1: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:10:45.60 ID:UDYQxHYV0
そんなのが日本で流行るわけないだろ
29: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:30:15.27 ID:hxBDAY550
残念ながら、和ゲーがいつまでたっても
少年少女が剣と魔法を振り回したクソゲーばかりつくるので
>>1のほうが面白くなってしまいましたw
少年少女が剣と魔法を振り回したクソゲーばかりつくるので
>>1のほうが面白くなってしまいましたw
50: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 12:39:43.40 ID:tSX/gR4N0
>>1
日本でCODが50万売れてしまう市場だからまだまだ需要はあると思う
日本でCODが50万売れてしまう市場だからまだまだ需要はあると思う
2: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:11:19.12 ID:bGlpoiPk0
そんなんが大人向けらしい
3: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:11:33.62 ID:g+jVaphd0
最高のゲームじゃないか
4: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:13:01.07 ID:hIllfY/70
おっさん操作するとかリアルでいくらでもやれるからな
てか今もやってるから文字が打てるわけで
てか今もやってるから文字が打てるわけで
7: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:33:02.79 ID:zcHWTvok0
ブサイクを操作するのがゲームのリアリティという勘違い
8: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:44:13.40 ID:gFaMJyg9p
筋肉ダルマのおっさんと化け物とケバいおばさんが爆風でジャンプしたり肉片になったりするゲームでしょ
9: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:45:40.95 ID:9yK0e4oDd
マリオもおじさんなんだけど…
10: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:48:02.66 ID:Sl0ic8Ifd
>>9
銃パンパンはしないから
銃パンパンはしないから
13: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:51:24.67 ID:9yK0e4oDd
>>10
ファイアーフラワー使えばなんとかいけるw
ファイアーフラワー使えばなんとかいけるw
18: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:58:11.60 ID:T213EG4V0
>>9
体型的には赤ちゃんだろ
体型的には赤ちゃんだろ
14: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:51:33.13 ID:canAPLgg0
両方の面白いゲームやればいいよね
15: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:54:18.00 ID:JJVqBA3m0
PCはともかく家ゴミはまさにこれだからな
洋ゲーマー気取ってた箱信者もJRPGが手を引いた途端マンネリ洋ゲーに飽きてしまって壊滅した
洋ゲーマー気取ってた箱信者もJRPGが手を引いた途端マンネリ洋ゲーに飽きてしまって壊滅した
16: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:54:42.14 ID:fHCEn2bj0
マリオもおっさんだしGTAもおっさん
つまりおっさん主人公は世界中で人気ある
つまりおっさん主人公は世界中で人気ある
19: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 09:58:52.01 ID:0mjjPLCJK
おっさんのくせにキッズ動かしたいって何願望だよ逆に
20: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:04:21.12 ID:BupP2gyJ0
逆にJRPGなんかで中高生ぐらいの年のキャラが
プロの警備員とか軍人を倒していく描写が気になって仕方ない。
プロの警備員とか軍人を倒していく描写が気になって仕方ない。
22: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:09:52.90 ID:K1SsbJ2K0
作った人のお国柄が雰囲気で伝わってくるようなのが洋ゲーでしょ
銃社会だから銃をバンバン撃つゲームが多いのも当然
銃社会だから銃をバンバン撃つゲームが多いのも当然
23: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:11:21.28 ID:izEvmtZ1p
レースゲーやスポーツゲーも腐るほどあるが
24: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:12:21.31 ID:gPFm6H9O6
和ゲーってFGOだろ?www
やったことないけど名前だけ知ってるwww
やったことないけど名前だけ知ってるwww
25: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:12:37.60 ID:gz7V66NW0
確かにそんなゲームが多い
横スクのアクションゲームにも飽きてるけどね
横スクのアクションゲームにも飽きてるけどね
33: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 10:36:59.16 ID:uwXBT2Y5a
同じおっさんでもスネーク動かすのは面白いのはなんでなんだろうな
37: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:28:20.92 ID:YE04Cw7La
でも、和ゲーも剣振り回してばっかじゃん?
38: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:33:03.39 ID:BupP2gyJ0
洋ゲーが本当にそういうゲームしかないと思ってる訳でもないだろうに、
なんでこういう事言えちゃうんだろう?
なんでこういう事言えちゃうんだろう?
40: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:37:47.00 ID:/DQSgSHPM
それをいうなら和ゲーは髪の毛ツンツンのヒョロヒョロホストが剣振り回すだけか
キモイアニメゲーしかないけどな
唯一世界で戦える和ゲーはカプコンゲーぐらいしかない
キモイアニメゲーしかないけどな
唯一世界で戦える和ゲーはカプコンゲーぐらいしかない
41: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:40:53.38 ID:d0ht+p5H0
世界観とかリアリティーとかかなぐり捨てて
キモオタの性癖大展覧会やってるから和ゴミになるんだよ
キモオタの性癖大展覧会やってるから和ゴミになるんだよ
42: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:42:45.04 ID:s6qjn38QH
>>41
ほんと神絵師(笑)だけに頼ったゴミゲーだけの日本になったよなあ
スーファミとかPSの時代は日本がゲーム業界のトップだったのに、どうしてこうなった
ほんと神絵師(笑)だけに頼ったゴミゲーだけの日本になったよなあ
スーファミとかPSの時代は日本がゲーム業界のトップだったのに、どうしてこうなった
43: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:43:59.53 ID:O5OKGrFkd
今更その絵的なキャラ操作して今更そんな背景なの的なステージでジャンプしたり敵踏んづけて喜んでるガキゲー連中にはそう見えるんだろうなwww
45: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:51:09.99 ID:d0ht+p5H0
ていうか毎回不快なのがキモオタが勝手に日本人的価値観代表みたいな顔してるところな
お前らの好きなアニメゲームなんか国内ですらカスみたいな扱いじゃん
お前らの好きなアニメゲームなんか国内ですらカスみたいな扱いじゃん
46: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:52:41.81 ID:kWFCMF0p0
アニメゲームより邦画や邦楽の方が誇張抜きで死に体じゃん
48: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:57:43.12 ID:d0ht+p5H0
>>46
目くそ鼻くそを笑うの図
目くそ鼻くそを笑うの図
47: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 11:53:38.91 ID:TDKL20Rfd
リアルな銃パンパンゲーと
SFCレベルの2D横スクの間を埋める存在が大事
SFCレベルの2D横スクの間を埋める存在が大事
51: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 12:52:11.77 ID:SP/fs2haM
昨日発売されたBlade&Sorcery遊んどけ
GorNよりずっとやばい感覚すげーわ
欠損の実装とモデル置き換えmodはよ来ないかな
GorNよりずっとやばい感覚すげーわ
欠損の実装とモデル置き換えmodはよ来ないかな
54: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 13:02:00.53 ID:LMikyCLqM
55: ゲーム脳通信 2018/12/13(木) 13:07:18.29 ID:ZVWY71qF0
でもそれが爽快感あって楽しく感じるんだからしゃあない
流行らなくても自分が楽しければそれでいい
どれだけ罵られようとFF15が限界点の和ゲーなど今更やらんって
流行らなくても自分が楽しければそれでいい
どれだけ罵られようとFF15が限界点の和ゲーなど今更やらんって
引用元: ・洋ゲーって用はおっさんを動かして銃をパンパンするゲームだろ?
だいたい合ってると思うwそういうゲームが目立つからそう言われても仕方がないw
0 件のコメント:
コメントを投稿