2 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:30:38ID:PhJ4vlsRd0303.net
ストリートファイター
16 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:47:23ID:JbTMMJI100303.net
>>2
ごもっとも
ごもっとも
56 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 00:05:40.21ID:lf1BjOasM.net
>>2
で終わったわw
で終わったわw
3 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:31:14ID:s70hhwB400303.net
ロックマン
4 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:31:27ID:ZRV2gxC500303.net
無双
5 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:33:00ID:+uu1npFm00303.net
デススト
6 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:34:18ID:Zgp/9zpL00303.net
デスクリムゾン
7 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:34:22ID:D2M/vW6Qr0303.net
ラングリッサー
8 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:34:44ID:rCdbESMUd0303.net
ポケスタ
9 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:34:55ID:+/6tJea4x0303.net
難易度の高いお題だな
ストリートファイターしか思い浮かばない
デカいボタンの奴
ストリートファイターしか思い浮かばない
デカいボタンの奴
10 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:36:30ID:kbUIIzgAa0303.net
流星のロックマン
25 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:04:29.54ID:r5t1YHKs0.net
>>10
ストーリーに限ればかなりいいじゃん
ストーリーに限ればかなりいいじゃん
26 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:06:14.82ID:idAVi1fA0.net
>>25
でもやっぱり対戦でカード割込みに割込み返せないのと、第一印象が子供向けすぎるのはつれえわ
でもやっぱり対戦でカード割込みに割込み返せないのと、第一印象が子供向けすぎるのはつれえわ
11 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:36:41ID:3bNswwTf00303.net
ドラゴンボール
12 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:36:45ID:yBXe6f0jd0303.net
アークザラッド
13 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:40:30ID:3NyFCQ1Za0303.net
メタルギア
14 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:40:46ID:/THzhcUM00303.net
リンクの冒険
15 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:44:10ID:528ZEV7AM0303.net
グローランサー
17 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:48:48ID:nAWWzxDA00303.net
三國無双
ストリートファイター
あとなんかあったっけな
ストリートファイター
あとなんかあったっけな
39 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:37:10.57ID:KGJogkUQr.net
>>17
三國無双は隠れた名作なんだが。
対戦で関羽の上下打ち分けに翻弄され、夏侯惇の突進力になす術なくふっ飛ばされる。
むしろ真になってガッカリしたぐらいだわ。
三國無双は隠れた名作なんだが。
対戦で関羽の上下打ち分けに翻弄され、夏侯惇の突進力になす術なくふっ飛ばされる。
むしろ真になってガッカリしたぐらいだわ。
18 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:51:51.24ID:g9JoCEKca0303.net
ドラゴンボール神龍の謎
19 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:58:06.89ID:xz+PzhY2d0303.net
グラディウス
20 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 21:58:48.76ID:ZQ712rrpd0303.net
テイルズの1作目は普通に名作だろ
21 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:00:03.31ID:idAVi1fA0.net
ソニック
一作目の走ったら敵やトゲに当たる印象が強すぎる
一作目の走ったら敵やトゲに当たる印象が強すぎる
22 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:01:37.17ID:TWh4pApna.net
スペースインベーダー
一作目が有名ゆえにクソ面白い新作出してもどうせインベーダーでしょと2000本しか売れずそのままタイトーは潰れた
https://youtu.be/kRP5lrRqEgo?t=19s
一作目が有名ゆえにクソ面白い新作出してもどうせインベーダーでしょと2000本しか売れずそのままタイトーは潰れた
https://youtu.be/kRP5lrRqEgo?t=19s
23 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:02:27.13ID:UBnTPskd0.net
デスティニーよりファンタジアのほうが普通に面白いだろ
PS版はAIアホだが
PS版はAIアホだが
