1 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 08:32:45ID:rxJmzgDbd0303.net
https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1234387210138353664
早春の息吹身に染む今日此頃いかがお過ごしでしょうか 急な話ですが #FF7R 体験版配信なうです
少しでも楽しんで頂ければ幸いです@野村
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-CUSA07055_00-JAPAN00000000001
※前スレ
FF7R体験版配信開始
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583136208/
FF7R体験版配信開始 ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583154473/
早春の息吹身に染む今日此頃いかがお過ごしでしょうか 急な話ですが #FF7R 体験版配信なうです
少しでも楽しんで頂ければ幸いです@野村
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-CUSA07055_00-JAPAN00000000001
※前スレ
FF7R体験版配信開始
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583136208/
FF7R体験版配信開始 ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583154473/
401 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:34:39.28ID:ftn5jH3Rx0303.net
戦闘はまだ序盤の体験版だからな
成長要素あるだろうしティファ加入してから本番よ
崩し、ブレイク、打ち上げ、打ち下ろしのリミットコンボとか
マテリアの属性によってボタンチャレンジが出るマテリアコンボ
さらに2種類のコンボを同時に繋げるフュージョンコンボとかで操作忙しくなるぞ
成長要素あるだろうしティファ加入してから本番よ
崩し、ブレイク、打ち上げ、打ち下ろしのリミットコンボとか
マテリアの属性によってボタンチャレンジが出るマテリアコンボ
さらに2種類のコンボを同時に繋げるフュージョンコンボとかで操作忙しくなるぞ
402 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:34:49.74ID:UGDVliUq00303.net
言うほど悪くない
どこが楽しいか?と聞かれたら
オリジナルの思い出と比べて遊ぶのが楽しかった
ここが全然違うとか、こういうのあったな、とか
懐古向けゲーやねw
どこが楽しいか?と聞かれたら
オリジナルの思い出と比べて遊ぶのが楽しかった
ここが全然違うとか、こういうのあったな、とか
懐古向けゲーやねw
403 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:34:50.89ID:K4I5fMZ0p0303.net
批判してないコメントも
ああー…まぁ…こんな感じね…くらいで絶賛者とか皆無だよね
ああー…まぁ…こんな感じね…くらいで絶賛者とか皆無だよね
404 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:34:52.55ID:n91CRDl800303.net
ちなみに死んでも戦闘の直前に戻る見たいのが出てくる(FF13仕様)
何でFF13で唯一よかった戦闘だけアクションにして
失敗したとこだけ受け継いでいるのか
何でFF13で唯一よかった戦闘だけアクションにして
失敗したとこだけ受け継いでいるのか
406 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:35:17.57ID:Svx/OXI+00303.net
敵かたすぎ
爽快感がない
ゴチャゴチヤしすぎ
爽快感がない
ゴチャゴチヤしすぎ
410 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:36:51.65ID:D4lpl38qd0303.net
>>406
ボス含めても硬いなんて感じたことないな
戦い方間違えてるんじゃね
ボス含めても硬いなんて感じたことないな
戦い方間違えてるんじゃね
412 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:37:14.36ID:NftO6Daf00303.net
ゼノブレイド2の洗練された戦闘システムと比べてどう?
