1: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:21:22.89 ID:+dnPhzrP0
和ゲー
ポケモン
スマブラ
どうぶつの森
モンスターハンター
バイオハザード
キングダムハーツ
デビルメイクライ
洋ゲー
レッドデッドリデンプション
アサシンクリード
アンチャーテッド
トゥームレイダー
フォートナイト
マインクラフト
フォールアウト
ポケモン
スマブラ
どうぶつの森
モンスターハンター
バイオハザード
キングダムハーツ
デビルメイクライ
洋ゲー
レッドデッドリデンプション
アサシンクリード
アンチャーテッド
トゥームレイダー
フォートナイト
マインクラフト
フォールアウト
9: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:32:08.36 ID:fMLwXRP60
>>1のタイトルでなら 圧倒的に洋ゲーだな
ポケモン
スマブラ
どうぶつの森
キングダムハーツ
これらのタイトルを買うことは無いからな
ポケモン
スマブラ
どうぶつの森
キングダムハーツ
これらのタイトルを買うことは無いからな
24: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:57:59.29 ID:fMLwXRP60
>>21
既に買ってあるのが
和ゲー
ファイナルファンタジー15
ドラクエ11
モンスターハンターワールド
三國無双
洋ゲー
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
ディアブロ III エターナルコレクション
ちなみに>>1の洋ゲーだと
レッドデッドリデンプション1と2
アサシンクリード オリジンとオデッセイ
アンチャーテッド 1~4
トゥームレイダー 全部
フォールアウト 3~76
ここらは既に買っている
既に買ってあるのが
和ゲー
ファイナルファンタジー15
ドラクエ11
モンスターハンターワールド
三國無双
洋ゲー
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
ディアブロ III エターナルコレクション
ちなみに>>1の洋ゲーだと
レッドデッドリデンプション1と2
アサシンクリード オリジンとオデッセイ
アンチャーテッド 1~4
トゥームレイダー 全部
フォールアウト 3~76
ここらは既に買っている
2: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:23:08.92 ID:ayLXSGIt0
圧倒的に和ゲー
3: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:24:35.77 ID:gkxjvveed
方向性的には和ゲー
完成度的には洋ゲー
完成度的には洋ゲー
4: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:25:00.52 ID:yW7moitRp
こうみると洋ゲーって人選ぶゲームばっかだな
5: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:28:01.49 ID:wuB/F2kh0
シャンティーとかアンダーテイルとかホロウナイトとかは?
シャンティーとかもはや和ゲーに見える
シャンティーとかもはや和ゲーに見える
7: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:30:57.69 ID:/J2AwGuE0
どれか一本のみなら洋ゲー選ぶけど
複数選ぶなら和ゲー
複数選ぶなら和ゲー
8: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:32:02.50 ID:6/nhHUytp
和ゲーの下4つが洋ゲーとも中性的で圧倒的だな
デビルはそうでもないけど
デビルはそうでもないけど
11: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:33:48.43 ID:r/gNH7OGp
和ゲーというかカプコンファンが多いからだろう
12: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:34:58.46 ID:egtaj/MX0
このタイトルなら和ゲー
自分でチョイスできるなら洋ゲー
自分でチョイスできるなら洋ゲー
13: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:36:47.04 ID:ARnNRuIH0
和ゲーにフロム入れないとかなんなの
14: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:38:09.68 ID:M7Hbg3wR0
基本洋ゲーでたまに和ゲー遊びたくなる感じ
15: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:41:37.43 ID:WWT/STyap
カプコンとスクエニとフロム
少し下がってコナミ
別路線で任天堂
この辺のタイトルはゴミっていってるやつが口だけのゴミ
洋ゲーもやるけど和ゲーがゴミってことはありえない
少し下がってコナミ
別路線で任天堂
この辺のタイトルはゴミっていってるやつが口だけのゴミ
洋ゲーもやるけど和ゲーがゴミってことはありえない
16: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:41:50.05 ID:o8/jHbxGM
任天堂の和ゲーでしょw
17: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:44:14.57 ID:TAAi10Bm0
システムは洋ゲー
絵とシナリオは和ゲー
絵とシナリオは和ゲー
18: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:44:17.93 ID:o8/jHbxGM
洋ゲー(Steam)なら分かる
不完全動作のパチモンプレイして洋ゲー好き言ってるならセンスを疑うわw
不完全動作のパチモンプレイして洋ゲー好き言ってるならセンスを疑うわw
22: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:53:19.32 ID:VFSUcc0hM
昔は和ゲー≧任天堂>洋ゲー
今は洋ゲー≧任天堂>>>>スマホゲー≧和ゲー
今は洋ゲー≧任天堂>>>>スマホゲー≧和ゲー
23: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 07:53:48.86 ID:t2yzbfUca
お前ら、洋ゲーって言っても色んな国から出てるんやぞ
ウィッチャー3はポーランドの会社やし
マインクラフトはスウェーデン、
PUBGは韓国、古くはテトリスなんかロシアだ
人を選ぶ?当たり前だろ。
ウィッチャー3はポーランドの会社やし
マインクラフトはスウェーデン、
PUBGは韓国、古くはテトリスなんかロシアだ
人を選ぶ?当たり前だろ。
25: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:07:05.46 ID:tJo5K1Vod
洋ゲーってCERO:Aで作ってくださいって言われたら何も作れなさそう