24 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:04:09.79ID:g5oD55rIa.net
1作目以降に明らかにクソゲーを輩出してるシリーズがあるんだが
27 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:07:14ID:1t82OCPF0.net
首領蜂
クソじゃないけど2作目(怒首領蜂)以降に比べて空気過ぎる
クソじゃないけど2作目(怒首領蜂)以降に比べて空気過ぎる
28 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:09:18ID:lpl0BQSRd.net
神宮寺三郎、ヘラクレスの栄光
29 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:09:25ID:tO7ndj/c0.net
大逆転裁判
30 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:10:01.72ID:CmYl/+tI0.net
三国無双の1作目がただの格ゲーだって知ってる奴は
案外少ないだろうなw
案外少ないだろうなw
31 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:15:08.12ID:WeTnmiVd0.net
ロマサガ
32 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:15:47.44ID:9OzGMoRo0.net
ドラゴンスレイヤー
33 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:16:55.41ID:cRzS1LtK0.net
アサシンクリード
34 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:17:42.35ID:NepwXdQK0.net
アサシンクリード
35 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:18:56.12ID:IIMwfhQx0.net
FF7R
36 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:27:07.37ID:30CDm6/e0.net
信長の野望17国版
37 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:28:08.24ID:30CDm6/e0.net
三国志も1はクソじゃないけど2の進化が凄かったな
38 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:35:10.82ID:rEkADu+c0.net
モンハン
40 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:38:23.29ID:zRK2N0GG0.net
ロックマンエグゼ…はクソって程ではないか
41 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:46:23.36ID:CUjsrO510.net
ガチャポン戦士の1って凄い遅かったんだよね
たしか
たしか
42 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 22:50:04.18ID:fLNRXRLF0.net
クソゲーとは言えんけど
第2次でオリジナルロボット参戦させたスパロボはすげえなと思った
第2次でオリジナルロボット参戦させたスパロボはすげえなと思った
43 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:14:13.21ID:wUhBIwTia.net
ストリートファイターは別にクソゲーってわけじゃなくね?
44 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:20:58.93ID:OTNssoBO0.net
コマンド必殺技が超強いから出せるだけで俺TUEEEできて面白いよ
45 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:21:41.50ID:moBG0nlcK.net
GTA、モータルコンバット
46 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:21:46.35ID:fLNRXRLF0.net
ロマン溢れる強攻撃がクセになるってことなら同意するけど
やっぱスト1はクソゲーじゃねえかな
やっぱスト1はクソゲーじゃねえかな
47 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:22:22.84ID:VsjnhQ2o0.net
初音ミクprojectdiva
一部楽曲が処理落ちひどすぎてゲームにならない
一部楽曲が処理落ちひどすぎてゲームにならない
70 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 06:31:47ID:JuZnp166M.net
>>47
これキャラゲーとしては良かったけど音ゲー部分は酷かった
これキャラゲーとしては良かったけど音ゲー部分は酷かった
48 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:28:22.22ID:sYGRtAicr.net
スパロボは出てるロボットが好きで買ったけどなんとなく仮面ライダー倶楽部に似た匂いを感じた
サザビーを説得したかったけど出来なくて止めてしまったな
サザビーを説得したかったけど出来なくて止めてしまったな
49 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:29:16.04ID:hauSEOZh0.net
お前ら無理やりレスしなくても良いんだぞw
ドラゴンスレイヤー
ドラゴンスレイヤー
50 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:31:12.66ID:Ic+ACeXD0.net
無双じゃないか
51 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:37:06ID:Tvl8ZZy20.net
ヴァルキリープロファイル
52 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:44:54ID:Z8XgkJ2I0.net
アークザラッドの初代はクソゲーじゃないが
かなりボリューム不足だった覚えがある
