1 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:32:07ID:yvEbgWXj0GARLIC.net
2 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:34:52ID:yvEbgWXj0GARLIC.net
バットマン アーカムナイトも30分くらいスタッフロール流れてた
3 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:34:56ID:rWwggcIt0GARLIC.net
誰が作ったとか超どうでもいいのにな
39 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:32:56.30ID:ZHSjCUgl0GARLIC.net
>>3
洋画とかと同じでしょ
ちょっと関わったくらいでもスタッフロールに入れる
契約上の問題だと思う
洋画とかと同じでしょ
ちょっと関わったくらいでもスタッフロールに入れる
契約上の問題だと思う
4 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:35:46ID:VCP47lA8pGARLIC.net
スキップ前提じゃないのあれ
5 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:36:09ID:Glvmz/Bm0GARLIC.net
洋ゲーEDあるある
途中で曲変わりがち
途中で曲変わりがち
18 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:54:56ID:Mt+EB3v00GARLIC.net
6 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:36:20ID:esIjQRwTdGARLIC.net
飛ばせるからいいでしょ
日本のゲームは飛ばせないことがほとんどだぞ
日本のゲームは飛ばせないことがほとんどだぞ
7 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:38:41ID:0pfnCU6a0GARLIC.net
クラウドファンディングのタイトルだと出資者の名前を全部入れたりするからとんでもない長さになるな
IGAのブラステもスタッフロールの長さが尋常ではなかったw
IGAのブラステもスタッフロールの長さが尋常ではなかったw
8 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:39:06ID:sia2680d0GARLIC.net
洋ゲーってオプションからいつでもスタッフロール見れるの多いよな
9 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:42:25ID:fvUXVJtS0GARLIC.net
映画でもそうだよな
昔なら余韻を感じながら落ち着かせて席をたつ感じだったが今は途中ででる
エンドルール規制をしたほうがいい
個人的に2・3曲分で最長で15分が限度だわ
昔なら余韻を感じながら落ち着かせて席をたつ感じだったが今は途中ででる
エンドルール規制をしたほうがいい
個人的に2・3曲分で最長で15分が限度だわ
10 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:43:37ID:nVoZxaZBdGARLIC.net
ゲーム始めてやったときEDっていう概念知らなくて急に英語大量に流れてきたからバグかと思って電源消してた
11 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:44:19ID:yvEbgWXj0GARLIC.net
いや、スキップ出来るからいいんだけどさ、最初は余さず見たいじゃん。
バットマンはマジで2~30分スタッフロールの後、スタッフ全員の集合写真まで出てきて、なんかもう笑った。
バットマンはマジで2~30分スタッフロールの後、スタッフ全員の集合写真まで出てきて、なんかもう笑った。
15 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:52:17ID:fvUXVJtS0GARLIC.net
>>11
だからそれが長いんだよ
2~30分スタッフロールってさすがに長いわ
映画もゲームもさ
映画作りの話で120分映画の場合110分が本編でスタッフロール10分が目安らしい
(この世界のプロデューサー発言)
だからそれが長いんだよ
2~30分スタッフロールってさすがに長いわ
映画もゲームもさ
映画作りの話で120分映画の場合110分が本編でスタッフロール10分が目安らしい
(この世界のプロデューサー発言)
12 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:44:59ID:N37CoPOm0GARLIC.net
ユグドラみたいに一画面に一気に全員出せよ
14 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:49:44ID:Hw8wfwGeMGARLIC.net
なにも成し遂げてないやつが発狂するスレ
お前らも名を残すようなことやれよ
お前らも名を残すようなことやれよ
16 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:53:20ID:buZRj7wU0GARLIC.net
デススト
17 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:54:43ID:CJbgmtq80GARLIC.net
ForzaHorizon1のスタッフロールは終わらねえ!
…と思ったらボタン押さない限りループしてたな
ただ同じMSでもリーチはスタッフの名前大量に並べて結構短かった気がする
…と思ったらボタン押さない限りループしてたな
ただ同じMSでもリーチはスタッフの名前大量に並べて結構短かった気がする
19 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 15:58:37ID:+w7UAY430GARLIC.net
いまはゲーム作るのにこんなに人いるのかよ・・・とよく思う
全員がずっとかかわってるわけじゃないにしても
全員がずっとかかわってるわけじゃないにしても
20 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:00:14ID:GzDtoZeK0GARLIC.net
スタッフロール長くてもいいけどバック真っ黒なヤツとかはホント無能だと思う
見続けたくなるヤツ背景で何か流せや
見続けたくなるヤツ背景で何か流せや
22 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:03:06.18ID:hlBbBadb0GARLIC.net
>>20
ジャッキー映画のNGシーンみたいな?
