3 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 17:09:29.85ID:vKeWG+eEa.net
乙ウイルス
PVはよ!
PVはよ!
4 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 17:51:34.93ID:kWYN4Y6R0.net
乙です
5 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 18:27:46.08
そういえば川田が予告してた新しいPVはいつ来るんだ
6 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 19:16:44ID:vKeWG+eEa.net
そういや
クレアなめたいマン見なくなっちゃったな
RE3後はジルなめたい!になって現れるかな
クレアなめたいマン見なくなっちゃったな
RE3後はジルなめたい!になって現れるかな
8 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 19:38:05ID:JLJXg7kC0.net
>>6
バイオ3にはリッカーいないから
ハンターγになってジル丸呑みしたいマンになるかもしれん
バイオ3にはリッカーいないから
ハンターγになってジル丸呑みしたいマンになるかもしれん
11 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 19:47:04ID:arCMn5gVa.net
>>8
あー彼のはリッカーになりたい願望だったのね
今知ったw
6のエレベーター内発症イベントみたいなのあればいいな
病院とか避難所の怪我人が暴れ出してさ
ゾンビ化の過程を少しでも描けばジル感染の恐怖も引き立つと思う
あー彼のはリッカーになりたい願望だったのね
今知ったw
6のエレベーター内発症イベントみたいなのあればいいな
病院とか避難所の怪我人が暴れ出してさ
ゾンビ化の過程を少しでも描けばジル感染の恐怖も引き立つと思う
7 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 19:23:09ID:+mTmKfP5d.net
クランク使用からのバキッみたいな展開がどうくるか…
9 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 19:38:10ID:BwgsDuPg0.net
思い起こせばバイオ3ってホース使って消火したり固定されたロープ燃やして扉開けたり面白いシチュエーション多いんだな
10 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 19:45:13ID:UeyxEVM+a.net
まぁ市長像の裏にバッテリーに勝るインパクトはないだろうなぁ
12 :ゲーム脳通信2020/01/06(月) 21:04:33.04ID:xwrkecYr0.net
ここは思い切ってショッピングモールとかをだな…
13 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 00:28:39.96ID:iOwWwPJ6x.net
DECIMAエンジンでバイオ作ってほしい
REエンジンと違ったリアルさでバイオの世界観がどう変化するか見てみたい
REエンジンと違ったリアルさでバイオの世界観がどう変化するか見てみたい
14 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 00:39:57.42ID:465EByk+d.net
電車の中とベレー帽、感染疑惑のニット帽、
褐色メガネ、冷たそうな銀髪…
旧バイオ3のU.B.C.S.隊員の特徴がでてる
褐色メガネ、冷たそうな銀髪…
旧バイオ3のU.B.C.S.隊員の特徴がでてる
15 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 01:12:13ID:RbYFeg/d0.net
病院は旧バイオ3で唯一面白かったところだから
力入れて作って欲しいな
ハンター出現とか ニコライ生存 病院爆発
力入れて作って欲しいな
ハンター出現とか ニコライ生存 病院爆発
18 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 07:07:56ID:8LODia0Ua.net
2にはオリジナルBGMがあったけど3の音楽ってあんま覚えてないな
19 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 08:37:12ID:grmJpcxbr.net
ハンターの飛び引っ掻きが2のリッカーと似たモーションなら下手に戦うより無視して突っ込んだ方が当たらずダメージ少なかったりして
20 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 09:38:17.84ID:R/WvsHmWd.net
プレイヤーの動きがRE2のままだとハンターが強敵になりそうだな
緊急回避とか追加要素あるみたいだけど
緊急回避とか追加要素あるみたいだけど
21 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 12:11:39.68ID:RbYFeg/d0.net
そもそも3でハンターが出てくるの 終盤の病院からという
22 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 12:23:39ID:upJqxCct0.net
>>1乙
あなたは…!
あなたは…!
23 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 12:33:36ID:ujfnErPTM.net
コンテナに引きこもるおじさんに話しかけてしつこいぞ言われるのかな
24 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 13:25:14ID:lLTVgYtGr.net
September 28th.
Daylight...
The monsters have
overtaken the city.
Somehow...
I'm still alive...
Daylight...
The monsters have
overtaken the city.
Somehow...
I'm still alive...
27 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 18:23:07ID:O9x3IcXmp.net
>>24
これ何回も聞いたから覚えてるわ
トレーラーでも9/28に遡ってピンときた
これ何回も聞いたから覚えてるわ
トレーラーでも9/28に遡ってピンときた
25 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 15:20:19.50ID:dQa4MP250.net
>>Somehow...
当時からここでいつもサモハンの笑顔が思い浮かぶ
当時からここでいつもサモハンの笑顔が思い浮かぶ
26 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 16:34:49.41ID:ezqvD+ro0.net
ダリオの吹き替えはなんとなく江原正士が合ってると思う
28 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 18:33:41ID:ZgvUF+sK0.net
September 28thってだけでわかる自分みたいの結構いてワロタ
29 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 18:40:55ID:XlJjgbUQr.net
セプテンバートゥエンティエイッ
デイライッ
デイライッ
31 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 19:05:24ID:OjcSCibI0.net
>>29
わかる。
>>30
すんげーわかる。
わかる。
>>30
すんげーわかる。
30 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 18:58:17ID:8LODia0Ua.net
バーベキュー ボーソバス!
32 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 19:05:39ID:ezqvD+ro0.net
最初バーベキューオクトパスに聞こえてたこ焼きかと思った
33 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 19:31:06ID:RbYFeg/d0.net
本編だけじゃ圧倒的にボリューム不足だから レジスタンスつけたんだな
34 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 19:53:49ID:lLTVgYtGr.net
35 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 20:48:16.30ID:tkOSYbyop.net
短い短い言われてるけどオリジナル3も2と比べてそんなに短いと思わなかったけどなあ
と思ったが主人公ジル一人だからボリュームないと言ったらないのかな
そのかわり分岐やアイテムランダムとか色々あって何回もプレイできたけど
と思ったが主人公ジル一人だからボリュームないと言ったらないのかな
そのかわり分岐やアイテムランダムとか色々あって何回もプレイできたけど
36 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 20:50:31.94ID:ezqvD+ro0.net
2はボリュームあるように見えてなんちゃってザッピングで水増ししてるだけだったしな
37 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 21:00:48ID:8LODia0Ua.net
3が短いとか使い回しと言っている人は忘れてるかエアプ
38 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 21:57:06ID:dQa4MP250.net
なんかシリーズ通して結構な頻度で
What are you talking about?
てセリフが出てくる印象がある
What are you talking about?
てセリフが出てくる印象がある
41 :ゲーム脳通信2020/01/07(火) 23:04:47ID:zDZTjYXUr.net
>>38
何言ってんだおめー
知っている文章は聞き取りやすく耳に入って来やすい(スピードラーニング)
映画とか観ててもよく耳にする言葉だよ
何言ってんだおめー
知っている文章は聞き取りやすく耳に入って来やすい(スピードラーニング)
映画とか観ててもよく耳にする言葉だよ
42 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 07:39:53.45ID:1LCbPr5np.net
1はクリス ジル編
2は レオン クレア 表 裏
コードベロニカに比べると
3はボリュームないよ
2は レオン クレア 表 裏
コードベロニカに比べると
3はボリュームないよ
43 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 07:48:12ID:ozuhCyNha.net
マーセがあるから・・・
ニコライでクリアしようって思ったらめっちゃ時間かかるし
ニコライでクリアしようって思ったらめっちゃ時間かかるし
44 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 10:03:21ID:Dac+ehKLd.net
3は同じところを延々と走り回された記憶しかない
45 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 10:15:09ID:FKl0zWZf0.net
3ってあんまり内容覚えてないわ
8周だか9周したのとマーセの段差の上でひたすら犬避けてた記憶しかない
8周だか9周したのとマーセの段差の上でひたすら犬避けてた記憶しかない
47 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 12:03:33ID:rECbsZEj0.net
『バイオハザード RE:3』開発陣インタビュー。恐怖とアクションを融合し、現代の技術で蘇る本作への想いを訊く
https://www.famitsu.com/news/202001/08189204.html
※本記事は、週刊ファミ通2020年1月2日号掲載記事の増補改訂版になります
https://www.famitsu.com/news/202001/08189204.html
※本記事は、週刊ファミ通2020年1月2日号掲載記事の増補改訂版になります
48 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 12:12:00ID:Wg5aqPg6r.net
ネメシス火炎放射器装備してない?
53 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 16:00:55ID:1Xb/294G0.net
>>48
火災現場で暴れてるのかと思ってたけど炎が軌道描いてるな
火災現場で暴れてるのかと思ってたけど炎が軌道描いてるな
49 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 15:27:54ID:x+pFXB0K0.net
インタビュー読んだけど
ラクーンシティのロケーションとかマップの広さとかそろそろ具体的に言及して欲しい
街全体が舞台というのが3の特色の1つだから
ラクーンシティのロケーションとかマップの広さとかそろそろ具体的に言及して欲しい
街全体が舞台というのが3の特色の1つだから
51 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 15:37:14ID:+kzC2PlEa.net
あえて市長の像にバッテリーは残しておいてほしい
52 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 15:51:36ID:1LCbPr5np.net
3はアンブレラクロニクルで超ダイジェストに
されるくらい中身なかった
されるくらい中身なかった
54 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 16:17:31ID:cpeJEbTU0.net
弾倉のようなものが見えるから火炎放射器では無い気もするんだけどな
なんていうか今回のネメシスは色々未知数だわ
なんていうか今回のネメシスは色々未知数だわ
55 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 16:43:27ID:QqOqA/s/0.net
ウスタナクみたくアタッチメントが街中に配置されてるんじゃない?
56 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 16:50:54ID:1LCbPr5np.net
ニコライ生存ルートが正史なのか
57 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 17:30:27ID:J7WGDjp2F.net
ラクーンシティーが核の炎に包まれるシーンが楽しみ!
…なんて言ったら不謹慎だろうか?
(災害事情やテロ事情的に)
…なんて言ったら不謹慎だろうか?
(災害事情やテロ事情的に)
58 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 18:20:21ID:aTGYarZy0.net
外注なのが不安だな...
でも隻狼も外注だったけど良作だったし期待しておこう
でも隻狼も外注だったけど良作だったし期待しておこう
59 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 18:55:55ID:PGYYCCr+r.net
開発はカプコングループの会社みたいだけどこれまでの実績がアンブレラコアとEnd of Zoeぐらいなんだよな
60 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 19:13:15.85ID:SiRoitP1M.net
>>1
立て乙
アンブレアコア作ったとこって言われると絶望するけどw
原作からアレンジ加えてるらしいからそこの部分は期待したいな
あとはアクション要素強めって言ってるから直感的な操作ができるようになってれば
スプリントは最低限あるとは思うけど緊急回避、4くらいの簡単な体術はあってもいいと思う
立て乙
アンブレアコア作ったとこって言われると絶望するけどw
原作からアレンジ加えてるらしいからそこの部分は期待したいな
あとはアクション要素強めって言ってるから直感的な操作ができるようになってれば
スプリントは最低限あるとは思うけど緊急回避、4くらいの簡単な体術はあってもいいと思う
61 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 19:21:46ID:Q+I9cc7Ya.net
レジスタンスに鈍器やパンチ系紹介されてるからジルも同じことできるはず
街中ならではの物量に対応するにはちょうどいいけど6みたいな無双はナシで頼むぞ
街中ならではの物量に対応するにはちょうどいいけど6みたいな無双はナシで頼むぞ
62 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 19:32:09ID:y6gIRAM4M.net
>6みたいな無双はナシで頼むぞ
ここが大事なんだよな、強敵には使えなかったり前提条件を厳しくしてホラー要素が飾りにならないバランスが大事
ここが大事なんだよな、強敵には使えなかったり前提条件を厳しくしてホラー要素が飾りにならないバランスが大事
63 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 20:01:20.84ID:JpqDFk9R0.net
レジスタンスとRE3は完全分離された別々のタイトルで開発元も違うからどうだろうな
64 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 21:30:39.20ID:Wg5aqPg6r.net
6の無双あれはあれで楽しいところもあるけどホラー路線とは言えないからね
65 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 21:51:20ID:YApQYGPea.net
6は洋ゲーに負けないようなどんぱちシューターゲーを作ることしか考えてないような作りだったからな
66 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 23:07:58.66ID:QJKw0mbB0.net
追跡者がRE2のタイラントみたいに探索エリア徘徊してるならうざいだろうなー
タイラントと違って走るし遠距離攻撃もあるし考えただけでうんざりする
タイラントと違って走るし遠距離攻撃もあるし考えただけでうんざりする
68 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 00:01:34ID:y3j+g8liM.net
>>66
RE2のタイラント徘徊クソウザかったからな
ノソノソ歩いて走らないから不自然極まりないし何故かこっちの移動する先々に湧いてくるしで
RE3は特定ポイントでの出現に抑えてほしい遭遇ポイント多くていいから
RE2のタイラント徘徊クソウザかったからな
ノソノソ歩いて走らないから不自然極まりないし何故かこっちの移動する先々に湧いてくるしで
RE3は特定ポイントでの出現に抑えてほしい遭遇ポイント多くていいから
67 :ゲーム脳通信2020/01/08(水) 23:29:39.85ID:n7Je9sf50.net
ほぼマスターアップ状態みたいだけど体験版について言及がないよな
プロレジもベータテストだけで正式な体験版出さないんかな
プロレジもベータテストだけで正式な体験版出さないんかな
69 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 00:10:22ID:9spPVNFr0.net
re2の時はタイラントがセーブポイント等の特定のエリアに入ってこないのが不自然だった
いや入ってこられてもウザいんだけどさ
いや入ってこられてもウザいんだけどさ
71 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 00:44:32ID:T/B51sXn0.net
>>69
ああいうシステムの都合を見せられると没入感薄れるからなんとかして欲しかった
ああいうシステムの都合を見せられると没入感薄れるからなんとかして欲しかった
70 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 00:31:03.48ID:ZuJoFG84x.net
ジェイクは大好きなキャラなので6が失敗作として消えていくのはあまりにも惜しい
今後のシリーズに登場させてほしい
おれの祈りは空の星々に届くのだろうか
スターズだけに
今後のシリーズに登場させてほしい
おれの祈りは空の星々に届くのだろうか
スターズだけに
72 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 01:02:21ID:iHadaRUE0.net
発売日に本編一切やらずにレジスタンスばっかりやろうとしてる奴おる?w
73 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 01:07:24ID:sazdbFzUa.net
マルチは早くやらんとマッチングしなさそう
DBDみたいに長続きするか分からんし
DBDみたいに長続きするか分からんし
74 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 03:34:33ID:NuM7/yxWp.net
今作もやっぱ表現規制あるんかな
RE2は北米版買ったけど3はどうなんだろ
RE2は北米版買ったけど3はどうなんだろ
76 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 08:33:34ID:ICJrVqca0.net
>>74
間違いなくあるだろうね
だから北米版予約してる
間違いなくあるだろうね
だから北米版予約してる
78 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 10:19:57ID:NuM7/yxWp.net
>>76
まああると考えてた方がいいんだろうな今まで通り
ほんとなんの為にZバージョンとか出してんだろ
1番怖いのは北米版に日本語音声字幕が入ってない可能性なんよな
今までは普通に入ってたけど今作も入ってるとは限らないし
まああると考えてた方がいいんだろうな今まで通り
ほんとなんの為にZバージョンとか出してんだろ
1番怖いのは北米版に日本語音声字幕が入ってない可能性なんよな
今までは普通に入ってたけど今作も入ってるとは限らないし
75 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 03:53:38ID:OCkKXU5C0.net
同じでしょ
77 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 08:56:17ID:bTFFNSZU0.net
国内版持ってないからよくわからないけど動画見た感じじゃクリティカルでも頭破裂しないから倒せたかわかりづらくなっててゲームの難易度に影響してるよね
ゾンビのエリオットって国内版だと足もげないから起き上がる?
ゾンビのエリオットって国内版だと足もげないから起き上がる?
86 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 15:47:11.56ID:s4dq34cS0.net
>>77
Z版だけ起き上がるんじゃなかったっけ?
Z版だけ起き上がるんじゃなかったっけ?
79 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 12:21:04ID:F7eNtifea.net
デッドスペースを翻訳サイト見ながら遊んでた身からすれば最悪無くてもどうにかなる
まあカプなら大丈夫でしょ!
海外版に日本語入れてるのは国産タイトルとしてのポリシーみたいなもんじゃね
僅かながら日本語学習需要もあるだろうし
まあカプなら大丈夫でしょ!
海外版に日本語入れてるのは国産タイトルとしてのポリシーみたいなもんじゃね
僅かながら日本語学習需要もあるだろうし
80 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 12:28:39ID:WCzCAHq3d.net
クリティカル出した時のゾンビの頭パカリが爽快だから北米版一択だわ
81 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 12:33:26ID:xordDa2Tp.net
ジルのフィギュアも欲しいから
コレクターズエディションと北米版
コレクターズエディションと北米版
82 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 12:35:34ID:F7eNtifea.net
コレクターズエデション入金忘れで自動キャンセル→売切れのコンボ食らったんだよなー
再販はよ!
再販はよ!
83 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 13:47:01ID:XXFbUpnJM.net
RE2国内版で頭パーンの爽快感もなければ倒したと思っても起き上がってきて後ろから噛まれるってのが何回もあったからトドメがわかりやすくなるって大きなメリットもあるからRE3は北米版一択だわ
バイオは英語音声じゃないとしっくり来ないし
バイオは英語音声じゃないとしっくり来ないし
84 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 15:07:55.17ID:a4rLZxg0d.net
とりあえず移動速度はRE2の1.5倍は最低でもほしい
レオンの歩幅が小さ過ぎる
マップの床面積も少しサイズ大きくすればプレイ時間が減ることもない
前後半でロード分けたりすれば容量もなんとかなる
レオンの歩幅が小さ過ぎる
マップの床面積も少しサイズ大きくすればプレイ時間が減ることもない
前後半でロード分けたりすれば容量もなんとかなる
90 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 18:36:10ID:zGdXeBbWd.net
>>84
移動速度上げても床面積広げたら意味無くない?
移動速度上げても床面積広げたら意味無くない?
93 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 19:33:06.68ID:sazdbFzUa.net
>>90
ゾンビから逃げる時とかに役立つとか?
re2はゾンビが噛み付きモードになると短距離だけプレイヤーより足速くなって絡まれるのがムカついた
ゾンビから逃げる時とかに役立つとか?
re2はゾンビが噛み付きモードになると短距離だけプレイヤーより足速くなって絡まれるのがムカついた
85 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 15:36:45.48ID:4JZIo7Djd.net
ラルクのpvに追跡者が出ていたし3のリメイクも結構前に決まってたのかな
89 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 16:59:04ID:C+bGQzJdr.net
>>85
少なくともラルクのやつとRE2は全く別々のCGらしいし、あれに出てくるネメシスは旧デザインだからそこはあまり関係ないと思う
あれは簡単な3D 360度動画だし
少なくともラルクのやつとRE2は全く別々のCGらしいし、あれに出てくるネメシスは旧デザインだからそこはあまり関係ないと思う
あれは簡単な3D 360度動画だし
87 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 16:08:53.95ID:T/B51sXn0.net
Z版だと地下から戻った時に立ってるからTAに影響するとかしないとかって話をしていたような気がする
88 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 16:16:02ID:XeX29NtRd.net
もうほとんど出来てるみたいだし体験版出し惜しみしないで早く出して欲しいわ
91 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 18:48:53.05ID:T/B51sXn0.net
ネメシスの走る速度>プレイヤーの走る速度
バランス的にはこうなるはずだけど
あんまり自キャラ速すぎてもなって気もする
バランス的にはこうなるはずだけど
あんまり自キャラ速すぎてもなって気もする
92 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 19:19:57.99ID:HHMzqHKb0.net
はやくやりてぇよぉ
95 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 19:40:17.79ID:bTFFNSZU0.net
ハードコアのゾンビの掴みを後方ダッシュでギリギリ避けれるくらいの今の調整かなり凝ってるから移動速度は変えなくていい
96 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 19:57:50ID:SsoLzHR30.net
ネメシスは視界の外からいきなりロケランで狙撃とかしてくるんだろうか
97 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 20:02:02ID:En+L2ASWa.net
旧3みたいに元気に走り回ってロケランも打つようだとRE2の移動速度だと確実に無理ゲーだけどどうバランスとるんだろうね
99 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 20:08:07ID:T/B51sXn0.net
>>97
そのためのドッジでしょうね
そのためのドッジでしょうね
98 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 20:07:14ID:8JPyw8bNd.net
5、6未プレイなんだがそんなにつまらんの?
6とか酷評されてるレスしか見た事ない
6とか酷評されてるレスしか見た事ない
101 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 20:27:23ID:gioKrI+10.net
>>98
5は1人でやると味方のAIがアホすぎてちょっとストレス溜まる
フレンドとかとやると神ゲーと思う
ホラー求めてる人からしたらつまらないかもね
6はまあ調べたらわかるわ
個人的には1チャプターが長くてセーブポイントまで遠いからそこもちょっと嫌かな
5は1人でやると味方のAIがアホすぎてちょっとストレス溜まる
フレンドとかとやると神ゲーと思う
ホラー求めてる人からしたらつまらないかもね
6はまあ調べたらわかるわ
個人的には1チャプターが長くてセーブポイントまで遠いからそこもちょっと嫌かな
102 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 21:13:53ID:wgypbx4j0.net
>>98
個人的な感想だけど面白いよ
個人的な感想だけど面白いよ
133 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 16:56:00.74ID:aQqqGbiM0.net
>>98
怖さはまったくないけど俺は面白いと思うぞ
怖さはまったくないけど俺は面白いと思うぞ
103 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 22:33:40.30ID:DFiy91GC0.net
ネメシスがレイルガンで狙撃してくるって海外の雑誌に出とるな
映画の二作目みたいな感じかな
映画の二作目みたいな感じかな
104 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 22:37:41.79ID:xQkqnKh/a.net
映画はミニガンじゃない?
105 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 22:40:29.62ID:DFiy91GC0.net
ミニガンも使ってくるらしい
マップのどこにでも現れるらしいよ
エイリアンアイソレーションっぽい感じかな
マップのどこにでも現れるらしいよ
エイリアンアイソレーションっぽい感じかな
106 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 22:52:14ID:/OvMcXGrx.net
もうネメシスの戦闘能力が、バイオ6のウスタナク並みになるな。
107 :ゲーム脳通信2020/01/09(Thu) 23:00:09ID:bTFFNSZU0.net
避けたり撒いたりする手段多いといいな
どこにでも出てくるのは調整によっちゃウザいけど2のタイラントと似たようなもんなら普通に面白そう
どこにでも出てくるのは調整によっちゃウザいけど2のタイラントと似たようなもんなら普通に面白そう
108 :ゲーム脳通信2020/01/09(木) 23:29:44.17ID:saDv17dP0.net
あんま武器じゃらじゃらもな...
109 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 00:04:06.54ID:SYRMpCDCa.net
re2のタイラントも基本AI相手だから隠れるってのが出来ないのは面倒だった
シェリーみたいなしゃがむアクションで巻けたらまだマシだったな
シェリーみたいなしゃがむアクションで巻けたらまだマシだったな
110 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 01:30:15ID:TupNnVGt0.net
バイオ3もFF7リメイクみたいにPSNからなんか流出したっぽいな
全部ネタバレ来るで
全部ネタバレ来るで
111 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 01:44:04ID:TupNnVGt0.net
いやフェイクかもしれんわ
112 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 03:36:03ID:LURTuESP0.net
ネタバレって言ってもあっち程変わるもの無いだろう
113 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 04:28:47ID:T/OJd4gh0.net
バイオはおもらししても誰も気にしないだろ
114 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 07:28:21ID:NSMBZGrua.net
RE2新デモにあった声が聞こえたら近くにいるフラグって感じなのかね
後は屋上から降ってきたり視界外なら袋小路からでない限り自然に出現させられる
発砲で出現率アップは間違いなく実装されてそう
後は屋上から降ってきたり視界外なら袋小路からでない限り自然に出現させられる
発砲で出現率アップは間違いなく実装されてそう
115 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 07:59:58ID:fVeOvUYB0.net
ネメシスの待機BGMとかどうなるのかね
あれ好きだったから無くならないで欲しいけど
あれ好きだったから無くならないで欲しいけど
116 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 10:37:42ID:p9lL3lE9d.net
カルロス「このBGMは…!?」
ジル「元カレみたいなもんよ、
どうも引き際ってものをわかってないのよ」
ジル「元カレみたいなもんよ、
どうも引き際ってものをわかってないのよ」
117 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 11:11:57ID:JI0rRnXqr.net
海外情報らしいけど、マーセは無いらしい
118 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 11:13:53ID:C+yABPf3d.net
タイラントはまだ歩いてくるからいいけどネメシスは走ってくる上飛び道具まで使ってくるからな…PS版でも初見だと倒せなくて逃げて一択だったわ
119 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 12:25:23ID:/CfYzZAQa.net
レジあるからミニゲームの類いは全くないかもね
今度こそクリア特典でマグナム無限を実装してくれ
オリジナル同様リボルバーで頼む
今度こそクリア特典でマグナム無限を実装してくれ
オリジナル同様リボルバーで頼む
120 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 12:41:31ID:NZerh1Bhd.net
レジスタンスマジ要らねぇ
マーセないとかありえねぇ
マーセないとかありえねぇ
180 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 14:26:34.61ID:bs8PrYVRx.net
>>120
DLCで来るんじゃね?
DLCで来るんじゃね?
