1: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 18:57:52.30 ID:WETfeh2c0
あとは?
2: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 18:58:47.07 ID:94xwZ85Vd
無限の組み合わせ
3: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:00:29.97 ID:jY+/Qw/fd
スパイダーマンまじでこんな擁護しかなくなってて草
4: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:00:46.85 ID:5kp8nqcT0
雰囲気がいい
6: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:01:57.30 ID:KuZtmbAQp
普通に面白かった(特段褒めるところがない)
7: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:02:54.66 ID:yJTd1h1wd
ビルの間移動するの絶対飽きるだろって思ってたらその通りになってて草
8: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:03:37.40 ID:BxH2LXsFM
微妙なトコを指摘すると「エアプ」「お前の理解が足りてない」と言ってくる
9: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:03:46.51 ID:knnPbP7IM
人を選ぶ
10: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:04:55.38 ID:xk3crDrJ0
スルメ
11: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:05:24.39 ID:4Lax8p/kd
キャラゲーにそこまで求めるな!
状況悪くなるとすぐこれ
状況悪くなるとすぐこれ
12: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:05:39.87 ID:WYRvjvARM
システムが深い
13: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:06:00.29 ID:lR8PjC+20
普通に面白い
14: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:06:39.11 ID:wT94IYVq0
「雰囲気ゲー」
素材がよくてもゲーム性が希薄で失点をカバーできない作品の蔑称
素材がよくてもゲーム性が希薄で失点をカバーできない作品の蔑称
15: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:06:42.77 ID:eB1Jr3kj0
文句言うならやめろ
16: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:08:59.63 ID:ZTf+h+WGa
こんなときこそファミ通レビューを参考にしようぜ
17: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:11:03.17 ID:ATJn4Nvr0
挑戦的だった
18: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:12:12.09 ID:kYau7L7d0
世界観が良い
19: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:14:11.72 ID:YEBMvqIO0
MHW?俺は好きだけどな
20: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:14:49.73 ID:Yu4G/qBha
映像が凄い、これが一番だろ
スパイダーマンの微妙さも映像だけで無理やり押し通してる
スパイダーマンの微妙さも映像だけで無理やり押し通してる
21: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:14:54.79 ID:rFoBUz/40
理解できれば神ゲー
22: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:15:42.95 ID:WMd4rTJi0
俺は好きって暗にクソゲー認めてるし擁護になってなくない?
23: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:17:32.23 ID:YKIc+YtJM
戦闘は面白い
普通に面白い
普通に面白い
25: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:24:27.25 ID:s2a0XsELd
グラが良い
ゲーム内容にはほとんど影響無いのがミソ
ゲーム内容にはほとんど影響無いのがミソ
26: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:24:31.24 ID:HCYyh6gZr
素材はいい
27: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:26:17.79 ID:ioxYI/0Hr
クソゲー信者って攻撃的だよな
28: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:26:42.66 ID:wcpAhFAQ0
「普通に面白い」を「当たり障りの無い凡ゲー」って理解するやつ多いよな~
この場合の「普通」って大抵は「予想よりも上回ってる」って意味で使うだろ
この場合の「普通」って大抵は「予想よりも上回ってる」って意味で使うだろ
29: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:29:05.48 ID:CMurKlUr0
佳作があまりよくない意味で使われるのはなぁ
良作より上だろ
良作より上だろ
31: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:33:49.70 ID:Gh0k0igfM
ゼノブレ2の擁護でよく聞く
32: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:35:39.86 ID:CMurKlUr0
むしろ人を選ぶ方が選ばれた人にとってはそこいらの名作より評価上になるだろ
エッジが利いていると言うか
エッジが利いていると言うか
33: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:35:55.91 ID:I81GpbWX
クソゲーという名のゲームはない
36: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:41:13.67 ID:VPDcohC70
>>33
ジャンルがクソゲーはあるぞ
ジャンルがクソゲーはあるぞ
37: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:41:56.38 ID:eXnRwxSb0
出荷数で誇る
38: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:43:35.05 ID:/m7ZPW430
実際クソゲーは音楽だけ良いパターンが結構あるから不思議
40: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:44:17.52 ID:g4mWWJ2oM
>>38
本当にな
あれ何なんだろうな
本当にな
あれ何なんだろうな
39: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:44:05.02 ID:S+ZKv4Oq0
俺は好きって擁護じゃ無いじゃん
ただ、他人と自分の好みが違うとアピールしてるだけで
ただ、他人と自分の好みが違うとアピールしてるだけで
41: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:45:31.04 ID:lAaE8u4N0
他のゲームを貶し始める
42: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:45:38.07 ID:ALeBegCv0
戦闘は面白い(ポーションがぶ飲み
44: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:55:35.76 ID:9VW5T2/vd
音楽はともかく、俺は好きって意見が出る時点でクソゲーというより賛否両論判定なのでは?
46: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 20:00:32.52 ID:/m7ZPW430
>>44
まあ一般的にクソゲーと言われてるゲームでも確実にファンがいると思うんだよね
それ以上にアンチが多いっつーだけでね。そう言う意味では本当の意味での「クソゲー」
なんてのは滅多にないのかもしれない。誰かしらは楽しんでる訳だよ
もちろん世の中にはマインドシーカーの様に誰がやっても満場一致のクソゲーもあるのだがw
まあ一般的にクソゲーと言われてるゲームでも確実にファンがいると思うんだよね
それ以上にアンチが多いっつーだけでね。そう言う意味では本当の意味での「クソゲー」
なんてのは滅多にないのかもしれない。誰かしらは楽しんでる訳だよ
もちろん世の中にはマインドシーカーの様に誰がやっても満場一致のクソゲーもあるのだがw
45: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 19:57:27.17 ID:eHF0oRyP0
移動が楽しい
47: ゲーム脳通信 2018/09/13(木) 20:01:51.52 ID:cnqmfh2v0
目だったバグもなく遊べるからクソゲーじゃない
クソゲー擁護ってまあ、メーカーの関係者だろうけど「雰囲気はいい」って自分らもクソゲーだって認めてるんだろうなあwww
0 件のコメント:
コメントを投稿