1: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:05:18.58 ID:ds9ZlITJpEVE
なぜなのか
2: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:06:27.11 ID:HKmc2UdjaEVE
>>1
持ってないからじゃない?w
持ってないからじゃない?w
3: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:07:38.54 ID:YtVGdYTV0EVE
ブレワイはクリア後の楽しみがコログ集めと祠探ししかないからかな
スカイリムはクエストが豊富だし、キャラビルドも豊富だから前にプレイしたときとは違ったプレイしたりと楽しめる
スカイリムはクエストが豊富だし、キャラビルドも豊富だから前にプレイしたときとは違ったプレイしたりと楽しめる
6: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:12:06.44 ID:W+0/3t0+0EVE
>>3
つっても神獣攻略順変えるだけで別ゲーと化すぞ>ブレワイ
始まりの台地から半時計回りだとじっくりゆっくりプレイだが時計回りだとサクサク高難易度プレイになる
つっても神獣攻略順変えるだけで別ゲーと化すぞ>ブレワイ
始まりの台地から半時計回りだとじっくりゆっくりプレイだが時計回りだとサクサク高難易度プレイになる
29: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:06:54.91 ID:2g2/p4MI0EVE
>>3
クリア後の楽しみが多いなら最初からやり直さなくていいんじゃ?
クリア後の楽しみが多いなら最初からやり直さなくていいんじゃ?
33: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:10:38.35 ID:Dyz0HWkqpEVE
>>3
明らかにトロフィー実績脳だわ。
今までは否定してなかったけど、こうなるんなら実績要らないな。
botwがなぜこれだけ世界中で賞賛されたのか、それは、
「プレイヤーの閃きや工夫次第でさまざまなプレイスタイル、試みが出来る」からだ。
色々な現象の掛け算的組み合わせを見つけることにより、飛躍的に早い時間で攻略できたり、
思いもよらぬルートが開拓できたりと、プレイヤーの腕と脳を鍛えてくれる。
時間さえかければ勝ち、ものさえ集めれば勝ち、そんな脳死暇人が遊んで楽しい
ゲームでないことは確かだろうね。
明らかにトロフィー実績脳だわ。
今までは否定してなかったけど、こうなるんなら実績要らないな。
botwがなぜこれだけ世界中で賞賛されたのか、それは、
「プレイヤーの閃きや工夫次第でさまざまなプレイスタイル、試みが出来る」からだ。
色々な現象の掛け算的組み合わせを見つけることにより、飛躍的に早い時間で攻略できたり、
思いもよらぬルートが開拓できたりと、プレイヤーの腕と脳を鍛えてくれる。
時間さえかければ勝ち、ものさえ集めれば勝ち、そんな脳死暇人が遊んで楽しい
ゲームでないことは確かだろうね。
4: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:08:31.34 ID:CdqH2Ese0EVE
MODのおかげだろう
5: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:11:50.97 ID:B7OTTtAq0EVE
俺は全く逆、スカイリムの方がダルいわ
特にキャラ育成、鍛冶や付呪のレベル上げ
ゼルダはレベルも無いし基本的にアクションだからテクでどうにでもなるから気楽に出来る
特にキャラ育成、鍛冶や付呪のレベル上げ
ゼルダはレベルも無いし基本的にアクションだからテクでどうにでもなるから気楽に出来る
7: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:12:30.03 ID:+zoSqbEVdEVE
スカイリムをリンクでやりたい
8: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:15:24.39 ID:adW3XFSB0EVE
2周目はやっぱりリーバルトルネードを先にとるな
ウルボザの怒りは最後なのはかわらんが
ウルボザの怒りは最後なのはかわらんが
10: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:17:23.80 ID:CdqH2Ese0EVE
けどブレワイのMODもデキいいよね女リンクかわいい
11: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:18:11.52 ID:IWHrUZeApEVE
WiiU版がっつり遊んでからSwitch買ってまたがっつり遊んだわ
12: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:20:37.35 ID:5QpWiWpM0EVE
リムは手抜き強化治ったんだろうか
魔法とか使ってファストトラベルで熟練度アップのお手軽な奴
付呪バグらせておれつえーとかもできたけど今どうなんだろう?