183 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 16:24:40ID:gupXQSe00.net
>>180
最初から入れろや
最初から入れろや
121 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 13:10:47ID:c6Jr+kcUp.net
ネメシス徘徊してもいいけどこっちも隠れたりするアクション欲しいな
RE2だとタイラントがお前絶対俺のいる場所わかってるだろうってくらいわざとらしくこっちにやってくるのイラッとした
RE2だとタイラントがお前絶対俺のいる場所わかってるだろうってくらいわざとらしくこっちにやってくるのイラッとした
122 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 13:35:58ID:5aKcdDNLp.net
マーセのない3なんて チャーシュー抜いたラーメンみたいなもんやん
123 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 13:58:36ID:5aKcdDNLp.net
プロレジ入れるくらいだし 本編も普通に短い3のリメイクなんだろうな
124 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 14:12:07ID:IuH4W061a.net
プロレジなんて求めてもいないもの勝手に入れてそのせいで本編手抜きするとかふざけるなよ、考えたやつ殴らせろ
126 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 14:41:29ID:fVeOvUYB0.net
>>124
その発言は発売までしまっておきなさい
その発言は発売までしまっておきなさい
132 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 16:51:33ID:jv2uJRzm0.net
>>126
プロレジが面白かろうが、面白く無かろうが、
オンラインゲームは、最終的に過疎っちゃうからなぁ・・・。
面白く無いなら直ぐにプレイする人が居なくなって、酷い事になりそうw。
>>130
久々に見直したけど、旧作のネメシス小っちゃいなw
RE2のタイラントも少し小さかったし、ガードもしないし・・・。
その辺りネメシスに対しても、過度の期待はしない方が良いのかも。
やっぱ声に関しても旧作の声が一番だよ。
プロレジが面白かろうが、面白く無かろうが、
オンラインゲームは、最終的に過疎っちゃうからなぁ・・・。
面白く無いなら直ぐにプレイする人が居なくなって、酷い事になりそうw。
>>130
久々に見直したけど、旧作のネメシス小っちゃいなw
RE2のタイラントも少し小さかったし、ガードもしないし・・・。
その辺りネメシスに対しても、過度の期待はしない方が良いのかも。
やっぱ声に関しても旧作の声が一番だよ。
125 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 14:40:09.23ID:SkXT8W0mM.net
正直5とか6のネット協力ゲー嫌いじゃないからプロレジありがたい
128 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 16:02:58ID:+4v8v1mE0.net
本来求められてるはずの3の出来如何で
プロレジが戦犯扱いされるかどうか決まりそうですねこれは
まだ公式な情報発表ではない現段階で早とちりかもだけど、
プロレジのためにマーセが無かったりしたら……手抜き常習みたいな扱いになりそうだ
プロレジが戦犯扱いされるかどうか決まりそうですねこれは
まだ公式な情報発表ではない現段階で早とちりかもだけど、
プロレジのためにマーセが無かったりしたら……手抜き常習みたいな扱いになりそうだ
129 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 16:22:08ID:LNj4lkYf0.net
海外雑誌のカプコンのインタビューらしいからマジだぞ 調べれば出てくる
130 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 16:34:59.65ID:jv2uJRzm0.net
正直な所、ネメシスはこれを実現してくれるか凄い気になる。
https://youtu.be/t14reN5fAUo?t=85
RE2のタイラントは基本的にダメージすらない裏拳をするだけだったし、
ゾンビを殴り殺してでも、ジル抹殺に向かってくるネメシスに
当時は恐怖したもんだ。
https://youtu.be/t14reN5fAUo?t=85
RE2のタイラントは基本的にダメージすらない裏拳をするだけだったし、
ゾンビを殴り殺してでも、ジル抹殺に向かってくるネメシスに
当時は恐怖したもんだ。
131 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 16:43:38ID:BR7kRtexa.net
マーセの代わりにレイド入れてきたりして
134 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 18:13:06.61ID:IImjcRYB0.net
>>131
ドアでもロードを挟まずにマップがシームレスに繋がってるし
ラクーンシティ全体が舞台だから
リベのゴーストシップみたいな広大なステージでレイドモード遊べたら絶対楽しいわ
ドアでもロードを挟まずにマップがシームレスに繋がってるし
ラクーンシティ全体が舞台だから
リベのゴーストシップみたいな広大なステージでレイドモード遊べたら絶対楽しいわ
135 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 19:23:56ID:f/4U9xAap.net
レジスタンス面白いんかな
ぶっちゃけ非対称PvPじゃなくて普通にPvEでよかったんじゃないかって思ってる
バイオのPvPってアンブレラコアとかいうゲームのせいで正直印象悪い
ぶっちゃけ非対称PvPじゃなくて普通にPvEでよかったんじゃないかって思ってる
バイオのPvPってアンブレラコアとかいうゲームのせいで正直印象悪い
136 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 19:54:47ID:6C7uE45z0.net
RE2面白かったけどヘボゲーマーとしては
RE3は追跡者が撃たれてもすぐに再起動してあのダッシュ力で的確に常時ストーキングするかもと思うと
怖くて今から震える・・・
RE3は追跡者が撃たれてもすぐに再起動してあのダッシュ力で的確に常時ストーキングするかもと思うと
怖くて今から震える・・・
138 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:08:01ID:6C7uE45z0.net
でも5ってホラーじゃなくて最早パニックよな
まあ4も6のクリスジェイクもそうだけど
まあ4も6のクリスジェイクもそうだけど
139 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:10:02ID:xSFjfoBU0.net
2はZにしてまぁ普通に満足だったけどグロ増しなら3北米にしてえ
北米版はダウンロードもあるの
北米版はダウンロードもあるの
140 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:16:48ID:jtYpWyRR0.net
146 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 21:41:29ID:xSFjfoBU0.net
対人で使ってるアンプあれば十分か
>>140
いいね!自分も音声英語でやりたいからちょうどよさそう
>>140
いいね!自分も音声英語でやりたいからちょうどよさそう
147 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 22:11:13ID:jtYpWyRR0.net
>>146
いやRE2と同じく
北米版にも英語音声の日本語字幕だけじゃなく
日本語音声もあると思うよ
いやRE2と同じく
北米版にも英語音声の日本語字幕だけじゃなく
日本語音声もあると思うよ
141 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:31:03.23ID:SYRMpCDCa.net
今回はプレアジで北米版にする予定
頭が吹き飛ばず墨汁塗りつぶしになるのは分かりにくい
頭が吹き飛ばず墨汁塗りつぶしになるのは分かりにくい
142 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:34:06.00ID:LNj4lkYf0.net
オープンワールドみたいな自由度はないけど ストリート、マーケット、ガソリンスタンド、ラクーン警察署、病院とか入れる場所が多くて探索が重要になってくるらしい あと今作は音がキーワードらしく今まで以上に聞こえてくる音に集中しないといけないらしい
144 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:47:25ID:6C7uE45z0.net
>>142
ファルファレロ「ガタッ」
ファルファレロ「ガタッ」
148 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 22:24:26ID:CkvnAloqa.net
>>142
街の区画ごとにステージ構成されててクリアしたら次の地域→地域内のゲーム進捗によって行ける建物が増えてく感じなのかね
1~3の系譜だから行ったり来たりの試行錯誤は無くさないだろうし
攻略ルート複数なら嬉しいけどアイテム枠制である限り進行は縛られがち
しかしあれ捨ててこれ持ってと悩むのは楽しい
なんとか両立できんものか
街の区画ごとにステージ構成されててクリアしたら次の地域→地域内のゲーム進捗によって行ける建物が増えてく感じなのかね
1~3の系譜だから行ったり来たりの試行錯誤は無くさないだろうし
攻略ルート複数なら嬉しいけどアイテム枠制である限り進行は縛られがち
しかしあれ捨ててこれ持ってと悩むのは楽しい
なんとか両立できんものか
150 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 22:36:27ID:Le+JnBW5x.net
>>148
それこそ本来のバイオハザード
それこそ本来のバイオハザード
143 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 20:41:45ID:xh5n/AFra.net
終盤出てきたカエルみたいなハンターの丸呑みがリメイクでどう表現されるか期待
145 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 21:02:42ID:8IlsevUQ0.net
ステージ制だけど入れる建物が多いって感じか
149 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 22:36:16ID:9njlT7Kid.net
カルロスの病院編どうなるかな
多分アウトブレイクリーチマンは入れてくると思う
多分アウトブレイクリーチマンは入れてくると思う
151 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 22:45:40ID:GyP/h20K0.net
ネメシスは第2形態の方が弱くなってたのを今回はどうするんだろう。ダメージを受けたんだから弱くなるのが正しいといえばそうだが
152 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 22:56:56ID:TV4Tyfcwa.net
ワクチンイベはアウトブレイクみたいな感じになるんじゃないかなと思ってる
153 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 23:02:45.43ID:jmPxTh1C0.net
リッカーは5でいたけど、何気にTPSでハンター出てくるのは初か?
結構怖そうだなw
結構怖そうだなw
154 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 23:04:40.96ID:TV4Tyfcwa.net
オペラクにいたような気もする
155 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 23:05:05.42ID:U3vP461m0.net
ハンターならリベで出たよ
156 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 23:06:47.88ID:T/OJd4gh0.net
ちょっとした分岐もないのかな
157 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 23:45:46ID:jmPxTh1C0.net
ハンターもう出てたか(白目
158 :ゲーム脳通信2020/01/10(金) 23:54:06ID:Ox63YrUU0.net
RE2のレオンやクレアの移動速度のままハンターβ相手にしたら絶対脅威になるよな
リッカーだってまともに戦ったら強かったし
リッカーだってまともに戦ったら強かったし
159 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 00:23:09ID:FMLNcaXpa.net
リッカーはワープが卑怯だわ
カメラの外でワープしてるだろ
カメラの外でワープしてるだろ
160 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 00:29:24ID:JlLJ2vFX0.net
猛スピードで寄ってくるだけでワープはしてない
174 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 10:24:24.52ID:ael4ro+9p.net
>>160
長い廊下の先でわざと音鳴らすとものすごいスピードでやってくるよな
長い廊下の先でわざと音鳴らすとものすごいスピードでやってくるよな
161 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 01:12:32ID:tFegf5PQr.net
待ち望まれているリメイク作品
RE:0,RE:1,RE:CV,RE:4,RE:5,RE:Dino Crisis,RE:DMC
RE:0,RE:1,RE:CV,RE:4,RE:5,RE:Dino Crisis,RE:DMC
162 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 01:31:21ID:OrWHvPIZd.net
>>161
しつこい
しつこい
166 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 02:42:24ID:tWPfP/5er.net
>>162
待ち望まれているリメイク作品
RE:0,RE:1,RE:CV,RE:4,RE:5,RE:Dino Crisis,RE:DMC
待ち望まれているリメイク作品
RE:0,RE:1,RE:CV,RE:4,RE:5,RE:Dino Crisis,RE:DMC
170 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 06:05:04ID:T19bWvCKp.net
>>166
アンブレラクロニクルズとハヴィエもリメイクよろ
アンブレラクロニクルズ3は正直内容覚えてない
アンブレラクロニクルズとハヴィエもリメイクよろ
アンブレラクロニクルズ3は正直内容覚えてない
163 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 01:39:22ID:VWRrn/EhF.net
リッカーの飛びつきだけで、レースゲームのロケットスタート並みだな。
164 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 01:46:55ID:JlLJ2vFX0.net
下水道の三叉路ゾンビアプデで初期配置の箇所増えてるな
あとレオン編の最初に出てくるG成体も出現地点で避けてもゲート開けたところで再出現するようにもなった(確率が上がった?)
あとレオン編の最初に出てくるG成体も出現地点で避けてもゲート開けたところで再出現するようにもなった(確率が上がった?)
189 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 18:41:09.05ID:OCPis4PvM.net
>>164
アプデってのがジルの手紙追加のことなら、それから毎週ウィークリーやってても特に変わった印象ないぞ
アプデってのがジルの手紙追加のことなら、それから毎週ウィークリーやってても特に変わった印象ないぞ
167 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 03:59:03ID:yiBr+Nt80.net
マーセ削除マジなのか
残念だわ
残念だわ
168 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 04:42:13ID:lkqV4au8x.net
RE3版のゴーストサバイバーはありそうだが…
候補としては、ブラッド/ダリオ/ミハイル/かな
候補としては、ブラッド/ダリオ/ミハイル/かな
185 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 16:34:05.99ID:OIF9TGD/0.net
>>168
ダリオ編て…
ダリオ編て…
169 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 05:35:02ID:CSVVGhoY0.net
そこはダリオの娘だろ
171 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 06:33:32ID:pX+I68cV0.net
DCのマヌエラの死に方だけやたらファンタジー要素入ってるよね
バイオって惨い死に方するキャラ多いし
バイオって惨い死に方するキャラ多いし
172 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 08:23:12ID:T19bWvCKp.net
ベロニカとハヴィエ セットでリメイクして欲しいが
ゴリス編またカットされそうだしな
ゴリス編またカットされそうだしな
173 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 08:42:32ID:t8byIe9i0.net
酷いと言えば6のゴリスパーティーのトラウマ
175 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 11:33:14ID:MzfC0WKp0.net
ネメシスがジルを探してる時
「スタァァァズ...」
ネメシスに見つかった時
「スタァァァァァァズ!!」
たぶんこうなる
「スタァァァズ...」
ネメシスに見つかった時
「スタァァァァァァズ!!」
たぶんこうなる
176 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 11:44:20ID:SNcxO3ND0.net
>>175
ネメシスが倒れるときは?
ネメシスが倒れるときは?
177 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 13:18:29ID:3SXrf6Dhd.net
グハッ…ヤラレタ…とか?
178 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 14:06:30ID:HxH+MLYoM.net
ヴォエエ~アフン...
179 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 14:15:32.73ID:MzfC0WKp0.net
アァウゥゥゥン...
181 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 15:24:46ID:T19bWvCKp.net
3は本編はストーリーでやってることはバイオの歴代で結構スケール大きいのに 印象に残らないのはなんで?
182 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 15:29:39ID:RCYMJws5M.net
でかいのは物語じゃなくて最後の爆発規模がでかいだけだから
191 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 19:48:25.17ID:7QizlnFK0.net
>>182
3の街全体がゾンビ化してラクーンシティという街が政府のミサイルによって消されてしまったというのは1や2や4の物語よりずっと
スケールが大きいはずなんだけどな
3の街全体がゾンビ化してラクーンシティという街が政府のミサイルによって消されてしまったというのは1や2や4の物語よりずっと
スケールが大きいはずなんだけどな
184 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 16:29:20ID:3SXrf6Dhd.net
あのラクーン消滅で家族を失ったカーティス※を含めて、
人生が大きく変わった人達だけでドキュメンタリーができそう。
※CG映画
人生が大きく変わった人達だけでドキュメンタリーができそう。
※CG映画
186 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 16:55:02ID:QRVzNIfZ0.net
RE2の無料DLCは面白かったな
ミニゲームじゃなくストーリー性のある追加コンテンツを期待してた人にはボロクソに叩かれてたけどw
ミニゲームじゃなくストーリー性のある追加コンテンツを期待してた人にはボロクソに叩かれてたけどw
187 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 17:09:19ID:t8byIe9i0.net
そらまあ名前にゴーストついてるからレイドモードに違いないとか言ってたし
188 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 17:09:26ID:tZU1Mfmc0.net
一本道TA系は豆腐の時点で5つもあったからそりゃ不満出るよ
190 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 18:53:30.67ID:wfbMKiV20.net
ゴーストサバイバーはなんかガムみたいな感じだった
とりあえずワンキャラ一回ずつやったらクチャクチャペッでもうオシマイ、
二度と遊ぶこともない……みたいな。そもそも4thや豆腐と同じようなもんだから既視感キツかった
保安官は結構面白かったが再挑戦したいかというとね。結局ネコミミは本編じゃ使えないし
3にまでわざわざこんなオマケモード付けるならマーセ付けて欲しいよ
とりあえずワンキャラ一回ずつやったらクチャクチャペッでもうオシマイ、
二度と遊ぶこともない……みたいな。そもそも4thや豆腐と同じようなもんだから既視感キツかった
保安官は結構面白かったが再挑戦したいかというとね。結局ネコミミは本編じゃ使えないし
3にまでわざわざこんなオマケモード付けるならマーセ付けて欲しいよ
192 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 20:09:31.99ID:pX+I68cV0.net
ムービーはブラッドやミハイルの最期とか印象に残るの多いんだけどな
193 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 21:21:31.22ID:t8byIe9i0.net
そうか?たかだか一都市灰になるのより
拉致った大統領の娘に仕込んだ寄生虫を政府に蔓延させてアメリカ乗っ取ろう
ってほうがヤバくね
拉致った大統領の娘に仕込んだ寄生虫を政府に蔓延させてアメリカ乗っ取ろう
ってほうがヤバくね
194 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 21:46:50.58ID:m1ZfbL7D0.net
アンブレラとの戦いを予感していながら肩出しの服を着てしまうジルさん
195 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 22:19:44ID:UAJhauH/a.net
規模でいえば6のがでかいな
196 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 22:27:45ID:yiBr+Nt80.net
6はでかすぎ
197 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 23:04:27ID:n9Dr3yPd0.net
たかが痴情のもつれでやり過ぎた
199 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 23:51:06ID:oV13eq+fd.net
>>197
人間らしくていいじゃないか
人間らしくていいじゃないか
198 :ゲーム脳通信2020/01/11(土) 23:27:08ID:t8byIe9i0.net
一番ヤバいのは海にウイルス垂れ流しちゃったリベじゃね
もうバイオ世界のお魚食えんのかな
もうバイオ世界のお魚食えんのかな
200 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 00:02:17.17ID:jDZTyTbx0.net
ヴェンデッタのAウイルスは家族や友達食っちゃった人もいるだろうしPTSDとかで後処理がめちゃくちゃ大変そう
201 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 02:28:59ID:QdvhTPdj0.net
ヴェンデッタはハッピーエンド風に見せかけてあれ実は非常にヤバい終わり方だよね
意識がハッキリとして元通りになったときに口んなかに人肉が入ってたら本当に最悪
劇場で見たときから「はぁ……??」ってなるエンドだった
意識がハッキリとして元通りになったときに口んなかに人肉が入ってたら本当に最悪
劇場で見たときから「はぁ……??」ってなるエンドだった
202 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 03:02:14ID:6qtzLj4j0.net
あれ絶対同僚や家族や恋人を喰っちゃった人いるだろうし精神崩壊するよな
ヴェンデッタは話をまとめるために無理くりもとに戻した感がヤバすぎたわ
ヴェンデッタは話をまとめるために無理くりもとに戻した感がヤバすぎたわ
203 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 03:34:24.64ID:kbyfuRSk0.net
ふた口くらいならセーフ
204 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 05:14:49ID:dk3dFOh20.net
ヴェンデッタはカプコンほぼ関わってない外部製作映画だし、細かいところは半分同人?作品的な感じに思ってる
一応正史では6の直後にああいう事件がありましたってことになってるんだろうけど
一応正史では6の直後にああいう事件がありましたってことになってるんだろうけど
205 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 06:13:37ID:TF9ZngNE0.net
主人公をあんなガチムチのゴリラにしたら
恐怖感も出ないやろ
恐怖感も出ないやろ
206 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 07:14:10ID:F9mzDSXW0.net
コレクターズエディションのサントラの説明に
RE3から24曲、レジスタンスから21曲って書いてあるけど
レジスタンスに結構力入れてるのかな
単なるおまけ要素に本編と同等の曲数を用意するとは思えん
RE3から24曲、レジスタンスから21曲って書いてあるけど
レジスタンスに結構力入れてるのかな
単なるおまけ要素に本編と同等の曲数を用意するとは思えん
211 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 09:44:34ID:+aSbGbXUa.net
>>206
ソフト1本分の値段でRE3+バイオ世界の非対称対戦ゲームが遊べちまうんだ!って煽らない分正直なのかねw
RE3はRE2の裏っぽい何かが無い分さらにボリューム少なそうで不安
だからこそ傭兵だらけのアレが欲しいけど予想を裏切ってくれたらいいなあ
ソフト1本分の値段でRE3+バイオ世界の非対称対戦ゲームが遊べちまうんだ!って煽らない分正直なのかねw
RE3はRE2の裏っぽい何かが無い分さらにボリューム少なそうで不安
だからこそ傭兵だらけのアレが欲しいけど予想を裏切ってくれたらいいなあ
207 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 07:51:38ID:TF9ZngNE0.net
レジスタンスと3RE同時進行で作ったけど、
フルプライスで売るにはボリューム不足だと判断さしたから 両方くっつけたんだって
フルプライスで売るにはボリューム不足だと判断さしたから 両方くっつけたんだって
217 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:19:20ID:F9mzDSXW0.net
>>207
なら欲を言えば別々で売ってほしかったな
レジスタンスにはあまり惹かれなくてRE3だけやりたい人もいるだろうに
なら欲を言えば別々で売ってほしかったな
レジスタンスにはあまり惹かれなくてRE3だけやりたい人もいるだろうに
208 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 08:26:00.45ID:xIFIOw3e0.net
二兎を追う者は一兎をも得ずになりそう
209 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 08:35:39ID:mBAgQ3kVa.net
これって海外版買ってもマルチの方はちゃんと国内でマッチングするのかな?
210 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 08:36:26ID:pFo5CUBq0.net
まぁ元々RE3とRE2セットで売るつもりで
RE2と同時進行でRE3とレジスタンス開発してたって話もあるくらいだし
ボリュームとしてはそんなところじゃないかね
RE2と同時進行でRE3とレジスタンス開発してたって話もあるくらいだし
ボリュームとしてはそんなところじゃないかね
212 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 11:12:51ID:RbiSo8L00.net
レジスタンスって四人で撃ち合う?
216 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:10:06ID:mz5LNqis0.net
あれっマーセないなら無限弾どうすんの?
2の無限ミニガンやらと違って好きな武器好きなだけ撃てるの好きだったのに
2の無限ミニガンやらと違って好きな武器好きなだけ撃てるの好きだったのに
218 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:35:36.70ID:wajFBWsMd.net
逆にプロレジ厨がRE3にブチ切れてたのは笑った
抱き合わせにされた!あたしのプロレジキャンペーン返して!って
抱き合わせにされた!あたしのプロレジキャンペーン返して!って
219 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:37:16.65ID:8NI96xKxM.net
RE3だけになったとしても安くなるかは微妙だけどな
220 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:43:07ID:F9mzDSXW0.net
パッケージ派の俺としては、同じ値段だとしてもパッケージ表紙の目立つところに
レジスタンス収録!って表記が無くなるならその方がいい…
レジスタンス収録!って表記が無くなるならその方がいい…
221 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:45:21ID:2trKaK7Ya.net
どういう売り方しても文句しか言わなそう
222 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:50:07ID:F9mzDSXW0.net
>>221
いやレジスタンスと別々もしくはパッケージの表記を消してほしいって答え出てるじゃん
頭ゾンビかよ…
いやレジスタンスと別々もしくはパッケージの表記を消してほしいって答え出てるじゃん
頭ゾンビかよ…
223 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:53:49ID:8NI96xKxM.net
裏面は知らんが表面はRE3しか書かれてないっぽいしそれで良くね?
224 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 13:55:52ID:cLXf85nk0.net
買うならどうしても「resident evil」になるからパッケージ集める気にはならない
225 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 14:45:43ID:dk3dFOh20.net
まあ確かに「プロジェクトレジスタンスにはオフラインのキャンペーンモードも用意しています!」
からの発表後「RE3とオンライン専用のレジスタンスは全くの別作品でそれをコンピレーションしました」なんて言われたら反感買われても仕方ない
ちなみにレジスタンスはおまけではなくカプコンのグループ会社が作ってるRE3とは別に台湾の会社の外注作品だからオペラクみたいなもんだな
過去に例えればリベとオペラクをセット売りするようなもの
からの発表後「RE3とオンライン専用のレジスタンスは全くの別作品でそれをコンピレーションしました」なんて言われたら反感買われても仕方ない
ちなみにレジスタンスはおまけではなくカプコンのグループ会社が作ってるRE3とは別に台湾の会社の外注作品だからオペラクみたいなもんだな
過去に例えればリベとオペラクをセット売りするようなもの
226 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 14:48:57.21ID:gYwNRvSnp.net
オリジナル3のボリュームのなさが悪い
抱き合わせにされても仕方ない内容の薄さだし
抱き合わせにされても仕方ない内容の薄さだし
227 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 14:59:34.94ID:83O8uo1oa.net
1、2に比べても3は普通にボリュームある定期
231 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 15:19:36.37ID:TF9ZngNE0.net
>>227
いやいや 3はジル編のほぼストーリー1本道だし
1のクリス ジル 2のレオン クレア
コードベロニカや0に比べてボリューム無いよ
いやいや 3はジル編のほぼストーリー1本道だし
1のクリス ジル 2のレオン クレア
コードベロニカや0に比べてボリューム無いよ
228 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 15:01:11.54ID:mz5LNqis0.net
例の海外の情報でカルロスがプレイアプル化するみたいなこと書かれてたけど
あれって2のレオン編クレア編みたいにジル編とカルロス編で分けるってことなのかね
もしそうならレジスタンスと合わせてRE2と同じくらいのボリュームってことになりそう
あれって2のレオン編クレア編みたいにジル編とカルロス編で分けるってことなのかね
もしそうならレジスタンスと合わせてRE2と同じくらいのボリュームってことになりそう
233 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 15:59:15ID:NkkvfWqz0.net
>>228
オリジナルでも病院パートはカルロスだったし
ジル感染するなら同じ感じなんじゃないの
オリジナルでも病院パートはカルロスだったし
ジル感染するなら同じ感じなんじゃないの
229 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 15:01:32.95ID:1SiS2iA10.net
RE2のコレクターズエディションのサントラは全部で25曲だったから今回も大体同じボリュームか
230 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 15:16:23.03ID:mz5LNqis0.net
どーせ抱き合わせならアウトブレイクREでも作ってくれればいいものを
バイオでvpて成功した試しがないように見えるんだけど気のせいかね?
バイオでvpて成功した試しがないように見えるんだけど気のせいかね?
232 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 15:58:07ID:mz5LNqis0.net
前スレで箱版RE3の容量が21.94GBになるって情報があったけどこれが本当なら
RE2と同じボリュームの可能性がワンチャンあるかも
調べたら箱版RE2の発売当時の容量は21.07GBらしいから
0.87GBほど多い
もちろん容量が多いからって必ずしもボリュームがあるとは限らないが…
RE2と同じボリュームの可能性がワンチャンあるかも
調べたら箱版RE2の発売当時の容量は21.07GBらしいから
0.87GBほど多い
もちろん容量が多いからって必ずしもボリュームがあるとは限らないが…
234 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 16:14:24ID:hyjHC1cM0.net
RE2から1年後に発売ってほぼ同時進行で開発してたんだな。
235 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 16:19:02ID:Mg9pN80R0.net
ジルのストーリークリアしたらカルロス編解禁とかワンチャンありそう?
カルロスってre2レオンでいうところのエイダ、クレアでいうところのシェリー的立ち場だろ?
今回、そんなキーモブ的雰囲気とはなんとなく違うように感じる。
正式にプレイアブル化とかあったりして
カルロスってre2レオンでいうところのエイダ、クレアでいうところのシェリー的立ち場だろ?