421 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:39:23.09ID:W1D3kX96p0303.net
>>412
別にゼノブレ2洗練されてないだろ
ただ、FF7もコンボが充実してくると似たようなプレイ感覚になるかも
ていうか、なると良いな
別にゼノブレ2洗練されてないだろ
ただ、FF7もコンボが充実してくると似たようなプレイ感覚になるかも
ていうか、なると良いな
414 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:37:50.32ID:wZNssjmo00303.net
通常攻撃=ゲージ増加用みたいなもんでダメージに期待するもんじゃない
メイン火力はブレイバーとかのコマンド技
とはいえ最初のボスはちと硬すぎ
メイン火力はブレイバーとかのコマンド技
とはいえ最初のボスはちと硬すぎ
418 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:38:37.05ID:D4lpl38qd0303.net
もしかして硬いとか言ってるやつはバリア剥がしてないのに脳死連打してるだけなんじゃ
423 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:40:49.72ID:rqSR6j6ap0303.net
バイオリメイクは時代に合わせてゲームプレイも演出もモダンにアレンジされてるけど、
FFはグラ以外古臭いまま
まさかグラディオにプロンプト足したようなヒスゴリが爆誕するとは
FFはグラ以外古臭いまま
まさかグラディオにプロンプト足したようなヒスゴリが爆誕するとは
424 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:41:28.29ID:Iih8T32G00303.net
当時のFF7体験版ではATBチュートリアル用のボスだから
確か尾を上げた時はやばい攻撃が来るから注意しろ程度で攻略できたはずなんだよな…
確か尾を上げた時はやばい攻撃が来るから注意しろ程度で攻略できたはずなんだよな…
426 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:44:16.85ID:Iih8T32G00303.net
だから、それをノーマルにしてるのがずれてるつってんの。
ハードならまだわかるつってんのさ
ハードならまだわかるつってんのさ
465 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:16:06.61ID:rNgFGscZd0303.net
>>426
脳死連打をノーマルにしろとかお前の頭がおかしいわ
脳死連打をノーマルにしろとかお前の頭がおかしいわ
428 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:46:19.57ID:n91CRDl800303.net
このままアクション続けて行けばナンバリングの本編でも初週ミリオンとか
無理だぜ。仮にPS5がPS2並みに売れたとしてもドラクエは300万とか
売れるだろうけどFFは無理
無理だぜ。仮にPS5がPS2並みに売れたとしてもドラクエは300万とか
売れるだろうけどFFは無理
432 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:50:36.10ID:fzwDl/Yr00303.net
>>428
ドラクエみたいな化石が300万も売れるわけないだろ
また別ハードで二作出して合算でもするのか?
ドラクエみたいな化石が300万も売れるわけないだろ
また別ハードで二作出して合算でもするのか?
430 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:50:23.07ID:Gy2Gsoc0p0303.net
FFのメインプレイ層って30代40代だしな
アクションを好む年齢じゃないだろう
アクションを好む年齢じゃないだろう
431 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:50:32.75ID:UGDVliUq00303.net
あ、バトルは微妙だと思う
原作準拠のコマンドだけでよかったと思うよ
アクション力いれる分をミニゲームとかにしてほしい
原作準拠のコマンドだけでよかったと思うよ
アクション力いれる分をミニゲームとかにしてほしい
434 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:51:05.21ID:SCJqc+Dva0303.net
全く期待してなかったから意外と楽しめた
でもミッドガルまでしか入ってないかと思うとやっぱり買う気は起こらんな
でもミッドガルまでしか入ってないかと思うとやっぱり買う気は起こらんな
440 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:55:32.74ID:AFmnQSVhM0303.net
>>434
ミッドガルって巨大都市が広大なオープンワールドになってて
自由に遊べるのじゃないのか?
ミッドガルって巨大都市が広大なオープンワールドになってて
自由に遊べるのじゃないのか?
435 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:52:04.29ID:5290y64Z00303.net
ミッドガル脱出ってセフィロス出てくるの?
