1: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 07:49:10.55 ID:g3fYQB0ha
3年ぐらい前は神ゲーと言われていたのに
2: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 07:59:52.46 ID:Ow/dz1tr0
Ver3のスカスカで半★しにして職人チート発覚後対応誤ったのがトドメだったな
4: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 08:13:29.33 ID:lR7EZU1np
3.2がトドメだよ。
どう考えてもあれの前後でライト層のフレのログイン率がごっそり減った。
どう考えてもあれの前後でライト層のフレのログイン率がごっそり減った。
16: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 09:29:18.06 ID:p66SiZ4G0
>>4
あれでチームの半分近く引退してったわ
あれでチームの半分近く引退してったわ
6: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 08:14:44.20 ID:ExFeor520
PS4版なんか作ってたせいでアプデが使いまわしだらけになったから
34: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:36:25.60 ID:S8TljrbD0
>>6
真面目にこれだろう
DQXTV見てたならわかると思うが、出たがりおじさんはPS4版が大盛り上がりすると踏んでた
DQ11で入ってくる新規に向けてリソース割きまくってたら全然入ってこなかった
後から発売したSwitch版の方がオールインワンが売れるという珍事
あの大事な時期のPS4プッシュが丸々無駄になった
ニーアの宣伝なんかしてる場合じゃなかったよ
真面目にこれだろう
DQXTV見てたならわかると思うが、出たがりおじさんはPS4版が大盛り上がりすると踏んでた
DQ11で入ってくる新規に向けてリソース割きまくってたら全然入ってこなかった
後から発売したSwitch版の方がオールインワンが売れるという珍事
あの大事な時期のPS4プッシュが丸々無駄になった
ニーアの宣伝なんかしてる場合じゃなかったよ
8: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 08:26:49.96 ID:383+n5TA0
最初からだろ
9: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 08:28:37.61 ID:HiRlhe7h0
ver2の途中からアレな感じは出してたけど決め手はやっぱ3.2だろうな
そこを乗り越えた人もver3クリアを機にフェードアウト
そこを乗り越えた人もver3クリアを機にフェードアウト
10: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 08:29:06.63 ID:0RyzwUeT0
まだ続けたいとスクエニが思うなら新生させればいい
13: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 08:54:02.50 ID:wKremLhua
昔はいつでも復帰できるようなゲームデザインだったのに。今もう特訓とかレベル上げとかアクセ合成とか貯まり過ぎてゲンナリする
15: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 09:00:48.97 ID:QO2fc97Ja
>>13
これだな
面倒くさくなって週課もしなくなった
これだな
面倒くさくなって週課もしなくなった
18: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 09:58:06.72 ID:9SI2Z6vxr
ver2で完結しちゃったから
19: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 10:04:20.97 ID:OyFTm7M90
DQ10のときメモ化は誰が推進したの?
21: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 11:35:17.02 ID:yvoMk9ChF
初めて休止したのが3.2
その後もちょくちょく休止し、3.5から長期休止
リキが辞めてることを知った昨年末に復帰するも2ヶ月でやることがなくなり現在は休止中
安西も駄目だわ
その後もちょくちょく休止し、3.5から長期休止
リキが辞めてることを知った昨年末に復帰するも2ヶ月でやることがなくなり現在は休止中
安西も駄目だわ
22: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 11:42:13.65 ID:1iJxq7XG0
日課週課が多すぎてやめちゃったな
自分が取捨選択できればよかったんだろうけど
あとは緑玉がハードル上がって気軽にいけなくなったのも
自分が取捨選択できればよかったんだろうけど