今回、そんなキーモブ的雰囲気とはなんとなく違うように感じる。
正式にプレイアブル化とかあったりして
236 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 16:23:47ID:dk3dFOh20.net
まあカプコン内製じゃなく別会社だからね
ちなみに内製ではバイオ7、RE2、DMC5が同時進行で開発されてた
ちなみに内製ではバイオ7、RE2、DMC5が同時進行で開発されてた
237 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 16:24:30ID:NkkvfWqz0.net
ただまあPVのカルロスとタイレルが警察署に行くシーンはカルロス操作にに見えなくもないし
別でカルロス編用意されてる可能性もあるか
別でカルロス編用意されてる可能性もあるか
238 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 16:28:01ID:Mg9pN80R0.net
もしカルロス編用意されるならラスボスはニコライだな。
ネメシスはジルしか狙わんだろうし
ネメシスはジルしか狙わんだろうし
239 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 16:50:29.80ID:mz5LNqis0.net
カルロス編あるといいな
少しでもボリュームがあると嬉しい
少しでもボリュームがあると嬉しい
240 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 17:03:00.35ID:/mx2+/410.net
カルロスに独立したシナリオが用意されてたら胸熱だね
241 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 17:23:52ID:TF9ZngNE0.net
リメイク1のクリスジルやREのレオンクレアの
武器仕様は原作に忠実だったし
カルロスって原作だと
アサルトライフルとナイフとハンドガンしか使ってないやん
武器仕様は原作に忠実だったし
カルロスって原作だと
アサルトライフルとナイフとハンドガンしか使ってないやん
242 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 17:26:47.39ID:EfmVcK0Ea.net
バイオのアサルトライフルってサブマシンガンと一緒にされる印象がある
243 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 17:28:51.85ID:Mg9pN80R0.net
re3は原作に忠実気味だったre2に比べ、アレンジを加えるように作っているって開発の人言ってたし、武器も何か増える可能性があるかも
244 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 17:37:22ID:NkkvfWqz0.net
EAGLE6.0はカルロス専用になりそう
245 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 17:50:17.95ID:jDZTyTbx0.net
トレーラーの2:10くらいでジルが撃ってるのがイーグルかと思ったけど違うかな
発砲音軽いし
発砲音軽いし
246 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 18:31:35ID:Mg9pN80R0.net
カルロス編がもし追加されるとしたら、使用武器の割り振りも変化あるかもしれない
予想としては
ジル
ハンドガン 確定
ショットガン 確定
グレネードランチャー
ボウガン
カルロス
アサルトライフル 確定
ハンドガン
マグナム
マインスロアー
ボウガンは2で登場しなかったからre3で復活する
予想としては
ジル
ハンドガン 確定
ショットガン 確定
グレネードランチャー
ボウガン
カルロス
アサルトライフル 確定
ハンドガン
マグナム
マインスロアー
ボウガンは2で登場しなかったからre3で復活する
247 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 18:31:50ID:hlbp9qZK0.net
マインスロアーも出してほしい
248 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 18:34:20ID:0+6NjBQy0.net
マインスロアーは4でもあったから出した方がいいよね
249 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 18:39:57ID:NkkvfWqz0.net
冷凍弾の仕様とかどうなるんだろうね
261 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:29:41.61
>>249
とにかく火薬をリソースにするのは辞めるべきだ
錬金術じゃないんだから
液体窒素にしないと
とにかく火薬をリソースにするのは辞めるべきだ
錬金術じゃないんだから
液体窒素にしないと
250 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 18:48:42.56ID:Y4bWld7n0.net
RE2効果で女実況者とか興味をもつのはいいが、カルロス斎藤工みたいでステキーとかジル水原希子みたいでキレイーとか。あんな、反日俳優にしないでほしいわ。
251 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 18:51:31ID:jDZTyTbx0.net
冷凍弾は弾数少ない代わりに5仕様の凍らせた後他の弾で撃ったらバラバラになって即死とか?
252 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 19:00:38ID:TF9ZngNE0.net
PV見る限り 警察署の段階でカルロス出てくるんじゃねーの
253 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 19:00:58ID:Mg9pN80R0.net
色々考察したけど本当にカルロスのプレイアブル化はマジであり得ると思う…
理由として、他のモブは原作の面影があるのに、カルロスだけ見た目を頼りがいある感じにしたかったからってあるけど、3原作ってメインがジルとネメシスだから、リメイクでそもそもカルロスにそこまで、デザイン大幅に変えるほどの手間かける必要がないと思う。
理由として、他のモブは原作の面影があるのに、カルロスだけ見た目を頼りがいある感じにしたかったからってあるけど、3原作ってメインがジルとネメシスだから、リメイクでそもそもカルロスにそこまで、デザイン大幅に変えるほどの手間かける必要がないと思う。
254 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 19:16:34.11ID:TF9ZngNE0.net
日本語吹き替え版声優
ジル 佐藤刑事 ブラッド高木刑事でなんかもう笑える
ジル 佐藤刑事 ブラッド高木刑事でなんかもう笑える
255 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 19:16:59.00ID:dk3dFOh20.net
性格まで変えてあるみたいだしな
カルロスって実写映画も含めるとバイオ史上最も原作からいろいろ変えられてるキャラになりそう
カルロスって実写映画も含めるとバイオ史上最も原作からいろいろ変えられてるキャラになりそう
256 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 19:20:43ID:d1Lwj7TN0.net
ジルのハンドガンがグロック19になってるからEAGLE6.0も全く違うモデルになってるかも
257 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 19:59:48.78ID:PTCDneLTa.net
カルロスが熱いキャラになってるとかインタビューで見たな
ジルのワクチン取りに行く前に仲間や市民を救えなかった系のエピソードありそう
ジルのワクチン取りに行く前に仲間や市民を救えなかった系のエピソードありそう
258 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:01:33.93ID:Mg9pN80R0.net
さっきジルにボウガンあるかもって書いたけどよくよく考えたらボウガンは結構あるかもしれない
音出さずにゾンビ処理する武器がないとタイラントの上位互換のネメシスから逃げるシステム考えたら相当キツいだろうし
音出さずにゾンビ処理する武器がないとタイラントの上位互換のネメシスから逃げるシステム考えたら相当キツいだろうし
259 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:15:22.32ID:kbyfuRSk0.net
もはやカルロスは新キャラになってるって方が正しいな
260 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:16:34ID:oy7dvc3K0.net
もうカルロスじゃなくてもよくね?
263 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:32:28
>>260
今のところカルロスを一番カルロスだと認識できるプレイヤーは
ORCを、日本語吹き替えでプレイして、異様にカルロスを使用キャラにしてた人だけ
安元ボイスと共に思い出せる
今のところカルロスを一番カルロスだと認識できるプレイヤーは
ORCを、日本語吹き替えでプレイして、異様にカルロスを使用キャラにしてた人だけ
安元ボイスと共に思い出せる
262 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:30:08.46ID:GhbCv1KC0.net
ジル「見てこいカルロ(新キャラ」
264 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 20:48:03.33ID:gYwNRvSnp.net
アンブレラクロニクルズのカルロスをなかったことにするな あの頃から髭生やして渋い感じの兆しが見えてた
265 :ゲーム脳通信2020/01/12(日) 22:07:29.89ID:/mx2+/410.net
カプコンの社食のカレーライスまずい看板もそのままリメイク頼むぞ
266 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 09:26:48ID:exHF+asDr.net
はえ~みんなオリジナルのバイオ3やってんのね
やってない俺は異端認定いいスか?
ホラーゲー苦手で大人になるまで出来なかったんだよ(隙自語)
やってない俺は異端認定いいスか?
ホラーゲー苦手で大人になるまで出来なかったんだよ(隙自語)
267 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 09:35:41ID:YA8KQY92a.net
そう・・・(無関心)
268 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 10:44:21.70ID:5Kvpl5Vw0.net
旧バイオ程度のホラーにビビるならアクションゲーとか出来なくね
旧バイオの恐怖て知らないとこから急に襲ってくるだけでクリーチャーの怖さほぼ無いじゃん
旧バイオの恐怖て知らないとこから急に襲ってくるだけでクリーチャーの怖さほぼ無いじゃん
269 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 10:56:41.34ID:LCHbF3Jl0.net
シチュエーションが怖かっただけで
BOWとかゾンビは出落ちだよねw
BOWとかゾンビは出落ちだよねw
272 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:02:53.14ID:x0wmfUfYa.net
オリジナル3はネメシス潜伏時のBGMがセーブ部屋のBGMまで上書きしてくるのが怖かった
シームレス移動が当たり前になった今ではRE3で実装されることはなさそうだけど
シームレス移動が当たり前になった今ではRE3で実装されることはなさそうだけど
273 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:06:24.61ID:UaTrExeSa.net
昔1番怖かったのは2の警察署の手が出てくる廊下
出るって知ってても怖かった
出るって知ってても怖かった
274 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:12:20ID:5cSkS+Bea.net
これって怖いよねって話なると必ず俺怖くねーしアピールする奴湧くのはなぜなのか
275 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:15:55ID:NNw2m2EC0.net
1番怖かったのはハンター登場の時
やっと洋館出たって思ったらムービー流れて猿みたいな化物が走ってくる
ムービー流れたあと速攻セガサターンの電源切って恐怖した思い出
やっと洋館出たって思ったらムービー流れて猿みたいな化物が走ってくる
ムービー流れたあと速攻セガサターンの電源切って恐怖した思い出
276 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:20:08ID:HKN/GTzt0.net
1は今やっても不安を煽るBGMが怖い
277 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:22:49ID:3/p0OBTna.net
1で寄宿舎から帰ってくると羊羹のBGMのトーンが少し変わるのが怖い
279 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 11:52:34ID:qCEEJpSr0.net
ズボンはいてる…
か、カルロス?
か、カルロス?
280 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 13:15:50.00ID:bEl+UHiHp.net
ジルがブスなんだがどうしたのか
281 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 14:32:49.93ID:zA1YUvBE0.net
ブスとは思わないけどなんか動画のシーンやスクショによって別人に見える
282 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 15:08:00ID:lbTvmsWe0.net
284 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 16:03:20.07ID:HKN/GTzt0.net
>>282
顔アップなら悪く見えないな
全身写ってるときが微妙
顔アップなら悪く見えないな
全身写ってるときが微妙
283 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 15:20:46ID:iA12HGTEp.net
クレアもブスブス言われまくってたけど
今は落ちついたやろ
今は落ちついたやろ
286 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 16:10:13.22ID:QGKqqq5Nd.net
>>283
クレアとしてはコレジャナイで落ち着いたな
クレアとしてはコレジャナイで落ち着いたな
285 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 16:04:59.07ID:zA1YUvBE0.net
個人的にジルよりカルロスだわ……
新ビジュアルは様になってるけどクラシックのやつ、老けすぎだろ…21なのに40手前に見える
新ビジュアルは様になってるけどクラシックのやつ、老けすぎだろ…21なのに40手前に見える
287 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 16:40:44.04ID:R+XFrrmy0.net
どんな美人でも照明の当たり具合や顔の角度表情に左右されるっていうのは当たり前のこと
昔のゲームは特に照明や表情はほぼ一定だったから顔が変わって見えることは少なかったけど最近のはそのへんも発達してるから
昔のゲームは特に照明や表情はほぼ一定だったから顔が変わって見えることは少なかったけど最近のはそのへんも発達してるから
288 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 17:22:29.54ID:uX2KcKjG0.net
Re:2の中古がぐんぐん値上がりしちゃった
289 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 18:33:18ID:lbTvmsWe0.net
バイオは毎回DL版で買ってるから、値段気にした事ないな
290 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 18:37:53ID:UfK3yCWdd.net
ヘリに乗ってるニコライ戦ってどうなるんだろう
291 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 18:58:33ID:ppoBvH3Za.net
ニコライヘリのミサイル食らってもピンピンしてるの子どもながらに草だったわ
アレは無くなるんじゃない?
ニコライ生存が正史だからおまけの脱出編あって欲しい
アレは無くなるんじゃない?
ニコライ生存が正史だからおまけの脱出編あって欲しい
292 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 19:03:53ID:dmsd9G9ap.net
ニコライはネメシスたんにボコられて盛大に殺されて欲しいけど正史では生きてるのか
293 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 19:34:04.91ID:tSbCZfgK0.net
>>292
生きてるよ
生きてるよ
294 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 20:09:47.46ID:MAJbpCjn0.net
マーフィーって誰?と思ったらyoutubeの解説動画見て思い出したw懐かし過ぎる
感染した原因が汚染された水を飲んだからって設定見てワロタ
感染した原因が汚染された水を飲んだからって設定見てワロタ
295 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 21:10:35.33ID:giw6XqTPF.net
ニコライ、あれでもハンクのライバルだったよな
個人的には数段はハンクの方が上だと思う。
個人的には数段はハンクの方が上だと思う。
296 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 21:47:38.62ID:tSbCZfgK0.net
周りが勝手にライバルだと思ってるだけで本人達は全く意識してないんだよな
297 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 21:50:06.19ID:zA1YUvBE0.net
ニコライって3以降の行方分からないよね?
カルロス編のラスボス説微レ存?
カルロス編のラスボス説微レ存?
298 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 22:50:34.03ID:7h/ZQGASa.net
ミハイルの勇姿ニコライの暗躍がどう描かれるか期待
元々が内容薄い分料理し直すの楽しそうだよね
RE2と比べて登場人物多いし
元々が内容薄い分料理し直すの楽しそうだよね
RE2と比べて登場人物多いし
299 :ゲーム脳通信2020/01/13(月) 22:53:52.05ID:Gf2di6PNa.net
ニコライは監視員の仕事しながら大学行って教授の暗殺したり忙しい
302 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 00:17:50.59ID:/646RNnp0.net
3のニコライはネメシスに殺されるのか否かが気になる
305 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 00:53:22.48ID:tKDKhby8d.net
>>302
オリジナルみたいに死ぬルートもあるかもね
オリジナルみたいに死ぬルートもあるかもね
303 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 00:43:36.15ID:Q6aMmFO30.net
クレアはダムネーションのが一番いい
304 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 00:51:13.29ID:K/Jjxc5U0.net
re3のジルは美人かもしれないけど可愛げがまったくない。
生理的にイラつくからゾンビに食われてほしい
ガブリと
生理的にイラつくからゾンビに食われてほしい
ガブリと
306 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 01:00:48.87ID:Q1o+1i+ha.net
分岐システム残ってるならニコライがネメシスにぶっ殺されるパターンあるかもか
307 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 01:09:23.83ID:9YoFOyGhd.net
308 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 01:46:44.70ID:P8hA1rWq0.net
RE2でのヘリ墜落の謎も解決するのかな
ネメシスが撃墜したとか
ネメシスが撃墜したとか
309 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 02:17:29.09ID:dWbD9MfWa.net
やり込み要素多めで頼むわ。ほんと、抱き合わせのレジスタンスいらない
310 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 05:29:37ID:97kaIIkH0.net
レジスタンスの受けが悪いことを察して、救済措置なDLCをRE3にぶっこんでくるのでは?
311 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 08:24:24ID:8+CP/4c60.net
3、OB、ORCでのニコライのラクーンシティでの広範囲における2~3日の無傷の工作活動を見るにサバイバル技術は半端ない
312 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 08:38:45ID:KSqJmpHM0.net
レジスタンスの話題驚くほどないよなw
314 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 08:58:04ID:s6iTziHtr.net
BOW放ってる危険地帯に隊員誘って戦わせつつ自分は戦闘データ取って無傷で逃げるって凄いよな
自身もBOWと遭遇したら撃退or駆除してるだろうし
自身もBOWと遭遇したら撃退or駆除してるだろうし
315 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 10:08:19.16ID:Q6aMmFO30.net
ハンターはたしか制御効くんじゃなかったっけ?
ニコライだけロックオンしないとか
ニコライだけロックオンしないとか
316 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 10:14:48.64ID:U5vTYTitp.net
「戦闘データを取る」って具体的に何をするのだろう。
そんなこと可能なのか!?
可能だとしたら何するの!?
20年前からの素朴な疑問w
そんなこと可能なのか!?
可能だとしたら何するの!?
20年前からの素朴な疑問w
318 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 10:30:29ID:X6Y31nUua.net
>>316
常にBOWを観察出来るわけじゃないしな
自部隊が交戦してる数秒じゃあ、「いっぱい殺してた」だの「足が速かった」だの小学生並みの感想レベルのデータしか取れなそう
常にBOWを観察出来るわけじゃないしな
自部隊が交戦してる数秒じゃあ、「いっぱい殺してた」だの「足が速かった」だの小学生並みの感想レベルのデータしか取れなそう
317 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 10:21:19ID:Q6aMmFO30.net
ダムネーションではデータと称して
Gがアーマー着てAR連射するモブに無双してるとこカメラに記録してたぞ
高値で買う奴がいるらしい
Gがアーマー着てAR連射するモブに無双してるとこカメラに記録してたぞ
高値で買う奴がいるらしい
319 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 12:28:15ID:UtmBnfxga.net
生き物である以上ハンターにも性格が優しい劣等生がいたかもと思うと和む
投下後迷子になって引き籠るのがいたとすれば遺伝子操作精度の問題という立派なデータになる
タイラントとかも脱走しようとした個体いるらしいし
投下後迷子になって引き籠るのがいたとすれば遺伝子操作精度の問題という立派なデータになる
タイラントとかも脱走しようとした個体いるらしいし
320 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 12:34:52ID:Q6aMmFO30.net
今回特典武器ないのかな
今回こそサムライエッジジルモデルを使わせたい
今回こそサムライエッジジルモデルを使わせたい
321 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 12:44:39ID:211AlMWf0.net
マーセなくしてつまんなそうなオンゲーいれてるってマジ?
322 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 12:50:21ID:P8gi+LXap.net
オンラインは興味無いからオンゲー部分にトロフィー入れるのだけは勘弁
338 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 20:26:19
>>322
アプリケーションとしては別々のソフトだからトロフィーも別個じゃないの
RE:3の総合トロフィー率
├RE:3本編のトロフィー率
└もしあるならマーセのトロフィー率
RESISTANCEのトロフィー率
こんなイメージ
アプリケーションとしては別々のソフトだからトロフィーも別個じゃないの
RE:3の総合トロフィー率
├RE:3本編のトロフィー率
└もしあるならマーセのトロフィー率
RESISTANCEのトロフィー率
こんなイメージ
323 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 12:51:27ID:G7r+lAzid.net
戦闘中の記録ではなくてもこのBOW何体なら部隊にこの状況で
どれくらいの損害を与えれたかだけで有効性が解る
どれくらいの損害を与えれたかだけで有効性が解る
324 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 12:58:48ID:211AlMWf0.net
バイオのオンラインはつまらん、どーせすぐ過疎るんだからマーセいれてくれ
325 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 13:06:18ID:BwhaM0j/0.net
新PV次いつごろなんや……
326 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 13:28:52.55ID:yEXpWApn0.net
デッドバイデイライトいらないからマーセ入れてくれよ…
329 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 16:04:13ID:UtmBnfxga.net
マーシナリーズはRE2のハンクを時間減算式にするだけで良いと思うんだけどな
それをやらないのは2のような1本筋の順路ではなく四方に広がるようなステージ構成だからじゃね?
ストーリー進捗でロケーション変わるからオリジナル3みたいにスタートゴールが設定できないとか
それをやらないのは2のような1本筋の順路ではなく四方に広がるようなステージ構成だからじゃね?
ストーリー進捗でロケーション変わるからオリジナル3みたいにスタートゴールが設定できないとか
330 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 16:28:31ID:tPuKBpLzd.net
作るの面倒なだけだろ
331 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 16:32:33.70ID:BwhaM0j/0.net
なんだかんだでマーセナリーズの可能性は捨てきれないぞ
理由はバイオハザード伝統人気のおまけコンテンツだし
RE2の裏編も発売前無いって言ってたのに、なんだかんだで2ndあったし
理由はバイオハザード伝統人気のおまけコンテンツだし
RE2の裏編も発売前無いって言ってたのに、なんだかんだで2ndあったし
332 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 16:37:19ID:8fsgwgowp.net
川田の奴がレジスタンスはRE3と同等くらいに扱ってるから 単なるゲームのオマケじゃなさそう
333 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 16:42:00ID:nU65VD15H.net
明日の夜8時からのカプコンTVでRE3の最新情報があるらしいね
マーセについてもそこで触れるのかな?
マーセについてもそこで触れるのかな?
334 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 16:53:32ID:BwhaM0j/0.net
今日もしかしたらPV2来るか?・・・
335 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 17:37:46.83ID:UtmBnfxga.net
俺が開発ならこのタイミングでは言わないなw
流石にマーセ有無で売上には影響しないだろうしギリギリまで引っ張って期待されてないとこでブチ込むわ
もう新情報ないなーからのフラゲされてないくらいの絶妙な時期で
流石にマーセ有無で売上には影響しないだろうしギリギリまで引っ張って期待されてないとこでブチ込むわ
もう新情報ないなーからのフラゲされてないくらいの絶妙な時期で
336 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 17:55:21ID:uRAS4RN1M.net
マーセ無かったら買わないってのは結構いそうだけどな
自分がそうだけど本編よりマーセやりこんでた時間のほうが圧倒的に長い人間もいる
たまに本編やって緊急回避したときに音がならない事に違和感を感じるレベルにはやりこんだ
自分がそうだけど本編よりマーセやりこんでた時間のほうが圧倒的に長い人間もいる
たまに本編やって緊急回避したときに音がならない事に違和感を感じるレベルにはやりこんだ
337 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 19:08:06ID:9OOPefMpr.net
ジルは実写の人に似てるのな
339 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 20:26:45ID:fkGQ1BeYa.net
マーセなかったらどうやって無限弾取るんだ
340 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 20:30:17ID:uaTdjdA90.net
re2と一緒じゃない?
341 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 20:33:34ID:HNPHTK0bp.net
無限弾はすぐ飽きるから別にいらないかな
342 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 20:35:20ID:RvV15dBgx.net
だったらインストールも、RE3とレジスタンスとは別扱いかな?
343 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 20:35:57ID:eibSAZ+zd.net
無限弾っていうよりどの武器も無限にリロードできる弾が欲しい
やっぱリロードモーションないと寂しいわ
やっぱリロードモーションないと寂しいわ
344 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 21:16:31.01ID:BwhaM0j/0.net
マーセないとしたら無限ロケランと無限ガトリングの取り方がどうなるかって話だけどre2と同じようにジル編とカルロス編で分けるのか……?
345 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 21:16:31.37ID:BwhaM0j/0.net
マーセないとしたら無限ロケランと無限ガトリングの取り方がどうなるかって話だけどre2と同じようにジル編とカルロス編で分けるのか……?
346 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 21:53:54ID:ctyQP1mra.net
RE2との同梱発売を目指してたって見たけど正直うそだと思う
過去ナンバリングをリサイクルすれば看板を延命できる
しかも手堅く収益化してライバル多数のなか年単位で話題引っ張れるのに乱発する必要が無い
つまりRE3は予想以上に労力掛けて作っててマーセも搭載されている…といいな
過去ナンバリングをリサイクルすれば看板を延命できる
しかも手堅く収益化してライバル多数のなか年単位で話題引っ張れるのに乱発する必要が無い
つまりRE3は予想以上に労力掛けて作っててマーセも搭載されている…といいな
347 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 22:40:04ID:BwhaM0j/0.net
Re3の次はベロニカかな?
348 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 22:44:46ID:Q6aMmFO30.net
無限弾ってほぼどの武器にも適用出来なかったっけ
たしか2個くらい除いて
たしか2個くらい除いて
349 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 22:59:26ID:TzOmcD+y0.net
出てる情報見てるとオリジナルから色々と削除してる割には
カルロスのキャラ変とか独自の要素入れてるのが不安になる
なんで忠実にリメイクしないんだ
カルロスのキャラ変とか独自の要素入れてるのが不安になる
なんで忠実にリメイクしないんだ
350 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:07:25.09ID:BwhaM0j/0.net
原作2と比べてもどうしてもボリューム不足に感じるからね…
それを忠実に作ってオンライン用ゲーム同梱だけっていうのは弱い気がする
それを忠実に作ってオンライン用ゲーム同梱だけっていうのは弱い気がする
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1578293708/1-350
351 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:10:35.73ID:F4eBkCjHa.net
ジル→カルロス→ジルって流れをやめて
カルロス編を独立したシナリオにして
ジル編の空白の部分を補完する形でボリュームアップを図る算段
カルロス編を独立したシナリオにして
ジル編の空白の部分を補完する形でボリュームアップを図る算段
352 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:21:45.60ID:BwhaM0j/0.net
あのパッケージの出し方から見て1回だけ操作できるパートナーってだけじゃないと思うんだけどなー
カルロス編がなくても、
ジル→カルロス→ジル→カルロス→ジル→カルロス→ジル
みたいな感じで一定のところを進んだら交代って感じはあると思う
カルロス編がなくても、
ジル→カルロス→ジル→カルロス→ジル→カルロス→ジル
みたいな感じで一定のところを進んだら交代って感じはあると思う
353 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:22:12.46ID:FEKiUWbh0.net
アレンジ重視ならRE3って名前じゃなくてオペラクみたいに別名にすれば良かったかもな
内製じゃないし
内製じゃないし
354 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:29:41ID:Q6aMmFO30.net
要らねえオン対戦入れるくらいなら素直にレイド作りゃいいのに
人気減って困ってんだろ?FFに止め刺されるぞ
まあ3ボリューム低いし全ランクSも7日も掛からんけど
人気減って困ってんだろ?FFに止め刺されるぞ
まあ3ボリューム低いし全ランクSも7日も掛からんけど
355 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:47:56ID:BwhaM0j/0.net
カルロスって設定21だけどこれ絶対年齢いじってるよな…30歳くらい?
356 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:53:47ID:tQXM1n6Wa.net
そういやカルロスって顔を整形してるって設定あったような
357 :ゲーム脳通信2020/01/14(火) 23:58:41ID:fxRx8WW10.net
ジルとカルロスを交互に入れ替えながら進めていくバイオ0スタイルでいく
358 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 00:11:43ID:c3RD2DCf0.net
くたばれスクエニ
359 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:05:34.29ID:oWILiFSh0.net
プロモきたよ
360 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:06:09.05ID:JQbol4520.net
361 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:07:43.66ID:u9F9eKsX0.net
火炎放射器使ってきてワロタ
362 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:08:03.33ID:B6HUNL/G0.net
ハンター確認
他に生き残りも確認
ネメシスやばい
ジル踏んだり蹴ったり
他に生き残りも確認
ネメシスやばい
ジル踏んだり蹴ったり
363 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:08:15.45ID:JQbol4520.net
365 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:10:12.04ID:u9F9eKsX0.net
>>363
ハンターさんリメイクのほうはβさんじゃないのか
ハンターさんリメイクのほうはβさんじゃないのか
367 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:19:37ID:tFTyzlhn0.net
>>363
顔が設定通り爬虫類っぽくなってるな
顔が設定通り爬虫類っぽくなってるな
388 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:15:32ID:ZEZ+ciMM0.net
>>363
ハンターの画像見る限り、病院のステージは確定みたいやね
ハンターの画像見る限り、病院のステージは確定みたいやね
397 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:52:39ID:F0SvsAk/p.net
>>363
カルロスはあのアサルトライフルがデフォなんだな
カルロスはあのアサルトライフルがデフォなんだな
432 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:01:00ID:cnmqWLUVd.net
>>363
こんな爬虫類が後にステルス能力手にいれるのか
こんな爬虫類が後にステルス能力手にいれるのか
548 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:23:44ID:oWILiFSh0.net
>>363
これの3枚目ダリオだよな?
これの3枚目ダリオだよな?
