1: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:16:06.73 ID:1153oH790.net
クソみたいなソシャゲは沢山作ってんのに
2: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:16:30.24 ID:c0wEneCH0.net
イカ
7: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:20:47.42 ID:1153oH790.net
>>2
そういうのじゃなくてもっとガチのシューターよ
マルチプラットフォームで世界的ヒットで皆やってるみたいなシューターあるじゃん
ああいうのが日本から出てこないのは非常にいかんと思うのですよ
そういうのじゃなくてもっとガチのシューターよ
マルチプラットフォームで世界的ヒットで皆やってるみたいなシューターあるじゃん
ああいうのが日本から出てこないのは非常にいかんと思うのですよ
112: ゲーム脳通信 2020/01/16(木) 04:48:03.08 ID:DOMxUWGJ0.net
>>7
ガチのシューターなんて逆にガチ勢しか興味示さないぞ
スプラが比較的一般層に受けたのもライトな雰囲気だったからだし
ガチのシューターなんて逆にガチ勢しか興味示さないぞ
スプラが比較的一般層に受けたのもライトな雰囲気だったからだし
3: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:19:03.51 ID:MLRLnQ3jx.net
1000万本以上軽く売れてるのに大して儲からないんだよw
逆に売れなければ待ってるのは倒産だけ
逆に売れなければ待ってるのは倒産だけ
4: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:19:11.60 ID:tDXNGKzsd.net
もうCoDの主戦場過ぎて洋ゲー企業ですら避けるレベルじゃね
例えるならサッカーはFIFAウイイレが独占しててここに入り込む余地がないのと同じ
例えるならサッカーはFIFAウイイレが独占しててここに入り込む余地がないのと同じ
5: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:19:43.46 ID:vIPa+Usa0.net
イカですら中堅どころなのにどうやって大ヒットさせるつもりだ
6: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:19:47.80 ID:BrX0muaTM.net
美少女シューティングだよな
撃たれたらスゴい痛がって死ぬのがいいな
撃たれたらスゴい痛がって死ぬのがいいな
8: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:20:47.75 ID:mRDFrtyHd.net
Codも今じゃなぁ、ガチでやらなきゃ楽しめるが
9: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:21:29.58 ID:+X111bxha.net
キッズ用に雪合戦ゲー作ろう
11: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:22:48 ID:8yoiE2Ea0.net
今更ノウハウもないジャンルに巨額の予算を組んで出す企業なんてあると思うのか?
13: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:24:39 ID:2r3m6Uyep.net
セガ「任せろ!」
14: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:24:47 ID:1153oH790.net
最近ロシアから出てきたエスケープなんならみたいなシューター盛り上がってんじゃん
ああいう和ゲー企業も作れよ
ああいう和ゲー企業も作れよ
15: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:25:04 ID:2qF/dj1k0.net
見た目の綺麗なPS2ゲームしか作れない所しかないのに
いまさら新しくシューティング作ろうとしても無理だろ
いまさら新しくシューティング作ろうとしても無理だろ
16: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:25:18 ID:ENRwE6kU0.net
イカは外国勢が慣れてくるとスマブラみたいな扱いになりそうだけどな
20: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:34:49.00 ID:fwR8K4El0.net
ギアーズが世に出た時に和サードがコピーゲー何本か作ったけど
劣化コピーでしかなく速攻消えた
そんな中で4on4のTPSを上手く解釈したのがイカ
劣化コピーでしかなく速攻消えた
そんな中で4on4のTPSを上手く解釈したのがイカ
21: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:36:03.25 ID:qAgXA5P20.net
コナミには1000人対戦のボンバーマンぱくってほしかったなあ
あれ絶対流行ると思ったんだが、まあ無料で今バリ過疎ってるけど…
あれ絶対流行ると思ったんだが、まあ無料で今バリ過疎ってるけど…
22: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:37:24.06 ID:w9On7Qr5d.net
昔もゴールデンアイとかあったな
23: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:38:54.63 ID:DgEuUhMb0.net
作り過ぎて他所から軍靴の音がするとか言われたくないのもあると思う