かなりボリューム不足だった覚えがある
53 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:54:24.93ID:RQmHuajda.net
ストリートファイターはスレタイとは逆
最新作がクソゲー
最新作がクソゲー
54 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 23:59:11.42ID:2Wu2+w2A0.net
夢幻の心臓。歳がバレるな。
61 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 01:27:58ID:j6K8gYnfd.net
>>54
2の仲間を集めるシステムは良かった
一度別れて再会した時の台詞の変わりように感心した
1人の時にガーゴイルで眠らされたら即ゲームオーバーが恐ろしかった
船が何なのか分からず、一年近く詰まったが何とかクリア
3はグラが豪華になった一方、内容はパクり元のウルティマみたいに宇宙に行く展開にw
4はまだかのう・・・
2の仲間を集めるシステムは良かった
一度別れて再会した時の台詞の変わりように感心した
1人の時にガーゴイルで眠らされたら即ゲームオーバーが恐ろしかった
船が何なのか分からず、一年近く詰まったが何とかクリア
3はグラが豪華になった一方、内容はパクり元のウルティマみたいに宇宙に行く展開にw
4はまだかのう・・・
55 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 00:02:20.29ID:jqWMU53T0.net
アンチャーテッドも一作目はどうでもいいようなTPSだとバカにしてたら
アンチャ2で超大作みたいに扱われててビビった
アンチャ2で超大作みたいに扱われててビビった
57 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 00:08:28.41ID:OHTV2YSj0.net
ここまでドラクエなし
58 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 00:29:05ID:T3lK0EVR0.net
ヴァルキリープロファイルだろ
スト?はシリーズ通しても微妙なのが多いから当てはまらんぞ
スト?はシリーズ通しても微妙なのが多いから当てはまらんぞ
59 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 00:38:17.37ID:fYaGmlo80.net
フォールアウト
60 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 00:50:38.49ID:WPpuS30fM.net
FFはかつてそれだったけど今はクソゲ
62 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 01:35:24.27ID:FcW/5slaa.net
ファンタジアはクソゲーではないだろ
63 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 01:38:23.12ID:9pmKQiLY0.net
スパロボはZZだけを鍛えたら単騎クリアが出来てなんか嬉しかった
64 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 01:41:13.67ID:+9vJDK300.net
サンダーフォース
65 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 01:44:17.85ID:wRF1hapZ0.net
ウィッチャーって言いたいとこだけど
2も結構なクソゲーらしいね
オレは当然RPG史上最大のゴミの1で切った
2も結構なクソゲーらしいね
オレは当然RPG史上最大のゴミの1で切った
66 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 02:00:24.10ID:jBq6Ubo/0.net
アフターバーナー
67 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 02:25:14.75ID:fYaGmlo80.net
>>66
それなら俺はギャラクシーフォースを挙げよう
それなら俺はギャラクシーフォースを挙げよう
68 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 03:26:54ID:rJDb67yv0.net
アサシンクリードの1はむしろこれぞアサクリと言うか
1とエツィオサーガまでだろ
1とエツィオサーガまでだろ
69 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 05:37:20.86ID:9MA+CpJ1a.net
アサクリだな
1が地味なクソゲー
1が地味なクソゲー
71 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 06:44:44ID:3hP4pKn10.net
ゼノブレイド2
72 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 07:40:03ID:zsGreVV+0.net
FF2
73 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 08:24:25ID:9ot/PQ2x0.net
一作目がクソで二作目から急に良くなるパターンが稀すぎる
ストリートファイター2って突然変異みたいなもんだったんだな
ストリートファイター2って突然変異みたいなもんだったんだな
74 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 11:14:48ID:P4OjZQkh0.net
クソゲーというか凡ゲー止まりだったエストポリス伝記とZ.O.E
どっちも二作目で化けた
どっちも二作目で化けた
75 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 11:38:28ID:mY0DVXQW0.net
スト1はアクションとして
充分面白い
充分面白い
76 :ゲーム脳通信2020/03/04(水) 13:01:49ID:QWhluYTf0.net
摩訶摩訶
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583238581/
女
何かある?


ゲーム脳
↑で言ってる人いるけどストリートファイターかなあ。普通は一本目がクソゲーだとそこで終了するんだけどまれに終了しないでゴリ押ししてたのも結構昔はあった。
女
今じゃありえんね。

0 件のコメント:
コメントを投稿