364 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:09:49.33ID:ZFqLUi5i0.net
火炎放射器に変更か
ロケランは流石に無理だった感じなんかな
ロケランは流石に無理だった感じなんかな
368 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:20:50
>>364
パッと見、ミニガンのシルエットだからそれも込みで集約されてるのかもしれないけど、さすがにまだ全容が見えなさ過ぎて何とも言えない
他で持ち出してくる可能性も全然あるし
早く次の情報が欲しいところだ
パッと見、ミニガンのシルエットだからそれも込みで集約されてるのかもしれないけど、さすがにまだ全容が見えなさ過ぎて何とも言えない
他で持ち出してくる可能性も全然あるし
早く次の情報が欲しいところだ
366 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:10:46.14ID:a/rR40D+a.net
ff7が発売日被ったな
369 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:21:49ID:AVTdw9tZ0.net
まあリメイクのシステムでロケラン遠距離はキッツイからなあ
370 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:22:15ID:tFTyzlhn0.net
顔細長い白髪ニコライか?
371 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:24:49.25ID:pyHzhVP+0.net
動画で見るとジルもカルロスもかなりいいな
心配事がひとつ減って、純粋に待ち遠しくなった
心配事がひとつ減って、純粋に待ち遠しくなった
395 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:42:43ID:oWILiFSh0.net
>>371
思った
期待出来るな
思った
期待出来るな
372 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:25:48.61ID:JQbol4520.net
375 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:28:11.80ID:u9F9eKsX0.net
>>372
なんかスーパースコープみたいな形状だな
なんかスーパースコープみたいな形状だな
373 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:26:12.60ID:tFTyzlhn0.net
PS公式Twitterのスライド動画で対空ロケラン狙ってるカットと装備しながら襲いに来てるカットあるからやっぱロケランぶっぱなしてくるのか…
374 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:27:27.76ID:S50ceB4J0.net
レイルガンもガチっぽいな
376 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:28:26.53ID:JQbol4520.net
676 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:23:09ID:xpBiNB7B0.net
>>376
これか
確かに巣に見えるな
あとRE2RPDデモの下水道にクモの巣追加されてるって話あったし大グモとかも追加されてるのかな
これか
確かに巣に見えるな
あとRE2RPDデモの下水道にクモの巣追加されてるって話あったし大グモとかも追加されてるのかな
377 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:29:33.86ID:JQbol4520.net
379 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:30:41.09ID:u9F9eKsX0.net
>>377
なんか4のハゲ村長と似てる
なんか4のハゲ村長と似てる
390 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:24:10.28ID:BO6f/YRj0.net
>>377
https://www.jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd157902259918400.png
拘束具に貼られてるマークよく見るとCAUTIONと原子力マークだな
https://www.jlab.work/jlab-ssd/anime/s/ssd157902259918400.png
拘束具に貼られてるマークよく見るとCAUTIONと原子力マークだな
406 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 04:25:45ID:u9F9eKsX0.net
>>377
そのサイズの画像何処で拾ったんだ?
そのサイズの画像何処で拾ったんだ?
482 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:51:29ID:IeWNbxTB0.net
>>377
拘束帯が革じゃなくて最新の特殊素材になってるのがいいな
拘束帯が革じゃなくて最新の特殊素材になってるのがいいな
378 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:29:48.47ID:gdrDOJQr0.net
神ゲー
380 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:33:10ID:AmPDbxZTa.net
汁の顔は眉毛が離れ気味のせいか間延びして見える
381 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:35:32ID:tFTyzlhn0.net
狙ってくださいと言わんばかりの心臓だけど硬そうだし実はダメージ通りにくいんだろうな
382 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:37:20ID:u9F9eKsX0.net
よく見たら心臓じゃなくてチューブ付きの機械だ
383 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:37:51ID:Xogh/RYC0.net
RE2よりボリューム少なかったら泣く
386 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:39:06ID:u9F9eKsX0.net
>>383
オリジナルの3も2よりボリューム少なかったしリメイクしてもRE2よりはボリュームないだろ
オリジナルの3も2よりボリューム少なかったしリメイクしてもRE2よりはボリュームないだろ
384 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:38:01ID:AmPDbxZTa.net
ハンターはピンク色っぽい奴じゃなくて緑になったんだな
385 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:38:16ID:S50ceB4J0.net
兵器のスペシャリスト ネメシス
387 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 01:40:12ID:xeDeJ9XI0.net
今回はアクション路線好きな人向けって感じかな
トレーラーの途中のカルロスが普通にイケメンだった
トレーラーの途中のカルロスが普通にイケメンだった
389 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:20:57.88ID:AVTdw9tZ0.net
ハンターて弱点どこなん普通に顔?
リベの時は刀とか斧で斬りまくった記憶しか残ってねーわ
リベの時は刀とか斧で斬りまくった記憶しか残ってねーわ
391 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:24:42.06ID:BO6f/YRj0.net
えっ?今作のネメシス核動力?
392 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:28:08ID:u9F9eKsX0.net
触手を使うシーンもあったけどひょっとして今回のネメシスは素材が タイラント+ネメシス寄生虫+核原料ってオチ?
393 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:35:34ID:flS0rpNg0.net
レオンがスマブラにゲスト参戦するらしいです
394 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:39:04ID:u9F9eKsX0.net
嘘松乙
396 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:48:08ID:c3RD2DCf0.net
さんざんブスだのなんだの言ってたのに調子いいな
398 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 02:57:28ID:F0SvsAk/p.net
カルロスの所持武器 アサルトライフルとハンドガンだなこりゃ
399 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 03:27:19ID:uySC62Cd0.net
ニコライくそイライラするわ
後の歴史にも大して出てこないし無様にネメシスに殺されてほしい
後の歴史にも大して出てこないし無様にネメシスに殺されてほしい
400 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 03:33:26.71ID:AVTdw9tZ0.net
アサルトライフル( バイオ世界伝統のマメ鉄砲)
410 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 06:18:22ID:Ppx+VEy50.net
>>400
5から割と使えてるだろ!
5から割と使えてるだろ!
529 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:50:45
>>400
違うんだよ
固定視点時代の場合は威力が低いとか関係ないんだよ
だってリッカーもハンターも食らったらヒットバックしっぱなしで動けなくなるから
残弾さえ充分ならトリガー引いた瞬間に勝ちが決まるんだもの
だから位置付けとしてマグナムにも引けを取らない強武器だったんだ
シューターになってからは撃っても撃っても押し切られるシーンが増えちゃった
戦犯はやはり4のマシンピストル
あの印象を引きずったまま5のマシンガンというカテゴリに短機関銃と自動小銃が一緒に押し込まれる形でアサルトライフルの弱体化の歴史が始まってしまった
RE:3ではなんとか復権を期待したいが・・・
違うんだよ
固定視点時代の場合は威力が低いとか関係ないんだよ
だってリッカーもハンターも食らったらヒットバックしっぱなしで動けなくなるから
残弾さえ充分ならトリガー引いた瞬間に勝ちが決まるんだもの
だから位置付けとしてマグナムにも引けを取らない強武器だったんだ
シューターになってからは撃っても撃っても押し切られるシーンが増えちゃった
戦犯はやはり4のマシンピストル
あの印象を引きずったまま5のマシンガンというカテゴリに短機関銃と自動小銃が一緒に押し込まれる形でアサルトライフルの弱体化の歴史が始まってしまった
RE:3ではなんとか復権を期待したいが・・・
401 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 03:41:53ID:u9F9eKsX0.net
リメイクのニコライはバイオ5に出てきたヤンキー風の若造に似てる
402 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 03:56:25.99ID:WqGapevRd.net
このネメシス、プレデターの要素でも入ってるのか…
403 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 03:58:30.66ID:IeuRuldi0.net
ブラッドどこ...?
404 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 04:11:00ID:IeuRuldi0.net
407 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 04:30:53ID:IeuRuldi0.net
411 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 06:21:39ID:qmsGpFTM0.net
毎日の様に顔に文句言う人は買わなきゃいいのにね
412 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 06:28:19ID:Ppx+VEy50.net
UBCS生き残り組が避難してるの路面から地下鉄に変わったか?
あと民間人の生存者も乗せてるっぽい?
あと民間人の生存者も乗せてるっぽい?
414 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 06:50:24ID:IeuRuldi0.net
>>412
マップ見た感じ地下鉄を拠点にしてるっぽい
REDSTONE STREET STATIONって所
地上を突破するのは無理だから地下鉄で脱出しようって流れみたい
マップ見た感じ地下鉄を拠点にしてるっぽい
REDSTONE STREET STATIONって所
地上を突破するのは無理だから地下鉄で脱出しようって流れみたい
413 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 06:29:41ID:wuInlm2/a.net
5みたいな アサルトライフル(でも弾は9mm弾)みたいなのはやめて欲しい
415 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 06:58:45ID:zem7uH7y0.net
地下鉄は雰囲気でるから嬉しい
416 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:07:08ID:wuInlm2/a.net
ネメシスに火炎放射機あるならガトリングは削除かな?
ガトリングほど射程距離も弾速もなさそうだし、ゲーム的には上手い変更かもな
ガトリングほど射程距離も弾速もなさそうだし、ゲーム的には上手い変更かもな
417 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:09:43ID:qmsGpFTM0.net
>>416
こいつ原作でガトリング持ってたっけ?
殴りとロケランしか覚えてない
こいつ原作でガトリング持ってたっけ?
殴りとロケランしか覚えてない
418 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:17:49ID:jj+NOFFe0.net
ガトリングは映画とアンクロ
419 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:19:47ID:sIzdQllta.net
あとオペラクね
435 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:13:13ID:SkBf+UL70.net
>>419
オペラクこそしっかりと作り直して売るべき
アンブレラの特殊部隊という設定は良かった
オペラクこそしっかりと作り直して売るべき
アンブレラの特殊部隊という設定は良かった
530 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:54:38
>>435
ORC自体はこのまま放置されるとしても、ベクター、スペクター、ベルトウェイ、ローンウルフの特徴は、U.S.S.の一般隊員たちの兵科装備としてリメイクすると表現に深みが出るはず
ORC自体はこのまま放置されるとしても、ベクター、スペクター、ベルトウェイ、ローンウルフの特徴は、U.S.S.の一般隊員たちの兵科装備としてリメイクすると表現に深みが出るはず
420 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:20:18ID:qmsGpFTM0.net
やっぱりガトリングはないよね
421 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:37:26ID:Fjrn8F3c0.net
まーたスクエニの巨大作品と発売時期かぶってるじゃん
422 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:42:07ID:c7fcFVkX0.net
スクエニもラクーンシティみたいな状態なんだろうな
423 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:47:33ID:dLeU0VL60.net
バイオはすぐ終わるしFFは分作だから急ぐ必要もない
サイバーパンク延期しないかな
サイバーパンク延期しないかな
424 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:52:49ID:S50ceB4J0.net
もうバイオは映画マネしてるだけだな
425 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:55:00ID:GCL8PEqC0.net
冷静に考えてよ
シナリオ変えてるってことは製作しやすいように改変したってことだよな
このスパンでリリースするにはRE2をどれだけ流用できるか
それと抱き合わせ販売を考えると
ご都合改変ストーリーでボリュームは少ないクソゲー率かなりかなり高い
まあ買うけど速攻で売る
とりあえずカプコン的には売れればOKなんだろな
次の作品に影響しないレベルで頼むぞ
シナリオ変えてるってことは製作しやすいように改変したってことだよな
このスパンでリリースするにはRE2をどれだけ流用できるか
それと抱き合わせ販売を考えると
ご都合改変ストーリーでボリュームは少ないクソゲー率かなりかなり高い
まあ買うけど速攻で売る
とりあえずカプコン的には売れればOKなんだろな
次の作品に影響しないレベルで頼むぞ
469 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 13:53:19ID:tUVEQ0IL0.net
>>425
最近バイオはすぐ廉価版が出るし、安くなってから買うわ
最近バイオはすぐ廉価版が出るし、安くなってから買うわ
426 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:55:46ID:QZg/+/XM0.net
たのしみ~
427 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 07:56:07ID:IeuRuldi0.net
ジルとカルロスが初めて遭遇する場所は
RE2のスタート地点(大通り)と同じ場所みたいだね
RPDの正門が見える位置で建物の外観が一緒
RE2のスタート地点(大通り)と同じ場所みたいだね
RPDの正門が見える位置で建物の外観が一緒
428 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 08:03:49ID:e/d7FpHya.net
リメイクではグレネードランチャーとマグナムのランダム二択はなくして欲しい
429 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 08:27:26ID:/tybdO0l0.net
PV見るとジルは警察署によらない感じ?
430 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 08:27:40ID:ZbJ+cFNLa.net
ネメが出てくるシーンが全部ボス戦ではないと思うけどこれだけ見てたらただのパニック映画だなw
シャッターの奥にチラッと映るネメかわいい
仲間に入れてもらいにきた感出てる
シャッターの奥にチラッと映るネメかわいい
仲間に入れてもらいにきた感出てる
433 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:02:26ID:sIzdQllta.net
今作のネメシスのロケランかっこいいね
ネメシスも実際に動いてるところを見ると中々不気味でいい感じだわ
ネメシスも実際に動いてるところを見ると中々不気味でいい感じだわ
434 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:09:17ID:AEtNonfU0.net
もしもマーセナリーズがあったらニコライはRE2の豆腐みたいにナイフを大量に装備してそうw
436 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:19:37.35ID:b0m0Flzj0.net
ネメシスのデザイン前作の方が好きだった。リメイクはウド鈴木みたい。と思うのは俺だけ
437 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:23:03ID:/tybdO0l0.net
ジルのショットガン種類変わってる?
438 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:37:25ID:AmPDbxZTa.net
ピストルグリップじゃなくなってる
439 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:38:11ID:LpZE6KY00.net
変電所に何やら巣みたいなの貼り付いてるしドレインかブレインも出るだろこれ
あいつら以外にエイリアンみたいな巣作りそうなのいなかったはず
あいつら以外にエイリアンみたいな巣作りそうなのいなかったはず
440 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:39:57ID:wuInlm2/a.net
スレチですまんがFF7が延期になってバイオ3と1週間差になってしまった…
5月にはラスアス2も控えてるし参ったね
5月にはラスアス2も控えてるし参ったね
441 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 09:53:53ID:ZbJ+cFNLa.net
そこで発売前倒しだ!
BIO HAZARD RE3→310発売でプロモーションすれば良いだろ
早くしろ
BIO HAZARD RE3→310発売でプロモーションすれば良いだろ
早くしろ
442 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:15:13ID:n0rM8YYYa.net
ハンターにライト当ててるシーンなくね?
どこの画像?
どこの画像?
443 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:15:18ID:4VuBdlnh0.net
444 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:37:26ID:M8ZIjx9h0.net
>>443
m4
m4
445 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:38:07ID:IeuRuldi0.net
>>443
オリジナルのハンターβ登場シーンの場所にそっくりだ
オリジナルのハンターβ登場シーンの場所にそっくりだ
446 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:48:03ID:n0rM8YYYa.net
448 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:52:47.54ID:IeuRuldi0.net
>>446
パパに高い高いしてもらってる女の子
パパに高い高いしてもらってる女の子
447 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:52:10.13ID:fKYYkScu0.net
ネメシスなんか戸愚呂100%みたいになっとるな
449 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:58:47.42ID:fKYYkScu0.net
一つ疑問
ネメシスは一体どこから武器を仕入れてるんだ?
ネメシスは一体どこから武器を仕入れてるんだ?
451 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 11:02:59ID:lr2dQPVh0.net
>>449
ネメシスの武器かなんかが入ってそうな物資の画像なかった?
ヘリで武器も落としてるんだと思う
ネメシスの武器かなんかが入ってそうな物資の画像なかった?
ヘリで武器も落としてるんだと思う
450 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 10:59:55.88ID:t1u/WrEU0.net
ウェルカム!
ヘッヘッヘッヘ、センキュ
ヘッヘッヘッヘ、センキュ
452 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 11:11:01ID:YZ2sQkr50.net
新PVでカルロスが持ってるM4はダットサイト無いけどカスタムパーツなのかな
453 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 11:13:38ID:yXpmMNT6p.net
ゲームの世界であんなデカいタンクを背負うとか自殺行為だろメネシスさん
454 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 11:17:13ID:spkb1h2t0.net
胸の弱点ぽい機械を狙えばいいw
455 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 11:45:11ID:AVTdw9tZ0.net
胸狙ったら奥の原子炉チラ見えして
タイラントのハゲみたいに見た?系のトロフィーか
そう言えば何でタイラントて100%ハゲてんだ髪あるとTに耐性ねえのか
タイラントのハゲみたいに見た?系のトロフィーか
そう言えば何でタイラントて100%ハゲてんだ髪あるとTに耐性ねえのか
456 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:00:36ID:IeuRuldi0.net
ダメージ蓄積で拘束具解けていくのか
それともストーリーの進捗で変わるだけなのか気になるな
それともストーリーの進捗で変わるだけなのか気になるな
457 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:06:17ID:BgU5xEdka.net
ハンターはβに見えんなこれ
458 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:16:45.35ID:CrKElOwS0.net
βにしては筋肉隆々だよな 原作βはもっとヒョロかった
459 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:17:49.02ID:IeuRuldi0.net
吹き出物無くなって小綺麗になったね
460 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:19:42.35ID:hVdYTrpJd.net
βってよりも普通のハンターに見えた
461 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:21:57ID:ZbJ+cFNLa.net
そうそう赤く爛れて瘤のあるデザインが好きだった
よりヤバそうなタイプとして出るなら文句ない
あとネメシスコートにシール貼りまくってんの笑うわ
エネルギー源が原子炉?になるのは何か意味あるのかね
よりヤバそうなタイプとして出るなら文句ない
あとネメシスコートにシール貼りまくってんの笑うわ
エネルギー源が原子炉?になるのは何か意味あるのかね
463 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:46:36ID:IeuRuldi0.net
ネメシスから放射線が漏れててガイガーカウンター持ってると反応してどこにいるのか分かるみたいな要素があったりして
467 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 13:03:39ID:JkNpB3ZRr.net
>>463
ホントにそれだとエイリアンみたいだな
ホントにそれだとエイリアンみたいだな
464 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:48:49ID:6uo79ku3M.net
あんなのを生け捕りにした病院スタッフのハンター捕獲ミニゲームは出すべき
465 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:54:26ID:6sNFIwoGa.net
北米パッケージ版予約したわ
早くハンターに会いたい
早くハンターに会いたい
466 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 12:54:44ID:AmPDbxZTa.net
カエルはリストラか
468 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 13:37:56ID:spkb1h2t0.net
ウィルスより放射能汚染がこわいな
471 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:08:25ID:qHoyXYZg0.net
あのハゲはニコライか?アウトブレイクの方がイケメンっぽくてよかったのにな
カルロスはただの浮浪者にしか見えないわ
カルロスはただの浮浪者にしか見えないわ
472 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:10:09ID:AmPDbxZTa.net
斎藤カルロスも中々良いが汁は…そのうち見慣れるか
534 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:58:03
>>472
草刈正雄カルロスじゃなくて?
草刈正雄カルロスじゃなくて?
474 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:26:00ID:IeuRuldi0.net
変電所の後ろの格子状のってフェンスだよな
PV1でも映ってるし
巣がどれのことなのかわからん
PV1でも映ってるし
巣がどれのことなのかわからん
475 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:27:47ID:u9F9eKsX0.net
ネメシスはジルやカルロスとの度重なる戦闘で言語を覚えて終盤カタコトながら事ヴぁを喋ったりすればより不気味さが増すかも
518 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:21:20ID:WdhZgaQd0.net
>>475
言葉が分からない他国の人に下ネタ単語を教えるみたいになりそう
ネメシス「パァイズリィィ」
言葉が分からない他国の人に下ネタ単語を教えるみたいになりそう
ネメシス「パァイズリィィ」
476 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:28:21ID:GLpoanFCx.net
結局ネメのあのムダに長い出っ歯は修正されずじまいか
なんであんなデザインで押し通そうと思ったのか、知って人がいたら頼むから誰か説明してくれ
まったく理解不能なんだが
なんであんなデザインで押し通そうと思ったのか、知って人がいたら頼むから誰か説明してくれ
まったく理解不能なんだが
480 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:44:02ID:VSlN21er0.net
>>476
お前みたいなカス一人に理解してもらうために開発してないやろハゲ
お前みたいなカス一人に理解してもらうために開発してないやろハゲ
481 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:49:40ID:YU85KN+o0.net
>>476
知らんけど、RE2のタイラント・G3・G4も大概クソだった。
旧作の怖いけど美しいデザインの欠片も無いただのモンスター。
外人のセンスに任せたり迎合しちゃうとこうなるんだなって思ってる。
知らんけど、RE2のタイラント・G3・G4も大概クソだった。
旧作の怖いけど美しいデザインの欠片も無いただのモンスター。
外人のセンスに任せたり迎合しちゃうとこうなるんだなって思ってる。
485 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:00:45ID:9kkl5EFk0.net
>>481
スーパータイラントのデザインもこれでスーパー?かってガッカリさせられたね
どっちかって言うと廃棄タイラントって言われたら納得しちゃう
スーパータイラントのデザインもこれでスーパー?かってガッカリさせられたね
どっちかって言うと廃棄タイラントって言われたら納得しちゃう
491 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:48:18ID:YU85KN+o0.net
>>485
新スーパータイラントの仏像モチーフっぽさはちょっと好き・・・
まあでも片腕肥大のみであまりにも1寄りで物足りない感じ。
アウトブレイクのカニみたいなスーパータイラント好き。
新スーパータイラントの仏像モチーフっぽさはちょっと好き・・・
まあでも片腕肥大のみであまりにも1寄りで物足りない感じ。
アウトブレイクのカニみたいなスーパータイラント好き。
496 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 16:14:03.32ID:sIzdQllta.net
>>485
RE2のスーパータイラントは何がなんでも殺してやるっていう執念めいたものを感じて自分は結構好きだったな
旧2のスーパータイラントとはまた違った良さを感じる
RE2のスーパータイラントは何がなんでも殺してやるっていう執念めいたものを感じて自分は結構好きだったな
旧2のスーパータイラントとはまた違った良さを感じる
484 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:58:24ID:tUVEQ0IL0.net
>>476
デザイン室が廃止されてからクリーチャーデザインは質が落ちてると思う
これモンハン?っていうクリーチャーも増えてきたし
デザイン室が廃止されてからクリーチャーデザインは質が落ちてると思う
これモンハン?っていうクリーチャーも増えてきたし
477 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:39:06ID:AVTdw9tZ0.net
普通に考えて歯むき出しが気味悪い成分だからじゃねーの
スパロボの敵っぽい黒いサイバスターもマスク割れて歯むき出しが本家と違うポイントだったし
スパロボの敵っぽい黒いサイバスターもマスク割れて歯むき出しが本家と違うポイントだったし
478 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:39:31ID:mcmI+PW2a.net
ボリュームが心配だわ
あのオン付けますてのがボリューム少なくてもいいという免罪符になってそうでなぁ
あのオン付けますてのがボリューム少なくてもいいという免罪符になってそうでなぁ
479 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:41:27ID:OL8MnNFud.net
そもそもバイオにボリューム期待する意味がわからない
483 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 14:55:04ID:S6SqYGV8d.net
ハンターって緑色の方なの?
赤い方だったよな3に出てたの
赤い方だったよな3に出てたの
486 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:01:53ID:spkb1h2t0.net
ネメシスは歯槽膿漏なんだよ
487 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:05:44ID:M8ZIjx9h0.net
俺が望むのはシャイニング的怖さ
488 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:12:29.27ID:WSwYiwRO0.net
>シャイニング的怖さ
? 実はまともな筈のかみさんの顔が一番コエーってことか??
? 実はまともな筈のかみさんの顔が一番コエーってことか??
489 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:12:42.08ID:AmPDbxZTa.net
ネメシスはげっ歯類をイメージしたのだと思う
490 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:43:52.05ID:Iv+1jmFup.net
ハンターβイケメンになってそうで楽しみ
弾めっちゃ避けそう
弾めっちゃ避けそう
492 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:52:03.49ID:n0rM8YYYa.net
ネメシスが覆面かぶっててワロタ
493 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:57:55ID:IeWNbxTB0.net
なんかムービーが入るって事はネメシス登場するポイント決まってんかな
ネメシスに追われながら探索するんかボス戦みたいなシステムなんか
ネメシスに追われながら探索するんかボス戦みたいなシステムなんか
494 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 15:58:16ID:NtuGwGK7M.net
パワー系変質者だな
495 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 16:06:26ID:fvby/vQ90.net
めちゃくちゃリアルだな。エンジン凄いわ
497 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 16:15:20.23ID:u9F9eKsX0.net
RE2のスーパーは映画バイオのサミュエルのをモデルにしてるからな
498 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 16:20:48.31ID:ZbJ+cFNLa.net
グラはRE2より少しだけ綺麗に感じる
499 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 16:21:37.82ID:IeuRuldi0.net
デザイン的には旧バイオ2のスーパータイラントの方が好きだけど
両手にでかい爪持ってる割に殺傷能力低いのが残念
両手にでかい爪持ってる割に殺傷能力低いのが残念
500 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:19:54.76ID:FNzQj7uj0.net
501 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:26:58ID:Vs9aYTlZa.net
なんかジルというよりポニテやめてイメチェンしたララクロフトと思った方が自然だな
502 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:28:01ID:hVdYTrpJd.net
路面電車の中オリジナル版よりも生存者多いな
メインキャラ以外は全部死にそうだけど
メインキャラ以外は全部死にそうだけど
503 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:31:43ID:kqXgemQZd.net
RE2みたく右スティック視点移動あるんかね?
504 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:33:29.09ID:4zyFQchOr.net
レオンやクレア同様にジルも身体のモデルは顔とは別の人っぽいな
505 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:35:50.76ID:AmPDbxZTa.net
左スティック押して弾入れ替えるのやめてほしい
506 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:40:19.88ID:ZbJ+cFNLa.net
基本逃げるんだろうけどダメージ蓄積→暴走の流れなら登場のたびにステージギミックで撃退するのか
旧作は何回か扉潜れば良いけど今作で派手に登場されたら引っ込みつかないよね
旧作は何回か扉潜れば良いけど今作で派手に登場されたら引っ込みつかないよね
507 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:40:31.95ID:IeWNbxTB0.net
ハンターは片手が異様に発達してるからハンターyで間違いない
508 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:40:32.22ID:8zmVD3Pf0.net
カルロス操作病院だけなんじゃないの? これ
509 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:41:40ID:IeWNbxTB0.net
後たぶん電車が地下になってるな
510 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:43:50ID:C1h2SeWd0.net
警察署は謎解きは無くていいから
ほとんどのエリアを行けるようにしてほしいな
re2の使い回しでもあるし
オリジナルは一部だけだったから、ちょっとむなしかった
ほとんどのエリアを行けるようにしてほしいな
re2の使い回しでもあるし
オリジナルは一部だけだったから、ちょっとむなしかった
511 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 17:46:53ID:IeWNbxTB0.net
なんとなくサイコブレイクの金庫マン思い出す
512 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:00:56ID:IeuRuldi0.net
ジルがカルロス達と合流後ジルはネメシスを惹きつける囮
その間にカルロス達がスターズオフィスに行って助けを呼ぶ
タイレルが見てるPCはたしかジルのデスクがあったところだからジルからIDカード受け取ってるのかね
その間にカルロス達がスターズオフィスに行って助けを呼ぶ
タイレルが見てるPCはたしかジルのデスクがあったところだからジルからIDカード受け取ってるのかね
513 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:02:05ID:8zmVD3Pf0.net
レジスタンスの最新情報も上がってるのに 話題にしてなくて笑う
515 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:06:28.07ID:XNqWOfII0.net
>>513
だって興味ないし
だって興味ないし
517 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:15:06.58ID:PnktaKQRd.net
>>513
くっそどうでもいいし
くっそどうでもいいし
514 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:05:01.46ID:XNqWOfII0.net
UBCSが避難してるの路面電車からアウトブレイクの地下鉄に変更か、生存者もそこそこいるね
516 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:07:34.88ID:b9eq9F4L0.net
ひょっとしてタイラントとも戦っちゃう感じ?