あとは緑玉がハードル上がって気軽にいけなくなったのも
23: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 12:48:53.93 ID:fp98i4k70
オンラインゲームのくせにオフラインコンテンツしか追加しないからな
しかも色んなジャンルのゲームの劣化パクりみたいな内容で更に期間限定が多い
これなら他のゲームを買い漁って次々遊んでる方が圧倒的に楽しいからな
しかも色んなジャンルのゲームの劣化パクりみたいな内容で更に期間限定が多い
これなら他のゲームを買い漁って次々遊んでる方が圧倒的に楽しいからな
25: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:15:56.76 ID:blRoFK1pd
リッキーがDになった後の、無節操な緩和だな。
特に強戦士の書は、その後の試練に続くDQ10の方向性を決めてしまった。
フィールドに出る意味を無くし、元気玉で試練回ししてレベルを上げ、コインボスでアクセ手にするだけの、MO以下のネトゲになった
特に強戦士の書は、その後の試練に続くDQ10の方向性を決めてしまった。
フィールドに出る意味を無くし、元気玉で試練回ししてレベルを上げ、コインボスでアクセ手にするだけの、MO以下のネトゲになった
26: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:26:41.66 ID:HULGRpy+0
Dに責任ないとは言わんがDQ10の場合はDよりもP変えないと変わらない気がする
まずは何の意味もない芸能人ごっこやイベントやめることだな
そんな事に散在する余裕あるならちょっとはゲーム内報酬や開発資金に回せ
なんでもかんでも課金ショップ送りしやがって
まずは何の意味もない芸能人ごっこやイベントやめることだな
そんな事に散在する余裕あるならちょっとはゲーム内報酬や開発資金に回せ
なんでもかんでも課金ショップ送りしやがって
28: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:30:11.52 ID:2y7ZKe9kr
いやDの責任が重大だと思うよ
力になってからのコンテンツはすべてMO的なもので
しかも似たようなものばかり
MMO感が薄れたのが一番の原因じゃないかと思う
力になってからのコンテンツはすべてMO的なもので
しかも似たようなものばかり
MMO感が薄れたのが一番の原因じゃないかと思う
30: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:31:11.24 ID:IbosrC580
プレイ開始一時間でやめたし
何が面白いのかわからんかった
何が面白いのかわからんかった
32: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:33:48.65 ID:gl/kz+NQ0
懐かしいなDQ10
ネルゲル倒して人間に戻って家貰ったら満足しちゃったから引退したわ
ネルゲル倒して人間に戻って家貰ったら満足しちゃったから引退したわ
33: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:35:53.32 ID:+FdP6S6T0
最初からFF11以下のネトゲだったからな
良かったのは鯖移動出来たことぐらいしかない
良かったのは鯖移動出来たことぐらいしかない
36: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:38:54.44 ID:mrVIpsT00
Ver2途中からホントつまらん
魔王城の入口入ろうとしたらネルゲル使い回し現れ足止め、次の配信お待ちください
入ってみたら雑魚い魔元帥いるだけで魔王留守、次の配信お待ちください
なめてんの?
魔王城の入口入ろうとしたらネルゲル使い回し現れ足止め、次の配信お待ちください
入ってみたら雑魚い魔元帥いるだけで魔王留守、次の配信お待ちください
なめてんの?
37: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:41:44.90 ID:IScUQktV0
そらWii切ったらこうなる事は分かってただろ
38: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:42:14.09 ID:L/AMS4XV0
ほぼソロか友人の2人で楽しくやってたのに
相撲役と一直線からバラけない仲間がいないと勝てないコインボスが出てきてもうソロじゃ楽しめないゲームになったんだなと感じて辞めた
相撲役と一直線からバラけない仲間がいないと勝てないコインボスが出てきてもうソロじゃ楽しめないゲームになったんだなと感じて辞めた
39: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:42:51.05 ID:m9rLju4k0
Ver2.x後半あたりから、ライトユーザーが楽しめるコンテンツが少なすぎる問題があり、
Ver3.0になってからも、不思議の魔塔爆死問題と、学園延期問題でそれへの対応が出来ないまま、
Ver3.2のシナリオボス強すぎ問題が発生し、ライトユーザーが遊べるコンテンツが何一つ無くなり、