24: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:40:09.02 ID:2phRwikn0.net
なんやねん「ガチ」て
銃撃ってりゃ成功するなら、バイナリードメインが大成功しとるわ
銃撃ってりゃ成功するなら、バイナリードメインが大成功しとるわ
26: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:54:02 ID:90R0aMfx0.net
バーチャコップとかガンコン使わないゲームはパチモンよ
29: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 21:58:13 ID:tx6RufCua.net
スプラの他だと対戦ではないが地球防衛軍が手堅くシリーズ続いてて5まで出てる
世界でもなんとか売れるのは今だともうこれくらいか
PUBGやApexみたいな対戦もので大当たりは無理だろ
カプコンがたまに突然変異でヒット飛ばすことあるけどそれもたぶんない
世界でもなんとか売れるのは今だともうこれくらいか
PUBGやApexみたいな対戦もので大当たりは無理だろ
カプコンがたまに突然変異でヒット飛ばすことあるけどそれもたぶんない
35: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:18:43 ID:b/qaoXuC0.net
セガはアウトトリガーの頃から定期的に挑戦してはいたが
バイナリードメインでトドメだろうな…
バイナリードメインでトドメだろうな…
98: ゲーム脳通信 2020/01/16(木) 00:53:53.68 ID:6OEGmKu1M.net
>>35
アウトトリガーは、日本ではハードルの高いLANパーティーをせずとも
手軽に60fpsのラグ無し対戦が出来る貴重な存在だっただけに
流行らなかったのが残念だったよ…
アウトトリガーは、日本ではハードルの高いLANパーティーをせずとも
手軽に60fpsのラグ無し対戦が出来る貴重な存在だっただけに
流行らなかったのが残念だったよ…
36: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:21:25 ID:vFxQl7j/0.net
地球防衛軍たまにやると面白いわ
37: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:26:26 ID:Elt4CUwN0.net
昔作ろうとしてた時期あったけど全部コケた
39: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:29:03 ID:R4gIF396a.net
バンナムのクソゲいっぱいあるだろ
41: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:31:15 ID:IswAsgqO0.net
ガンダムなんとかでいいんじゃねーの?
中韓あたりは取り込めるから商売にはなるだろ
中韓あたりは取り込めるから商売にはなるだろ
77: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:40:01.98 ID:G+ZdNIZi0.net
>>41
なつかしいなあ・・・昔Wiiで出たMS戦線
個人的に結構好きだった。
ただし、ヘッドショットで即死(敵だけ)というルールだけは許せない。
いまさらガンダムゲーにFPSとしての品質なんて求めてないから
そこはコクピット直撃で即死がよかったと思ってる
なつかしいなあ・・・昔Wiiで出たMS戦線
個人的に結構好きだった。
ただし、ヘッドショットで即死(敵だけ)というルールだけは許せない。
いまさらガンダムゲーにFPSとしての品質なんて求めてないから
そこはコクピット直撃で即死がよかったと思ってる
42: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:31:47.85 ID:b/qaoXuC0.net
ボウトレ他ガンサバイバーやタイムクライシスの移動付いてるモードは
もう少しブラッシュアップしても良かったのに
もう少しブラッシュアップしても良かったのに
43: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:32:47.34 ID:003Jy0u20.net
たまにこういうスレ立つけどもう挑戦済みでほぼ失敗してる
コーエーはクォンタムセオリー、セガはバイナリードメイン
セガ発売の開発プラチナではヴァンキッシュ
カプコンはロスプラ
スクエニはサードバースデイとFMエボルヴ
どれも失敗して撤退だし次世代だとさらに作るのは難しいだろうな
個人的にはヴァンキッシュは面白かった
ボダブレは一応まだ残ってるようだがよく知らない
コーエーはクォンタムセオリー、セガはバイナリードメイン
セガ発売の開発プラチナではヴァンキッシュ
カプコンはロスプラ
スクエニはサードバースデイとFMエボルヴ
どれも失敗して撤退だし次世代だとさらに作るのは難しいだろうな
個人的にはヴァンキッシュは面白かった
ボダブレは一応まだ残ってるようだがよく知らない
47: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:50:32 ID:VX68Gzdm0.net
センスがないからだろ
FPS勃興期に走って撃つだけのゲームを面白くしようと海外メーカーがしのぎを削っていた時に
日本は長大なムービーに申し訳程度のゲームをくっつけるのを正しいゲームのあり方としてしまったから
ゲームを作る新しい才能が育たなくなったツケが今になって回ってきてる
FPS勃興期に走って撃つだけのゲームを面白くしようと海外メーカーがしのぎを削っていた時に
日本は長大なムービーに申し訳程度のゲームをくっつけるのを正しいゲームのあり方としてしまったから
ゲームを作る新しい才能が育たなくなったツケが今になって回ってきてる
50: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 22:59:16.65 ID:/Bp1ODVx0.net
ヴァンキッシュ失敗なん?