436 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:52:51.07ID:5pgDLTZx00303.net
>>435
原作は出てこない
Rはそこ改変されて出てくるっぽい
原作は出てこない
Rはそこ改変されて出てくるっぽい
438 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:54:46.35ID:5290y64Z00303.net
>>436
原作はでてこないんか
ありがとう
原作はでてこないんか
ありがとう
437 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:54:28.23ID:TqiNqZqi00303.net
>>435
7Rはch2でもうセフィロスが出てくる
7Rはch2でもうセフィロスが出てくる
439 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:55:27.57ID:5290y64Z00303.net
>>437
それは楽しみだな
ありがとう
それは楽しみだな
ありがとう
442 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:56:26.99ID:ja8VkBVl00303.net
リマスター版の高速モードONで10分ほどの道のりがリメイクだと1時間くらいかかるんだな
444 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 12:57:35.85ID:FTTLOCq700303.net
これでも最後までやれるなら買ったんだけどなあ
ほんとミッドガルまでって何考えてんだか・・・
ほんとミッドガルまでって何考えてんだか・・・
447 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:03:00.51ID:aBft5hQjF0303.net
モンハンドラクエやら使って普及させても100万行くわレベルってFF本当に終わってないか
451 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:05:22.29ID:Gy2Gsoc0p0303.net
>>447
FF総選挙で明らかになったけどFF11以降は終わっているな
FF総選挙で明らかになったけどFF11以降は終わっているな
449 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:04:22.06ID:KGKLkdYq00303.net
(´・ω・`)FF7なんだから最終1000万本越えてほしいな
450 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:05:16.24ID:YVYGGz6e00303.net
アクションにするならするでアクションに徹底してほしかったわ
変にコマンドとか残すからつまらなくなる
変にコマンドとか残すからつまらなくなる
453 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:07:20.82ID:rNXT90gw00303.net
外人が呆れて途中で配信止めてて草 こんなゴミ売れんわ チンパンやな
454 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:07:51.85ID:Z4AoTO/sM0303.net
光速の異名を持ち冷気を操る剣士のノムリッシュキャラだったら銃を持った敵を圧倒しても違和感はなかった
455 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:07:59.88ID:jl+pnueHd0303.net
そんな悪いとは思わなかったがやっぱり分作て時点で
大幅なマイナス評価からのスタートになるなぁ
大幅なマイナス評価からのスタートになるなぁ
456 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:08:13.34ID:rNXT90gw00303.net
457 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:08:48.03ID:GScVETcRa0303.net
やったのだいぶ昔だからもう全然覚えてないんだが、クラウドとかバレットとかこんな鼻にかかるキャラだったっけ?と思った
461 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:11:08.82ID:Gy2Gsoc0p0303.net
>>457
昔のクラウドたちの方が人としてマトモな思考の持ち主
昔のクラウドたちの方が人としてマトモな思考の持ち主
477 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:24:47.43ID:1GbjGzRrd0303.net
>>457
リメイクはコンピ準拠だからキャラの仕草や性格が原作とは変わってるんだよ
リメイクはコンピ準拠だからキャラの仕草や性格が原作とは変わってるんだよ
459 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:10:11.20ID:3FnClnnq00303.net
FFはもう吉田の14に専念して欲しい
460 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:10:55.43ID:wZNssjmo00303.net
何ダメージ与えてるのか分かりにくいよなこれ
462 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:13:55.55ID:6gUFQlVa00303.net
残念だけど買うのをやめたわ。
463 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:15:21.39ID:H5wU8khF00303.net
RDR2と同じく長期のプロジェクトから来るシステムの古さみたいのは隠せないな
464 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:15:21.65ID:7+dCkkVD00303.net
仁王の時も思ったが、アクションでダメージ表示出すの意味あるんか?
あんなの読めないやんけ
没入感下げるだけだろ
あんなの読めないやんけ
没入感下げるだけだろ
468 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:18:12.64ID:dRplrLml00303.net
1本道ムービーゲーを叩く奴が多いけど
NHKの人気投票でも1位はFF10だしFFはこの路線でいいと思うわ
相性的に合ってると思うし
オープンワールドはゲームとの相性を考えるべきだわ
NHKの人気投票でも1位はFF10だしFFはこの路線でいいと思うわ
相性的に合ってると思うし
オープンワールドはゲームとの相性を考えるべきだわ
472 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:21:16ID:GScVETcRa0303.net
>>468
FF10が人気なのは、一本道枝道しかないクソマップでも耐えられるくらいキャラとシナリオが立ってたからじゃないの?
現にFF13は人気無いし
俺はどっちも好きじゃないけど
もう粗筋がわかってる7で10の劣化版やって通用するとは思えないがね
FF10が人気なのは、一本道枝道しかないクソマップでも耐えられるくらいキャラとシナリオが立ってたからじゃないの?
現にFF13は人気無いし
俺はどっちも好きじゃないけど
もう粗筋がわかってる7で10の劣化版やって通用するとは思えないがね
478 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:25:42.68ID:KdiUNdO100303.net
>>472
13の不人気はハードの問題じゃないの?
PS3でPSから離れたヤツ多いんじゃないかな。
7Rの体験版プレイしたけど、このテンションで全編通すなら集中力が持たんかもw
疲れたわw
13の不人気はハードの問題じゃないの?
