1: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 17:56:03.16 ID:VOUhflV/0
2: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 17:57:11.40 ID:VOUhflV/0
本来のオブジェクトが沢山ある
綺麗ドラクエをやるならPS4オススメ!
綺麗ドラクエをやるならPS4オススメ!
6: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:01:11.66 ID:IjLe/xhT0
>>2
携帯出来んから却下
てかモニター独占したら同棲してる彼女に申し訳ない
携帯出来んから却下
てかモニター独占したら同棲してる彼女に申し訳ない
5: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:00:48.70 ID:kuZ5aD4J0
DSのドラクエ4~6みたいなやつを求めてるんだけどな
ドラクエのフル3Dは安っぽく見える
ドラクエのフル3Dは安っぽく見える
7: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:01:28.87 ID:XW9qtlCad
言われなきゃ分からん違いだな
8: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:02:07.65 ID:QCJaHDeE0
なお売れるのはスイッチ版の模様
11: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:04:34.61 ID:CIwil4tU0
マイクラ買えよ
12: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:04:51.29 ID:PpaLXElB0
こういうタイプのゲームは持ち運べて隙間時間にできるのが何よりも快適なんだよな
14: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:04:58.08 ID:CnLys0PPd
スリープ復帰はSwitchの方が圧倒的に早いから
Switchの方が快適
Switchの方が快適
16: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:05:34.23 ID:qNyX7s6F0
なるほど
一般人が気にする範疇ではないということか
一般人が気にする範疇ではないということか
17: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:05:45.27 ID:mEvIOxES0
この動画、PS4はProでSSDに換装してるじゃん
購入を検討してるユーザーに向けた動画なら、HDDの状態で比較すべきじゃないか?
購入を検討してるユーザーに向けた動画なら、HDDの状態で比較すべきじゃないか?
19: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:07:57.08 ID:zWkQR7eHd
>>17
そもそもswitchはps4にくらべたら次世代機にあたるからロードが早いのは当たり前
そもそもswitchはps4にくらべたら次世代機にあたるからロードが早いのは当たり前
23: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:11:31.15 ID:O50lp1ROd
悪質な編集したところで
この程度なら携帯できるスイッチでええわ
ってなるのが草
この程度なら携帯できるスイッチでええわ
ってなるのが草
24: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:12:28.87 ID:mzx9lHiY0
ここまで捏造しないとSwitchに勝てないのか
なんだかなあ
なんだかなあ
28: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:18:45.75 ID:tILpgeklp
スクエニって年々技術力なくなってない?
特にエニックス側
特にエニックス側
33: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:20:43.33 ID:/VMe/zhja
>>28
これFF14のスタッフが作ってんだよ
これFF14のスタッフが作ってんだよ
29: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:19:24.81 ID:fDBfiXNu0
Pro+SSDで10秒しか変わらんのかよ
38: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:24:21.87 ID:XJavNH8z0
>>29
比較系だとPSは必ずpro+SSDで箱1はノーマルでデフォとか多いよな
スイッチも高速の高いSD積んで、箱もXでSSDで比較しろよと
ソニー系のは露骨過ぎる
比較系だとPSは必ずpro+SSDで箱1はノーマルでデフォとか多いよな
スイッチも高速の高いSD積んで、箱もXでSSDで比較しろよと
ソニー系のは露骨過ぎる
47: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:33:05.14 ID:Qs1dWWw10
>>29
改造PS4で比較してんのかよ草
改造PS4で比較してんのかよ草
30: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:19:50.38 ID:xQLoRG9e0
スイッチは大きい建物作ったらカクツキそうだなこれ
やっぱりps4版買うかな
やっぱりps4版買うかな
32: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:20:19.00 ID:EaZ+j5Ud0
通常月なら無いだろうけど本体が大量に売れてるこの時期だとswitch版マイクラの方が売れるとか割とありそう
34: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:22:18.84 ID:XJavNH8z0
この比較動画
PSゲー専門のVユーチューバーが唐突に比較始めて(スイッチ持ってない設定だった)
PS4とスイッチ版どっち買う?PS4版に決定!っていうガチ企業案件だからな
PSゲー専門のVユーチューバーが唐突に比較始めて(スイッチ持ってない設定だった)
PS4とスイッチ版どっち買う?PS4版に決定!っていうガチ企業案件だからな
39: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:24:43.30 ID:mzx9lHiY0
>>34
いつものチョニーお得意のFUDやね
いつものチョニーお得意のFUDやね
36: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:22:34.57 ID:T7okNhWU0
一時停止しないと分からないと言われてて吹いたw
40: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:27:01.44 ID:oclO/5l+0
pro+SSDにしないとまともに遊べない説
42: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:28:02.83 ID:JTiSSrLHd
こんなん売れるの?