オン対戦無いとはいえギアーズクローンの中では良作に入ると思うが
オン対戦無いとはいえギアーズクローンの中では良作に入ると思うが
53: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:02:10.06 ID:IN/dyCJm0.net
>>50
爆死
あれが爆死したからセガは
マックスアナーキーをまったく宣伝しなかった
爆死
あれが爆死したからセガは
マックスアナーキーをまったく宣伝しなかった
51: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:01:51.39 ID:bkLnt8ST0.net
和製シューターってなんか操作感が「和ゲー」なんだよな
54: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:02:27.39 ID:Wv4PsBis0.net
ソシャゲ作って当たれば一攫千金だよ?って意見を採用して
みんな挑戦してる状態
みんな挑戦してる状態
55: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:04:50.04 ID:FZszwGjf0.net
現状ソシャゲの方が安く作れるからじゃないの?
56: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:04:56.62 ID:0a0k4/4Y0.net
FPSとかって対戦中はBGMもなく環境音とか音が戦いでも重要になってくるけど
そういうノウハウも和ゲー会社にはなさそう
そういうノウハウも和ゲー会社にはなさそう
57: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:04:58.32 ID:P8lm9CoJx.net
デビルズサードは面白かっただろ
61: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:09:04.72 ID:FZszwGjf0.net
>>57
面白かった
けど続かなきゃ意味ない
面白かった
けど続かなきゃ意味ない
58: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:07:42.35 ID:9sA97vGw0.net
海外じゃ滅茶苦茶競争が激しいジャンルだから
クソみたいな出来でいいなら作れるだろうけど
クソみたいな出来でいいなら作れるだろうけど
59: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:07:46.59 ID:neMjR3s30.net
挑戦できるほど余裕が無いんだろ
こういうのは金かけんとまともに土俵にすら登れない
こういうのは金かけんとまともに土俵にすら登れない
68: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:24:09.39 ID:FZszwGjf0.net
CODMWはどれぐらい売れてるんだ?
78: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:40:20.06 ID:dqlecvzE0.net
>>68
10億ドル稼いだ、とだけ
仮に売上のことで60ドルなら1600万本くらいかなあ
10億ドル稼いだ、とだけ
仮に売上のことで60ドルなら1600万本くらいかなあ
82: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:43:11.99 ID:FZszwGjf0.net
>>78
サンクス
そうか本数は出てないのか
でもCSだとCODが一番売れてるんだろうな
サンクス
そうか本数は出てないのか
でもCSだとCODが一番売れてるんだろうな
70: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:26:30.00 ID:V9+BQw9p0.net
日本人に図々しさが無い
バトロワ系が流行った後に荒野行動とかFortniteみたいに
堂々とその市場をパクる気が一切無い
バーチャに対抗する鉄拳みたいにライバル心とか無いのかね
バトロワ系が流行った後に荒野行動とかFortniteみたいに
堂々とその市場をパクる気が一切無い
バーチャに対抗する鉄拳みたいにライバル心とか無いのかね
73: ゲーム脳通信 2020/01/15(水) 23:29:36 ID:TZCqm4eXd.net
ベースは作れるんだろうけど当てればって所迄に到達するのが難しいんじゃね
オン戦何か特にデータ追加の度全パワーバランス帳尻合わせなきゃならんしそのサービスが維持できるかってとこだよね
オン戦何か特にデータ追加の度全パワーバランス帳尻合わせなきゃならんしそのサービスが維持できるかってとこだよね
引用元: ・シューター作って当てれば一攫千金なのになんで和ゲー企業は一切挑戦しないの?
日本製の荒野行動みたいなのがあればやってみたいな
0 件のコメント:
コメントを投稿