PS3でPSから離れたヤツ多いんじゃないかな。
7Rの体験版プレイしたけど、このテンションで全編通すなら集中力が持たんかもw
疲れたわw
486 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:27:58.52ID:UGDVliUqa0303.net
>>478
いや13はハードの人気とか関係なく紛うことなきうんこだったぞ
不評だった12を更に下回ってたわ
いや13はハードの人気とか関係なく紛うことなきうんこだったぞ
不評だった12を更に下回ってたわ
548 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:27:56.67ID:X7N323Ggp0303.net
>>472
FF13は一本道な上に一方通行だからな
常に追われてるストーリーも相俟って閉塞感が凄まじい
FF13は一本道な上に一方通行だからな
常に追われてるストーリーも相俟って閉塞感が凄まじい
469 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:18:56ID:j4Qw/8OHM0303.net
スクエニってアクションあんま作ったことないだろ
初心者が作ると、難しいのと簡単なのの間をとってFF7Rみたいになる
とはいえFF15ではボタン押しっぱなし、瀕死にはなってもなかなか死なない、ポーションがぶ飲みで突破できる、みたいに結構潔くふりきってて、うまいことやってたのにな
初心者が作ると、難しいのと簡単なのの間をとってFF7Rみたいになる
とはいえFF15ではボタン押しっぱなし、瀕死にはなってもなかなか死なない、ポーションがぶ飲みで突破できる、みたいに結構潔くふりきってて、うまいことやってたのにな
473 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:23:36.15ID:yFZGrqSB00303.net
薄味な15に比べてリッチでこれぞFFって感じだけど
このクオリティで有料体験版じゃなくて完成品を出してくれ
このクオリティで有料体験版じゃなくて完成品を出してくれ
474 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:23:48.19ID:5pgDLTZx00303.net
寄り道重視した8や12は一本道の7や9や10より人気ないんだから1本道でいいと思うぞ
482 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:26:50.03ID:GScVETcRa0303.net
>>474
元の7も9も寄り道色々あるが……
元の7も9も寄り道色々あるが……
483 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:27:00.40ID:yFZGrqSB00303.net
>>474
8ってワールドマップが有って無いようなぐらい一本道じゃね
8ってワールドマップが有って無いようなぐらい一本道じゃね
475 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:23:59.56ID:dRplrLml00303.net
バレットが星の声か叫びが聞こえるかとクラウドに聞いたが
あんたには聞こえるのかと質問を質問返しされた後
バレットがもちろん聞こえるみたいな返答をしてクラウドに病院へ行け
って言われるやり取りは笑ってしまったわ
あんたには聞こえるのかと質問を質問返しされた後
バレットがもちろん聞こえるみたいな返答をしてクラウドに病院へ行け
って言われるやり取りは笑ってしまったわ
529 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:06:49.18ID:Naf+Mz41d0303.net
>>475
もうコイツらなんで魔晄炉壊そうとしてんだよ…
もうコイツらなんで魔晄炉壊そうとしてんだよ…
476 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:24:29.33ID:CxjAV+R/M0303.net
クライシスコアやった方が楽しめると思うぞ
…2周目やらせる癖にムービーのスキップが出来ない
押し付けがましいところがクソゲーだったけど…
FF7Rもプレイ時間水増しでその手の2周目プレイありそうだが
クライシスコア同様スキップさせねぇよ?なんだろな
…2周目やらせる癖にムービーのスキップが出来ない
押し付けがましいところがクソゲーだったけど…
FF7Rもプレイ時間水増しでその手の2周目プレイありそうだが
クライシスコア同様スキップさせねぇよ?なんだろな
488 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:30:23.27ID:rNgFGscZd0303.net
>>476
体験版やったら?
体験版やったら?
479 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:25:47.06ID:wJgZzRBp00303.net
とりあえずPS4proでもフレームレート低すぎてキツい
これ20fpsくらいしか出てないだろ?
PC版でフレームロック解除版が出たら検討するわ
これ20fpsくらいしか出てないだろ?