519 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:28:07ID:qlgZhZls0.net
RE3のネメシスどっかで見たなぁって思ったけど
思い出したナウシカの巨神兵だわ
思い出したナウシカの巨神兵だわ
521 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:33:55ID:ZitOHqvj0.net
ネメシスは倒したらアイテム落とすのかな
それとも倒してもすぐ再起動するre2のタイラント仕様か
それとも倒してもすぐ再起動するre2のタイラント仕様か
525 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:40:09ID:IeuRuldi0.net
>>521
撃退したらアイテム入手できるけど拘束具が徐々に外れていく仕様とかだったら...
撃退したらアイテム入手できるけど拘束具が徐々に外れていく仕様とかだったら...
531 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:55:12ID:KORQ/G5ox.net
>>525
脱衣K.O.か
脱衣K.O.か
522 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:34:39ID:zrZx4J3Tp.net
ロケランに加えて火炎放射器も使うとか悪質すぎるだろ
タイラントの比じゃないくらいビクビクすることになりそうだ
タイラントの比じゃないくらいビクビクすることになりそうだ
535 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:01:15.66
>>522
火炎放射器の特徴って、部屋に入らないで中を焙ってくるやり方だよな
隠れてじっとやり過ごそうみたいなプレイヤー行動を潰しにかかってくる可能性
火炎放射器の特徴って、部屋に入らないで中を焙ってくるやり方だよな
隠れてじっとやり過ごそうみたいなプレイヤー行動を潰しにかかってくる可能性
536 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:02:05.32ID:zrZx4J3Tp.net
>>535
インクリボン部屋炙ってきたら笑うわw
インクリボン部屋炙ってきたら笑うわw
523 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:37:08ID:D+MLE2HH0.net
re2の体験版っていつ来てたっけ
526 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:41:41ID:u9F9eKsX0.net
ネメシスの画像を複数見たけど帽子だけ取れるタイラントおじさんと違って攻撃を受けたら受けた分服もどんどん破れていってるな
528 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:49:21ID:sFkHxB+o0.net
ムービー病が再発してないか?
532 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 18:55:25ID:Bej4cHv30.net
無印3はどっか探索するたびに走ってきてウンザリだった
re2タイラントは出現が限られてたから探索満足にできたけどさ
re2タイラントは出現が限られてたから探索満足にできたけどさ
537 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:02:27.92ID:JkNpB3ZRr.net
旧作みたいに緊急回避がロケランでもできるままなら慣れるとスリップダメで回避出来なさそうな火炎放射の方がキツそう
538 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:07:38.09ID:u9F9eKsX0.net
539 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:32:11ID:snz9IVITp.net
銃器類の威力は毎回不満があるけど実際難しい問題だな
アサルトライフルの威力を基準にするとハンドガンが現実通りの微妙な強さになるし
拳銃でどうにかなる程度の相手ならアサルトライフルだと瞬殺になるしどうにも不満しか出ない
アサルトライフルの威力を基準にするとハンドガンが現実通りの微妙な強さになるし
拳銃でどうにかなる程度の相手ならアサルトライフルだと瞬殺になるしどうにも不満しか出ない
540 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:47:39ID:4zyFQchOr.net
再発というより、久々の内製以外のバイオだし最近のとはいろいろ作りが違うんだろうな
541 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:51:20ID:KORQ/G5ox.net
今回、路面電車から地下鉄に変更か。
生き残りも何割かココで犠牲になるだろうな…
トンネルにグレイブディガー配置したい!
生き残りも何割かココで犠牲になるだろうな…
トンネルにグレイブディガー配置したい!
542 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 19:51:52ID:ZbJ+cFNLa.net
ハンターのゆったりモーションは貫禄あって良いな
あの距離からの掃射なら止めきれない調整になってると思う
あれは銃口の向きと引き金の指を見据えてる目だぜ
あの距離からの掃射なら止めきれない調整になってると思う
あれは銃口の向きと引き金の指を見据えてる目だぜ
543 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:02:13ID:3vtFqxJ40.net
カプコンTVはじまった
544 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:05:02ID:u9F9eKsX0.net
556 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:57:14
>>544
見事なまでに、特に何もなし、な放送だったな
PV2だけで充分な昨日今日だった
むしろ、ここでPV2公開で良かったんじゃないのか?
放送が盛り上がっただろうに
カプコン段取り悪いなw
見事なまでに、特に何もなし、な放送だったな
PV2だけで充分な昨日今日だった
むしろ、ここでPV2公開で良かったんじゃないのか?
放送が盛り上がっただろうに
カプコン段取り悪いなw
619 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 03:05:38ID:EaPFilehx.net
>>544
これが公式?
めちゃくちゃショボい第2会議室感・・・空耳アワーの収録かよ
欧米のユーチューバーはアマチュアでも100倍センスいいセット作ってるのに
まったく夢がないテキトー感丸出し
これが上役の判断ならカプコンの未来は暗いな
出演者もまたビミョーな御方たちで・・・ぎこちないトークがスタジオの雰囲気をよく表している
いったいどれくらいのギャラなのか、またやってて楽しいのか、他人事ながら親のように心配してしまう
これが公式?
めちゃくちゃショボい第2会議室感・・・空耳アワーの収録かよ
欧米のユーチューバーはアマチュアでも100倍センスいいセット作ってるのに
まったく夢がないテキトー感丸出し
これが上役の判断ならカプコンの未来は暗いな
出演者もまたビミョーな御方たちで・・・ぎこちないトークがスタジオの雰囲気をよく表している
いったいどれくらいのギャラなのか、またやってて楽しいのか、他人事ながら親のように心配してしまう
545 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:16:19.68ID:u9F9eKsX0.net
イビーが全く異なる設定だったようにネメシスも寄生虫じゃなくタイラントに滅茶苦茶凄いを改造を施したらこうなりましたって改変でもいいぞ
546 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:19:54.03ID:u9F9eKsX0.net
ドラマ形式ならウォーキングデッドに近い雰囲気になるのか
547 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:22:35ID:u9F9eKsX0.net
やっぱダリオいるじゃん
549 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:28:48ID:IeuRuldi0.net
ダリオは前回の放送で出るよって言ってたしね
RE3の紹介終わったけどなんだこのダリオ推し
RE3の紹介終わったけどなんだこのダリオ推し
550 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:30:33ID:u9F9eKsX0.net
こんだけ推してるなら死に様も原作とは違うんだろうな
557 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:58:23
>>550
どうせあれでしょ?RE:2の追加コンテンツみたいにコンテナから脱出できたIFモードってパターンぶっこんでくるやつ
どうせあれでしょ?RE:2の追加コンテンツみたいにコンテナから脱出できたIFモードってパターンぶっこんでくるやつ
551 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:32:01ID:NCbQ3Jm30.net
ガソリンスタンドはSTAGLAなのかな
552 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:38:14ID:IeuRuldi0.net
>>551
スペシャルデベロッパーメッセージのプレイシーンにSTAGLA映ってるよ
スペシャルデベロッパーメッセージのプレイシーンにSTAGLA映ってるよ
553 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:39:35ID:5EhJC1BTa.net
コレクターズエディション予約中言うから速攻確認したら売り切れのままじゃねーか('A`)
転売屋はゾンビになってしまえ
転売屋はゾンビになってしまえ
554 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:41:45.52ID:Dwb62CUUd.net
ジルさんロケランで接射されてるけど海外版だとバラバラになるのかな
555 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:53:18ID:PfcYcAf20.net
発売日がFF7REと近くなっちまったなあ
爆死しないか心配
爆死しないか心配
558 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 20:59:07ID:u9F9eKsX0.net
まずしないだろう
559 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:01:48ID:u9F9eKsX0.net
7REがそもそも昨今のFFの不祥事とかで爆死する可能性だってあるしどうなるかなんて誰にもわからん
向こうもリメイクだしな
向こうもリメイクだしな
560 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:05:41ID:AEtNonfU0.net
ニコライの奇行がどうなるのか楽しみ。
561 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:08:35ID:LEz+wtWz0.net
RE2の時見たいに
北米版と日本版の比較映像出ないかな?
北米版と日本版の比較映像出ないかな?
562 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:10:59.30ID:u9F9eKsX0.net
発売後に出てくるんじゃね
563 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:17:30ID:b0npSHuu0.net
RE:2、DMC5と比べるとグラフィックが劣化してるように見えるのが残念
デスストやラスアス2には足元にも及ばないし
デスストやラスアス2には足元にも及ばないし
564 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:18:44ID:bx67OPHg0.net
FFの不祥事ってなんやねんw
566 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:32:02ID:F0SvsAk/p.net
誰かレジスタンスにも触れてやれ
567 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:32:37ID:5EhJC1BTa.net
ロケランに突き上げられてるの処刑モーション?
456の系譜なら振り回されるロケランの遠心力で顔面に蹴り入れる超人体術になってるだろうけどw
456の系譜なら振り回されるロケランの遠心力で顔面に蹴り入れる超人体術になってるだろうけどw
568 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:34:21ID:YY7Dgukgp.net
ゼロ距離でロケランとか凄い死体できそう
569 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:34:53ID:qHoyXYZg0.net
プレアジって発売日から何日ぐらいで日本に到着するんだろう?
レーディングが赤の18の海外版だったら楽天で注文できるけど
あれってイギリス版かどこか?
レーディングが赤の18の海外版だったら楽天で注文できるけど
あれってイギリス版かどこか?
595 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:57:36ID:MorouqSV0.net
>>569
赤の18は欧州版
プレアジの送料有料なら2~3日
楽天もAmazonもどちみち海外から輸入して販売する輸入代行なわけだから直接プレアジで買う方が安くつくしおすすめ。RE2同様、俺はプレアジで北米版予約したよ。
赤の18は欧州版
プレアジの送料有料なら2~3日
楽天もAmazonもどちみち海外から輸入して販売する輸入代行なわけだから直接プレアジで買う方が安くつくしおすすめ。RE2同様、俺はプレアジで北米版予約したよ。
570 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:37:14ID:u9F9eKsX0.net
ロケラン処刑とかジルのバラバラに焼け焦げた死体が見れそうだな
571 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:42:36ID:c7fcFVkX0.net
海外版だとジルが粉々になりそう
572 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:43:54ID:Opdrj0ejM.net
死亡シーンは見せないんじゃね
573 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:44:22ID:qHoyXYZg0.net
丸焦げになりそう
574 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:47:03.40ID:5EhJC1BTa.net
バイオ4日本版はダイナマイト村人に羽交い締めにされると消し飛んでなかったっけ
血は出なかったと思うしグロくなかったけど
リアル過ぎるから役者への配慮とかで暗転ユアデッドじゃね
グロが売りのゲームではないしね
血は出なかったと思うしグロくなかったけど
リアル過ぎるから役者への配慮とかで暗転ユアデッドじゃね
グロが売りのゲームではないしね
628 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 06:43:50
>>574
6でも芋虫に抱き着きでトドメされると消し飛ぶ爆死してたな
でもパッと消滅するからさすがにちょっと不自然だったけど
消し飛び系は手前に大きな爆風を置いてワイプさせる形でキャラモデルをオフにするのがセオリーだと思うけど、芋虫の爆発がそれほど派手じゃないから、食いつかれたクリスやピアーズの見えてる脚が如実に消えるので変なんだよ
6でも芋虫に抱き着きでトドメされると消し飛ぶ爆死してたな
でもパッと消滅するからさすがにちょっと不自然だったけど
消し飛び系は手前に大きな爆風を置いてワイプさせる形でキャラモデルをオフにするのがセオリーだと思うけど、芋虫の爆発がそれほど派手じゃないから、食いつかれたクリスやピアーズの見えてる脚が如実に消えるので変なんだよ
575 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:49:41.97ID:Opdrj0ejM.net
RE2も主人公格のグロいシーンは見せなかったしRE3も多分そうじゃないかな
576 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 21:56:23ID:u9F9eKsX0.net
そうなりそうだな
577 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:03:10ID:qHoyXYZg0.net
バイオは前作売らないしDL版が60ドルならそっち買った方が安いな
578 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:03:36ID:qHoyXYZg0.net
全作か
579 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:06:33ID:u9F9eKsX0.net
来月の2月にまたカプコンTVやるからその時期にまた新PV来るな
588 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:45:53.29ID:/tybdO0l0.net
>>579
2月5日くらいかな
2月5日くらいかな
597 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:02:16ID:gdrDOJQr0.net
>>579
海外でプロデューサーとディレクターが出るイベントあるし多分そこで実機プレイ公開されると思うからそれのおさらいだと思う
海外でプロデューサーとディレクターが出るイベントあるし多分そこで実機プレイ公開されると思うからそれのおさらいだと思う
598 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:03:22ID:u9F9eKsX0.net
>>597
そのイベントはいつ開かれるんだ?
そのイベントはいつ開かれるんだ?
603 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:10:54ID:xeDeJ9XI0.net
>>597
RE3のディレクターは誰なの?
ここまでプロデューサーしか出てきてないけど
RE3のディレクターは誰なの?
ここまでプロデューサーしか出てきてないけど
581 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:19:43ID:KORQ/G5ox.net
ネメシスに刃とかの近接戦用兵装あってもいいだろ
手榴弾とかの投擲系も…
手榴弾とかの投擲系も…
583 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:28:22ID:5EhJC1BTa.net
>>581
接近戦は銃よりナイh
もしかしてネメシス走らないんじゃね?
ウスタナクでさえ全力疾走はイベントのみだった気がするし
ロケラン火炎放射担いでのっしのっしの方がカッコいいわ
接近戦は銃よりナイh
もしかしてネメシス走らないんじゃね?
ウスタナクでさえ全力疾走はイベントのみだった気がするし
ロケラン火炎放射担いでのっしのっしの方がカッコいいわ
630 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 06:54:39.51
>>583
いやウスタナクはイベント以外の通常戦でも走るでしょ
プレデターやるとわかるけど、直線では追いつけるかもしれないけど、小回り利かないから横に動かれると捕まえるのかなり困難なんだよね
ネメシスの小回り性能と、掴みの吸い込み範囲如何で驚異度は変わってくると思う
これが緩いとどれだけ直線で追い付かれてもそのあとの対処がそんなに難しくないことになる
いやウスタナクはイベント以外の通常戦でも走るでしょ
プレデターやるとわかるけど、直線では追いつけるかもしれないけど、小回り利かないから横に動かれると捕まえるのかなり困難なんだよね
ネメシスの小回り性能と、掴みの吸い込み範囲如何で驚異度は変わってくると思う
これが緩いとどれだけ直線で追い付かれてもそのあとの対処がそんなに難しくないことになる
629 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 06:45:33
>>581
あの腕力が充分武器になるんじゃないのか
タイラントを相手にするとかならまだしも
あの腕力が充分武器になるんじゃないのか
タイラントを相手にするとかならまだしも
582 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:28:16ID:snz9IVITp.net
火炎放射器とか弱点過ぎない?
絶対撃って爆発させるだろ
絶対撃って爆発させるだろ
584 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:30:39ID:Opdrj0ejM.net
走るけどシェリーパートやワニみたいなイベント追いかけっこ専用シーンのみ、とかの可能性もあるぞ
585 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:40:36ID:jj+NOFFe0.net
火炎放射器バーンで第二形態かな?
586 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:44:44ID:5EhJC1BTa.net
>>585
拘束解除+生命危機だからありそう
拘束とけてきたら荒ぶってほしいね
両腕広げてウオオオォあが無いと寂しい
覆面とか最初のうちは独りごと言うタイラントって感じ
拘束解除+生命危機だからありそう
拘束とけてきたら荒ぶってほしいね
両腕広げてウオオオォあが無いと寂しい
覆面とか最初のうちは独りごと言うタイラントって感じ
587 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:45:20ID:u9F9eKsX0.net
ロケランの時は衣服がボロボロになってたからバーンでロケランに移行はあり得る
589 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:46:48.60ID:uB8R3Skc0.net
よくよく考えるとRE2もG2戦とかなら普通に走ってるよな
通常探索で走らないでボス戦なんかで走る可能性は結構ありそう
通常探索で走らないでボス戦なんかで走る可能性は結構ありそう
590 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:48:00ID:b0m0Flzj0.net
海外版はハンターがジルの首飛ばしたりネメシスの確殺触手で体に穴開くのかな~
楽しみだ
楽しみだ
592 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:50:07ID:Opdrj0ejM.net
残念だけどRE2でも海外版と日本版で死亡シーンは変わらなかったから、そっちのグロはあんまり期待しない方がいい
596 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:00:12ID:MorouqSV0.net
>>592
死亡シーン規制もされてるけどね。
エイダ内臓出されて食われてたし
死亡シーン規制もされてるけどね。
エイダ内臓出されて食われてたし
599 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:04:32.04ID:Opdrj0ejM.net
>>596
どのシーンか分からんが日本版でも2体掴みかかりの死亡シーンなら内蔵出るよ
どのシーンか分からんが日本版でも2体掴みかかりの死亡シーンなら内蔵出るよ
593 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:50:30ID:NZUd7juP0.net
スレ間違えたわtウイルス食ってくる
594 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 22:53:45.32ID:u9F9eKsX0.net
いつも通りゾンビがびちゃびちゃに破壊されるか否かの違いぐらいじゃね?
あ、でも日本版D版はタイラントすらロケラン食らっても上半身が吹き飛ばなかったからネメシスもD版ではそういう仕様がありそう
あ、でも日本版D版はタイラントすらロケラン食らっても上半身が吹き飛ばなかったからネメシスもD版ではそういう仕様がありそう
600 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:09:05ID:5EhJC1BTa.net
虫いたらイビーみたいな即死枠になってそう
あと強化弾作れたらすごく嬉しい
あと強化弾作れたらすごく嬉しい
601 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:09:18ID:hSgu5S7M0.net
ダリオ、RE2のマービン並みに改変されてそう
604 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:15:49ID:5EhJC1BTa.net
>>601
娘とはぐれた設定になって「どうしても探しに行く!」とか言って飛び出してって死ぬか
ゾンビ連れ帰ってくるパターンくるな
引きこもりから出しゃばりオヤジになるのか
娘とはぐれた設定になって「どうしても探しに行く!」とか言って飛び出してって死ぬか
ゾンビ連れ帰ってくるパターンくるな
引きこもりから出しゃばりオヤジになるのか
602 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:10:18ID:IeWNbxTB0.net
音が重要になるって言ってたからネメシス徘徊してるだろ
歩いてたらスターズって声が聞こえるんだろな
歩いてたらスターズって声が聞こえるんだろな
605 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:35:25ID:ZitOHqvj0.net
至近距離でロケランとかオリジナル版の触手貫通以上にエグい殺され方やな
606 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:39:11.81ID:tTRH4C0M0.net
3ってボリューム的に少ないよね?
1はクリスとジルの2つ
2も2つ+裏表があって何度か楽しめるけど
1本道が1個のみってのはなー・・・
1はクリスとジルの2つ
2も2つ+裏表があって何度か楽しめるけど
1本道が1個のみってのはなー・・・
617 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 01:58:18ID:i7dUnYOKp.net
>>606
バイオ4やバイオ5やベロニカだって1本道だった
バイオ4やバイオ5やベロニカだって1本道だった
608 :ゲーム脳通信2020/01/15(水) 23:50:39ID:BO6f/YRj0.net
ライブセレクションは無くなってるんであろうなぁ
その代わり逃げたきゃ逃げて倒したきゃ倒して
って選択肢出ずにそのまま自分の行動で展開が変化して行く感じになるんであろう
その代わり逃げたきゃ逃げて倒したきゃ倒して
って選択肢出ずにそのまま自分の行動で展開が変化して行く感じになるんであろう
609 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 00:07:12ID:5sE90Q7L0.net
クロックタワーみたいにロッカーに隠れたりしたい
610 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 00:18:36ID:KXHShmGQ0.net
re2で警察署のシャワー室の壁壊れてたのってネメシスがロケランで破壊したからかな?
ヘリが墜落してきた理由とかre3で繋がったら面白いな
ヘリが墜落してきた理由とかre3で繋がったら面白いな
611 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 00:22:06ID:EtbVnHXB0.net
>>610
その辺の繋がり楽しみだよね。レオンクレアの痕跡があったら俺得だわ
その辺の繋がり楽しみだよね。レオンクレアの痕跡があったら俺得だわ
612 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 00:33:23ID:TKurWd1O0.net
今回も隠れる要素はなさそうかな
613 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 00:44:52.88ID:qx4TlR8Id.net
火炎放射器使うのかネメシス
実写映画版と同じでミニガンで良くね
実写映画版と同じでミニガンで良くね
614 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 00:51:26ID:KXHShmGQ0.net
ミニガンだと4や5のガトリング軍曹思い出すな
隠れたりするモーションなかったらミニガンばら撒きはしんどいのではと思う
隠れたりするモーションなかったらミニガンばら撒きはしんどいのではと思う
615 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 00:55:02ID:TKurWd1O0.net
タイラントに追いかけられてたレオンクレアと比べるとジルはとんでもなくハードモードな奴に追いかけられとる
618 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 02:01:32ID:v0aD0XCq0.net
Gがタイラントぶち殺してたけど
ネメシス タイラント Gの中で一番つおいのってG?
ネメシス タイラント Gの中で一番つおいのってG?
625 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 05:28:13ID:WKybzlbi0.net
>>618
Gが一番強いはず
6が出るまではGは最強のクリーチャーだった
Gが一番強いはず
6が出るまではGは最強のクリーチャーだった
626 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 05:33:09ID:v0aD0XCq0.net
>>625
やっぱGなのか アリガトウ
やっぱGなのか アリガトウ
620 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 03:14:38ID:vB8Kbole0.net
新しいトレイラーが公開されただけでそこまで新情報が無くてがっかりした
既出の内容っぽかったよね
既出の内容っぽかったよね
621 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 04:03:14ID:QkcapcuY0.net
夜中に叩きたいだけのガイジが火病ってるの草生える
622 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 04:12:25ID:TA8rEHK10.net
カプコンTVいつもは川田Pみたいに直接制作にかかわってるスタッフが来るから
もうちょい実のある情報出るしそこそこ盛り上がるけど
今日は単なる広報の人?だからプレゼンも他人事丸出しだったね
RE3のメインスタッフは海外のイベント出演のため今日はいなかったんかな
もうちょい実のある情報出るしそこそこ盛り上がるけど
今日は単なる広報の人?だからプレゼンも他人事丸出しだったね
RE3のメインスタッフは海外のイベント出演のため今日はいなかったんかな
623 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 04:34:31ID:QkcapcuY0.net
もう少しでイベントが来るからそのせいかもしれない
624 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 05:04:44ID:A2U8+v2Pa.net
ps4で海外版買う方法を教えて下さい( ◠‿◠ )
634 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 08:04:44ID:uDy/WCVvd.net
>>624
楽天Amazonプレアジで安いの買うだけ
楽天Amazonプレアジで安いの買うだけ
632 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 07:42:04.49ID:WO7wb8Gua.net
ミハイルが市民を守って死んでいきそうな雰囲気でつらい
あとニコライ35歳の割に老けすぎ50くらいの司令官に見えるw
あとニコライ35歳の割に老けすぎ50くらいの司令官に見えるw
633 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 07:50:34ID:Jb0tkomF0.net
なんというかプレイ動画も早くみたいな
635 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 08:22:23ID:i/JDYZQCa.net
6ってそんなすごいクリーチャーいたっけ
何周かしたけど全く印象残ってない
何周かしたけど全く印象残ってない
637 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 08:43:11.89ID:fRTIrV8Sa.net
>>635
ゲーム的にもクリーチャーのデザイン的にもかなり微妙だからあんまり印象残らないけど、設定だけは6のクリーチャーは飛び抜けてすごかった
地上に出たら無限増殖して半日で世界を滅ぼせるハオス(クリス編のラスボス)とか
ゲーム的にもクリーチャーのデザイン的にもかなり微妙だからあんまり印象残らないけど、設定だけは6のクリーチャーは飛び抜けてすごかった
地上に出たら無限増殖して半日で世界を滅ぼせるハオス(クリス編のラスボス)とか
647 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 10:40:18.26ID:LeRzEIxUM.net
>>635
ラスラパンネ…
ラスラパンネ…
636 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 08:27:45ID:aYKSxX4D0.net
タコ殴りかQTEしてただけ
638 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 08:45:47.21ID:bOz9aWvlr.net
Gってウロボロスクリーチャーより強いのか?
639 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 09:00:19ID:fRTIrV8Sa.net
Gは無限に自己進化と自己再生を繰り返す
第5形態で倒されなかったらそのまま第6、第7、第8形態も有り得たらしいから進化の次第によってはウロボロスクリーチャーを十分に超えうるポテンシャルを秘めてる
第5形態で倒されなかったらそのまま第6、第7、第8形態も有り得たらしいから進化の次第によってはウロボロスクリーチャーを十分に超えうるポテンシャルを秘めてる
640 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 09:01:04ID:fRTIrV8Sa.net
さっきからスレチやね…
すまん
すまん
641 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 09:28:13ID:1FKqs7KGd.net
ジルはGの捜査してたし、ウロボロスにも関わってるからスレチではないよ
643 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 09:52:57ID:fRTIrV8Sa.net
>>641
それもそうか
わざわざすまん
それもそうか
わざわざすまん
642 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 09:51:33ID:qb631S7t0.net
ハンターβの見た目がαと大して変わってないやん
あれじゃただ傷負ったハンターαじゃねえか
あれじゃただ傷負ったハンターαじゃねえか
650 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 11:15:11ID:t/wEbZud0.net
>>642
よく見たら左手の方がデカくて右手が収縮してるからハンターbやで
よく見たら左手の方がデカくて右手が収縮してるからハンターbやで
644 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 09:54:41ID:nqMjWCl9a.net
Gって第2形態の時点でタイラント一撃な辺り
G>量産タイラントなのかな
RE2のG3vsスーパータイラントとかみてみたい
G>量産タイラントなのかな
RE2のG3vsスーパータイラントとかみてみたい
645 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 10:05:59.66ID:qb631S7t0.net
G-2の時点でスペック的にはスーパータイラントだからな
646 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 10:07:55ID:AI00z+C0d.net
レジスタンスはクリーチャー側を配置したり操作できるやんwwめっちゃ面白そう
648 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 10:41:53.73ID:/zNem2pza.net
どんなに強くてもロケラン数発なのが、、
某IS国じゃ生きてけねーぞ!