魔法とか使ってファストトラベルで熟練度アップのお手軽な奴
付呪バグらせておれつえーとかもできたけど今どうなんだろう?
13: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:22:41.19 ID:adW3XFSB0EVE
俺もwiiuで軽くクリアしてswitchで買い直してマスターモードでコンプしたな
結果良い遊び方になったと思う追加コンテンツはかなり苦戦したがw
結果良い遊び方になったと思う追加コンテンツはかなり苦戦したがw
14: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:23:21.47 ID:Zfd4Dpia0EVE
マスターモードやればよかろう
15: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:28:05.18 ID:buB9xqJD0EVE
ゼルダは何度遊んでも違う展開にならないからな
多様性のある戦闘も序盤だけだし
スカイリムは得られる情報も桁違いだし展開も変わる
戦闘はmodなしだと魔法プレイが苦行でかなりのやり込みプレイになってしまうのが難
多様性のある戦闘も序盤だけだし
スカイリムは得られる情報も桁違いだし展開も変わる
戦闘はmodなしだと魔法プレイが苦行でかなりのやり込みプレイになってしまうのが難
22: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:39:18.18 ID:W+0/3t0+0EVE
>>15
いやゼルダは絶対に同じ展開にはならないの間違いだろ
初手ウルボザとか完全な別ゲームと化すからな
いやゼルダは絶対に同じ展開にはならないの間違いだろ
初手ウルボザとか完全な別ゲームと化すからな
90: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 11:45:57.68 ID:yKnXpi0UrEVE
>>22
ストーリーのことだろう
ストーリーのことだろう
36: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:12:30.42 ID:+DfQZVU30EVE
>>15
二連の衝撃連打するだけのうんこプレイじゃん
どこが苦行なんだ?
二連の衝撃連打するだけのうんこプレイじゃん
どこが苦行なんだ?
39: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:16:10.10 ID:+DfQZVU30EVE
まあそういう意味では苦行だよな、スカイリムの戦闘は>>36
バランスも糞もないしひたすら単調だから
バランスも糞もないしひたすら単調だから
16: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:28:41.53 ID:uTL13Zep0EVE
コログ祠コンプは二回する気にはならないけど、そこはブレワイの2周目以降の楽しみ方じゃないからな
17: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:33:43.65 ID:7/e8IXy90EVE
スカイリムはどの種族で始めても、気が付けば両手武器と射撃と隠密と開錠が
マックスになってしまう闇仕様
マックスになってしまう闇仕様
20: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:38:31.97 ID:s3/oKzeQ0EVE
>>17
気付いたら狙撃&召喚プレイしかしてない
気付いたら狙撃&召喚プレイしかしてない
18: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:35:13.55 ID:adW3XFSB0EVE
スカイリムやりたいけど蜘蛛が駄目なんだよー
ブレワイは蜘蛛消えてめちゃ嬉しかった
ブレワイは蜘蛛消えてめちゃ嬉しかった
21: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:38:46.78 ID:buB9xqJD0EVE
modなしでも名作だから
23: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:43:32.04 ID:TDmBRcHBMEVE
スカイリムも2週もしたらさすがに飽きるな
24: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:54:12.45 ID:89jdbgLE0EVE
スカイリムはお使いクエストだらけで一周目でもダルかったな
25: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:54:37.99 ID:hbLjQGZ+0EVE
個人的にはスカイリムはMODなしは耐えられない
SEクソつまらんかった
SEクソつまらんかった
27: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 09:59:11.30 ID:zA5IEDi40EVE
ゼルダマスターモードクリアしたが
2周目ダルいの意味がわからない
コログば無理だけど3周目いけるわ
2周目ダルいの意味がわからない
