1: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:42:33.82 ID:AKhZJ8HAM
教えて
18: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:58:56.65 ID:Ua4Zk7VD0
>>1
ゲームは趣味の範囲にとどめて
学校や仕事を普通にやる
これなら文句は言われないよ
ゲームは趣味の範囲にとどめて
学校や仕事を普通にやる
これなら文句は言われないよ
2: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:43:39.57 ID:rIzrFN6dr
家を出て一人暮らしする
3: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:43:50.08 ID:D++FdRit0
就職して結婚して子供作れ
7: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:45:33.80 ID:HALCT8tRd
>>3
それはそれでも嫁からクレーム出るぞ
それはそれでも嫁からクレーム出るぞ
4: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:44:32.11 ID:M14Zdz7S0
ゲームをeスポーツだと言い張るやつは、スポーツだから!って反論するんだろうなぁ
気持ち悪いなぁ
気持ち悪いなぁ
14: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:54:43.04 ID:cUfInRGf0
>>4
でででで出たー。スポーツを美化して格上だと思ってる奴
今これだけスポーツの汚さが毎日報道されてる昨今まだそう思えるとは
随分おめでたい頭をしてるなw
でででで出たー。スポーツを美化して格上だと思ってる奴
今これだけスポーツの汚さが毎日報道されてる昨今まだそう思えるとは
随分おめでたい頭をしてるなw
15: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:56:13.78 ID:Co/5purF0
>>14
スポーツの汚さって、一般人が趣味としてやるスポーツとは関係ない話なんだよなぁ
スポーツの汚さって、一般人が趣味としてやるスポーツとは関係ない話なんだよなぁ
6: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:45:26.05 ID:afYT/p550
家を出て大人になるから1000万円生前分与して
8: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:48:54.57 ID:5VJhFTbF0
俺の母はタブレットでゲームばっかしてる
9: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:50:07.94 ID:DSvmFn0H0
スレタイみたいなことを言われたことはないけど
ゲーム会社に就職が決まったことを親戚の糞ジジイにいったら
そんな未来のない会社なんてやめて他へ行けと言われたことならある
そのあとそのジジイは会社をリストラされてm9(^Д^)プギャーしてやったけど
ゲーム会社に就職が決まったことを親戚の糞ジジイにいったら
そんな未来のない会社なんてやめて他へ行けと言われたことならある
そのあとそのジジイは会社をリストラされてm9(^Д^)プギャーしてやったけど
11: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:52:31.83 ID:dKuYSzl9a
趣味の多様性うんぬん
12: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:54:14.19 ID:yHqZlbTl0
いい加減に子離れせい
16: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:57:11.98 ID:HypqXOWD0
趣味に卒業なんて無い
やりたいときに遊んでやるもの無い時はしない
それだけの事
やりたいときに遊んでやるもの無い時はしない
それだけの事
17: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 09:58:45.25 ID:CMYJDq4Sr
単に遊んでばかりじゃなく
自立しろと言う話
反論は難しい
自立しろと言う話
反論は難しい
22: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:02:20.53 ID:Ns0uOxuO0
反論する必要ない
行動で示せ
行動で示せ
23: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:09:05.88 ID:YDDdKVTM0
素直に従って、後からシレっとやる
24: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:09:16.76 ID:Ub6CPK6X0
そんな親にiPad買ってあげたら見事にハマって
四六時中パズル系ゲームやったりYoutube観たりしてるわ
逆に心配になってきた
四六時中パズル系ゲームやったりYoutube観たりしてるわ
逆に心配になってきた
26: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:16:59.14 ID:pbMbj+3r0
うちの両親ゲームしてても何も言わんな…
働き出して自分の金でやってるなら何も言わなくなるんじゃない?
一人暮らしするのがいいかもね
働き出して自分の金でやってるなら何も言わなくなるんじゃない?
