1: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 07:46:06.07 ID:Bt0rFx0Z0
スマブラは外注でしょ。メトロイドも外注。
大作じゃないゲームなら任天堂製もあるみたいだけど。
昔みたいにマリオと同規模のワリオのアクションゲームとかは
期待できないんだろうな。
今GBのワリオランドやって思ったんだけど。
大作じゃないゲームなら任天堂製もあるみたいだけど。
昔みたいにマリオと同規模のワリオのアクションゲームとかは
期待できないんだろうな。
今GBのワリオランドやって思ったんだけど。
5: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:05:51.71 ID:Fh2wnrbr0
ラボ作ったら文句言うくせに
6: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:07:08.22 ID:Qfp6Opnu0
マリオオデッセイのチームでワリオの新作作ってみて欲しい。
マリオデと同じ規模のゲームを。
マリオデと同じ規模のゲームを。
8: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:13:12.42 ID:oDS4V+qD0
少なくとも中山美穂のトキメキハイスクールは作れないだろ
17: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:41:53.76 ID:UMKPkJlZ0
>>8
それ元々スクウェア外注ですがな
それ元々スクウェア外注ですがな
10: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:21:23.14 ID:Qfp6Opnu0
俺が言いたいのは結局、売れ線のゲームしか作らなくなったな
って事なんだよね。マリオカートは作れてもFゼロはもう作れないだろう。
って事なんだよね。マリオカートは作れてもFゼロはもう作れないだろう。
24: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:52:41.90 ID:tiREC5EO0
ARMS作ったじゃん
25: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 08:57:54.85 ID:Qfp6Opnu0
作り込み度が違うじゃん。
ゼルダ マリオ マリオカート スプラ
はもう作り込み半端ないけど。
アームズは荒削りだし。他社に任せてるのも完成度が一段階落ちる。
ゼルダ マリオ マリオカート スプラ
はもう作り込み半端ないけど。
アームズは荒削りだし。他社に任せてるのも完成度が一段階落ちる。
28: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:04:44.53 ID:cEjy9JNE0
タイトルが増えてきてるな
これこそ必要なことだ
これこそ必要なことだ
30: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:10:01.61 ID:MY4uqWYo0
マジレスすると普通にARMSとかスプラレベルの新作IP作って売ってるのはすごいと思う
あとピクミンを忘れるな(半ギレ)
あとピクミンを忘れるな(半ギレ)
31: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:11:53.54 ID:MY4uqWYo0
いうて任天堂だけじゃなくてここ最近はシリーズモノが進化したり変化したものが世間で受けてる印象
ニーアとかモンハンとかもそうだしFOとかTESとかもそうじゃん
ガチ新規のIPで世界で最近ヒットしたのってオバウォくらいじゃね
ニーアとかモンハンとかもそうだしFOとかTESとかもそうじゃん
ガチ新規のIPで世界で最近ヒットしたのってオバウォくらいじゃね
35: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:19:22.96 ID:OFBv3ohzd
>>31
OWもTeam Fortress2のパクリやん
OWもTeam Fortress2のパクリやん
40: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:25:15.24 ID:MY4uqWYo0
>>35
うーんまあそういえばそうなんだけど
H1Z1とPUBGみたいに開発者が一緒なわけじゃないからなあ
そこまでいくと世界的ヒットの新規IPって他に何がある?
うーんまあそういえばそうなんだけど
H1Z1とPUBGみたいに開発者が一緒なわけじゃないからなあ
そこまでいくと世界的ヒットの新規IPって他に何がある?
34: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:16:29.98 ID:UMKPkJlZ0
何が言いたいのか分からんが
新規のシェンムーに50億かけて会社傾けるセガ最高って事?
新規のシェンムーに50億かけて会社傾けるセガ最高って事?
46: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:30:06.88 ID:nN/GYW8G0
>>34
そうだよ。
同じ頃、任天堂が何作ってたかなんて記憶にないし。
そうだよ。
同じ頃、任天堂が何作ってたかなんて記憶にないし。
49: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:34:22.35 ID:MY4uqWYo0
>>46
スマブラ「ファッ!?」
と思ったけど一応HAL研か
ピクミンの開発自体はこの頃にはもうしてたんじゃね?
スマブラ「ファッ!?」
と思ったけど一応HAL研か
ピクミンの開発自体はこの頃にはもうしてたんじゃね?
50: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:37:27.37 ID:UMKPkJlZ0
>>46
シェンムーと関連付けでその頃ムジュラ出してたと覚えてるが
どちらも住人のタイムスケジュール追えるゲームだが実は64のムジュラの方が後発という
シェンムーと関連付けでその頃ムジュラ出してたと覚えてるが
どちらも住人のタイムスケジュール追えるゲームだが実は64のムジュラの方が後発という
51: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:40:01.41 ID:onmv1hTaM
>>46
どうぶつの森じゃね?
どうぶつの森じゃね?
