1: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:35:35.73 ID:K/9W/I080
こういう奴って勿体なくね?
学校とかでもゲームあほみたいに上手かったり要領いいくせに学校の成績は悪いとか
ちなみにここでいう上手いって時間かければ誰でも到達できるものは除く
学校とかでもゲームあほみたいに上手かったり要領いいくせに学校の成績は悪いとか
ちなみにここでいう上手いって時間かければ誰でも到達できるものは除く
25: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:19:28.68 ID:hjO4IBUY0
ここでいうゲームが上手い>>1の定義って
謎解きゲーやパズルゲーを初見なのに一瞬で解いてくような連中の事だろ?
逆にドラクエみたいな時間かければ誰でも強くなるようなゲームは除くって事だろ?
esportsも前者に重点を置けば競技性のあるものって思われるのにな
謎解きゲーやパズルゲーを初見なのに一瞬で解いてくような連中の事だろ?
逆にドラクエみたいな時間かければ誰でも強くなるようなゲームは除くって事だろ?
esportsも前者に重点を置けば競技性のあるものって思われるのにな
28: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:26:58.54 ID:K/9W/I080
>>25
そういうこと
後は難しい技とかテクニックも他の人より速く理解してできるようになっちゃうみたいな
そういうこと
後は難しい技とかテクニックも他の人より速く理解してできるようになっちゃうみたいな
2: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:36:42.14 ID:LYJlgAc80
ゲームのうまさすべて捨てていいから
その分を俺のIQに追加してくれ
その分を俺のIQに追加してくれ
4: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:37:48.83 ID:EGCN6eAFd
ええやん
YouTubeで稼げるやん
YouTubeで稼げるやん
13: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:47:24.87 ID:LYJlgAc80
>>4
CODのプレイ動画100以上出してるし
弟者とかよりうまいけど
再生回数よくて2桁
最近は1桁
なんだかwww
CODのプレイ動画100以上出してるし
弟者とかよりうまいけど
再生回数よくて2桁
最近は1桁
なんだかwww
5: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:39:07.72 ID:N6F+4Axx0
ゲーム製作のテスターとしてがんばってほしい
7: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:42:06.02 ID:HpIu4XnIM
無職っていうか不労所得のみなんで…
8: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:42:28.16 ID:u2NK39fd0
「時間かければ誰でも到達できるもの」に価値を認めないやつはたいてい
時間をかけることができないくせに「やらないだけ」と言い訳する無能
時間をかけることができないくせに「やらないだけ」と言い訳する無能
10: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:43:37.75 ID:K/9W/I080
>>8
けどおまえら時間かければ誰でもできるやりこみはニートはいいなとかバカにするじゃんw
けどおまえら時間かければ誰でもできるやりこみはニートはいいなとかバカにするじゃんw
12: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:47:08.86 ID:KE07vuX80
ゲームがうまい上にトークが上手かったりしたら配信者として夢があるかもね
16: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:51:20.51 ID:d9Ry2uco0
FPSにニート多いイメージだけど、プレイ人口の数値が大きいせいか普通の社会人も多い
まあでもVCでイキってるやつらは大抵がニートか中学生だけどなw
まあでもVCでイキってるやつらは大抵がニートか中学生だけどなw
17: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:58:56.69 ID:Jo/Tv4HG0
ゲーマーとか配信者を目指すにしても軌道に乗るまでや乗らなかった時のために
重宝される資格の勉強やお金を稼ぐために何らかの仕事をすることは大事
重宝される資格の勉強やお金を稼ぐために何らかの仕事をすることは大事
18: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 15:59:02.55 ID:4uhiikjs0
テスターとかニートヒキがネットを通じてやれるようにできないもんかな
彼らは働くのが嫌いというより外に出て人と直接関わるのが苦痛なだけだ
彼らは働くのが嫌いというより外に出て人と直接関わるのが苦痛なだけだ
26: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:21:52.63 ID:wa7nCNrTr
>>18
守秘義務守れないよ
下手すると自尊心のためにリークするようになるぞ
守秘義務守れないよ
下手すると自尊心のためにリークするようになるぞ
19: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:02:10.04 ID:BibO35250
eスポーツで全力出せばいい
20: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:04:32.01 ID:+vDTa46MM
ゲームプレイが長いから慣れてるだけだろ
22: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:10:05.82 ID:4Mz/f1Ec0
>>20
長くやってて慣れようが超えられない壁ってのが存在する訳で・・・
ここで言うゲーム上手いってのはそういう壁を越えれる奴の事だろ
長くやってて慣れようが超えられない壁ってのが存在する訳で・・・
ここで言うゲーム上手いってのはそういう壁を越えれる奴の事だろ
27: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:22:28.43 ID:+vDTa46MM
>>22
極限られた人間の話か
普通に上手いレベルに達するかどうかって話なら仕事してる奴だろなと思ってレスしたわ
極限られた人間の話か
普通に上手いレベルに達するかどうかって話なら仕事してる奴だろなと思ってレスしたわ
21: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:07:57.38 ID:xrzjNkRXM
んーだいたい学生時代なんか数年でお小遣いも知れてる
そんな制限の中で何ができるんだろう、進路決めてからの方が人生は長いんだ
そんな制限の中で何ができるんだろう、進路決めてからの方が人生は長いんだ
23: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:10:07.98 ID:+P76iU9u0
確かにゲーム上手い奴は何かしらの才能は持ってると思うな
ただゲーム全般の話で、一つのゲームをアホみたいにやってて上手いのは違うと思うけど
ただゲーム全般の話で、一つのゲームをアホみたいにやってて上手いのは違うと思うけど
24: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:11:53.00 ID:P8fWIlnxa
野球が上手い無職とか、サッカーの上手い無職みたいなものだろ。
30: ゲーム脳通信 2018/12/26(水) 16:30:41.66 ID:3Ukx9IXa0
上手い下手はどうでもいいから代わりにゲームのレベリングやっといてほしい
引用元: ・ゲーム上手い無職ww
MHFにいたなこういう人。モンスターとの距離感とか行動パターンが数回戦うだけで分かっちゃう人。プロハンと呼ばれていたw
0 件のコメント:
コメントを投稿