1: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:40:08.68 ID:rR/v2ihx0
マジでこれ
スクエニゲームなんて下手したら70%引き
超大作のBFでさえすでに半額
なのに発売日に買うのはなんで
先にプレイしたぞっていう優越感に浸りたいの?
昔は先に攻略して本スレに情報提供して神認定されてたけど
いまはそんなのないよね
スクエニゲームなんて下手したら70%引き
超大作のBFでさえすでに半額
なのに発売日に買うのはなんで
先にプレイしたぞっていう優越感に浸りたいの?
昔は先に攻略して本スレに情報提供して神認定されてたけど
いまはそんなのないよね
32: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:04:54.24 ID:J3IWSKZUd
>>1
ただし任天堂は除外
マジに。
ただし任天堂は除外
マジに。
87: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:32:48.42 ID:Y/OpMVred
>>1
PSのゲームは出荷が命だからね
PSのゲームは出荷が命だからね
2: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:41:37.23 ID:C0bJ4opLM
なお任天堂のゲームは発売4年後ぐらいに定価超えするのもしばしばの模様
4: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:42:58.50 ID:dArb3Xvzd
それPSWだけ
5: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:43:06.41 ID:zvbfqs/C0
任天堂のソフトが異常すぎる
値崩れするソフトがかなり少ない
値崩れするソフトがかなり少ない
40: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:08:43.66 ID:36k4Orx30
>>5
某中古裁判の時に任天堂は原告に参加しなかったんだけど
(結果最強法務部がいなかったんで敗訴という最悪の事態に)
その時に理由として
「中古で売られないソフトを作るようにすればいい」
「中古があっても新品を買って貰うようにすればいい」
という方針打ち出して、実際にそういう市場として維持してるからな
某中古裁判の時に任天堂は原告に参加しなかったんだけど
(結果最強法務部がいなかったんで敗訴という最悪の事態に)
その時に理由として
「中古で売られないソフトを作るようにすればいい」
「中古があっても新品を買って貰うようにすればいい」
という方針打ち出して、実際にそういう市場として維持してるからな
6: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:43:28.43 ID:8swrzp0G0
しかも1か月くらい積んでたりするしな
8: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:44:08.74 ID:zvbfqs/C0
オワステはまじで待たないとやばい
ファースト自らフルプライス3ヶ月後無料同梱だし
値崩れしまくり、挙げ句にフリプだしな
ファースト自らフルプライス3ヶ月後無料同梱だし
値崩れしまくり、挙げ句にフリプだしな
9: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:44:23.03 ID:xR2d5zp8M
PSのソフトは確実に値下がりするが、任天堂のソフトは下がるか下がらないかのギャンブルだな
ファーストだったらほぼ下がらない
ファーストだったらほぼ下がらない
106: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:57:24.23 ID:yVuTNZ1B0
>>9
0.01%くらいの確率で落ちない場合もあるぞ
アサクリオリジンやニーア、ペルソナ5みたいに多分オデッセイも出来いいからそこまで落ちないと思う
0.01%くらいの確率で落ちない場合もあるぞ
アサクリオリジンやニーア、ペルソナ5みたいに多分オデッセイも出来いいからそこまで落ちないと思う
108: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:59:44.58 ID:36k4Orx30
>>106
その確率だとこれまでに出たゲームのうち1本くらい・・・という率になってしまう
0.1% くらいなら1~2年に1本くらいは存在してる! という信憑性がありそうな程度になる
その確率だとこれまでに出たゲームのうち1本くらい・・・という率になってしまう
0.1% くらいなら1~2年に1本くらいは存在してる! という信憑性がありそうな程度になる
110: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 11:02:04.28 ID:yVuTNZ1B0
>>108
すまんそもそもPS4で出てるソフトの総数がわからんから適当言ったわw
すまんそもそもPS4で出てるソフトの総数がわからんから適当言ったわw
12: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:49:06.49 ID:Kmw77OiL0
PSのソフトをフルプライスで買うのはアホだわな
少し待てばハーフプライスどころかクォーターまで狙えるのに
少し待てばハーフプライスどころかクォーターまで狙えるのに
13: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:49:31.23 ID:vQwodtBed
そう考えたらオクトラって案外持ってるのか値段
140: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 11:42:31.23 ID:8nNorYDK0
>>13
スクエニのオフラインなDLC無しのRPGとしては異例だね。
初回出荷が少なくて満足度も高いから、クリア後一斉に手放さないんだろう。
発注時に抱き合わせのスクエニタイトルも無かったんじゃないかなぁ。
スクエニのオフラインなDLC無しのRPGとしては異例だね。
初回出荷が少なくて満足度も高いから、クリア後一斉に手放さないんだろう。
発注時に抱き合わせのスクエニタイトルも無かったんじゃないかなぁ。
14: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:49:49.32 ID:m5vIHKGK0
嫁が中古でも新品とあんま変わらなくて悩んでたな、マリか。
15: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:49:49.57 ID:JUej6NN10
任天堂というかスイッチのソフトは全体的に値下がらんよな
安くなったら買ってもいいかなと思うソフト結構あるんだけど
安くなったら買ってもいいかなと思うソフト結構あるんだけど
16: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:49:57.57 ID:Xao3rgEg0
1ヶ月たつとフリプ落ちまで待つかってなる
そしてフリプになってダウンロードするも一度も起動しない
そしてフリプになってダウンロードするも一度も起動しない
17: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:51:02.61 ID:KCMh7ZsP0