36: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:19:29.98 ID:IK50lDf+0
この世にアホほど売れる代表作5つも6つも抱えてるメーカーなんて任天堂以外にないだろw
39: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:24:56.39 ID:ogedekq+a
>>36
ソニーもGTA、MHWをはじめ
世界規模で大ヒットするIP結構あるだろ
ソニーもGTA、MHWをはじめ
世界規模で大ヒットするIP結構あるだろ
48: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:33:50.58 ID:onmv1hTaM
>>39
突っ込まれるために書き込むな
ソニーはなんだかんだでファーストも弱くない
開発スタジオもきちんと展開して意欲的だしな
ただ、やっぱり任天堂よりは撃つ数が少ない
突っ込まれるために書き込むな
ソニーはなんだかんだでファーストも弱くない
開発スタジオもきちんと展開して意欲的だしな
ただ、やっぱり任天堂よりは撃つ数が少ない
56: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:44:21.26 ID:0lIsF1Bka
>>48
ソニーの場合長くシリーズ続けられないのは弱さかな
ソニーの場合長くシリーズ続けられないのは弱さかな
38: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:20:44.53 ID:N61G8h700
ぶつ森があるから!
41: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:26:28.94 ID:MY4uqWYo0
>>38
コアゲーマーには関係ないかもしれないけど世界的大ヒットタイトルだからな
コアゲーマーには関係ないかもしれないけど世界的大ヒットタイトルだからな
57: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:49:24.97 ID:W9uWd3aE0
ビル建てて開発統合し、ハードも1本化した割に
出てくるアウトプットがWiiDS時代の据え置きパッケライン1本レベルなのは
マジでちょっとおかしいよな
WiiDSi後期なんてWiiパッケ/Wiiウェア/DSパッケ/DSiウェアの月4本ライン
ぶん回してたのに今全体で2か月1本ペースじゃね?
出てくるアウトプットがWiiDS時代の据え置きパッケライン1本レベルなのは
マジでちょっとおかしいよな
WiiDSi後期なんてWiiパッケ/Wiiウェア/DSパッケ/DSiウェアの月4本ライン
ぶん回してたのに今全体で2か月1本ペースじゃね?
64: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:58:26.97 ID:cEjy9JNE0
>>57
DSiウェアほど軽くないってのはあるだろうが
作ってるものが全部商品化するわけじゃないからな
ソニーと違ってキャラクター先行で商品化決まってるなんて絶対ない
お蔵入りが基となって生まれた一つがトモコレだっけ
DSiウェアほど軽くないってのはあるだろうが
作ってるものが全部商品化するわけじゃないからな
ソニーと違ってキャラクター先行で商品化決まってるなんて絶対ない
お蔵入りが基となって生まれた一つがトモコレだっけ
58: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:52:28.01 ID:S3iauiZ8p
ゼルダマリオスプラが作れる会社なんて任天堂以外無いんだから十分じゃね?
この内の1本でも作る力がサードにあれば良かったのに
この内の1本でも作る力がサードにあれば良かったのに
59: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:54:53.49 ID:pbmSYby1d
マリオ、ゼルダ、スプラ、ぶつ森に加えて外注でも作れるならそれでいいじゃん
60: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:55:01.11 ID:4vAKp0vx0
4作以上の看板タイトルを作り続けてるメーカーってどれぐらいある?
63: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:57:35.91 ID:AwUVbE/5d
>>60
4作どころか
多少落ちる程度のタイトルが、他社では主力級だからなぁ
4作どころか
多少落ちる程度のタイトルが、他社では主力級だからなぁ
61: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:56:09.96 ID:0lIsF1Bka
まぁFPSない代わりにスプラあるし
アクションアドベンチャーない代わりにマリオあるし
RPGない代わりにゼルダとゼノブレイドあるしな
アクションアドベンチャーない代わりにマリオあるし
RPGない代わりにゼルダとゼノブレイドあるしな
71: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 10:28:20.93 ID:MY4uqWYo0
>>61
メトロイドプライム忘れんなコラ
メトロイドプライム忘れんなコラ
65: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 09:59:27.06 ID:uUqZjmjDa
全部500万~1000万本級じゃねーか
69: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 10:23:55.50 ID:UMKPkJlZ0
スーファミや64の頃は発売未定のブツ名前出して
どこいった?ってなる事多かったな
一応復活したスタフォ2だの64DDキャベツだの
どこいった?ってなる事多かったな
一応復活したスタフォ2だの64DDキャベツだの
83: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 12:23:22.76 ID:INVv5lo/p
ソフトメーカーとして優秀すぎるやろ
85: ゲーム脳通信 2018/08/22(水) 13:20:55.66 ID:D/S1XT1Y0
世界中探しても任天堂ほど強力なIPを持ってるところは皆無だろ
1社で1000万クラスのシリーズを5~6本持ってるし
更に数百万クラス合わせると10本以上あるぐらいの圧倒的ソフト力
1社で1000万クラスのシリーズを5~6本持ってるし
更に数百万クラス合わせると10本以上あるぐらいの圧倒的ソフト力
引用元: ・任天堂はもうゼルダ マリオ マリカー スプラトゥーンしか作れないのか?
任天堂は初代ファミコン時代からクソゲーは皆無でね?まあ、あるのかもしれないけど他社に比べれば大はずれはないと思うよ。任天堂のゲーム作りを他社は真似したほうがいいと思うレベル。
0 件のコメント:
コメントを投稿