体験版糞すぎて買う気無くなったけど
体験版やってなかったら買ってた
体験版糞すぎて買う気無くなったけど
体験版やってなかったら買ってた
43: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:29:02.41 ID:vc3cW9dY0
・携帯機としてどこでも遊べる
・今後コラボが行われる可能性ある(DQM新作やDQ11Sなどで)
・最近は圧倒的にスイッチのほうが国内で売れてる
スイッチ以外ありえんでしょw
・今後コラボが行われる可能性ある(DQM新作やDQ11Sなどで)
・最近は圧倒的にスイッチのほうが国内で売れてる
スイッチ以外ありえんでしょw
44: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:29:36.97 ID:O7NH4aWZd
モンスターズ、ヒーローズに続いて右肩下がりを見せるのは間違いないな
46: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:32:52.84 ID:+XcBirNk0
まさか初日に買ってしまう愚か者はここにはいないよね
来年初頭には半額だよw
来年初頭には半額だよw
48: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:38:02.17 ID:QUH8PQjy0
携帯できるハードと高性能と言われる据置機のクオリティの差が殆どなくて草
まぁ6年前のパーツで作ってるからしょうがない部分もあるんだが
まぁ6年前のパーツで作ってるからしょうがない部分もあるんだが
54: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:44:40.29 ID:a+UI009xd
性能低い方に合わせなきゃならないくらい高い方が頼りにならないんだろうな
65: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:57:54.09 ID:qmNEafYn0
体験版やったけど好印象
発売日が待ち遠しいねえ
発売日が待ち遠しいねえ
69: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 18:59:56.46 ID:FK/JK6XD0
これは遠まわしにノーマルPS4はクソってネガキャンやってるようにしか見えないなw
72: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 19:02:58.18 ID:ka3qM+d+0
こういう比較まだやってんのか
でもPS4版は今どきテレビの前でしかプレイできないんでしょ?の一言で終了やん
でもPS4版は今どきテレビの前でしかプレイできないんでしょ?の一言で終了やん
73: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 19:04:54.98 ID:T8gM3VfW0
こういうゲームは携帯機のほうが相性良いだろうな
74: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 19:07:46.09 ID:RbK+jnoO0
ロード時間は33秒だから早い!とか言ってる場合かw
79: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 19:19:20.59 ID:vpAr7HXU0
Pro+SSDわろたwww
83: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 20:07:33.55 ID:k2gEU21w0
グラはあんまし違いを感じないねまあ
84: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 20:12:18.96 ID:xGiHzVM80
こんぐらいの差ならSwitch版でいいかなー
85: ゲーム脳通信 2018/12/08(土) 20:20:18.87 ID:KRPWKFr/0
ハードに関わりなく、間違いなく買わないソフトだが・・・・・・
正直、グラフィックの差異は「どうでもいい」レベルに収まっているような。
もともとグラフィックコンシャスなゲームでもないようだし。
正直、グラフィックの差異は「どうでもいい」レベルに収まっているような。
もともとグラフィックコンシャスなゲームでもないようだし。
引用元: ・DRAGON QUESTビルダー2の徹底比較が開始!ゲームのテンポもオブジェクトも全然違うぞ!
タイトルには全然違うってスレタイそのまま書いてるけど、違いわかんねwww
0 件のコメント:
コメントを投稿