1: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:48:41.36 ID:+r5WF7Xj0
159: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:57:06.62 ID:d9OTbZ470
>>1
マリオは狭いが代わりに工夫で行けなさそうな所行けたりするから面白いんだけど、
スパイダーマンは何処にでも登れるのにビルばっかりじゃすぐ飽きそうだな
ゼルダが雨とかスタミナで適度にストレス与えてるからその後の眺めとパラセールが気持ちいいんだよなぁ
マリオは狭いが代わりに工夫で行けなさそうな所行けたりするから面白いんだけど、
スパイダーマンは何処にでも登れるのにビルばっかりじゃすぐ飽きそうだな
ゼルダが雨とかスタミナで適度にストレス与えてるからその後の眺めとパラセールが気持ちいいんだよなぁ
202: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 14:26:16.84 ID:ZUJkdsnN0
>>159
だよな
オブジェクト配置を計算してるゼルダに勝てるわけないだろっていう
リンクは壁も登れるしな
だよな
オブジェクト配置を計算してるゼルダに勝てるわけないだろっていう
リンクは壁も登れるしな
254: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 15:18:02.99 ID:KjIwZzBDd
>>1
マリオ=ビルの屋上から屋上へ行ける範囲が狭い
スパイダーマン=広いニューヨークの街を自由に飛びまわったり歩いたり走ったりビルをよじ登ったりどこまでも行ける
マリオ=ビルの屋上から屋上へ行ける範囲が狭い
スパイダーマン=広いニューヨークの街を自由に飛びまわったり歩いたり走ったりビルをよじ登ったりどこまでも行ける
7: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:50:11.09 ID:zcwX3uoOa
マリオの方が楽しそうだな
スパイダーマはただビル並べただけって感じ
スパイダーマはただビル並べただけって感じ
8: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:50:32.46 ID:/r0V2UR70
でも楽しいのは圧倒的にマリオなんだよなぁ
9: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:51:08.30 ID:2abGYaKGM
マリオデはニューヨークじゃなくてニュードンクシティなんだが?
比較の意味がない
比較の意味がない
11: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:51:27.14 ID:+r5WF7Xj0
スパイダーマンは更に通行人もみんな生き生きとしてるんだよね
グラフィックだけじゃなくてAIの技術も遥か先を行ってる
グラフィックだけじゃなくてAIの技術も遥か先を行ってる
130: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:28:49.42 ID:6tqpQbSF0
>>11
ぶつかったりアクションがあるとマリオデの方は生き生きと反応するけどダーマの方は無反応だったりすり抜けたりするよな
ぶつかったりアクションがあるとマリオデの方は生き生きと反応するけどダーマの方は無反応だったりすり抜けたりするよな
132: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:31:00.19 ID:nMmurxyC0
>>130
マリオデの都市の国で地上を歩いてると、すれ違う通行人が手を挙げて挨拶してくれたりして
細かい部分まで丁寧に作ってあって良いなあ と感心したところだ
マリオデの都市の国で地上を歩いてると、すれ違う通行人が手を挙げて挨拶してくれたりして
細かい部分まで丁寧に作ってあって良いなあ と感心したところだ
12: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:51:49.14 ID:8OVw9s/H0
この絵だとマリオ楽しそうになるわ
14: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:51:57.66 ID:zT/oTde70
まぁ 大小17あるうちの1ステージですから…
19: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:53:05.74 ID:JLHczC6n0
マリオの方が断然おもしろそうなのが悲しい
22: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:53:49.96 ID:2abGYaKGM
てかスパイダーマンもオープンワールド名乗ってる割には広さが箱庭ぐらいな気が
24: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:54:25.62 ID:bkCDdTxua
マリオの方が暖かみのある景観で安心できる
27: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:55:43.11 ID:LMxp/nUt0
ゲーム性
28: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:55:45.11 ID:+r5WF7Xj0
29: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:56:33.56 ID:FACET/BPM
なお売上は惨敗な模様
30: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:57:07.54 ID:KpnzFCGLd
もうスパイダーマンは100万本超えないといけない雰囲気になってるな
33: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:57:45.76 ID:fFxYg/Urd
マリオはゲームて感じ
スパイダーマンはいつもの綺麗な画像
スパイダーマンはいつもの綺麗な画像
34: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:58:06.71 ID:6RIupvC10
結局グラが劣化してたのはマジだったの?
ツイッター見る限りじゃ劣化してるっぽいけど
ツイッター見る限りじゃ劣化してるっぽいけど
40: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 12:59:54.25 ID:+r5WF7Xj0
>>34
100が98になったの言うほど気にするか?
グラレベル20のマリオの方を気にするべきだと思うね
100が98になったの言うほど気にするか?
グラレベル20のマリオの方を気にするべきだと思うね
42: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:00:15.54 ID:6RIupvC10
>>40
あ、やっぱり劣化してたのね
あ、やっぱり劣化してたのね
44: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:00:19.42 ID:1hZHNZ2Ra
これでマリオの方がはるかに楽しいんだから意味ないわな
47: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:00:44.25 ID:afPqSvLg0
スパイダーマンニューヨーク完全再現?
タイムズスクエアはあるみたいだけどエンパイアステートビルも登れる?
タイムズスクエアはあるみたいだけどエンパイアステートビルも登れる?
50: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:01:53.31 ID:exxl/Krma
>>47
登れるよ
登れるよ
69: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:07:22.13 ID:s1NLmrlXd
71: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:08:31.12 ID:+r5WF7Xj0
>>69
笑った
笑った
75: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:09:36.28 ID:y/A5kHQV0
誤差の範疇
ゲームはマリオの方が面白いしな
ゲームはマリオの方が面白いしな
83: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:11:04.92 ID:y/A5kHQV0
面白さで勝負できないからグラに逃げてるだけ
84: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:11:17.08 ID:MczGcOOy0
この開発力は任天堂も見習うべき
105: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:17:09.81 ID:H2Y7dX1n0
>>84
スパイダーマン並みに予算と時間掛ければ普通に作れると思うよ
スパイダーマン並みに予算と時間掛ければ普通に作れると思うよ
117: ゲーム脳通信 2018/09/08(土) 13:20:45.22 ID:IzIuFiiG0
>>105
任天堂なら、その金と時間をゲームとしての面白さに回す
ある意味任天堂には絶対作れないゲーム
任天堂なら、その金と時間をゲームとしての面白さに回す
ある意味任天堂には絶対作れないゲーム
引用元: ・マリオとスパイダーマンがニューヨークを舞台にした結果wwwwwwww
今までの経験上、綺麗な絵のゲームが面白いかというとそうでもなくてむしろすぐ飽きるのが多い。勿論、綺麗で面白ければ最高なんだが。
0 件のコメント:
コメントを投稿