1: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 12:53:57.83 ID:oocfsIE/0
僕「ゲーム機は去年購入したので、今年は年会費の5000円ほどを支払っただけで50近くのゲームを入手いたしました。実に経済的且つ効率的な趣味でございます。」
面接官「w」
笑われた
何がいけないんや?
面接官「w」
笑われた
何がいけないんや?
19: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:06:17.71 ID:3r252Q4F0
>>1
>「年会費の5000円ほどを支払っただけで50近くのゲームを入手いたしました。実に経済的且つ・・・」
面接官
「企業はそれで普通に利益出してるだけなのに、販売戦略に簡単に乗っかって
ただ楽しめばいいものをこんなところで宣伝までする。世間知らずのザ・消費者で可愛い奴だな」
>「年会費の5000円ほどを支払っただけで50近くのゲームを入手いたしました。実に経済的且つ・・・」
面接官
「企業はそれで普通に利益出してるだけなのに、販売戦略に簡単に乗っかって
ただ楽しめばいいものをこんなところで宣伝までする。世間知らずのザ・消費者で可愛い奴だな」
25: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:09:51.77 ID:oocfsIE/0
>>19
ワイ、かわいいやつと思われとったんか
なんや安心したわ
ワイ、かわいいやつと思われとったんか
なんや安心したわ
48: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:20:39.25 ID:9k+PCa1H0
>>1
会社や仕事はたくさんある
今回は合わなかったんだよ
次、行こうぜ!
会社や仕事はたくさんある
今回は合わなかったんだよ
次、行こうぜ!
50: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:21:52.74 ID:oocfsIE/0
>>48
いやまだ落ちたかわからんやろ
合格ワンチャンあるで
いやまだ落ちたかわからんやろ
合格ワンチャンあるで
67: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:39:28.29 ID:ZU3T77RMa
>>1
次の面接でもゲーム好きアピールしろ
きっとわかってくれる面接官に出会える
次の面接でもゲーム好きアピールしろ
きっとわかってくれる面接官に出会える
84: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 14:20:12.55 ID:49wUIJF70
>>1
「経済的」「効率的」
こういう形容詞的な言い方を用いずに
それが感じられるような具体的なエピソードを語った方がいいよ
モノの受け取り方、考え方がどう仕事に役立つかを
アピールに使わないと勿体ない
面接が終わった後の雑談タイムなら知らんけど
「経済的」「効率的」
こういう形容詞的な言い方を用いずに
それが感じられるような具体的なエピソードを語った方がいいよ
モノの受け取り方、考え方がどう仕事に役立つかを
アピールに使わないと勿体ない
面接が終わった後の雑談タイムなら知らんけど
3: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 12:57:02.51 ID:Yfs48MjYd
時間じゃなくて金額で答えてしまう辺り?
6: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 12:59:00.75 ID:oocfsIE/0
>>3
経済的アピールは魅力やろ
経済的アピールは魅力やろ
8: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:00:27.91 ID:Yfs48MjYd
>>6
経済を回してないからイマイチだね
経済を回してないからイマイチだね
11: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:01:44.77 ID:oocfsIE/0
>>8
そうか?
鼻で笑われたぞ酷い面接官や
そうか?
鼻で笑われたぞ酷い面接官や
13: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:03:12.30 ID:Yfs48MjYd
>>11
イマイチだから鼻で笑われたんじゃん
イマイチだから鼻で笑われたんじゃん
16: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:05:25.42 ID:oocfsIE/0
>>13
イマイチでも華で笑わなくてもええやろ
クソ面接官のせいで心がえぐれたわ
イマイチでも華で笑わなくてもええやろ
クソ面接官のせいで心がえぐれたわ
35: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:15:37.71 ID:R/Wg05par
>>3
これが面接官が聞きたかったことだな
これが面接官が聞きたかったことだな
38: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:17:06.98 ID:3r252Q4F0
>>35
そうだね、言葉から行くとそれだね。
そうだね、言葉から行くとそれだね。
17: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:05:40.40 ID:NU52x6Fi0
むしろこんな答え方されたら誰でも笑うと思うわw
21: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:07:33.60 ID:oocfsIE/0
>>17
何がおかしいんや…
傷に塩を塗る行為は止めてクレメンス
何がおかしいんや…
傷に塩を塗る行為は止めてクレメンス
34: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:15:14.47 ID:3r252Q4F0
>>21
仮に本当だとしてマジでアドバイスするから聞いとけ
「ゲーム機は去年購入したので、今年は年会費の5000円ほどを支払っただけで
50近くのゲームを入手いたしました。実に経済的且つ効率的な趣味でございます。」
言いたいことは分かるけど、ひとつの質問に対して言いたい事全部言ったら
それ以上話が続かなくなるか、自分の想定外の質問が来るだけだろ?
「趣味が趣味なんでなんとか安く上げようと色々考えてまして何とか5000円くらいで済んでいますw」
とか答えると先方も
「思ったより使ってない感じがしますけど、どうやりくりしてたんですか?」
とか興味を持ってくれるから、そこから会話が続くでしょ。
質問には余計な事言わないで聞かれた事だけ答える事で、会話の時間が長持ちするのよ。
で、そういう蓄積が面接官の記憶に残る。
仮に本当だとしてマジでアドバイスするから聞いとけ
「ゲーム機は去年購入したので、今年は年会費の5000円ほどを支払っただけで
50近くのゲームを入手いたしました。実に経済的且つ効率的な趣味でございます。」
言いたいことは分かるけど、ひとつの質問に対して言いたい事全部言ったら
それ以上話が続かなくなるか、自分の想定外の質問が来るだけだろ?