コログば無理だけど3周目いけるわ
28: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:02:21.13 ID:mQwSBoBh0EVE
ブレワイ二周は出来るよ
おもしろい祠はめんどいから祠は無くせ
つーか二周目の謎解きつまらんと言われる過去ゼルダも二周目やってたよ僕は
おもしろい祠はめんどいから祠は無くせ
つーか二周目の謎解きつまらんと言われる過去ゼルダも二周目やってたよ僕は
30: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:09:04.03 ID:NHC9H9yB0EVE
スカイリム何回もやり直したけど
毎回荷馬車乗せられてドラゴン登場から自由に動けるまでがダルすぎるんよ
不死モード(無敵モードじゃ無い方)オンは絶対あかん
敵に首落とされても死ねないから、そのあと首なし状態のバグで酷い目にあった思い出
コンソールコマンドでキャラエディットし直せば首は戻るが
今度は兜かぶるとハゲになるバグw
毎回荷馬車乗せられてドラゴン登場から自由に動けるまでがダルすぎるんよ
不死モード(無敵モードじゃ無い方)オンは絶対あかん
敵に首落とされても死ねないから、そのあと首なし状態のバグで酷い目にあった思い出
コンソールコマンドでキャラエディットし直せば首は戻るが
今度は兜かぶるとハゲになるバグw
31: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:09:20.58 ID:NAoTwG8b0EVE
「スカイリム」←また最初からやってみようかな
クリアせずに途中で飽きて、MOD入れ直してリスタート…と言うのなら合ってる気はするが
クリアせずに途中で飽きて、MOD入れ直してリスタート…と言うのなら合ってる気はするが
32: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:10:30.97 ID:KJn+oGbi0EVE
オープンワールドものってまともに最後までクリアした事ないわ
絶対途中で飽きる
絶対途中で飽きる
35: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:12:28.07 ID:nymJljmd0EVE
ゼルダはなんかクリアした後急激に冷めたな
あんなに楽しかった祠とか道中のコログ探しとかも
作業になってしまう
成長させる要素があんまり無いからかな
あんなに楽しかった祠とか道中のコログ探しとかも
作業になってしまう
成長させる要素があんまり無いからかな
52: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:24:51.04 ID:mQwSBoBh0EVE
>>35
わかるわ
クリア後残り10個くらいのほこら探しやってねーわ
どこにあるのかわからんものをワールド中探すのがめんどく思うようになった
ダウンロードコンテンツ触って二周目行った
わかるわ
クリア後残り10個くらいのほこら探しやってねーわ
どこにあるのかわからんものをワールド中探すのがめんどく思うようになった
ダウンロードコンテンツ触って二周目行った
37: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:12:44.56 ID:epbxonGZKEVE
スタミナねーのがキツい
俺はイライラして2周目すぐ放り投げた
俺はイライラして2周目すぐ放り投げた
38: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:13:41.35 ID:+DfQZVU30EVE
結局スカイリムって致命的なバグ山盛りでゲームプレイも単調でつまらないから
そこ批判されると信者も「MODガー」と喚き出すんだよな
そこ批判されると信者も「MODガー」と喚き出すんだよな
44: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:19:08.81 ID:NHC9H9yB0EVE
>>38
バグあっても楽しいんだよ
日本では同じようなゲーム作れない
バグあっても楽しいんだよ
日本では同じようなゲーム作れない
46: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:21:43.49 ID:+DfQZVU30EVE
>>44
そういう傲慢な考え方をしていたからフォールアウト76であそこまでの醜態を晒したんだろうなぁ
そういう傲慢な考え方をしていたからフォールアウト76であそこまでの醜態を晒したんだろうなぁ
49: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:22:34.91 ID:NHC9H9yB0EVE
>>46
あれはまずNPCいなくしたのはダメだわ
買う気すら起きん
あれはまずNPCいなくしたのはダメだわ
買う気すら起きん
40: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:16:27.30 ID:Wfva5rbz0EVE
記憶薄れてきたらまたやりたい
ルートと解き方覚えてるから作業になってしまうから封印してるゼルダ
ルートと解き方覚えてるから作業になってしまうから封印してるゼルダ