そこからシナリオだけ楽しんでいた層が大量離脱して崩壊が始まった。
廃ユーザーはそれ以前からちらほら抜けていたけれど、DQ10の地盤が崩れたのはここだろ。
Ver3.0になってからも、不思議の魔塔爆死問題と、学園延期問題でそれへの対応が出来ないまま、
Ver3.2のシナリオボス強すぎ問題が発生し、ライトユーザーが遊べるコンテンツが何一つ無くなり、
そこからシナリオだけ楽しんでいた層が大量離脱して崩壊が始まった。
廃ユーザーはそれ以前からちらほら抜けていたけれど、DQ10の地盤が崩れたのはここだろ。
40: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:43:25.88 ID:IzxcVpQz0
やる事が全てめんどくさいんだよなー
やる事は基本的に週課ゲーで毎週同じノルマをこなす事だし
ボスもワンパン即死やら広範囲状態異常やらで動画と攻略サイトでの予習が必須
装備も職業ごとに耐性装備を複数揃えなきゃならないから金かかるし装備枠もパンパン
コンテンツごとにテンプレ構成が決まってるから全ふり直しも頻繁にやらなきゃいけない
武闘家と魔法使いだけ育てていれば良くて
装備も無法と羽衣だけで事足りてた藤澤時代は本当に良かった
やる事は基本的に週課ゲーで毎週同じノルマをこなす事だし
ボスもワンパン即死やら広範囲状態異常やらで動画と攻略サイトでの予習が必須
装備も職業ごとに耐性装備を複数揃えなきゃならないから金かかるし装備枠もパンパン
コンテンツごとにテンプレ構成が決まってるから全ふり直しも頻繁にやらなきゃいけない
武闘家と魔法使いだけ育てていれば良くて
装備も無法と羽衣だけで事足りてた藤澤時代は本当に良かった
41: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:53:06.74 ID:YStpHYeI0
やっぱ3.2の氷の領域の難易度かなー
遺跡ボスの数の暴力、青キノコの無限分裂を乗り越えたと思ったら塔ボスの強烈な強さ&終わりなきミラーリンク
遅過ぎた難易度選択…これ機にライト層が一気に減った気がする…
運営のエアプぶりが露呈した瞬間だったけどまさかver4がその上を行くエアプだとは思わなかった…
遺跡ボスの数の暴力、青キノコの無限分裂を乗り越えたと思ったら塔ボスの強烈な強さ&終わりなきミラーリンク
遅過ぎた難易度選択…これ機にライト層が一気に減った気がする…
運営のエアプぶりが露呈した瞬間だったけどまさかver4がその上を行くエアプだとは思わなかった…
42: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 13:58:48.49 ID:ksN9bYS0d
3.3でやめたから、まぁ3.2で飽きてたんだろうなと思うわ
ver.3の後半はわからんが前半はほんと酷かったな
ver.3の後半はわからんが前半はほんと酷かったな
43: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 14:34:55.07 ID:Ro7RqFECd
ネトゲにした段階からだろ
45: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 14:40:20.30 ID:b1kWnLon0
勇者と共闘までは良かったけど
バージョン3以降で勇者の出番減っていったのはダメでしょ
みんな勇者やりたいのに
竜属なんて興味ねー
バージョン3以降で勇者の出番減っていったのはダメでしょ
みんな勇者やりたいのに
竜属なんて興味ねー
46: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 14:54:33.29 ID:YStpHYeI0
振り返って見てみればVer3はお話し的には伏線の回収とかシナリオ的には良く出来ていたし怪獣対決とか新しい感じの見せ場もあったし、【今、通しで遊びたい】って人向けなら十分にオススメ出来る内容だと思うよ
ただし、そこに至るまでのリリース間隔、ネタと化した安全確認のようなマンネリ展開、もしもこれに注がれた開発リソースが他のみんなで楽しむコンテンツに注がれていれば…と誰しもが悔やんだアスフェルド学園
今からやる人とリアルタイムで遊んでいた人と評価が逆転するのがVer3
ただし、そこに至るまでのリリース間隔、ネタと化した安全確認のようなマンネリ展開、もしもこれに注がれた開発リソースが他のみんなで楽しむコンテンツに注がれていれば…と誰しもが悔やんだアスフェルド学園
今からやる人とリアルタイムで遊んでいた人と評価が逆転するのがVer3
48: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 15:00:14.92 ID:aaP8US2ed
バージョン3.2なんだよなあ
54: ゲーム脳通信 2018/08/16(木) 15:59:12.88 ID:p/LcQea80
設計段階で失敗してる
引用元: ・いったいどこでドラクエ10は失敗してしまったのか?
神ゲーをクソゲーに変えるのは至難の技だと思うけど、見事にクソゲーに変えてしまった・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