「趣味が趣味なんでなんとか安く上げようと色々考えてまして何とか5000円くらいで済んでいますw」
とか答えると先方も
「思ったより使ってない感じがしますけど、どうやりくりしてたんですか?」
とか興味を持ってくれるから、そこから会話が続くでしょ。
質問には余計な事言わないで聞かれた事だけ答える事で、会話の時間が長持ちするのよ。
で、そういう蓄積が面接官の記憶に残る。
56: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:24:55.40 ID:pq2I+I6t0
>>34
これが正解
これが正解
18: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:06:00.37 ID:oD2y3hBzd
仕事の面接で趣味ゲームって言ったら落とされるぞ
31: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:13:47.86 ID:V58Qt0DD0
経済的って言うなら、ゲームも買わないで自分で楽しめるもの自作したほうが制作スキルも鍛えられ効率性も生産性も上だね
41: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:17:44.91 ID:6mLm/tos0
ゲームが趣味の癖に5000円の会員特典だけで満足するって無趣味の暇潰しじゃねーか
45: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:19:49.75 ID:ybtdZP22d
趣味をゲームと答える時点で笑われるやろ
51: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:23:47.89 ID:NU52x6Fi0
社内では受けてるかも
今日面接に凄いの来たんだよって
今日面接に凄いの来たんだよって
57: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:25:19.69 ID:oocfsIE/0
>>51
ファーwwwww社内ウケナンバーワンはもろたでぇぇ!!
ファーwwwww社内ウケナンバーワンはもろたでぇぇ!!
52: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:24:11.14 ID:EOx7GHTv0
まあ、普通に考えて
費やした時間→そこから得られた物やろなあ
費やした時間→そこから得られた物やろなあ
53: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:24:15.16 ID:6rbTqTovd
ゲームのジャンルと楽しみ方とか数をこなすほうか、完全クリア形とかあるんやない?
58: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:25:20.83 ID:b4ty6/pg0
こんなこと言われたら笑う以外難しいと思うわ
一体面接官にどう反応して欲しかったんだ
一体面接官にどう反応して欲しかったんだ
60: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:29:56.36 ID:P/5IJB3tp
試験管がどれくらい費やしてるんですか?なんて聞かねーだろ
どういうゲームをやってるんですか、どれくらいの腕前なんですか、
その趣味によって得たものはありますか、それが働く上でどういった役に立ちますか
聞かれるとしたらこんな感じ
どういうゲームをやってるんですか、どれくらいの腕前なんですか、
その趣味によって得たものはありますか、それが働く上でどういった役に立ちますか
聞かれるとしたらこんな感じ
64: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:34:42.43 ID:Hw3b19ML0
そもそもゲームなんて中の下的な趣味を面接で語ってはいけない(戒め)
サッカーとかならOK
サッカーとかならOK
66: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:39:04.87 ID:vPJ6nfg10
「まーた普通の会話が出来ない奴が来ちゃったよ」っていう失笑
70: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:40:45.03 ID:IYaxdIaNd
趣味ゲームは実は好印象
どうせ帰ってもやる事ゲームくらいだろ、残業よろしくな。あ、タイムカードは切っとくから
と肩を叩きやすくなる
どうせ帰ってもやる事ゲームくらいだろ、残業よろしくな。あ、タイムカードは切っとくから
と肩を叩きやすくなる
73: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:43:44.44 ID:ZU3T77RMa
>>70
ソシャゲはダメだけど、買い切りゲームはそんなに悪くないよな
e-sports目指してますとか言っとけば好感度アップ
ソシャゲはダメだけど、買い切りゲームはそんなに悪くないよな
e-sports目指してますとか言っとけば好感度アップ
72: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 13:42:12.00 ID:vHhUtS9ka
40~50代の面接官なら
バリバリのゲーム世代だから回答によっては
盛り上がったかもしれんなーこれ
バリバリのゲーム世代だから回答によっては
盛り上がったかもしれんなーこれ
87: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 14:21:51.33 ID:moBecxLB0
>>72
仮に面接官が40歳と考えると1978年生まれ
中学時にメガドライバーな現役コアゲーマーがいてもおかしくないのか
これ、違う意味で面接で趣味ゲームは言わんほうが良いな
ゲームに対する熱が違いすぎる
仮に面接官が40歳と考えると1978年生まれ
中学時にメガドライバーな現役コアゲーマーがいてもおかしくないのか
これ、違う意味で面接で趣味ゲームは言わんほうが良いな
ゲームに対する熱が違いすぎる
93: ゲーム脳通信 2018/09/18(火) 15:07:28.27 ID:eOyIX8HVd
>>87
下手にゲームを齧った面接官だと、「最近の若いゲーマーもどきは・・・」と思われるのかもしれない
それはそれで、「ゲームに関心があるなら、色々見せてやる」と思うのもいる可能性も無いわけではない
下手にゲームを齧った面接官だと、「最近の若いゲーマーもどきは・・・」と思われるのかもしれない
それはそれで、「ゲームに関心があるなら、色々見せてやる」と思うのもいる可能性も無いわけではない
引用元: ・僕「趣味はゲームです!!」 面接官「ほう、どれくらい費やしているんですか??」
まあ、趣味は釣りとか自転車でロードレースとか読書って言ったほうが団塊の社長さんには間違いないとは思う。面接官と趣味が合えば強いけどギャンブルはしないほうが無難。
0 件のコメント:
コメントを投稿