1: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:46:41.73 ID:Ak/EsJit0
クーリングオフを取り入れろ
3: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:47:43.90 ID:AqHt9K7a0
つまらないゲームを買う自分の見る目のなさを恨めよ
学習しろ
学習しろ
4: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:48:03.29 ID:/ewYNCkA0
steamならできるわ
30: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:01:24.51 ID:zYMolIP/0
>>4
むしろCS以外大体出来んじゃね?とか思ったり
むしろCS以外大体出来んじゃね?とか思ったり
5: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:48:36.92 ID:Kruqoqtqp
何をつまらないとするかで大揉め
ドラクエやモンハンだってつまんない人は多いぞ
ドラクエやモンハンだってつまんない人は多いぞ
7: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:50:18.78 ID:rNMrta0y0
newガンダムブレイカーならあり
8: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:52:56.57 ID:cYogWnUIx
アホか糞ニーが潰れてしまうぞ
9: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:53:06.89 ID:DdfES/cmx
DL版は最初1000円くらいで3割くらいプレイできて
そっから追加で金払わすようにすればね
そっから追加で金払わすようにすればね
31: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:02:29.45 ID:vnro0weB0
>>9
その昔、DCで@払いなんてシステムがあってな。
その昔、DCで@払いなんてシステムがあってな。
10: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:54:29.77 ID:nZ+T5XEVp
steamならどんなゲームもタダで遊び放題!そう1時間ならね!
垢バンにビビるんじゃねえぞ
垢バンにビビるんじゃねえぞ
18: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:27:25.57 ID:UbAg9EwCd
>>10
2時間ね、なんで平気で嘘つくの?
2時間ね、なんで平気で嘘つくの?
12: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 10:55:52.33 ID:12Y/bWmia
本当につまらないゲームって数出ないから意外と高く売れるよな
キャラゲーだけは違うけど
キャラゲーだけは違うけど
14: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:12:45.98 ID:+hjulPHF0
PSタイトルの半分以上が返金になりそう
17: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:27:03.28 ID:+hjulPHF0
自分から起こした購入行為ではクーリングオフ対象外
単なる「返金」表示で中身をクーリングオフにしてしまうと、利用者と提供側で揉めそう
単なる「返金」表示で中身をクーリングオフにしてしまうと、利用者と提供側で揉めそう
21: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:38:53.16 ID:suAfRG2CM
すぐに飽きるゲームも多いし従量制でもいいな
22: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:39:59.39 ID:AU5bY+am0
Steamの最適化不足やクソゲーは返金申請しまくってる
一旦返金申請して受理されたものでも最適化進んだかな?と思うものはまた買ってるし
簡単に返金してもらえるほうが躊躇なく買えて売り上げも伸びると思うわ
クソゲーつかまされた もう二度と買わねー
って思うことが無いからな
逆にその辺怖いCSものは信頼できるものくらいしか躊躇せず買えない
一旦返金申請して受理されたものでも最適化進んだかな?と思うものはまた買ってるし
簡単に返金してもらえるほうが躊躇なく買えて売り上げも伸びると思うわ
クソゲーつかまされた もう二度と買わねー
って思うことが無いからな
逆にその辺怖いCSものは信頼できるものくらいしか躊躇せず買えない
23: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:44:08.89 ID:12Y/bWmia
返品があるからsteamなどの海外ゲームは成長しているまである
24: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:45:30.74 ID:J+T7/Q2E0
Steamの返金は自分のPC環境でまともにプレイできなかった人の救済措置だぞ
CS機でまずこれはない
CS機でまずこれはない
26: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:47:30.21 ID:AU5bY+am0
>>24
思ってたのと違う
とかつまらないとか理由はなんでもいいんだよ
糞ゲーだからでもOK
簡単に返金申請通る
前は購入から2週間以内で発売前から予約してた糞ゲーはダメだったけど
今は購入またはリリースから2週間以内になってて嬉しい
これが出来ないと予約も減るだろうしな
思ってたのと違う
とかつまらないとか理由はなんでもいいんだよ
糞ゲーだからでもOK
簡単に返金申請通る
前は購入から2週間以内で発売前から予約してた糞ゲーはダメだったけど
今は購入またはリリースから2週間以内になってて嬉しい
これが出来ないと予約も減るだろうしな
27: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 11:50:48.00 ID:WKzuhSN70
実際セールの勢いでかったけど
よく考えりゃイラねっての多いから助かってる
よく考えりゃイラねっての多いから助かってる
32: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:03:21.09 ID:M4qkYq2ud
基本無料ゲームってそういう意味では凄いと思う。
45: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:46:44.20 ID:h9n/B1kwd
>>32
は?