ああいうのをつけられるとたぶん誰も名前のほうは見ないようなw
ジャッキー映画のNGシーンみたいな?
ああいうのをつけられるとたぶん誰も名前のほうは見ないようなw
26 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:09:37ID:GzDtoZeK0GARLIC.net
>>22
RPGだと多いのはそれぞれのその後を一コマずつ流すとかイベントを最初からポツポツ映していくとかだな
作品によっては真っ黒の方が余韻があって良いって人もいるかもだけど長過ぎるとちょっとな
名前はぶっちゃけスタッフの記念くらいのもんだと思うわ、主要スタッフと声優くらいしか誰も見てないやろ
RPGだと多いのはそれぞれのその後を一コマずつ流すとかイベントを最初からポツポツ映していくとかだな
作品によっては真っ黒の方が余韻があって良いって人もいるかもだけど長過ぎるとちょっとな
名前はぶっちゃけスタッフの記念くらいのもんだと思うわ、主要スタッフと声優くらいしか誰も見てないやろ
31 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:18:09.36ID:bGubzLZ90GARLIC.net
>>26
アニメの話だが大昔のアニメでスタッフロールがほとんどなくて
誰が何やったかわからなくて大変だったやつがある
具体的に言うとチャー研って言うんだが
だから資料効果はまああるんだが
バイトクラスは必要?ではある
アニメの話だが大昔のアニメでスタッフロールがほとんどなくて
誰が何やったかわからなくて大変だったやつがある
具体的に言うとチャー研って言うんだが
だから資料効果はまああるんだが
バイトクラスは必要?ではある
28 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:15:52.09ID:bGubzLZ90GARLIC.net
>>22
だとロールすら見ないぞ
だとロールすら見ないぞ
21 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:01:12.76ID:hlBbBadb0GARLIC.net
漢字表記だと全体の尺が短く済むような印象があるな
23 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:07:30.59ID:Z4eyCNSO0GARLIC.net
海外だと昼飯に注文した出前の店員の名前とかも書いてるんだっけ?
30 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:16:25.93ID:bGubzLZ90GARLIC.net
>>23
草も生えない
草も生えない
24 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:08:03ID:yvEbgWXj0GARLIC.net
スマブラはスタッフロールをゲームにしちゃってるよね
25 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:08:59ID:Ztua5doJ0GARLIC.net
インディーズのスタッフロールって
何回も同じ名前が出てきそう
何回も同じ名前が出てきそう
27 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:13:49.87ID:HeSedmMJKGARLIC.net
洋ゲーのスタッフロールの長くてつまらないものの多さはなんとかしてほしいな
49 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 17:55:51.49ID:1XYCUDDRMGARLIC.net
>>27
洋ゲーや洋画ってスタッフロールに遊び要素が無いものがほとんどだもんな(洋ゲーは最初っからオプションで見れるものが多いけどね)
それこそジャッキーみたいにNGシーンとか、これまでプレイしたシーンのムービーやキャラの一枚絵とかエンディング後のキャラのその後の語りとか出してくれないと名前や企業名だけのエンドロールはつまらん
デビルメイクライ3のエンディングとか良かった
洋ゲーや洋画ってスタッフロールに遊び要素が無いものがほとんどだもんな(洋ゲーは最初っからオプションで見れるものが多いけどね)
それこそジャッキーみたいにNGシーンとか、これまでプレイしたシーンのムービーやキャラの一枚絵とかエンディング後のキャラのその後の語りとか出してくれないと名前や企業名だけのエンドロールはつまらん
デビルメイクライ3のエンディングとか良かった
52 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 18:22:57ID:Jv0blOFw0GARLIC.net
>>49
洋画は主要キャスト+スタッフはやたら楽しい映像もりもりにするのに
その後は真っ黒背景+白文字が延々と続くんだよねえ
制作側も見せる気がない
洋画は主要キャスト+スタッフはやたら楽しい映像もりもりにするのに
その後は真っ黒背景+白文字が延々と続くんだよねえ
制作側も見せる気がない
54 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 18:56:30.21ID:5GIr8IyV0GARLIC.net
>>52
トイストーリーのEDロールは好き^^
トイストーリーのEDロールは好き^^
33 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:20:25.33ID:xmbNAgA7aGARLIC.net
スマブラとかスタッフロールのロゴだの名前だのボコボコにしてるからなww
34 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:21:29.44ID:qbtra7Yq0GARLIC.net