オンは発売日に買うことでスタートラインに立てるし人もいる。逆にオンゲーを安くなってから買うのはナンセンス。
オフゲーは安くなってからで充分。
オフゲーは安くなってからで充分。
18: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:52:59.24 ID:xIGhzU1T0
既存プレイヤー向けとはいえ二週間で半額にしたBF5は流石に酷いと思う
19: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:53:48.76 ID:URrk5m+L0
10月11月発売のタイトルはブラックフライデーで買うのが基本
20: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:55:42.42 ID:wuYSjDfy0
ゴミステワールドの話されてもなw
21: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:56:08.29 ID:ZCcsHeVVd
いち早く遊びたいなら発売日に手に入れるけどそうでもないなら何ヶ月でも待てるな
積みゲー崩してたら半額以下になったりするし
積みゲー崩してたら半額以下になったりするし
22: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:58:46.90 ID:uv5JugfS0
良作のAAAタイトルすら値下がりが早いし自分からセールまでする
そんな商売が持つはずがないわ
そんな商売が持つはずがないわ
23: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:58:52.75 ID:X3zVw40Ca
レゴシティ買いたくて値下がり待ってるんだけどいつになったら安くなるんだよあれ
169: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 12:23:00.26 ID:H75zoirA0
>>23
その1本だけなら諦めて買え、シティなら値段分の楽しさはある
全LEGOシリーズやりたいならSteam版いいぞ、PS2のSW~パイレーツオブカリビアンなんかも全部ある
LEGOは値崩れ早いしセール常連、鍵屋で買えばシティは1000円しない
その1本だけなら諦めて買え、シティなら値段分の楽しさはある
全LEGOシリーズやりたいならSteam版いいぞ、PS2のSW~パイレーツオブカリビアンなんかも全部ある
LEGOは値崩れ早いしセール常連、鍵屋で買えばシティは1000円しない
24: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 09:59:14.86 ID:eC++Qi2Pa
フリプあれば基本的に買う必要無いからな。
25: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:00:34.77 ID:FSbOPWqD0
PS4のゲームは値下がりしやすいから一ヶ月待とう→一ヶ月後、そこには興味を失った俺氏の姿が。
これ、マジであるあるだから困る。
今年はNewガンブレ、スパイダーマン、RDR2をこれでスルーしたわ。
けどスパイダーマンはまだ興味あるからそのうち買うかも。
…とか言って忘れた頃にフリプになったりするのがまた業が深いと感じる。
DAZE2はそのパターン。昨日から遊んでるw
これ、マジであるあるだから困る。
今年はNewガンブレ、スパイダーマン、RDR2をこれでスルーしたわ。
けどスパイダーマンはまだ興味あるからそのうち買うかも。
…とか言って忘れた頃にフリプになったりするのがまた業が深いと感じる。
DAZE2はそのパターン。昨日から遊んでるw
26: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:01:10.31 ID:tR30sHdX0
スマブラは発売日買いしても安心やぞ
x4ですら未だに中古の値段高いし
x4ですら未だに中古の値段高いし
27: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:01:16.96 ID:NS8OSCR/M
すぐ遊ぶもの以外待つ方が良い。
昔と違ってDL版があるから遊べないことにはならないし。
昔と違ってDL版があるから遊べないことにはならないし。
28: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:01:28.31 ID:bDR1z+hiM
そもそも定価が高過ぎて早期プレミアム税を取られてるだけだな
29: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:01:48.44 ID:gLRmC3rl0
そんな買い方する奴は大してゲーム好きじゃないだろ
34: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:05:30.55 ID:ZCcsHeVVd
>>29
大半のライト層は暇な時にゲームする感じだしいいんじゃないか?
興味あるってくらいのソフトなら安く買いたい
大半のライト層は暇な時にゲームする感じだしいいんじゃないか?
興味あるってくらいのソフトなら安く買いたい
36: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:06:55.70 ID:vAasvStxM
>>29
でもゲーマー様って声がでかいだけで売上に貢献しないじゃん
でもゲーマー様って声がでかいだけで売上に貢献しないじゃん
50: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:12:24.23 ID:36k4Orx30
>>36
据え置きPSのユーザ層って成人男性の割合が70%超えして、
そこだけで500万人以上いるはずなのにあのソフト売り上げだからな
据え置きPSのユーザ層って成人男性の割合が70%超えして、
そこだけで500万人以上いるはずなのにあのソフト売り上げだからな
33: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:05:24.72 ID:/ecr+OQzd
1ヶ月待ったら買わないで済んで良かったなとなる
35: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:06:54.57 ID:1Az3WM3C0
お試しもロクにせず周囲の評価も聞かず発売日に物買うってのもな
ゲームは他の趣味嗜好品と比べそうした傾向強いような
ゲームは他の趣味嗜好品と比べそうした傾向強いような
38: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:08:11.58 ID:UIeW3VWsM
プレステのソフトは1週間で悪評が出揃うから、値崩れしても結局買わないんだよなw
39: ゲーム脳通信 2018/12/06(木) 10:08:15.52 ID:OlBzKqLgp
発売日に買って速攻クリアして売るか
投げ売りされてから買う
psが生み出した素晴らしい文化です
投げ売りされてから買う
psが生み出した素晴らしい文化です
引用元: ・新作ゲームは発売日に買うもんじゃない。1ヵ月待てばほとんどが半額になる現実
PS4のソフト一ヶ月待つ→買わないでよかった→PS4いらねえじゃんwww
0 件のコメント:
コメントを投稿