1: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:34:38.59 ID:jdbDSb1E0
当時を知らないから教えて
E3で発表されたの??
E3で発表されたの??
28: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:14:15.73 ID:PFxJ9B8+M
>>1
箱1が低スペすぎただけ
グラボはGDDRが当たり前だったし
みんな予想してた
箱1が低スペすぎただけ
グラボはGDDRが当たり前だったし
みんな予想してた
3: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:37:57.36 ID:noS+0ReS0
むしろ積まなかった箱1の方がえっ…?ってなったレベル
ゲハでは最新最強のメモリ扱いされたがPCでは2008年からGPU用に搭載されてたから
ゲハでは最新最強のメモリ扱いされたがPCでは2008年からGPU用に搭載されてたから
23: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:58:03.15 ID:YgksO1Q1M
>>3
いや、GDDR5の8GBと判明したとき、メモリチップの枚数が異様なことになるためのコスト高を心配する奴らが多数だった。俺もそうだったけど。
サムスンが新チップ回すことで枚数減らしてコストダウン出来たけど、製造限界が来て初期は品薄だったね
いや、GDDR5の8GBと判明したとき、メモリチップの枚数が異様なことになるためのコスト高を心配する奴らが多数だった。俺もそうだったけど。
サムスンが新チップ回すことで枚数減らしてコストダウン出来たけど、製造限界が来て初期は品薄だったね
4: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:41:38.25 ID:ZrwJSRcY0
全然衝撃じゃないけど
5: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:42:51.10 ID:ITT5aPnbd
>>4
強がるなよ
強がるなよ
6: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:47:23.17 ID:wc/p+lNWM
けどほんとに積んでようが積んでまいが変わらん性能だったな
寧ろMSのがコスト的に考えてた感じか
寧ろMSのがコスト的に考えてた感じか
7: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:48:16.54 ID:ITT5aPnbd
>>6
は?
は?
8: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:48:28.21 ID:L3axSL770
その当時はPS4の価格が跳ね上がりそうだとネガキャンが凄かったな
おいくら万円とか安すぎたかもとか
おいくら万円とか安すぎたかもとか
9: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:54:33.42 ID:ypNrmyfVx
箱○がGDDR3を積んでたし普通に予想が付くことだったぞ
ただ当時8GB積めたのは兄貴サムチョンの協力あっての事
ただ当時8GB積めたのは兄貴サムチョンの協力あっての事
10: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 11:58:43.78 ID:CZSpJtCzM
予測は4Gだったな
それが8GでMSは慌てて仕様変更に追い込まれた
それが8GでMSは慌てて仕様変更に追い込まれた
11: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:00:12.04 ID:YB6y4eyYd
なんでゲーム機って
単独のメモリはないの?
単独のメモリはないの?
12: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:00:51.77 ID:ypNrmyfVx
箱1が8GBだったから土壇場でPS4も8GBにしたんだよ
13: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:00:53.87 ID:jARBHfZNp
GDDR5の8GB積んでるからね
GTX1070以上のスペックで搭載されるレベル
GTX1070以上のスペックで搭載されるレベル
14: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:03:34.07 ID:ec6KkN7cM
どうせいつものクッタリで完成品ではDDR3に変わってるんだろと思うぐらいの衝撃だった
15: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:03:48.70 ID:UOT9N7Y6d
PS4で予想外だったのは
メモリが8Gだったことぐらいで
あとはハードルの下くぐり抜けていった
メモリが8Gだったことぐらいで
あとはハードルの下くぐり抜けていった
16: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:06:16.60 ID:ypNrmyfVx
むしろ驚いたのは箱1のキネクト2全振り設計だった事w
17: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:19:21.82 ID:1V3rj5dq0
8GBなのは予想外だな
意味があったのかはよくわからんが
意味があったのかはよくわからんが
21: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:39:17.11 ID:UOT9N7Y6d
>>17
PSPが当初の仕様だったメモリ8MBを
OSだけで使いきったのとおなじで
PS4も3.5GBをOSに使ってた
PSPが当初の仕様だったメモリ8MBを
OSだけで使いきったのとおなじで
PS4も3.5GBをOSに使ってた
18: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:26:18.41 ID:wATILo8ha
せっかくコレ積んでもCPUが低性能で台無しになってるよな
19: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:31:56.66 ID:/TxUgjgW0
PS5でソニーはどんなやり方でMSの裏をかくのかな
楽しみだわww
楽しみだわww
20: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:33:34.01 ID:bG3JEsU6d
PS5に希望が持てないからって、今更PS4ネタは悲しい
22: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 12:52:03.87 ID:Q8EciQrU0
メインメモリの遅延をデカくするだけの愚行としか思えなかったという意味では衝撃でしたが。
24: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:01:01.42 ID:YgksO1Q1M
>>22
間違い。GDDR5のレイテンシはDDR3と差はない。CL表記だと速度に吊られてレイテンシが多くなるから、そう勘違いしやすいだけ。
現にGDDR3はWiiにもXboxにも採用されていて、かつ問題ない。
間違い。GDDR5のレイテンシはDDR3と差はない。CL表記だと速度に吊られてレイテンシが多くなるから、そう勘違いしやすいだけ。
現にGDDR3はWiiにもXboxにも採用されていて、かつ問題ない。
25: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:09:01.83 ID:YgksO1Q1M
>>24
訂正。Xboxじゃないわ。360だな
訂正。Xboxじゃないわ。360だな
26: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:10:49.83 ID:TAfE8h0bd
GK乙!合計40Gのメモリーには勝てないというのに
29: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:15:45.85 ID:4nAX3kqO0
前回はよく8GBも積んだと思うよ。コスト的に無理だと皆が予想してた。あれが出来るなら次世代も期待したいがMS次第だよな。ほんとメモリ高杉。
31: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:19:31.78 ID:8nccBSBja
PS3のほうがサクサクだったよな
PS4はGPUコンピューティングの割にOSがもっさりカクつきすぎてイライラする
PS4はGPUコンピューティングの割にOSがもっさりカクつきすぎてイライラする
32: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:37:42.51 ID:1et4voBP0
8GBってもGPU共有だろ
33: ゲーム脳通信 2019/01/27(日) 13:39:20.43 ID:8nccBSBja
もっさりOS用にGDDR4の2GBでも挿しとけばいいのにな
引用元: ・PS4にGDDR5が積まれることが判った時ってどれくらい衝撃だったの?
PS3では、システム用とグラフィック用に別々のメモリーを搭載していたがPS4では統合されて無駄がなくなっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