演出も映画やドラマのようにするから、かったるい感じ
35 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:22:06.53ID:vjVKplUj0GARLIC.net
それだけ開発費と制作に関わったスタッフの数が和ゲーとは天と地の差っていう証拠
36 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:23:52.12ID:Mm8Og4vf0GARLIC.net
最近は初クリアでもスキップしてる
37 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:24:23ID:mrTn+lkI0GARLIC.net
GTAクリアした時の絶望感
38 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:25:58ID:POpU+sTl0GARLIC.net
洋ゲーと言えば、タイトル画面から選択できるスタッフロール
…だと思ってたんだがな
…だと思ってたんだがな
40 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:40:39.07ID:8ShhvTq50GARLIC.net
制作に関わってない奴らの名前もたくさんクレジットしないといけないからな
41 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:46:06.66ID:NgBcDRIUrGARLIC.net
クリアしなくともダラダラ遊べてしまうゲームはオプション項目の下にクレジット項目があるけどな
42 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 16:51:56.70ID:3UEozz0q0GARLIC.net
元ゲーム開発者だが
全員表記するようになったのシェンムーからだな
全員表記するようになったのシェンムーからだな
44 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 17:05:18.48ID:UIGN7XKG0GARLIC.net
deadcellsってクラウドファウンディング?
支援者載せてんじゃね?
支援者載せてんじゃね?
45 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 17:06:20.06ID:KC05JwHP0GARLIC.net
ブレワイの岩田聡で泣いたよな
46 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 17:08:48.19ID:euwkHVSu0GARLIC.net
GTAは街の映像流しながら、町中で登場人物がちょこちょと動いてたりして面白かったな
47 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 17:12:56.02ID:pGesCbwOMGARLIC.net
全く売れてないのにスタッフロール長すぎると「これ絶対赤字だろ...」ってなる
48 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 17:20:57ID:5GIr8IyV0GARLIC.net
ウィッチャー3の本編DLC2つのスタッフロールを全部最後まで見たのは俺だけではないはず
50 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 18:15:12.89ID:ZAmofLfkpGARLIC.net
そりゃswitchみたいに4人5人で作ってるゲームと違うからな
51 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 18:17:21.21ID:OXFolGu1pGARLIC.net
>>50恥ずかしいバカ発見
53 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 18:42:05ID:wgjiCMR60GARLIC.net
シャドウオブウォーなんか地獄だったわ
なんか製作の中心人物が途中で亡くなったらしいんだけどそいつの追悼ムービー流れるからな しかもスキップ出来ない
ざけんな こちとらそんな奴知らん
スキップ出来ないとか本当おこがましい
なんか製作の中心人物が途中で亡くなったらしいんだけどそいつの追悼ムービー流れるからな しかもスキップ出来ない
ざけんな こちとらそんな奴知らん
スキップ出来ないとか本当おこがましい
55 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 19:37:20.08ID:EG5RL0tjpGARLIC.net
スタッフロールはメインテーマ流してほしいわ
どうでもいい洋楽流されても反応に困る
どうでもいい洋楽流されても反応に困る
56 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 21:12:37.98ID:DzSUbAdk0GARLIC.net
あいつら油断してるとループし始めるからな
57 :ゲーム脳通信2020/02/29(土) 21:20:17.40ID:MJq9teKU0GARLIC.net
スタッフの顔写真出てくるのが結構好き
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1582957927/
女
おい脳みそ
洋ゲーのエンディングは長いのか?


ゲーム脳
エンディング30分てのは私は見たことがないけどそれだけ長いとどれだけ容量食ってるんだと考えてしまう。
女
じじい
最近のは容量なんて心配する必要ねえらしいぞ
さっさとクソして寝ろ!


ゲーム脳
ご、ごめんなさい。
もう寝ます。
皆様、また明日
0 件のコメント:
コメントを投稿