42: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:18:21.63 ID:Dyz0HWkqpEVE
スタミナ無いならないなりに、クリアできる方法があるからな。
上手い人は初期ステータスでガノン殺しに行く。
その人の腕やプレイスタイルによって、遊びの幅が広がる。
上手けりゃコログや祠は必要ないから、そういう自分なりの最短クリアルートを
工夫して見つけるのも一興、
全部を回って集めてジワジワ最強にして万全でラストを迎えるのも一興。
「やり込み」を主張する人って、なぜか前者的なやり込みはあまりしないのな。
何かを集めるだけ、カンストさせるだけ、そんな人が多い印象。
上手い人は初期ステータスでガノン殺しに行く。
その人の腕やプレイスタイルによって、遊びの幅が広がる。
上手けりゃコログや祠は必要ないから、そういう自分なりの最短クリアルートを
工夫して見つけるのも一興、
全部を回って集めてジワジワ最強にして万全でラストを迎えるのも一興。
「やり込み」を主張する人って、なぜか前者的なやり込みはあまりしないのな。
何かを集めるだけ、カンストさせるだけ、そんな人が多い印象。
50: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:23:26.59 ID:epbxonGZKEVE
スタミナなんてなくたってって言うけど俺はスタミナ反対派で1周目から割とイライラだったしなあ
めちゃくちゃ面白かったし名作だとは思うんだけど移動に関してはバンバン動き回れるのが好み
めちゃくちゃ面白かったし名作だとは思うんだけど移動に関してはバンバン動き回れるのが好み
53: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:25:05.56 ID:+DfQZVU30EVE
スタミナの話し出したらスカイリムの方が100倍怠いんだよなぁ
一瞬で装備重量マックスになるし
マトモに移動できない
ゼルダは高いところから滑空したり盾サーフィンしたりで快適に早く移動できるしな
一瞬で装備重量マックスになるし
マトモに移動できない
ゼルダは高いところから滑空したり盾サーフィンしたりで快適に早く移動できるしな
58: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:29:36.70 ID:ywNwk+B00EVE
>>53
洋ゲー特有の重量制限はほんとよくわからんな
あれのせいで探索したのに持って帰れないことがめんどくさいと思うんだが
洋ゲー特有の重量制限はほんとよくわからんな
あれのせいで探索したのに持って帰れないことがめんどくさいと思うんだが
61: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:31:09.62 ID:+DfQZVU30EVE
>>58
リアルにしとけば面白いとでも勘違いしてるんだろうなぁ
移動中のスタミナ制もゼルダと違って理由なく何となく入れました感が強い
リアルにしとけば面白いとでも勘違いしてるんだろうなぁ
移動中のスタミナ制もゼルダと違って理由なく何となく入れました感が強い
63: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:36:51.12 ID:nymJljmd0EVE
>>58
レベル上がって持つ量どんどん増えていってくのが
分かりやすいから最初の内は面白いんだけど
後半、拾えるアイテムの多さに辟易して
ただただ面倒臭くなるんだよな
別にMOD入れなくても楽しめるけど
途中から重量制限解除だけは入れてしまう
レベル上がって持つ量どんどん増えていってくのが
分かりやすいから最初の内は面白いんだけど
後半、拾えるアイテムの多さに辟易して
ただただ面倒臭くなるんだよな
別にMOD入れなくても楽しめるけど
途中から重量制限解除だけは入れてしまう
56: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:27:17.85 ID:SVZEHQmZdEVE
スカイリム←(1週目ストーリー半分も進めずに飽きたから)また最初からやろうかな
これが正しい
これが正しい
72: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 10:58:51.71 ID:DOaLqJd20EVE
ゼルダはまたハイラルを旅したくなって2周目をやる、
スカイリムは前と違うスタイルで遊びたくなって2周目をやる、って印象
スカイリムは前と違うスタイルで遊びたくなって2周目をやる、って印象
86: ゲーム脳通信 2018/12/24(月) 11:29:30.95 ID:u2Vf03nU0EVE
両方とも何度でもできるわ
ゼルダは攻略ルート変えて遊べば面白い
スカイリムはMOD入れ直して何度もできる
ウィッチャーやアサクリだったらダルいけどな
ゼルダは攻略ルート変えて遊べば面白い
スカイリムはMOD入れ直して何度もできる
ウィッチャーやアサクリだったらダルいけどな
引用元: ・「スカイリム」←また最初からやってみようかな 「ゼルダBotW」←もう最初からやるのはダルいな
どちらも名作だと思うよ。ゲーム歴長いけどゼルダほどのゲームは今までなかったと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