某IS国じゃ生きてけねーぞ!
649 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 10:49:18ID:qb631S7t0.net
バイオは昔からシステム設定の強さと、キャラ設定の強さを混同する馬鹿ばっかだな
プレイヤー補正って分かる?システム設定をそのままだったらCVのスティーブが最強ですよ?
プレイヤー補正って分かる?システム設定をそのままだったらCVのスティーブが最強ですよ?
651 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 11:16:48.95ID:t/wEbZud0.net
ジルの声がオリジナル3のジルにそっくりだな
653 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 12:19:39ID:i7K/W27ba.net
新米警官や女子大生に勝てないBOWとか存在価値があるのかと
657 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 12:38:44ID:fRTIrV8Sa.net
>>653
個人的に女子大生や新米警官が勝てたのは運の要素が強いと思う
スーパータイラントなんてエイダがロケラン投げてくれなかったら間違いなくレオンは殺されてたし
クレアがG4を撃退できたのもたまたまミニガンが置いてあったからだし
実際RE2のムービー中ではレオンもクレアもタイラント相手に手も足も出ずに逃げ回ってるだけって感じだったし
個人的に女子大生や新米警官が勝てたのは運の要素が強いと思う
スーパータイラントなんてエイダがロケラン投げてくれなかったら間違いなくレオンは殺されてたし
クレアがG4を撃退できたのもたまたまミニガンが置いてあったからだし
実際RE2のムービー中ではレオンもクレアもタイラント相手に手も足も出ずに逃げ回ってるだけって感じだったし
654 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 12:24:17.24ID:0rX36y18a.net
ガンサバのヒュプノスもキャラ設定だけは強い
655 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 12:35:55.80ID:Do9uUhQC0.net
ネメシスの武器はアンブレラが都度投下してるとかそういう設定あったっけ
映画側で補完してただけか
映画側で補完してただけか
656 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 12:37:00ID:WO7wb8Gua.net
まあ研究途上だからしゃーない
タイラント系列なら秘書業務から身辺警護までこなせるイワンが最強
デカイ爪で暴れるだけの脳筋ハンターは雑魚
タイラント系列なら秘書業務から身辺警護までこなせるイワンが最強
デカイ爪で暴れるだけの脳筋ハンターは雑魚
659 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 12:42:17ID:xpBiNB7B0.net
>>656
タイラント系ならイワンが理想だけど
あんなものが洋館事件より前に完成してたってのがね
タイラント系ならイワンが理想だけど
あんなものが洋館事件より前に完成してたってのがね
658 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 12:40:07ID:YWPtkkzaa.net
倒すという手段はあくまでプレイヤーのために用意されたゲームシステム
現実は実写映画一作目やダムネーションのレオンやオリジナル3の攻略本にあった小説のジルやカルロスみたいに基本避けて逃げての脱出が正史だろう
現実は実写映画一作目やダムネーションのレオンやオリジナル3の攻略本にあった小説のジルやカルロスみたいに基本避けて逃げての脱出が正史だろう
660 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 12:50:44.17ID:8WdFVonEa.net
イワンという後付けで台無しにされた洋館のT-002ちゃん可哀想
661 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 12:51:25.19ID:UUMdMF2U0.net
言うてレオンはとっさに目の前のJDしゃがませて
すぐ後ろのゾンビの急所に鬼AIMする戦闘力あるやん
すぐ後ろのゾンビの急所に鬼AIMする戦闘力あるやん
664 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 13:47:57.87ID:/DqKlRUGa.net
アンクロ以前のイワンの設定が無かった頃から元々洋館のタイラントって廃棄処分が決まってたからな
665 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 14:41:56ID:Ro1K+85rd.net
あのタイラントってどう見ても出来損ないだしな
666 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 14:52:41ID:aYKSxX4D0.net
初代グラサン「タイラント!究極の生命体だ」
667 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 14:59:39ID:UYKOpAIIa.net
オッホッホウ…ディスイズユアセイビア?
668 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:00:39ID:xpBiNB7B0.net
ドンカムディスウェイ!ノーウ!
669 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:02:31ID:0Py27LyBF.net
タイラントで一番つよいのはテイロスだと思ったけどイワンのほうが強いん?
670 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:02:48ID:EtbVnHXB0.net
タイラントで一番つよいのはテイロスだと思ったけどイワンのほうが強いん?
671 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:03:07ID:EtbVnHXB0.net
連レスごめん
672 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:11:03ID:nx815AGga.net
タイラントよりリサ・トレヴァーのほうが強そう。
673 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:13:23ID:Jb0tkomF0.net
前にドレインディモスの巣あるみたいなレスあったと思うけど、ファミ通の記事のネメシスの後ろの発電所?の鉄塔に垂れたり、角にくっついてるやつね…
ハンターは巣なんて作らないからドレインディモスも登場なのかね…
ハンターは巣なんて作らないからドレインディモスも登場なのかね…
674 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:13:47ID:xpBiNB7B0.net
スペックで言えばテイロスだろうけど
AIの制御が必要でダメージ受けるとすぐ暴走するし
安定性に欠けるから兵器としては出来損ない
AIの制御が必要でダメージ受けるとすぐ暴走するし
安定性に欠けるから兵器としては出来損ない
675 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:20:13ID:Jb0tkomF0.net
何気にre2のタイラントって急に出てきたから原作のヘリから運ばれるシーンとか追加されるかもしれないな
677 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 15:31:17.52ID:iBOTMPtNp.net
6のレオン編のラスボスは恐竜なったりハエみたいなのになったり質量保存の法則無視しまくった方向性よくわからん変形して薄ぺらかった
無駄にしつこいし
無駄にしつこいし
679 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:46:57ID:Ro1K+85rd.net
>>677
質量保存の法則無視はシモンズが初めてじゃないぞ
質量保存の法則無視はシモンズが初めてじゃないぞ
681 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 16:22:56ID:nqMjWCl9a.net
>>679
俺が質量保存の法則で初めて えぇ…ってなったのは5のアーヴィングだわ
サドラー辺りはさほど気にならなかった
俺が質量保存の法則で初めて えぇ…ってなったのは5のアーヴィングだわ
サドラー辺りはさほど気にならなかった
678 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:46:23ID:LzjLg5k+a.net
うろ覚えだけどRPDデモ以前から下水道に蜘蛛の巣は合った気がする、ただ発電所の奴は何かの巣っぽいね
680 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 15:54:04ID:i1iTTPcna.net
無駄にでかい奴より人型に追われる方がやっぱり怖い
682 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 16:31:08ID:PNwwCXr4M.net
6の弾撃ち込んでる感の無さは異常
犬とかこれちゃんと当たってんのかよって思った
犬とかこれちゃんと当たってんのかよって思った
683 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 16:48:14ID:j6AWQx3i0.net
規制の件で北米版買おうと思うけど
ぐぐるとオンラインは出来ないって書いてあるけどどういうことなんだろうか?
日本垢からだと北米サーバーに繋がれる?北米版ではオンライン出来ないってことなのかね?
ぐぐるとオンラインは出来ないって書いてあるけどどういうことなんだろうか?
日本垢からだと北米サーバーに繋がれる?北米版ではオンライン出来ないってことなのかね?
684 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 17:04:27ID:TDuJPuMC0.net
6は開発者が海外のFPS/TPSを徹底的に研究したと言っててこれかよと思った
685 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 17:30:01ID:Jb0tkomF0.net
発電所のやつドレインディモスの巣って思ったけど、もしかしたら2原作のジャイアントモスの可能性もあるかも…
気になって蛾の巣ってググったらあの画像のやつと結構似てる
気になって蛾の巣ってググったらあの画像のやつと結構似てる
687 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 18:35:31ID:9u1V9aMIx.net
M4A1じゃなくなったのか?
688 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 18:36:00ID:TDuJPuMC0.net
M933だとハンドガードがクワッドレイルなのがおかしいし
銃身短いM4は時代的にまだ無いはずだからM4っぽい架空銃だと思う
銃身短いM4は時代的にまだ無いはずだからM4っぽい架空銃だと思う
689 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 18:40:46ID:CfWA4F9a0.net
オリジナルは鐘を鳴らすのが脱出の合図だったけど
鐘の音ってヘリに聞こえるのかな
鐘の音ってヘリに聞こえるのかな
690 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 18:42:57ID:UYKOpAIIa.net
コルト9mmサブマシンはマガジンが細いよ
691 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 18:49:56ID:C1bOk9OJ0.net
9mmARってことはないでしょう。原作同様にM4系列かと。ジルが使ってるグロックのほうが気になる
あのグロック見た目がグロック2ndフレームの実銃まんまだけどいいのかな
実際プレイしてみないと細かいところは判らないが今回は前回以上に実銃っぽいかも
もしかして、もしかすると、これは難しいかもしれんが今回はバイオ5以来見れなくなった実銃名称も……?
あのグロック見た目がグロック2ndフレームの実銃まんまだけどいいのかな
実際プレイしてみないと細かいところは判らないが今回は前回以上に実銃っぽいかも
もしかして、もしかすると、これは難しいかもしれんが今回はバイオ5以来見れなくなった実銃名称も……?
697 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:22:48ID:TDuJPuMC0.net
>>691
そういえばRE2のアネットバーキンもグロック持ってたよね
そういえばRE2のアネットバーキンもグロック持ってたよね
700 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:34:46ID:UYKOpAIIa.net
>>691
Re2だとM49ボディガードやモーゼルHSCやブローニングHPまんまだったが名前は違ってたので実銃の名前は出ないのではないかと予想
特許切れてるM1911もM19になってたので、架空の名前に統一してるのかも
Re2だとM49ボディガードやモーゼルHSCやブローニングHPまんまだったが名前は違ってたので実銃の名前は出ないのではないかと予想
特許切れてるM1911もM19になってたので、架空の名前に統一してるのかも
692 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 18:56:15ID:WB6trt4g0.net
オタクがオタクし始めて完全についてけない
695 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:15:53ID:KXHShmGQ0.net
オリジナル版のカルロスはいかにも若造って感じだったけどCV安元だと今の見た目通りの渋い声になりそうだな
実際は20代なのにね
実際は20代なのにね
696 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:16:15ID:xpBiNB7B0.net
サムライエッジはロバートに会いに行くシーンがあるらしいのでそこで入手する可能性がある
698 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:26:13ID:GtyAg3eX0.net
てかバイオハザードってアサルトライフルが殆ど出ないよな。FA-MASとかP90とかM4とか出せばいいのに
699 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:26:43ID:Jb0tkomF0.net
ミハイルって、設定変わったよね?原作はまだ若かったのにre3は初老に近いし…
多分カルロスも少し歳とってそう
多分カルロスも少し歳とってそう
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1578293708/351-700
703 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:43:21ID:+FimpJ5cp.net
実写映画でG36やタボールが出たのが先か?
CGの方でもレオンとクリスそれぞれフルカスタムのAK(?)とM4持ってたし
てめぇら本編でもそんだけ重武装で来いやコラ
CGの方でもレオンとクリスそれぞれフルカスタムのAK(?)とM4持ってたし
てめぇら本編でもそんだけ重武装で来いやコラ
704 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:46:03ID:Rb2kWz4P0.net
どいつもこいつも自分から向かって行くのに装備軽いもんな
もっと火力増やせ
もっと火力増やせ
705 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:48:54ID:+FimpJ5cp.net
>>704
リベレ1、6、クリスなんか現場に向かってんのに所持弾薬クッソすくねぇもんね 拳で抵抗するでってか
7なんか他の隊員に渡されてる装備や対BOW用の弾丸すら渡されて無いとか虐められてんだろ
リベレ1、6、クリスなんか現場に向かってんのに所持弾薬クッソすくねぇもんね 拳で抵抗するでってか
7なんか他の隊員に渡されてる装備や対BOW用の弾丸すら渡されて無いとか虐められてんだろ
869 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 15:27:47ID:8rYsid3l0.net
>>704
武器も装備も現地調達。らりるれろ。
武器も装備も現地調達。らりるれろ。
706 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 19:50:57ID:xpBiNB7B0.net
初めて出たのってベロニカのAKだっけ?
713 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:26:56ID:C1bOk9OJ0.net
>>706
シリーズに初めてアサルトライフルの類が出たのは3のM4A1
バイオのアサルトライフルは弱い弱い言われがちだけど
5のAKや556なんかは威力最大にすると結構な強力武器になった
それ以降はハンドガン以下だった単発威力がハンドガンクラスかそれ以上に引き上げられて強力武器になったと思う
シリーズに初めてアサルトライフルの類が出たのは3のM4A1
バイオのアサルトライフルは弱い弱い言われがちだけど
5のAKや556なんかは威力最大にすると結構な強力武器になった
それ以降はハンドガン以下だった単発威力がハンドガンクラスかそれ以上に引き上げられて強力武器になったと思う
726 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:05:09ID:xpBiNB7B0.net
>>713
そういやあったわ
なぜかサブマシンガンだと思ってた
そういやあったわ
なぜかサブマシンガンだと思ってた
743 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:25:48
>>713
そういうことじゃないんだよね
ぶっちゃけアサルトライフルが出た時点でマグナムと武器の価値観を入れ替えるべきだったんだよ
『最強威力だけどとにかく弾が無い』という価値観
旧2のサブマシンガンはまああんな表現でも良いんだけど、アサルトライフルをそれと同じ扱いにしたのは悪手
2から3のとき
4から5のとき
同じ轍を踏んでしまってる
この流れを引き摺り過ぎ
そういうことじゃないんだよね
ぶっちゃけアサルトライフルが出た時点でマグナムと武器の価値観を入れ替えるべきだったんだよ
『最強威力だけどとにかく弾が無い』という価値観
旧2のサブマシンガンはまああんな表現でも良いんだけど、アサルトライフルをそれと同じ扱いにしたのは悪手
2から3のとき
4から5のとき
同じ轍を踏んでしまってる
この流れを引き摺り過ぎ
711 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:24:45ID:MMXHTunW0.net
ゲームと関係無いかもだけどRE3限定エアガン出るのかな?
RE2だとライトニングホーク出てたけど
RE2だとライトニングホーク出てたけど
712 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:25:25ID:o9+vk5ml0.net
>>711
ソフトの売れ行き次第じゃね
ソフトの売れ行き次第じゃね
714 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:27:20ID:MMXHTunW0.net
>>712
半年間空いてたのか
出るとしたらどの銃だろうな
半年間空いてたのか
出るとしたらどの銃だろうな
715 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:29:45ID:+FimpJ5cp.net
>>712
7も確かDLCのセミオートショットガンが出たんだっけ?
7も確かDLCのセミオートショットガンが出たんだっけ?
717 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:32:21ID:kOPsuH5Aa.net
個人的にバイオは最新銃より2、3世代昔の銃が似合ってる気がする
まあレールガンとかある世界で何言ってんだって話だけど
まあレールガンとかある世界で何言ってんだって話だけど
718 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:37:06ID:C1bOk9OJ0.net
めっちゃわかる。バイオで最新銃が登場するのってあんまり無いからね
劇中の時間設定とリアルタイムを照らし合わせてその時最新の機種が出たのは
5のPx4くらいだろうか(5の時間設定は09年、Px4は05年)。P08とかキャリコとか出してくるベロニカ好き
劇中の時間設定とリアルタイムを照らし合わせてその時最新の機種が出たのは
5のPx4くらいだろうか(5の時間設定は09年、Px4は05年)。P08とかキャリコとか出してくるベロニカ好き
720 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:45:05ID:oWamfPhy0.net
RE2のエイダはモーゼルHSc?とか何故あんなレトロな銃を装備してるんだ?
722 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:53:24ID:C1bOk9OJ0.net
>>720
何気にビデオゲーム初登場のHSc、原作だとクレアと同じだったけど意外と似合ってたと思う
それでもHScはいかんせん旧い感じするけど同クラスのPPKやP230と比べ
撃鉄を起こした状態で安全を保ててなおかつ解除すればストロークの少ない状態で初弾を撃てる利点があるが
仮に選んだ理由を考察するならそこなんじゃないかと思う
何気にビデオゲーム初登場のHSc、原作だとクレアと同じだったけど意外と似合ってたと思う
それでもHScはいかんせん旧い感じするけど同クラスのPPKやP230と比べ
撃鉄を起こした状態で安全を保ててなおかつ解除すればストロークの少ない状態で初弾を撃てる利点があるが
仮に選んだ理由を考察するならそこなんじゃないかと思う
724 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 20:55:09ID:lFnuLOml0.net
リベ2のアサルトライフルは結構強くて頼りになったなあと思ったけど
代わりにマシンピストルとかいう使い所のない豆鉄砲があったわ
代わりにマシンピストルとかいう使い所のない豆鉄砲があったわ
727 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:07:58ID:5sE90Q7L0.net
レジスタンスがアウトブレイクREだったら売上3倍くらいになるよね
728 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 21:14:04.66ID:Rb2kWz4P0.net
アウトブレイクREまじで欲しいわ
730 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:17:32ID:LTtmeeA4d.net
REOBはキャラをちゃんと再現出来るならいいがカルロス並みに別人にされるならいらないや
サブキャラやクリーチャー削減も論外
サブキャラやクリーチャー削減も論外
731 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 21:18:56.77ID:C1bOk9OJ0.net
バイオ4のマシピスは威力を強化していけば大抵のザコはショートバーストでスパパンとやっつけていけるし
専用の弾もやたら落ちるしでとにかく持久力と即効性がある。ストックがあれば遠射も可能で意外と強力だよね
専用の弾もやたら落ちるしでとにかく持久力と即効性がある。ストックがあれば遠射も可能で意外と強力だよね
732 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 21:19:29.32ID:UYKOpAIIa.net
4のMPは顔に当てていつも蹴り入れてた
733 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:19:48ID:xpBiNB7B0.net
4のマシンピストルは体術との相性も良かったな
734 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 21:25:18.35ID:Jb0tkomF0.net
Reエンジンでまだ出そうなもの予想
可能性:大
コードベロニカ
バイオハザード8
可能性:中
アウトブレイク
バイオハザード1
バイオハザード0
可能性:大
コードベロニカ
バイオハザード8
可能性:中
アウトブレイク
バイオハザード1
バイオハザード0
735 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 21:27:09.38ID:ch7QcY030.net
GAIDEN
736 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:32:59ID:xpBiNB7B0.net
ベロニカよりはアセット使いまわせそうなアウトブレイクの方が可能性はあるかなって印象
737 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:35:23ID:o9+vk5ml0.net
地下鉄に改変させたところを見るとアウトブレイク 意識はしてそう
738 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:39:00ID:UYKOpAIIa.net
非対称PvPはバランス調整が不可能で間違いなくクソゲーになるからOBみたいなPvEにして欲しかった
739 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 21:40:58ID:2nAiHc/EM.net
PvEもセンスないとクソゲーになるから微妙じゃね
前に誰かが挙げたバイオ版マリオメーカーが楽しそうだなとは思った
前に誰かが挙げたバイオ版マリオメーカーが楽しそうだなとは思った
740 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:06:14ID:WO7wb8Gua.net
地下鉄でFPSのメトロ思い出した
拠点機能は中盤には失われるんだろうな
ミサイルで蒸発するの分かってるし山間の地方都市から逃げるにはバリーヘリしかない
RE2はアンブレラの輸送路見つけたラッキー脱出だし
拠点機能は中盤には失われるんだろうな
ミサイルで蒸発するの分かってるし山間の地方都市から逃げるにはバリーヘリしかない
RE2はアンブレラの輸送路見つけたラッキー脱出だし
741 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:13:08ID:xpBiNB7B0.net
RE2だと街の電気消えてるから
恐らく中盤で変電所爆破されて地下鉄が使えなくなると予想
恐らく中盤で変電所爆破されて地下鉄が使えなくなると予想
744 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:35:15ID:DY7i7y/Ia.net
そういやRE2電気消えてたっけ!
暗くなるなら行ったり来たりも変化出ていいね
地下鉄のモブ市民は生き残れるのかねえ
6でレポティッツァ登場した時みたいなノリで狩られていくんだろうか
暗くなるなら行ったり来たりも変化出ていいね
地下鉄のモブ市民は生き残れるのかねえ
6でレポティッツァ登場した時みたいなノリで狩られていくんだろうか
745 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:36:11ID:qb631S7t0.net
電源以前にOBじゃ脱線やら崩落やらで電源あっても機能停止してたがな
746 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:36:58ID:UYKOpAIIa.net
最初の屋外で遠景見ると電気ついてる高層ビルがないか?
751 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:50:07ID:xpBiNB7B0.net
>>746
電気付いてるのはたぶん自家発電とか適当なことを言ってみる
てかケンドーガンショップ店の看板電気付いてたわ
電気付いてるのはたぶん自家発電とか適当なことを言ってみる
てかケンドーガンショップ店の看板電気付いてたわ
747 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:39:37ID:qb631S7t0.net
あとはアトブレイクが起きてから地下鉄はすぐにギガバイトとメガバイトの巣窟と化してたら当初から脱出目的では機能してない
748 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:41:02ID:aGQ5/68za.net
少しでも街中歩けるといいな
750 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 22:49:35ID:iBOTMPtNp.net
Re2警察署は普通に電気ついてたような
暗いとこだけ懐中電灯つけてたし
予備電源かなにか知らんけど
暗いとこだけ懐中電灯つけてたし
予備電源かなにか知らんけど
752 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:00:55ID:DY7i7y/Ia.net
ジルビンタ無くなってそう
今出てる限りはカルロスが有能イケメンすぎるし
地味にEDの大変悲しいニュース残っててほしいな
今出てる限りはカルロスが有能イケメンすぎるし
地味にEDの大変悲しいニュース残っててほしいな
753 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:02:55ID:EtbVnHXB0.net
今回のジルは普通の女性に感じるな。ゾンビとか見て結構驚いてる。精神的に参ってるようにも見える
757 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:40:55ID:DY7i7y/Ia.net
>>753
覆面ネメに腰抜かしてたりね
演出と言えばそれまでだけど
アンブレラがジルの潜伏先目掛けてネメシス投下したんだと思う
(街の様子が)毎晩ひどくなってる
↓
調査か脱出かタイミング見てたとこでネメシス訪問ゲームスタートて感じ
覆面ネメに腰抜かしてたりね
演出と言えばそれまでだけど
アンブレラがジルの潜伏先目掛けてネメシス投下したんだと思う
(街の様子が)毎晩ひどくなってる
↓
調査か脱出かタイミング見てたとこでネメシス訪問ゲームスタートて感じ
760 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 23:48:19.52ID:EtbVnHXB0.net
>>757
昔は気にならなかったけど、あの服で潜入捜査はなさそうだ。ジルがラクーンシティにいる理由って明かされてたっけ?
昔は気にならなかったけど、あの服で潜入捜査はなさそうだ。ジルがラクーンシティにいる理由って明かされてたっけ?
761 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:52:43ID:xpBiNB7B0.net
>>760
公式HPのキャラ紹介に書いてあるよ
基本的には旧バイオ3と同じ内容
公式HPのキャラ紹介に書いてあるよ
基本的には旧バイオ3と同じ内容
755 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:05:08ID:aYKSxX4D0.net
新キャラと化したカルロスには
ネメシスがビンタすればいい
ネメシスがビンタすればいい
756 :ゲーム脳通信2020/01/16(木) 23:13:46.48ID:DFvxIq000.net
ネメシスがロケラン、火炎射器まで持ってるなら
最後はジルとナイフで格闘戦だったりして
最後はジルとナイフで格闘戦だったりして
758 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:45:29ID:xpBiNB7B0.net
PVから見た序盤の流れはたぶんこんな感じ
ネメシス襲来→マンションからの脱出→ブラッドと合流→ビルの屋上駐車場へ→ネメシス再度襲来→ヘリ墜落(ブラッド死亡?)、近くの車で逃走を計る→車ごとネメシスと共に屋上から転落→カルロス登場→地下鉄へ行きUBCSと合流→二手に別れる
ネメシス襲来→マンションからの脱出→ブラッドと合流→ビルの屋上駐車場へ→ネメシス再度襲来→ヘリ墜落(ブラッド死亡?)、近くの車で逃走を計る→車ごとネメシスと共に屋上から転落→カルロス登場→地下鉄へ行きUBCSと合流→二手に別れる
762 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:54:09
>>758
>近くの車で逃走を計る
何かと車を運転させたがるスタッフ
5→荷台に乗らされドライブ
6→完全にレースゲー
7→狭かろうがプレイヤーに運転させた
RE:2→長距離レースゲーをやらせようとしたけど差し止められた
さあ今回はどうなるのか
>近くの車で逃走を計る
何かと車を運転させたがるスタッフ
5→荷台に乗らされドライブ
6→完全にレースゲー
7→狭かろうがプレイヤーに運転させた
RE:2→長距離レースゲーをやらせようとしたけど差し止められた
さあ今回はどうなるのか
759 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:47:58ID:xvE+rVH60.net
いきなりネメシスからだったらそりゃジルも焦るわ
763 :ゲーム脳通信2020/01/16(Thu) 23:55:23ID:kOPsuH5Aa.net
ネメシスは最後はやっぱりレールガンで倒すのかな
764 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 00:05:52ID:Q9Cwph+r0.net
ジルが行動を開始するのって時系列的にはレオン達が街に着くほんの少し前だったっけ
警察署もやっぱ完全に機能停止して壊滅してる状態なんかな
まだ噛まれてないマービンやエリオットには出会しそうだけど
警察署もやっぱ完全に機能停止して壊滅してる状態なんかな
まだ噛まれてないマービンやエリオットには出会しそうだけど
765 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 00:13:43ID:Ao73n7FJ0.net
スクショ見てみるとre2のアートワークで使われなかった場所とか出てきそうで楽しみ
766 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 00:22:16ID:Ei/5kxdvx.net
なんか今回のネメシス、PVで何気にスーパーヒーロー着地を披露してたな…
鮮やかな回し蹴りを放ちそう
鮮やかな回し蹴りを放ちそう
768 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 00:53:57.72
>>766
ネメシス担当スタッフの机にはアイアンマンの模型が置いてあるなw
ネメシス担当スタッフの机にはアイアンマンの模型が置いてあるなw
767 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 00:27:57ID:m8G2nAFo0.net
万能感あふれてるよな
あれならスタァァァズ以外の言葉も喋れそう
あれならスタァァァズ以外の言葉も喋れそう
769 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 00:54:38ID:Q9Cwph+r0.net
映画版の追跡者もガトリングとロケラン使いこなすわ人外になったアリスのダッシュに追いつくわ格闘戦でその場で鉄骨裂いて武器にしたりしてたわな
RE2のタイラントも今作の追跡者もそうだけどそこまで化け物感にしなくていいんだよね
もうちょっとこう化け物というより「上位種の人外」って感じをというか...どういえばいいか
RE2のタイラントも今作の追跡者もそうだけどそこまで化け物感にしなくていいんだよね
もうちょっとこう化け物というより「上位種の人外」って感じをというか...どういえばいいか
772 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 01:15:35ID:KocCRQby0.net
新米警官と女子大生追いかけてたのがネメシスだったらもしかして詰んでた?ってぐらい強くしてほしい
773 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 01:20:43ID:jPkQ0DLSd.net
ハンターなどは本能的に狩りを得意とする野生の動物的な生物兵器で、
ネメシスなどは高い知能と状況判断から柔軟な戦い方が出来る兵士的な生物兵器。
…ってイメージがある。
ネメシスなどは高い知能と状況判断から柔軟な戦い方が出来る兵士的な生物兵器。
…ってイメージがある。
774 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 02:09:34ID:J80Jgjd80.net
トレイラーでカルロスと黒人がSTARSオフィスにいるね
序盤のシーンかな
序盤のシーンかな
789 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:33:29ID:Q9Cwph+r0.net
>>774
黒人ともう一人負傷してる隊員はタイレルとマーフィーかなアレ
黒人ともう一人負傷してる隊員はタイレルとマーフィーかなアレ
776 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 07:30:04ID:Xs2RibCq0.net
グラフィック結構荒いよね
DMC5のがキャラの顔綺麗
DMC5のがキャラの顔綺麗
779 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 08:39:04ID:T+MCvjtu0.net
>>776
あっちはキャラの衣装のスキャンだけでもバイオの数倍の予算掛けてるらしいからね
あっちはキャラの衣装のスキャンだけでもバイオの数倍の予算掛けてるらしいからね
777 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 07:36:36ID:S6qmjUte0.net
マインスロアーあるかな
778 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 08:37:15ID:wQQvZypS0.net
ジルの使ってるショットガン範囲広くなってる!