一人暮らしするのがいいかもね
27: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:17:39.55 ID:wQBl7R9U0
こういう時代もあったな~
ゲーム脳とか言われてね
ゲーム脳とか言われてね
28: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:17:58.02 ID:2TMSSPADM
他のやることちゃんとやってりゃゲームだけ文句言われたりしません
29: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:18:26.36 ID:ewJWgx5b0
卒業しなくても大人にはなる
34: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:34:17.93 ID:yLdCduxj0
グレイが「自分はゲーム第1世代だからゲームやる」と言ってたが
それより上の世代はゲームがない原始時代の人間だから価値観が違うんだよな
江戸時代の人間に洋服着れと言っても無駄なようにな
それより上の世代はゲームがない原始時代の人間だから価値観が違うんだよな
江戸時代の人間に洋服着れと言っても無駄なようにな
36: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:36:21.26 ID:qUitgffuM
たしかにやることやってりゃゲームやりまくってても別に文句言われねぇな
37: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:36:59.41 ID:lagxL+b/K
趣味に卒業はないけどこう言われるってことは学業なり仕事なりがおろそかになってんだろ
そりゃまだガキだわ
そりゃまだガキだわ
40: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 10:40:44.12 ID:vo0bE7bp0
働いてるし金納めてるし家事もそこそこに手伝うし趣味の一つとして何もおかしくないから文句すら言われねえよ
47: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:16:12.23 ID:PRS4/SX10
まさかおまえらは40代 50代 60代になってもゲームを中心とした生活をおくるつもりなのか
50: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:19:07.06 ID:yLdCduxj0
>>47
当然だろ
何ってるの?化石野郎
原始人はこの世から消えろ
足手まといの分際で
当然だろ
何ってるの?化石野郎
原始人はこの世から消えろ
足手まといの分際で
51: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:19:26.50 ID:IHMFrNypM
ゲームやってても他がしっかりしてれば何も言われない
52: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:19:37.41 ID:a34LilPwM
知り合いは24歳で親と喧嘩して家追い出されたぞ
仕事適当に休んでサボってただけで
仕事適当に休んでサボってただけで
55: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:21:52.58 ID:yLdCduxj0
>>52
明治時代の日本人は親族が寄り添って暮らすことを理想としてる家父長制
自民党の理想はそれなので
いずれは一人暮らし=悪となるぞw
明治時代の日本人は親族が寄り添って暮らすことを理想としてる家父長制
自民党の理想はそれなので
いずれは一人暮らし=悪となるぞw
58: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:26:39.22 ID:a34LilPwM
>>55
いや、そうはならないよ
子供が自立出来ない時点で親御は不安になるからな
いづれ両親は先に死んでいなくなるんだから
自立して結婚して子孫を作るのが一般人
いや、そうはならないよ
子供が自立出来ない時点で親御は不安になるからな
いづれ両親は先に死んでいなくなるんだから
自立して結婚して子孫を作るのが一般人
53: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:20:09.44 ID:boiR2HrSd
明治時代
母「小説なんか卒業して、さっさと大人になりなさい」
母「小説なんか卒業して、さっさと大人になりなさい」
64: ゲーム脳通信 2018/10/14(日) 11:36:34.79 ID:yLdCduxj0
キャッシュレスとかより複雑化する社会に
自分でデータ管理できる習慣とか
ゲームやってる人間なら自然に身につくことがゲームやってない世代はできない
60代以上にゲームする義務を与えるべきだと思う
コンビニの酒販売のボタン押しもスムーズになるだろうよw
自分でデータ管理できる習慣とか
ゲームやってる人間なら自然に身につくことがゲームやってない世代はできない
60代以上にゲームする義務を与えるべきだと思う
コンビニの酒販売のボタン押しもスムーズになるだろうよw
引用元: ・母「ゲームなんか卒業して、さっさと大人になりなさい」←これどうやって反論するの?
ゲームやってた人のほうがPCの使い方とかすんなり覚えられると思う。わりとガチで。なんでも経験するのが大事でないかなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