26: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:21:04.00 ID:vG8CzXxK0
和ゲーはまず技術力磨けって言いたい
ダクソシリーズやバイオ7は良かったけど
ダクソシリーズやバイオ7は良かったけど
28: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:30:34.02 ID:w4mcjU8ld
和ゲーはなんかアニメみたいで気持ち悪いゲームばかりだけど
洋ゲーは映画みたいで超かっこいいゲームばかりだから
普通は洋ゲーのほうがいいんだけどな
~ですのとか、~ダニとか、あうぅとか変な口調のキャラ洋ゲーにはいないしな
洋ゲーは映画みたいで超かっこいいゲームばかりだから
普通は洋ゲーのほうがいいんだけどな
~ですのとか、~ダニとか、あうぅとか変な口調のキャラ洋ゲーにはいないしな
29: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:32:49.77 ID:6vEupdYg0
なんだかんだ言って和ゲーが好き
31: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:37:28.64 ID:g9pydC7C0
日本人でいきなり洋ゲーから入るやつなんていないだろ
みんな最初は和ゲーからやるし、本質的には日本人はみんな和ゲー好きだろ
そういうのを分かり切ったうえでこういう質問するのは性格の悪さがにじみ出ているな
みんな最初は和ゲーからやるし、本質的には日本人はみんな和ゲー好きだろ
そういうのを分かり切ったうえでこういう質問するのは性格の悪さがにじみ出ているな
33: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:41:16.55 ID:2gg8vrhR0
ソシャゲに関しては圧倒的に洋ゲーだな
洋ソシャゲーは下手なCSより全然面白い
てか和ソシャゲはゲームですらないしな
洋ソシャゲーは下手なCSより全然面白い
てか和ソシャゲはゲームですらないしな
40: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:54:31.59 ID:HlJedyqbd
>>33
やってみたいから教えて
和物のガチャゲーにはウンザリで
やってみたいから教えて
和物のガチャゲーにはウンザリで
48: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 09:04:08.58 ID:2gg8vrhR0
>>40
ハースストーンとかAOVとか
ハースストーンとかAOVとか
65: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 12:03:06.23 ID:HlJedyqbd
>>48
ハースストーンやった!おもろいよなぁ。
けど頭の回転とシーズンの更新に付いていけずに脱落したわ…。
ハースストーンやった!おもろいよなぁ。
けど頭の回転とシーズンの更新に付いていけずに脱落したわ…。
34: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:42:02.38 ID:CQJX8Hzm0
どっちも好きだな
和ゲーだけだと物足りない
洋ゲーだけだと飽きる
和ゲーだけだと物足りない
洋ゲーだけだと飽きる
38: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:47:55.48 ID:IALfmSwdM
もう15年以上洋ゲーしか遊んでないから和ゲーわからん
44: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 09:00:55.34 ID:czGBwxKs0
>>38
ソウルシリーズをやってみて欲しい
ソウルシリーズをやってみて欲しい
39: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:52:42.37 ID:O/IFvIDdp
今の和ゲーはアニメゲー多いし、ゲームとしてイマイチだなって結論に至る。全部とは言わないけど。スマホガチャゲーが流行っちゃう国だし仕方ない。
洋ゲーはpc見れば分かるけど、多様なゲームがある。中には小規模ながら新しい事に挑戦している所もある。
洋ゲーはpc見れば分かるけど、多様なゲームがある。中には小規模ながら新しい事に挑戦している所もある。
41: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:57:11.39 ID:+dnPhzrP0
トロフィーみると洋ゲーのクリア率より和ゲーのクリア率の方が高いから
聞いたら
外人ってゲームをプレゼントとかでゲーム買うけどあんまやらないって聞いた
聞いたら
外人ってゲームをプレゼントとかでゲーム買うけどあんまやらないって聞いた
42: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 08:58:08.66 ID:uhc2oOV+M
和ゲー
steamも和ゲーしか買わない
steamも和ゲーしか買わない
50: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 09:05:12.01 ID:bnWbjOGf0
>>42
俺もスチームで和ゲーしか買ってない
どのデータ見ても日本人は和ゲーばっか買ってるからね
俺もスチームで和ゲーしか買ってない
どのデータ見ても日本人は和ゲーばっか買ってるからね
46: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 09:02:24.62 ID:T5KO5dRwM
和ゲーなくても困らないが洋ゲーがなくなると本気で困る
53: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 09:13:58.37 ID:Y3BKW67vM
でかいゲーム会社の作る洋ゲーはあんまりそそられないけど
洋インディーゲーは面白いのが多くて好きだよ
まあ大味なゲームが比較的多いのが玉に瑕だけど
洋インディーゲーは面白いのが多くて好きだよ
まあ大味なゲームが比較的多いのが玉に瑕だけど
56: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 09:19:32.37 ID:crbzTvq5p
洋ゲー全くやってない人は少ないだろ
ハリーポッターとか映画系踏んで2度とやらないって思うのが大半だろうに
あとはシューティングに興味でるかどうか
ハリーポッターとか映画系踏んで2度とやらないって思うのが大半だろうに
あとはシューティングに興味でるかどうか
61: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 10:29:19.65 ID:mHLp43lJ0
和ゲーだけだとソフトが少な過ぎる
任天堂ソフトを何か月も遊べるほどピュアな心は失ってしまった
任天堂ソフトを何か月も遊べるほどピュアな心は失ってしまった
66: ゲーム脳通信 2018/12/05(水) 12:22:29.97 ID:N8pK15860
洋ソシャゲーって中国人の廃課金軍団に襲われるゲームじゃん
引用元: ・和ゲーと洋ゲーどっちが好き?
洋ゲーの自由度は好きだなあ。まあ、ゲーム次第。
0 件のコメント:
コメントを投稿