は?
46: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:48:06.86 ID:M4qkYq2ud
>>45
返金する必要ないし
そもそもゲームの出来が良くないとびた一文稼げない。
返金する必要ないし
そもそもゲームの出来が良くないとびた一文稼げない。
33: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:03:30.15 ID:Y4wWi6tW0
ゲームの本場アメリカでは返品出来るんじゃなかったか?
これ日本でも取り入れるべきだよな
これ日本でも取り入れるべきだよな
34: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:04:00.24 ID:AU5bY+am0
パッケの一度開封したものは小売りさん困るから無で中古にでも売ってもらって
DL版はCSもSteam同等にしたほうがいいな
クソゲーは淘汰された方が今後のために良い
DL版はCSもSteam同等にしたほうがいいな
クソゲーは淘汰された方が今後のために良い
37: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:35:33.15 ID:a6ieAooe0
>>34
むしろそのせいでsteamはクソゲーまみれになったんだけどな
むしろそのせいでsteamはクソゲーまみれになったんだけどな
39: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:38:26.99 ID:AU5bY+am0
>>37
試して返金してもらえるから別にいいじゃない
いずれ売れないとそういうところは無くなるよ
試して返金してもらえるから別にいいじゃない
いずれ売れないとそういうところは無くなるよ
43: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:41:50.97 ID:de2P/PtAM
>>39
残念ながらクソゲーはなくならないよ
steamでは売れなくても他で売れるからな
残念ながらクソゲーはなくならないよ
steamでは売れなくても他で売れるからな
59: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 13:50:53.92 ID:Igom5hoy0
>>37
steamのクソゲーが増えたのは別に返金があるからじゃないでしょ
数年前の同人ゲームレベルでも参入できるくらいハードルが低いからそういうゲームでも出せてしまう
箱○のインディーズでも良いゲームもいくつかあったけど大半は模倣ゲームかとりあえず動いたので出してみた程度のがそこそこあった
門が広ければ必ずしも客にとっていいこととは限らない
ゲハじゃ任天堂が「これはパッケに出して資金を回収できるレベルじゃないのでDLゲームで様子を見てはどうですか?」と提案したことを意識が高すぎ、だからサードがよりつかないんだとさんざん叩かれた訳だけども
steamのクソゲーが増えたのは別に返金があるからじゃないでしょ
数年前の同人ゲームレベルでも参入できるくらいハードルが低いからそういうゲームでも出せてしまう
箱○のインディーズでも良いゲームもいくつかあったけど大半は模倣ゲームかとりあえず動いたので出してみた程度のがそこそこあった
門が広ければ必ずしも客にとっていいこととは限らない
ゲハじゃ任天堂が「これはパッケに出して資金を回収できるレベルじゃないのでDLゲームで様子を見てはどうですか?」と提案したことを意識が高すぎ、だからサードがよりつかないんだとさんざん叩かれた訳だけども
38: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:37:15.48 ID:s6NqJt0C0
インディーは面白いのも多いけどクソも多い
半分くらいは金返せと思う
半分くらいは金返せと思う
40: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:39:36.77 ID:+hjulPHF0
Steamでは「トロール」という、超低品質なゲーム群が問題になっている
41: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 12:40:18.02 ID:KcT8wIAH0
steamの返金制度悪用しての割れも多発してるけどな
購入してDL→返金→ゲームはできなくなるがソフトは残るから割ってプレイ
購入してDL→返金→ゲームはできなくなるがソフトは残るから割ってプレイ
49: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 13:07:51.25 ID:VmB4Zuegd
コーエーのゲームを二時間だけやって返金
これsteamユーザーの常識
これsteamユーザーの常識
55: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 13:37:01.83 ID:eN4muN+qM
返金とは逆を考えないと。セガが昔やってた@Baraiってのは
もうちょっと先まで遊べるものだったら理想だったのかもしれんが
もうちょっと先まで遊べるものだったら理想だったのかもしれんが
70: ゲーム脳通信 2018/10/21(日) 16:12:47.55 ID:rhLw3uuK0
体験版出して無いタイトルだけ返金可にすれば
そんな不満も言い訳も無くなるだろうな
内容次第で無理なのも有るだろうが
そんな不満も言い訳も無くなるだろうな
内容次第で無理なのも有るだろうが
引用元: ・つまらないゲームは返金できるようにしろ
これ出来るようにしたらバンナムのゲーム一本も売れなくなるぞwww
0 件のコメント:
コメントを投稿