PC版でフレームロック解除版が出たら検討するわ
480 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:26:43.69ID:iFJqIXiU00303.net
バトル部分に関してはカメラさえどうにかすれば充分及第点だわ
体験版のルートもストーリー部分なら1本なのも目をつぶれる
FF7Rの評価の8割はミッドガルの作り込みに託されてるよ
体験版のルートもストーリー部分なら1本なのも目をつぶれる
FF7Rの評価の8割はミッドガルの作り込みに託されてるよ
481 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:26:49.32ID:baqeAqlYd0303.net
毎度思うけどhp表示が数字だけってなんか感覚的に合わないんだよな
ゲージに慣れすぎてるのがダメなんかな
ゲージに慣れすぎてるのがダメなんかな
485 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:27:34.58ID:wJgZzRBp00303.net
戦闘はクソゲー評価の、東京ザナドゥのがよっぽど面白いレベル
というか全体的にインターフェイスも含め画面が見辛すぎる
というか全体的にインターフェイスも含め画面が見辛すぎる
487 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:29:50.71ID:dRplrLml00303.net
一部を除くFFには主人公に明確な個性があるし物語の中心人物みたいな存在であって
プレイヤーの分身とか自己投影の道具とかそういう存在じゃないと思うし
FFは主人公一行を客席から眺めるタイプじゃないかと思う
プレイヤーの分身とか自己投影の道具とかそういう存在じゃないと思うし
FFは主人公一行を客席から眺めるタイプじゃないかと思う
489 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:30:33.00ID:bsNR4Vej00303.net
オレな、覚悟して待ってたんだよ
けど、なんかこうして体験版やってみたらさ...
悪い、やっぱつれぇわ
けど、なんかこうして体験版やってみたらさ...
悪い、やっぱつれぇわ
516 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:58:15ID:BdcbzPdh00303.net
>>489
言えたじゃねぇか
言えたじゃねぇか
491 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:30:57.22ID:0upB55C1a0303.net
こんな出来でよく体験版出そうと思ったよな
まともな奴スルーしちゃうじゃない
まともな奴スルーしちゃうじゃない
492 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:31:00.41ID:7+dCkkVD00303.net
たぶんこれ脚本書いてるのが女じゃね?
だから主人公≒プレイヤーって構図になってなくて、私の考えた理想の男性像みたいなキャラの掛け合いになってる
だから主人公≒プレイヤーって構図になってなくて、私の考えた理想の男性像みたいなキャラの掛け合いになってる
493 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:32:26.03ID:wJgZzRBp00303.net
細かい所だけど、体力バーとかも凄い見辛い
前まで体力=黄色だったような……
前まで体力=黄色だったような……
494 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:32:47.85ID:O8eQACMrM0303.net
バレットのファンファーレがプロンプトで板室を感じた
495 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:32:53.52ID:o7PMKEEg00303.net
初週30万本くらいは売れるのかな
ポケダンよりは上ってそんなもんよな
ポケダンよりは上ってそんなもんよな
496 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:33:00.51ID:J7cyV4KXa0303.net
FF15のあいつなんじゃねぇの
497 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:34:20.13ID:QBgHALf900303.net
(´・ω・`)どけどけーwwwがははwww
498 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:34:58.84ID:kr2FcRZua0303.net
色んな評価見てるとFFってキャラの愛嬌とグラフィックで評価する人とゲーム性で評価する人が極端に距離感あってまともな評価出ない感じだな
15なんて9割くらいキャラで損してる感じだったし
15なんて9割くらいキャラで損してる感じだったし
500 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:36:27ID:T61HI/R200303.net
>>498
そもそもゲームに求めてるものが違うんだと思うよ
そもそもゲームに求めてるものが違うんだと思うよ
499 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:35:19ID:CxjAV+R/M0303.net
FF15と同程度に落ち着くんじゃないかな
国内では100万にも満たず世界累計で体裁保つ
クライシスコアの時の様な熱狂も牽引も無いだろう
国内では100万にも満たず世界累計で体裁保つ
クライシスコアの時の様な熱狂も牽引も無いだろう
501 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:38:23ID:bw9gDpAta0303.net
体験版で興味出たわ買うよって人数よりやっぱつれぇわで買うの止める人数の方が多そうだよね
間違いなく悪手だろうけど体験版出してきた部分は誠実だと思うよ
後は分作表記を目立つところにして分作ですとくどい位徹底して宣伝してくれれば許されるよ
間違いなく悪手だろうけど体験版出してきた部分は誠実だと思うよ
後は分作表記を目立つところにして分作ですとくどい位徹底して宣伝してくれれば許されるよ
502 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:38:54.75ID:wZNssjmo00303.net
15はゲーム部分の評価もボロボロだろう
あれシフトくらいしか評価要素ないわ
あれシフトくらいしか評価要素ないわ
503 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:40:13.55ID:Rh5UP17Na0303.net
とりあえず擁護派はここで出てる不満点についてポジれる要素はないのか
戦闘でUI見にくいのとか本気でやばいと思うんだが
戦闘でUI見にくいのとか本気でやばいと思うんだが
520 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:01:22ID:9QGHrFG9d0303.net
>>503
FF13辺りからずっとこの見づらいUIだし
その辺しかやった事ないと違和感ないんじゃね?