780 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 10:01:11ID:4dBGvnpA0.net
FF7←延期
ラスアス2←延期
サイバーパンク2077←延期
バイオハザード3←予定通り
やっぱカプコンって神だわ
ラスアス2←延期
サイバーパンク2077←延期
バイオハザード3←予定通り
やっぱカプコンって神だわ
782 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 10:05:01ID:UCh1J2u/0.net
ネメシスのバズーカ持った姿がドム
>>780
そりゃみんなバイオハザードRE3やりたいからなバイオハザードのリメイクの発売日に仕事なんてしてられないだろ
>>780
そりゃみんなバイオハザードRE3やりたいからなバイオハザードのリメイクの発売日に仕事なんてしてられないだろ
781 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 10:03:29ID:pmdl19oB0.net
バイオとFFで忙しいから延期しないかなと思ってたら本当になるとは思わなかった
783 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 10:47:38.41ID:aDmUJ7s90.net
海外版でもレジスタンスやるのに支障でないかな
あんまやらないかもだけどタイラントやネメシス操作とかはしたいし
本来バカプコンが規制なしでゲーム出せば悩まずに済む話なんだが
あんまやらないかもだけどタイラントやネメシス操作とかはしたいし
本来バカプコンが規制なしでゲーム出せば悩まずに済む話なんだが
784 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 10:49:21.92ID:hZI95kO90.net
意外と納期はちゃんと守るカプンコ
786 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:23:13ID:xOIKbim1a.net
ハード独占供給の約束は守らない模様
787 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:27:20ID:aDmUJ7s90.net
独占なんて約束守るほうが害悪だし
788 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:31:32ID:lpfdeyfT0.net
約束ってのはね破るためにあるんですよ
790 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:36:40ID:Q9Cwph+r0.net
ジルはサムライエッジを上層部に没収されてるかケンドにメンテナンスor改良のために預けててグロック使ってるのはバックアップガンだという設定ならいいな
793 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 12:26:59ID:xRbJy/lW0.net
>>790
サムライエッジ好きだけど同じマルイ製のエアガンでグロック19と比べてみると
デカすぎて警官が毎日携行する実用銃とはとても思えない
サムライエッジ好きだけど同じマルイ製のエアガンでグロック19と比べてみると
デカすぎて警官が毎日携行する実用銃とはとても思えない
791 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:41:58ID:Q9Cwph+r0.net
オペラクも最初のPVでレオン何故かvp70からグロックに変わっててゲーム中だとデザートイーグルにグレードアップしてたしなぁ
792 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 11:49:18ID:QaYaFGYhd.net
そういえばBSAA設立以降はクエントの使ってるんだよな
ジョウのはどこ行った?
ジョウのはどこ行った?
794 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 12:29:47ID:nC23meW4d.net
サイバーパンク延期を今知ったしかも6ヶ月もかよ
発売後に修正ではあかんのか
発売後に修正ではあかんのか
795 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 12:37:18ID:xOIKbim1a.net
ポリマーフレームに比べるとベレッタは古臭く見える
796 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 14:16:28ID:Yzz6pvNK0.net
当時の段階でグロックのシェアは結構なものだったけど、
98年の時代設定なんだから別に使ってるLEがあっても違和感はない
92自体、当時としても若干旧い設計思想で作られてるから今の視点で見るとクラシカルな感じだが
銃の性能は古臭いかどうかでは決まらない。92系の命中精度は箱だしの一般オートとしては
圧倒的と言われる。必要かどうかは別として、セフティ周りの安全性能はトップクラス
ただし最新作の7でいまだに92系を使ってる設定というのは若干違和感だが
かといってクリスジルに似合う他機種というと思い浮かばないが
98年の時代設定なんだから別に使ってるLEがあっても違和感はない
92自体、当時としても若干旧い設計思想で作られてるから今の視点で見るとクラシカルな感じだが
銃の性能は古臭いかどうかでは決まらない。92系の命中精度は箱だしの一般オートとしては
圧倒的と言われる。必要かどうかは別として、セフティ周りの安全性能はトップクラス
ただし最新作の7でいまだに92系を使ってる設定というのは若干違和感だが
かといってクリスジルに似合う他機種というと思い浮かばないが
797 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 14:59:35ID:Uhu6jp/Wp.net
クリスはベロニカでグロック6では架空銃だったけどヴェンデッタだとM93をサイドアームにしてたねそういや
798 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 15:49:48.02ID:nh0SpFZA0.net
全然わからん。
みんなわかるもんなの?
みんなわかるもんなの?
801 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 16:59:03ID:6VPsSGDJp.net
>>798
バイオやってると銃器類に興味出るのもわかるし
興味を持ったら調べるだろうからみんなわかるもんだと思う
バイオやってると銃器類に興味出るのもわかるし
興味を持ったら調べるだろうからみんなわかるもんだと思う
799 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 16:15:31ID:xOIKbim1a.net
カルロスもシグプロから変わってるのかな
さっき旧3の動画見たら発砲音が「ジュン、ジュン」って感じで凄い変な感じした
普通に実銃みたいなパンパンって音にはせんのかね
さっき旧3の動画見たら発砲音が「ジュン、ジュン」って感じで凄い変な感じした
普通に実銃みたいなパンパンって音にはせんのかね
802 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 17:21:24.26ID:E427OFEvd.net
追跡者さんの歯、細長すぎやしませんか
803 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 17:21:56.88ID:Re8b+yfs0.net
最初のPVに出てきたヘリって塗装と機体番号がRE2で警察署に墜落したヘリと同じだったんだけどあれが伏線回収って事なのかな、ネメシスのロケランで落とされて警察署に突っ込んだみたいな。
それともPVだとブラッドが操縦しているような台詞だったのと時系列上日時が合わないからただのヘリのモデルを使い回しただけなのかな。
それともPVだとブラッドが操縦しているような台詞だったのと時系列上日時が合わないからただのヘリのモデルを使い回しただけなのかな。
805 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 17:37:39ID:KRXLXz9ca.net
>>803
よく見るとナンバー違うから別の機体
よく見るとナンバー違うから別の機体
806 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 17:48:55ID:Re8b+yfs0.net
807 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 18:15:16.61ID:Uhu6jp/Wp.net
>>806
縞模様の塗装も同じだね。赤い部分は見えないけど白い塗装の部分は火で焼けてるようにみえる
ただゾンビを使いわましてるし(同じ街が舞台だから別に問題ないっちゃないけど)ただ単にヘリも使いわましてる可能性あるっちゃあるね
縞模様の塗装も同じだね。赤い部分は見えないけど白い塗装の部分は火で焼けてるようにみえる
ただゾンビを使いわましてるし(同じ街が舞台だから別に問題ないっちゃないけど)ただ単にヘリも使いわましてる可能性あるっちゃあるね
815 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 20:51:37ID:J80Jgjd80.net
>>806
おー警察署に突っ込んだヘリと同じなのか
これは楽しみだわ
おー警察署に突っ込んだヘリと同じなのか
これは楽しみだわ
804 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 17:32:02ID:xOIKbim1a.net
生きている限り歯が伸び続ける
808 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 18:15:31.31ID:xOIKbim1a.net
オワットでいつも笑う
どうせならOWATAにすれば良かったのに
どうせならOWATAにすれば良かったのに
809 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 18:44:22ID:Re8b+yfs0.net
>>808
あれ何なんだろうね、SWATの誤字なのか何かの単語なのか
あれ何なんだろうね、SWATの誤字なのか何かの単語なのか
813 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 20:12:22
>>808
O.W.A.T.A
何の略なの?
O.W.A.T.A
何の略なの?
810 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 19:00:31ID:t2qrXmGJp.net
SWATの字まで変更する事なかろうにね
811 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 19:22:46.56ID:DP7UGHkF0.net
パズドラでベジットがオワットと呼ばれてたなぁ
812 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 20:07:44ID:wQQvZypS0.net
なんかブラッド原作で早めに殺されたけどre3は
それ以上に早く死にそう…
それ以上に早く死にそう…
814 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 20:49:31ID:pYXgr1Hc0.net
アサルトライフル強くして欲しいなあ
816 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 20:54:30ID:byvehDvta.net
なんかインタビューでブラッドはいい奴になってそこそこ活躍するとか言ってたが
俺の中のブラッド像はチキン野郎で権力に弱いもやし野郎なんだから勝手に設定変えないでくれませんかねえ
俺の中のブラッド像はチキン野郎で権力に弱いもやし野郎なんだから勝手に設定変えないでくれませんかねえ
821 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 21:47:14ID:m8G2nAFo0.net
>>816
カルロスと同じくもはやブラッドじゃなくて新キャラだなw
カルロスと同じくもはやブラッドじゃなくて新キャラだなw
817 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 21:00:40ID:6kbDJ8WC0.net
原作みたいにネメシスはちゃんと倒せるようになってるんかな RE2のタイラントみたいに倒しても数十秒で復活するタイプだったらまともに探索とか謎解きができないような気がする
なんか各所に隠れられる場所とかあったらいいな
なんか各所に隠れられる場所とかあったらいいな
818 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 21:04:45
このスレだったと思うんだけど、無限弾DLC制度が継続されるか否かの論争になったとき
RE:2のプラチナ率が1.5%ぐらいだったってまるで自慢げに言ってた奴いたけどさ
だから無限弾DLCが必要だ、的な?
今改めて見てみたら3.2%じゃん
サンパだよサンパ
2桁もいってない
もっとさあ50%を上回る勢いかと思ったのに
あんなのロケラン担いで巡回すれば土日の2日も用意できればすぐプラチナ取れるレベルなのに、結局大して売れてないじゃないの
ていうか関心を持たれてない
発売から2ヶ月ちょっとっていう早期配信なのにも関わらず
要らないだろこれ
あとこれも誰か言ってて、なんか違うんじゃないかなって引っかかってたけど、やっぱ言わせてもらう
週末しかできない社会人組だから無限よこせ(つまりプラチナ取らせて満足させろ)って
別にそれで週末バイオで一ヶ月でも二ヶ月でもゲームと向き合えば済むだけの話なんじゃないの?
攻略を高めていけばやれるだろ
なんでそれができないんだ
ゲームソフトは逃げやしないんだからいつだってプレイできるだろ
RE:2のプラチナ率が1.5%ぐらいだったってまるで自慢げに言ってた奴いたけどさ
だから無限弾DLCが必要だ、的な?
今改めて見てみたら3.2%じゃん
サンパだよサンパ
2桁もいってない
もっとさあ50%を上回る勢いかと思ったのに
あんなのロケラン担いで巡回すれば土日の2日も用意できればすぐプラチナ取れるレベルなのに、結局大して売れてないじゃないの
ていうか関心を持たれてない
発売から2ヶ月ちょっとっていう早期配信なのにも関わらず
要らないだろこれ
あとこれも誰か言ってて、なんか違うんじゃないかなって引っかかってたけど、やっぱ言わせてもらう
週末しかできない社会人組だから無限よこせ(つまりプラチナ取らせて満足させろ)って
別にそれで週末バイオで一ヶ月でも二ヶ月でもゲームと向き合えば済むだけの話なんじゃないの?
攻略を高めていけばやれるだろ
なんでそれができないんだ
ゲームソフトは逃げやしないんだからいつだってプレイできるだろ
819 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 21:15:58ID:5zgtF2PSM.net
ゲーム的にしょうがないんだろうけどアサルトライフルらサブマシンガンよりハンドガンの方が強いとかどうなん
820 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 21:41:26
>>819
どうにかしてハンドガンの存在感を立てたいってところなんだろうけど
今すぐ特徴を分けるなら、ハンドガンの有効射程による威力減衰率を滅茶苦茶厳しく設定するとサブマシンガンに存在感が出る
同じ拳銃弾を使用しててもサブマシンガンなら遠くまで威力を維持できるなら、それだけでハンドガンと明確に違いが出る
あとは片手でしか扱えない状態とかもゲームに落とし込んでいけばハンドガンの存在価値も強まる
取り回しの善し悪しとかも
アサルトライフルは前に話した通りマグナムとポジションを入れ替えるしかない
マグナムはストッピングパワーにだけ特徴を付けて、怯み確定だけど威力はそんなに出ないから弾の消耗が激しいとかで
むしろ怯みにだけ使って、その間に他の武器で削っていくとか工夫が必要なやつ
弾の出現率は中くらいで、前より出やすいけど、ハンドガンみたいにバンバン出たりしない感じで
どうにかしてハンドガンの存在感を立てたいってところなんだろうけど
今すぐ特徴を分けるなら、ハンドガンの有効射程による威力減衰率を滅茶苦茶厳しく設定するとサブマシンガンに存在感が出る
同じ拳銃弾を使用しててもサブマシンガンなら遠くまで威力を維持できるなら、それだけでハンドガンと明確に違いが出る
あとは片手でしか扱えない状態とかもゲームに落とし込んでいけばハンドガンの存在価値も強まる
取り回しの善し悪しとかも
アサルトライフルは前に話した通りマグナムとポジションを入れ替えるしかない
マグナムはストッピングパワーにだけ特徴を付けて、怯み確定だけど威力はそんなに出ないから弾の消耗が激しいとかで
むしろ怯みにだけ使って、その間に他の武器で削っていくとか工夫が必要なやつ
弾の出現率は中くらいで、前より出やすいけど、ハンドガンみたいにバンバン出たりしない感じで
822 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:01:20.07
823 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:06:40ID:aCROOQSXa.net
チキンハートなブラッド君でもネメシスから逃げながらゾンビを倒せる位の実力はあるのにゾンビに喰われたベテランのケネス君ときたら…
824 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:20:27ID:uhhAOZ2m0.net
ゴーストサバイバー、ブラッド編ありそう
826 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:27:23ID:ZgKBxgBwa.net
現実だとアサルトライフルの一発>>>マグナムの一発なんだっけ?
まあそんなこと再現してたらゲームにならんけど
まあそんなこと再現してたらゲームにならんけど
830 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 23:06:37
>>826
弾が手に入りにくくすればいい
バンバン出るのはサブマシンガンの弾
アサルトライフル弾は調子乗ってバリバリ撃ちまくるとすぐ弾切れになって長期間使い物にならない
要するにマグナムと一緒だよ
これでいい
ただそこでアンダーバレルを利用してM203や銃剣の着脱とか、スコープの着脱とかで違った使い道もできるのがアサルトライフル
そこでアンダーバレルオプションに架空装備としてスタンガンとか火炎放射器とかいろんな面白アイテムを増やすと遊び方が広がる(この辺はパラサイトイブ2を参考にすると良い)
単なる無用の長物ではなく、補助的な使い方が出来ることで銃のキャラクター性が高まる
弾が手に入りにくくすればいい
バンバン出るのはサブマシンガンの弾
アサルトライフル弾は調子乗ってバリバリ撃ちまくるとすぐ弾切れになって長期間使い物にならない
要するにマグナムと一緒だよ
これでいい
ただそこでアンダーバレルを利用してM203や銃剣の着脱とか、スコープの着脱とかで違った使い道もできるのがアサルトライフル
そこでアンダーバレルオプションに架空装備としてスタンガンとか火炎放射器とかいろんな面白アイテムを増やすと遊び方が広がる(この辺はパラサイトイブ2を参考にすると良い)
単なる無用の長物ではなく、補助的な使い方が出来ることで銃のキャラクター性が高まる
827 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:30:56ID:+aygTXSD0.net
ブラッドの中の人は高木刑事で
ジルの中の人は佐藤刑事だろ
ジルの中の人は佐藤刑事だろ
829 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:53:17ID:vn/UjRD9d.net
>>827
普通に高木渉と湯屋敦子って言えば?
普通に高木渉と湯屋敦子って言えば?
828 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 22:31:06.12ID:UCh1J2u/0.net
ジルが車でネメシスにぶつかるシーンあるけどフェイスマスクしてるよな
最初はマスクしてるんか?
最初はマスクしてるんか?
833 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 23:28:24ID:+PPMN2+Ha.net
>>828
だろうね
駐車場でジルに車ごと落とされてマスクが剥がれて素顔が出る感じかな?
だろうね
駐車場でジルに車ごと落とされてマスクが剥がれて素顔が出る感じかな?
831 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 23:08:26
あ、アンダーバレルにスコープを付けるってことじゃないぞ
ちゃんと上の方に付けて狙撃銃の代用も可能ということ
ちゃんと上の方に付けて狙撃銃の代用も可能ということ
832 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 23:20:13.23ID:Fc6vpO250.net
それが本当なら4のシカゴタイプライターって現実的な強さだったのか?
871 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:08:45
>>832
逆にやりすぎなんじゃない?
あれ自動小銃じゃなくて短機関銃らしいから
サブマシンガンの範疇
.45ACP弾って5.56mm NATO弾と比べるとそんなに強くないんじゃなかったか
逆にやりすぎなんじゃない?
あれ自動小銃じゃなくて短機関銃らしいから
サブマシンガンの範疇
.45ACP弾って5.56mm NATO弾と比べるとそんなに強くないんじゃなかったか
834 :ゲーム脳通信2020/01/17(金) 23:44:02ID:TdqC+GAf0.net
っつーか湯屋敦子ってコレが最後の仕事か?
活動休止宣言出してるからコレに間に合わないか
ギリギリコレだけは間に合ったか
活動休止宣言出してるからコレに間に合わないか
ギリギリコレだけは間に合ったか
870 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:05:38
>>834
ガンダムはシリーズをあまりにも長く続け過ぎたせいでどんどん声優の出演都合が付かなくなる事態に遭ってるけど
ついにバイオでもそういうことが発生するようになるのか
ガンダムはシリーズをあまりにも長く続け過ぎたせいでどんどん声優の出演都合が付かなくなる事態に遭ってるけど
ついにバイオでもそういうことが発生するようになるのか
947 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 21:57:33ID:rzm3N+RT0.net
>>834
休止ってマジ?
休止ってマジ?
836 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 00:50:56.27ID:sA1RZU3Pd.net
連射武器の調整は難しそう
強くし過ぎると性能で他を食ってしまう上に爽快感が損なわれるし
豆鉄砲だと弾の消費多いだけの産廃になるしなぁ
強くし過ぎると性能で他を食ってしまう上に爽快感が損なわれるし
豆鉄砲だと弾の消費多いだけの産廃になるしなぁ
873 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:11:40
>>836
問題ないよ
マグナムと置換することでポジションを確立できる
マグナムはストッピングパワーの強いハンドガンという扱いにすればキャラが立つ
で、バイオ好例の豆鉄砲を連射したい場合はサブマシンガンを使う
これでスムーズに、そしてより現実的な銃のキャラクター付けが完成する
問題ないよ
マグナムと置換することでポジションを確立できる
マグナムはストッピングパワーの強いハンドガンという扱いにすればキャラが立つ
で、バイオ好例の豆鉄砲を連射したい場合はサブマシンガンを使う
これでスムーズに、そしてより現実的な銃のキャラクター付けが完成する
837 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 01:30:06ID:ReYSTYHf0.net
RE2はDL版買った人っている?DL版ってアプリ消すとセーブデータも一緒に消えるの?
それとも別々になってる?
それとも別々になってる?
838 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 01:45:23.09ID:L9y+L2Nka.net
アサルトライフルが強すぎるとバイオ3冒頭ムービーの時点で事態が解決してしまう
874 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:16:51
>>838
つ数
30発マガジンを5本持ってたとしても、ゾンビが数万数十万という数であちこちに徘徊してる街を行くなら確実にジリ貧になる
倒しきれない
無理
だから最小限のリソースで最大限の効果を上げてサバイバルして脱出するんだよ
ゲームとしては、そのために弾が手に入りやすい拳銃弾を上手に使ったりしつつ、強力な5.56mm NATO弾は強敵に割り当てて効果的に使っていくんだよ
そこで普段のレベルデザインできつめきつめに追い込んで、プレイヤーに思わずアサルトライフルに頼りたい心理を煽って弾を消耗させて、ボス戦できつい事態に陥らせて嗤うのが開発スタッフの腕の見せ所なんだよ
つ数
30発マガジンを5本持ってたとしても、ゾンビが数万数十万という数であちこちに徘徊してる街を行くなら確実にジリ貧になる
倒しきれない
無理
だから最小限のリソースで最大限の効果を上げてサバイバルして脱出するんだよ
ゲームとしては、そのために弾が手に入りやすい拳銃弾を上手に使ったりしつつ、強力な5.56mm NATO弾は強敵に割り当てて効果的に使っていくんだよ
そこで普段のレベルデザインできつめきつめに追い込んで、プレイヤーに思わずアサルトライフルに頼りたい心理を煽って弾を消耗させて、ボス戦できつい事態に陥らせて嗤うのが開発スタッフの腕の見せ所なんだよ
839 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 01:49:05ID:ByFBLOTK0.net
いやそれはないから
ARがいくら強かろうがゾンビは脳を破壊しんかぎり止まらんから
ARがいくら強かろうがゾンビは脳を破壊しんかぎり止まらんから
845 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 06:35:58ID:TuXeVg+V0.net
>>839
ヘッドショットしか有効打が無いと猶更精度の高いアサルトライフルが有利な気が
ヘッドショットしか有効打が無いと猶更精度の高いアサルトライフルが有利な気が
846 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 06:58:00.45ID:rzt2WiML0.net
>>845
ゾンビの弱点を知ってる前提ならそうかもしれないけど
ラクーンの警察官もU.B.C.Sの隊員もゾンビは初見で弱点を知らないし
そもそもゾンビの数が多すぎて殲滅するには弾が足りないかと
ゾンビの弱点を知ってる前提ならそうかもしれないけど
ラクーンの警察官もU.B.C.Sの隊員もゾンビは初見で弱点を知らないし
そもそもゾンビの数が多すぎて殲滅するには弾が足りないかと
875 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:18:50
>>845
レベルデザイン的にはより頭を振るいやらしい動きをさせて、プレイヤーに「あっ!」って漏らさせるぐらい虎の子のアサルトライフルを消耗させてくるやつ
レベルデザイン的にはより頭を振るいやらしい動きをさせて、プレイヤーに「あっ!」って漏らさせるぐらい虎の子のアサルトライフルを消耗させてくるやつ
840 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 01:49:30ID:i980Q6t60.net
なんていうか4をやり込んだプレイヤーに合わせてゲームバランスを調整したのか5と6が敵の耐久力が高めに感じる・・・気のせいか?
841 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 02:29:45ID:WJMEkWp6a.net
色んなゲームが延期してるけど、バイオRE3は大丈夫だよね?これ延期したらゾンビになってしまう
842 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 02:29:45ID:WJMEkWp6a.net
色んなゲームが延期してるけど、バイオRE3は大丈夫だよね?これ延期したらゾンビになってしまう
843 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 02:34:55ID:9bSEGNdpa.net
インタビューで延期は無いって言ってたぞ
850 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 08:34:13ID:ZKmqpyDMa.net
>>843
良かった。ゾンビにならずにすみそう
良かった。ゾンビにならずにすみそう
847 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 07:20:25ID:OHoa2gSCa.net
ムービーだとやられているがUBCSはゾンビと交戦経験が合ったはず
オリジナル3に事前のブリーフィングよりもゾンビの数が多くて苦戦している内容のファイルがある
オリジナル3に事前のブリーフィングよりもゾンビの数が多くて苦戦している内容のファイルがある
848 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 07:28:21ID:rzt2WiML0.net
>>847
忘れてた
そういえばそんなファイルあったね
だとするとU.B.C.S.に関してはゾンビに数の暴力されて全滅した感じかな
忘れてた
そういえばそんなファイルあったね
だとするとU.B.C.S.に関してはゾンビに数の暴力されて全滅した感じかな
849 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 07:45:08ID:rzt2WiML0.net
訂正
全滅 ✕
壊滅 〇
全滅 ✕
壊滅 〇
851 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 08:49:32ID:IEFCde5ba.net
ブリーフィングって実戦訓練ってわけじゃないからな
ただの状況確認ってだけ
アンブレラがモルモットに都合いい情報を与える訳がない
ただの状況確認ってだけ
アンブレラがモルモットに都合いい情報を与える訳がない
852 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 08:58:59.75ID:8e7nhG3b0.net
一応民間人の救助が目的だったから
守りながら戦うのはキツいだろうね
守りながら戦うのはキツいだろうね
853 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 09:41:45ID:jJJCD+fx0.net
3が初バイオでさっきPVでリメイクがでるの知って
速攻でZ版予約したわ
めっちゃたのしみだわ
速攻でZ版予約したわ
めっちゃたのしみだわ
854 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 10:02:22ID:4OufgDqs0.net
2のときそれとまったく同じ思いで予約したな
855 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 10:35:18ID:BRde6wVw0.net
規制まみれで萎えるパターン
856 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 11:30:26ID:geafXLIz0.net
RE2並のタフさのゾンビが大量に攻めてきたんやろ
あれなら全滅するのも頷けるわ
あれなら全滅するのも頷けるわ
858 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 11:46:53ID:gUDr1vB9d.net
>>856
頭撃ってなかったしな
頭撃ってなかったしな
857 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 11:43:20ID:+pI5Dt89r.net
Gamesplanetで北米版予約した
859 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 12:15:08ID:TMpUrUBp0.net
今回弾薬作ってると弾薬増えたり強化弾作れるようになるんだろうか?
860 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 12:20:41ID:SXlLw7LL0.net
ブラッドが千鳥のノブに見えてしかたない
861 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 12:35:36.31ID:TrBk/VW40.net
アサルトライフル系統の実弾一発の威力をマグナム一発分にしてたらどのシリーズ基準でも凶悪すぎる
30発入る銃の弾丸が一度に六発くらいしか手に入らないってのも不自然だろうし
だいたい連射できる武器の一発一発を作中最強クラスの威力にしたら連射する意味も薄いしさ
リアルリアルに拘ってハンターもネメシスもM4A1のフルオートで十分じゃ恐怖もなにもない
現状の調整であるハンドガンと同等かちょい強力なくらいがいいバランスだと思う
30発入る銃の弾丸が一度に六発くらいしか手に入らないってのも不自然だろうし
だいたい連射できる武器の一発一発を作中最強クラスの威力にしたら連射する意味も薄いしさ
リアルリアルに拘ってハンターもネメシスもM4A1のフルオートで十分じゃ恐怖もなにもない
現状の調整であるハンドガンと同等かちょい強力なくらいがいいバランスだと思う
878 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:24:19
>>861
>30発入る銃の弾丸が一度に六発くらいしか手に入らないってのも不自然だろうし
米兵の死体、R.P.D SWATの死体、U.B.C.Sの死体、U.S.S.の死体
彼らは如何にして死体になったのか?
B.O.W.と戦ったからだよ
そんなに都合よく満タンのマガジンは手に入らない
弾が不足する時点で下の言い分はクリア
>30発入る銃の弾丸が一度に六発くらいしか手に入らないってのも不自然だろうし
米兵の死体、R.P.D SWATの死体、U.B.C.Sの死体、U.S.S.の死体
彼らは如何にして死体になったのか?
B.O.W.と戦ったからだよ
そんなに都合よく満タンのマガジンは手に入らない
弾が不足する時点で下の言い分はクリア
862 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 14:12:39.73ID:byoe096Z0.net
実際の銃の威力は知らないけど
近距離ならショットガンのほうがマグナム弾より強いのかな?
近距離ならショットガンのほうがマグナム弾より強いのかな?
879 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:27:15
>>862
キャラクター付けするなら密着撃ちならショットガン最強ダメージで良い
アサルトライフルと入れ替わりで威力降格したマグナムが得るべき新しいキャラクター付けが怯み最強
威力はハンドガンよりやや強い程度だけど敵から大きく怯みを取れる個性
これを使い分けることで
マグナムで怯みを取る→ハンドガンやサブマシンガンで削りまくる
マグナムで怯みを取る→ショットガンで密着撃ちみ持ち込む
こういうロジックが生まれる
キャラクター付けするなら密着撃ちならショットガン最強ダメージで良い
アサルトライフルと入れ替わりで威力降格したマグナムが得るべき新しいキャラクター付けが怯み最強
威力はハンドガンよりやや強い程度だけど敵から大きく怯みを取れる個性
これを使い分けることで
マグナムで怯みを取る→ハンドガンやサブマシンガンで削りまくる
マグナムで怯みを取る→ショットガンで密着撃ちみ持ち込む
こういうロジックが生まれる
863 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 14:55:02ID:PTsiZXu+0.net
ショットガンではクマが倒せないからマグナム開発したんでしょう
865 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 15:04:06ID:tTOG0DYw0.net
バイオのショットガンて拡散弾? 一粒弾?
>>863
言うてマグナムでクマ倒すのも難易度高すぎじゃないですかねぇ
素直にライフル使ったほうがいい
>>863
言うてマグナムでクマ倒すのも難易度高すぎじゃないですかねぇ
素直にライフル使ったほうがいい
864 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 15:03:49ID:vwejR94E0.net
ハンターがてっきりリストラされるのかと思ったらちゃんと出るのね。しかし姿は1のハンターっぽい。。カエルちゃんは?(´;ω;`)
866 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 15:08:10ID:jkZ/XuTz0.net
新しいPV来たんだな
追跡者ウザそうwはよ出よ、お前は延期するなよ((´;・ω・`))
追跡者ウザそうwはよ出よ、お前は延期するなよ((´;・ω・`))
867 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 15:09:45ID:L9y+L2Nka.net
シリーズ通してスラッグ弾は無かったと記憶
ディノクライシスにはスラッグ弾があったけど
ディノクライシスにはスラッグ弾があったけど
868 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 15:14:21.59ID:8AMCIv5na.net
ゾンビ相手に弱点狙わずに真っ向勝負するなら点のただ貫通するだけのマグナムなんかより面のSGの方がまだ勝率あるわ
880 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 16:29:16ID:L9y+L2Nka.net
ノロノロジョギング移動速度は果たして速くなるのか
883 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 17:00:57ID:3B+38mMwr.net
なんか知らんがNG湧きすぎw
886 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 17:29:00
>>883-884
オッペケ Sr19-7y9mを荒らしとして認知
そして荒らしIPの14.10.129.65
やっぱりなっていうお察し案件
オッペケ Sr19-7y9mを荒らしとして認知
そして荒らしIPの14.10.129.65
やっぱりなっていうお察し案件
884 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 17:03:35ID:ALJA0GO/0.net
何て病名なんだろな
885 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 17:27:43ID:TuXeVg+V0.net
ハンクのLE5みたいにアサルトライフルはカルロス専用の武器で
ジルはクリア特典で使えるようになるのかな
ジルはクリア特典で使えるようになるのかな
887 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 18:04:05ID:7o4geL3yp.net
アサルトライフルの性能に文句言ってる奴らは
豆鉄砲いいたいだけてしょ
豆鉄砲いいたいだけてしょ
902 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 01:19:41
>>887
いやいや
合わせてその向こう側にあるマグナム幻想もいい加減辞めてもらいたいという話にもなってくるわけだ
ORCとかマグナム幻想が消えててかなりいい感じだと思ったんだけどなー
いやいや
合わせてその向こう側にあるマグナム幻想もいい加減辞めてもらいたいという話にもなってくるわけだ
ORCとかマグナム幻想が消えててかなりいい感じだと思ったんだけどなー
888 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 20:47:19ID:JybxKEI2a.net
冷凍弾は5みたいな瞬間凍結はやめてほしいな
砕くのは気持ち良いけどファンタジー過ぎてな
RE2の白ゾンビみたく動きが緩慢になってスリップダメで倒れるくらいがちょうどいい
オリジナルは実質他の上位互換だったから今回は特徴出せれば良いんだけど
砕くのは気持ち良いけどファンタジー過ぎてな
RE2の白ゾンビみたく動きが緩慢になってスリップダメで倒れるくらいがちょうどいい
オリジナルは実質他の上位互換だったから今回は特徴出せれば良いんだけど
889 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 20:52:43ID:Fho+2J6D0.net
ハンターさん、オリジナルの時みたいに
ゾンビ切断して登場してくれるかな
ゾンビ切断して登場してくれるかな
890 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 20:57:16ID:EspMmTQxa.net
白ゾンビで思い出したけどre3でも白ゾンビや毒ゾンビは出るのだろうか
少し気になる
少し気になる
891 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 21:12:29ID:nUuGiN76d.net
ハンターγ(カエルみたいなの)は居ねーの?
892 :ゲーム脳通信2020/01/18(土) 23:26:47ID:geafXLIz0.net
PVのハンター尻尾あるように見えるな
βもγも尻尾付いてなかったと思うしRE3のハンターは全く別種のハンター説
βもγも尻尾付いてなかったと思うしRE3のハンターは全く別種のハンター説
893 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:12:58ID:4aBhq83G0.net
ショットガンは強くして欲しいわ
2のまんまだったらゴミ過ぎる
2のまんまだったらゴミ過ぎる
903 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 01:23:42
>>893
密着撃ちしたら現状のマグナムよりもダメージ出る、で個性出るはず
敵に近づくということはそれだけで被ダメのリスクを背負うわけだから、リターンが大きくないと面白味に欠けるし
密着撃ちしたら現状のマグナムよりもダメージ出る、で個性出るはず
敵に近づくということはそれだけで被ダメのリスクを背負うわけだから、リターンが大きくないと面白味に欠けるし
894 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:19:34ID:0PqgoGoL0.net
2はゾンビメインだったからショットガン最強だったけど、
流石にゾンビ以外のクリーチャーが多そうな3は基礎能力高くするんじゃね
流石にゾンビ以外のクリーチャーが多そうな3は基礎能力高くするんじゃね
895 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:24:42ID:6E3qX/oC0.net
つーか旧バイオ2、3の敵が弱すぎたんだよ。ショットガン10発くらいあてないと死なない敵のほうが面白いやん
897 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:32:30ID:JWA8C8cBM.net
RE2のままでもいいけどな。強いし
ゾンビ1撃で倒せるSGと弾丸耐性有るクリーチャーで分けた方がメリハリ有るでしょ
ゾンビ1撃で倒せる上に複数まとめて吹き飛ばせる&B.O.W.全般に有効とかなったら強すぎるわ
ゾンビ1撃で倒せるSGと弾丸耐性有るクリーチャーで分けた方がメリハリ有るでしょ
ゾンビ1撃で倒せる上に複数まとめて吹き飛ばせる&B.O.W.全般に有効とかなったら強すぎるわ
904 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 01:26:51
>>897
スラッグ弾とバードショットも出して入れ替えて使うようにすれば個性豊かになるぞ
最近カラスが出ないけど、バードショット使えば迎撃が楽になるとかあるとショットガンも手放しがたくなる
スラッグ弾とバードショットも出して入れ替えて使うようにすれば個性豊かになるぞ
最近カラスが出ないけど、バードショット使えば迎撃が楽になるとかあるとショットガンも手放しがたくなる
916 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 08:48:49ID:4aBhq83G0.net
>>897
それにかなり近いのがクレアのグレランじゃん
リッカーですらノックバック+一撃で倒せる火炎弾と比べてもレオンのショットガンは見劣りするわ
それにかなり近いのがクレアのグレランじゃん
リッカーですらノックバック+一撃で倒せる火炎弾と比べてもレオンのショットガンは見劣りするわ
898 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:44:29ID:JQNEndSU0.net
9mm強化弾あるのかな
それともサムライエッジはRE2のやつだと弱すぎるから、別のが出るんだろうか
バリーが洋館事件の後、自分のモデルをベースにクリス・ジル用の改造を頼んだとかで
ベレッタ96 Elite IIみたいな.40S&W使うやつとかね
それともサムライエッジはRE2のやつだと弱すぎるから、別のが出るんだろうか
バリーが洋館事件の後、自分のモデルをベースにクリス・ジル用の改造を頼んだとかで
ベレッタ96 Elite IIみたいな.40S&W使うやつとかね
899 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:49:19ID:s5Lat0ki0.net
PVのショットガンの攻撃範囲re2より広まってる気がするけど気のせい?
901 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 01:14:39ID:Ixzx2ge90.net
>>899
PV見直したらえげつないくらい弾が散っててわろた
PV見直したらえげつないくらい弾が散っててわろた
900 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 00:49:38ID:J39ZL4Lgx.net
「トレヴァー家の少女」というタイトルでアクションじゃなしに純粋なホラゲーのスピンオフ出して欲しい
906 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 03:24:22ID:iv7BOWNq0.net
907 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 03:33:58ID:DcW29j0a0.net
>>906
一応ゾンビにも当たってるし
至近距離から撃てばかなりの威力になりそう
一応ゾンビにも当たってるし
至近距離から撃てばかなりの威力になりそう
908 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 03:52:09.91ID:iv7BOWNq0.net
見える範囲で光と血飛沫の合計が13あるから
1発辺り13~15粒ぐらいのバラ弾バラ撒いてるか?
1発辺り13~15粒ぐらいのバラ弾バラ撒いてるか?
909 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 03:52:10.95ID:qjF2uqrn0.net
RE2のショットガンは音が地味
旧バイオ2みたいにフルカスタムで爆音になったらいいのに
旧バイオ2みたいにフルカスタムで爆音になったらいいのに
911 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 07:59:02ID:0Kp2cY+O0.net
ジルのゴツさが受け入れられないんだが…これから修正期待しても無駄なんか
カルロスは斎藤工意識してるのか?
>>909
あれは快感だった
カルロスは斎藤工意識してるのか?
>>909
あれは快感だった
922 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 10:39:00ID:1F6oxG320.net
>>911
別にそんなゴツくもなくね
個人的にはオリジナルのジルはのっぺりして無個性だったからこっちの方がいいわ
別にそんなゴツくもなくね
個人的にはオリジナルのジルはのっぺりして無個性だったからこっちの方がいいわ
927 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 12:22:23
931 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 15:20:31.58ID:MoRgNeSQp.net
>>927
こんな男前だったんか
こんな男前だったんか
926 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 12:17:54
>>909
オリジナル2の
ゲームhttps://youtu.be/fTTUol7IoaY?t=128
実銃https://youtu.be/ACOMBsXlGz4?t=111
RE:2の
ゲームhttps://youtu.be/Q-SVVbzQwPs?t=52
実銃https://youtu.be/XCWmcpyB6eI?t=5
改めて見ると意外と普通だ
実銃どれも屋外だけど、屋内だと反響が喧しいんだろうか?
オリジナル2の
ゲームhttps://youtu.be/fTTUol7IoaY?t=128
実銃https://youtu.be/ACOMBsXlGz4?t=111
RE:2の
ゲームhttps://youtu.be/Q-SVVbzQwPs?t=52
実銃https://youtu.be/XCWmcpyB6eI?t=5
改めて見ると意外と普通だ
実銃どれも屋外だけど、屋内だと反響が喧しいんだろうか?
910 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 03:55:59.46ID:iv7BOWNq0.net
イヤ見落としあるな15~6あるか…となると15粒ぐらい弾バラ撒いてるな1発あたり
913 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 08:13:42ID:Tle3CCXEa.net
ポータブルセーフはいらないよ
917 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 09:16:32ID:Tle3CCXEa.net
4でガナ度狙撃するのは中々面白かった
3もあんまり屋外で広い所は無かったから狙撃銃は出ないだろうね
3もあんまり屋外で広い所は無かったから狙撃銃は出ないだろうね
918 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 09:24:12ID:9oc7OC4e0.net
オリジナルはSGでもリッカー正面から倒せたのになー
923 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 11:09:13ID:YgeectTN0.net
re2レオンすら散々叩かれたからフォトリアルで大勢を納得させんのは無理なんだろうね
928 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 12:56:41.63ID:S83KGKM7a.net
レオン編は駐車場のハンドガンのカスタムパーツをケンドー店のショットガンパーツと入れ換えればまだよかったと今でも思うんだ…
933 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 15:37:38.29ID:DilPK7f+a.net
ポリコレ屋だの人権屋だの環境屋だのの偽善者どもがどうか苦しんで死んでくれますように
この地球上で最も唾棄すべき蛆虫のようなクズどもが
この地球上で最も唾棄すべき蛆虫のようなクズどもが
934 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 17:02:03ID:W++Di1Ry0.net
散々叩かれたって印象ないけどな
世界ではRE2大絶賛だったし
世界ではRE2大絶賛だったし
935 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 17:04:54ID:yJN+ujekd.net
>>934
キャラの話限定
キャラの話限定
937 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 17:06:50ID:tzy8sSL+0.net
>>934
バイオはFPSじゃなくてTPSだから違うゲームだよ
バイオはFPSじゃなくてTPSだから違うゲームだよ
938 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 17:22:03ID:WH/8CZmY0.net
制作もRE3はRE2より売り上げ低いと見越してるのか
RE2のときほどプロモーションに力入れてないね
初動はRE2より落ちそう
RE2のときほどプロモーションに力入れてないね
初動はRE2より落ちそう
939 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 17:44:37ID:9oc7OC4e0.net
RE3もGOTY獲りにいくぞお前ら
940 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 18:11:53ID:D7H181FU0.net
うるせえカス
941 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 18:40:39ID:Toh6msC20.net
>>940
なら死ねよ
なら死ねよ
954 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 00:49:54
>>940-941
暴力を振るい合うな
お前らからはQTEの音がする
体術禁止
人を殴るな
暴力を振るい合うな
お前らからはQTEの音がする
体術禁止
人を殴るな
943 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 20:15:55ID:iQdNvZva0.net
可哀想なジル
944 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 20:19:32ID:4aBhq83G0.net
カプコンは1月に自社の大作持ってくるて言ってたけど
今年の1月何もないのな
2程力入れて無いんじゃないか?
2は豆腐まで収録したのに今作はおまけモードのマーセ削除してるし
今年の1月何もないのな
2程力入れて無いんじゃないか?
2は豆腐まで収録したのに今作はおまけモードのマーセ削除してるし
955 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 00:54:47ID:o/J3RYAZx.net
>>944
旧2(1998)、4(2005)、ダークロ(2010)、リベ1(2012)、7(2017)、RE2(2019)…
元々のバイオタイトルで1月発売がそこそこあるのはそういうことか(↑移植版除く)。
>>952
乙、発売前に5スレ目か。
旧2(1998)、4(2005)、ダークロ(2010)、リベ1(2012)、7(2017)、RE2(2019)…
元々のバイオタイトルで1月発売がそこそこあるのはそういうことか(↑移植版除く)。
>>952
乙、発売前に5スレ目か。
945 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 20:24:22ID:mwbV2W9j0.net
948 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 22:09:06ID:wVdWUZDU0.net
湯屋さん活動休止のソースが見つからんからデマなんじゃないの?
仮にまだ発表されてないとしても知ってるの限られるし
仮にまだ発表されてないとしても知ってるの限られるし
949 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 23:22:14ID:9oc7OC4e0.net
てか湯屋さん活動休止したら佐藤刑事どうなるねんと
950 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 23:30:31ID:iQdNvZva0.net
>>949
そりゃ別の人がやるんだろう
そりゃ別の人がやるんだろう
951 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 23:31:02ID:iQdNvZva0.net
行ってきます
952 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 23:32:05ID:iQdNvZva0.net
953 :ゲーム脳通信2020/01/19(日) 23:48:27ID:rzm3N+RT0.net
>>952
乙
活動休止は嘘だろうね
乙
活動休止は嘘だろうね
956 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 01:25:17ID:64DRmyyu0.net
公式PVもRE2の時より伸びてるしかなり期待されてるな
958 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 06:54:39ID:3i/PZ7/A0.net
リメイクで500万は割と凄い
売れた金ではよ8作れや
売れた金ではよ8作れや
962 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 09:18:02ID:2L576A0E0.net
>>958
内製で今まさに8作ってるところだと思うけど
内製で今まさに8作ってるところだと思うけど
959 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 08:42:41ID:tKM0i7af0.net
PC版RE2のネメシスMODと差をつけたいから、デザインを変えたんだろと思っている
ジルのモデル選定は絶対カプコンの大きなミスだ
ジルのモデル選定は絶対カプコンの大きなミスだ
961 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 09:06:28ID:x3S/PVas0.net
>>959
そんなに顔が嫌なら買うなって
常に顔顔言っててほんと可哀想
そんなに顔が嫌なら買うなって
常に顔顔言っててほんと可哀想
960 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 08:50:00ID:h/Zfpu/ea.net
そのうち慣れるんじゃなかろうか
ジュリアBOSSで良い気もするが
ジュリアBOSSで良い気もするが
963 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 09:27:31ID:DBd+WIzja.net
8は2021年に発売だろうね
RE3が外注になっていることを鑑みるとかなり力入れて作ってるとみえる
RE3が外注になっていることを鑑みるとかなり力入れて作ってるとみえる
964 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 10:03:53ID:LESVoIwkr.net
RE3は外注でレジスタンス同梱ってこと事前に当てた人によるとバイオ7のチームで2021年に向けて8作ってると言ってたらしいけど
もし本当ならディレクターはまた中西Dになるのかな
中西は7以降ほとんど姿表してないけどたまに社内のTwitterのギャグ動画みたいなところには出てきてたりするし8作ってる最中なのかなと
もし本当ならディレクターはまた中西Dになるのかな
中西は7以降ほとんど姿表してないけどたまに社内のTwitterのギャグ動画みたいなところには出てきてたりするし8作ってる最中なのかなと
965 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 10:10:18ID:1GnAsiYTa.net
7は確かに怖かったけど面白くなかったからなぁ
8もこの路線なら買わんな
8もこの路線なら買わんな
967 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 10:13:54ID:i/NGI/jk0.net
レジスタンス単品で売って・・・
968 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 10:26:11ID:h/Zfpu/ea.net
レジ単品で売っても特に安くならないだろうしセットでいいな
ベータの動画見たら中々面白そうだしアウトブレイクをAIPCでやってた自分としては興味ある
Re3とセットの方が人口も増えるだろうしね
ベータの動画見たら中々面白そうだしアウトブレイクをAIPCでやってた自分としては興味ある
Re3とセットの方が人口も増えるだろうしね
969 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 10:50:27ID:6NlHjeJM0.net
レジスタンスはRE使ったマルチプレイタイトルのテストケースとして作ったから単品じゃなく同梱って形を取ったんじゃないかって思う
970 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 11:15:38.77ID:R3/Hf2MW0.net
じゃあ今回で悪いところ見つけてアウブレに繋げる布石かもしれないってことか
974 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 11:38:23ID:DBd+WIzja.net
>>970
レジスタンスとアウトブレイクは共通点がいくつかあるからその可能性が高いかも
RE3の次にリメイク作るとしたら素材流用できるアウトブレイクの方が開発しやすいし
レジスタンスとアウトブレイクは共通点がいくつかあるからその可能性が高いかも
RE3の次にリメイク作るとしたら素材流用できるアウトブレイクの方が開発しやすいし
971 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 11:20:19ID:6NlHjeJM0.net
RE→REエンジンね
972 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 11:30:11ID:i/NGI/jk0.net
アウトブレイクにつなげるならヨシ
973 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 11:32:42ID:6NlHjeJM0.net
アウトブレイクへの布石だったらいいなっていう願望
975 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 11:59:20ID:5GFF2h+60.net
アウトブレイク当時でた当初は不評だったのに
976 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 12:05:43ID:WPwskD8jM.net
アウトブレイク作っても、マルチに人拘束するための何かが必要だからなあ
昔のをそのまま作ったところですぐ過疎化するのは目に見えているから、作るなら完全ソロの方が良さそう
昔のをそのまま作ったところですぐ過疎化するのは目に見えているから、作るなら完全ソロの方が良さそう
977 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 12:15:58ID:6DFU4xVCd.net
アウトブレイクは当時だと技術が追い付いてなくて
クソ長ロードのせいで不評だったんだよな
クソ長ロードのせいで不評だったんだよな
979 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 12:33:51.80ID:6NlHjeJM0.net
>>977
ほとんどインストール前提みたいなところあった
他にもAIPCがおバカでソロプレイが難しいとか色々問題点多かった
ほとんどインストール前提みたいなところあった
他にもAIPCがおバカでソロプレイが難しいとか色々問題点多かった
978 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 12:18:15ID:h/Zfpu/ea.net
40回くらいドアに体当たりしないとドア開かなかった記憶がある
980 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 13:35:13ID:PmDUJMUi0.net
シリーズを通して一番怖さと面白さのバランスが良かったのは4だなぁ
981 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:08:26.19ID:fD5+NXxPp.net
4は怖さは全くなかった
982 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:15:37.57ID:6NlHjeJM0.net
4で怖かったのはアシュリーパートのアルマデューラくらいかな
おぼつかない操作のまま後ろから追いかけられる怖さ
おぼつかない操作のまま後ろから追いかけられる怖さ
983 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:18:21ID:h/Zfpu/ea.net
怖さは初代1が最大でそれ以降は面白いけどホラーではなくなった
984 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:30:20.40ID:e81ZAF7Td.net
7の最初のあたりは結構怖かった
997 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 16:57:23ID:3i/PZ7/A0.net
>>984
最初の廃屋怖いな
ラップ音が悪質
最初の廃屋怖いな
ラップ音が悪質
985 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:30:27.92ID:PmDUJMUi0.net
怖さは無かったけど先に進みたくない不気味さはあった
986 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:35:48ID:6NlHjeJM0.net
主人公が怪異に対して慣れてるかどうかも怖さに影響すると思う
987 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:36:26ID:v/omsr/E0.net
アウトブレイクなら最悪HD化だけでもいいから1.2込みで出してほしい
KDDIのMMBBサ終までやってただけ好きだったわ
死守メアVHやりてえ
KDDIのMMBBサ終までやってただけ好きだったわ
死守メアVHやりてえ
988 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:36:43ID:PA9YTFCK0.net
4は遠めからSRで頭撃ち抜くのが面白かったわ。
989 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 14:38:30ID:f1Bh/WcT0.net
re2は怖さと面白さで最高の出来だったと思うわ
アクションシューティングとしては4,5のほうがおもろかったけど
アクションシューティングとしては4,5のほうがおもろかったけど
990 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:03:20ID:+C0K7TZQ0.net
無印1と2は音や閉鎖空間のせいでかなり怖かった
4はアンブレラつぶれてゾンビいなくなったという設定を当時ファミ通で見て激萎えした覚えが
4はアンブレラつぶれてゾンビいなくなったという設定を当時ファミ通で見て激萎えした覚えが
991 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:25:28ID:lxMPa02u0.net
オペラク好きな人ってアウトブレイクと比べたらマイノリティなんだろうか
992 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:27:09ID:iEzoP8aTa.net
OBもORCも好きだぞ
993 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:29:42ID:7xEtzZUka.net
4は新しいゲーム性を見せてくれてそれで面白かったがホラー要素やバイオらしさはないな
994 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:42:59.31ID:lxMPa02u0.net
リベ1と7だったらどっちがもっともバイオらしいか意見が分かれそう
995 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:43:38.63ID:6NlHjeJM0.net
そもそもバイオらしさとはなんぞやって話になりそう
996 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 15:46:48.59ID:f1Bh/WcT0.net
閉塞的で逃れ難い恐怖感・・・かな
999 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 17:17:22.57ID:PmDUJMUi0.net
バイオらしさというか、個人的にバイオに必要なのは、孤独だな
5や6とかのパートナーは基本いらない
5も4みたくゴリス一人ですれば良かった。
5や6とかのパートナーは基本いらない
5も4みたくゴリス一人ですれば良かった。
1000 :ゲーム脳通信2020/01/20(月) 17:18:14.67ID:dBVNkVqEF.net
>>999
単独行動なんてダメだろ
単独行動なんてダメだろ
引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/famicom/1578293708/701-1000
0 件のコメント:
コメントを投稿