開発もこんなのしか作った事ないから見づらいって事に気づかないんだろう
FF13辺りからずっとこの見づらいUIだし
その辺しかやった事ないと違和感ないんじゃね?
開発もこんなのしか作った事ないから見づらいって事に気づかないんだろう
504 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:41:06.92ID:eq9nO0ry00303.net
いくらなんでもあんだけリアルにしといて鉄材がレーザーを受け止めきるの無理があるだろ
普通に吹き飛ばすか貫通してきそうなもんなのに何故か1回防いで爆散するとかギャグかよ
普通に吹き飛ばすか貫通してきそうなもんなのに何故か1回防いで爆散するとかギャグかよ
506 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:43:00ID:l6PrRmZu00303.net
>>504
何のために回避があるのかって話だよな
何のために回避があるのかって話だよな
505 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:42:35ID:WPs7xE6Sa0303.net
FF7に思い入れ無い人は体験版やって様子見になった人多そうな気がする
新しさはまるで感じれなかったし、ちょっと古さすら感じてし
新しさはまるで感じれなかったし、ちょっと古さすら感じてし
508 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:46:14ID:kPurFRkx00303.net
マシンガン体に受けながらダッシュ
アクションなのに動かしてるだけwwジャンプできないww
自慢の大剣でザコを何十回もぶった切らないと倒せないwww
wwもうこれwwだめなやつだろ
アクションなのに動かしてるだけwwジャンプできないww
自慢の大剣でザコを何十回もぶった切らないと倒せないwww
wwもうこれwwだめなやつだろ
511 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:52:44ID:IjxujI/e00303.net
個人的にはやっぱりコマンド式が良かったなあって感想
マテリアでがっつりカスタムしても交代で1人しか操作できないんじゃ味気ない
マテリアでがっつりカスタムしても交代で1人しか操作できないんじゃ味気ない
513 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:54:52ID:jr6d7fsaa0303.net
体験版出してよかったな
ガンダムブレイカーみたいに騙される人も減る
ガンダムブレイカーみたいに騙される人も減る
514 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:56:50ID:wTy2P6z/00303.net
キャラきもすぎだろ
顎どんだけとがってんだよ
顎どんだけとがってんだよ
515 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:57:32ID:BdcbzPdh00303.net
予想の斜め下をいくつまらなさだった
518 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 13:59:08ID:kPurFRkx00303.net
もうぐちゃぐちゃ計画性まったくなし序盤から召喚出しまくりマテリアだしまくり最後にハイウェイ上でセフィロスw
ド派手なリミット技もたぶん無理やり入れ込んでるだろな
R2は絶対出ないなこれ
ド派手なリミット技もたぶん無理やり入れ込んでるだろな
R2は絶対出ないなこれ
519 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:01:15ID:tAQ1LkXGd0303.net
1が不評で黒字にもならんかったら2は出ないでエターナル化しそうだな
522 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:03:14.70ID:VoTZmtcB00303.net
正直、テイルズのほうがマシ
523 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:04:01.24ID:W6fnVX+TM0303.net
ムービー(というかイベント)中に爆破カウンターが停止した状態で画面に映ってるのシュール過ぎない?
524 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:04:57.92ID:7+dCkkVD00303.net
それあるかもな
タイトルがFF7Rなのは、ミッドガルまでで力尽きました続編つくれませんみたいなメッセージの可能性
タイトルがFF7Rなのは、ミッドガルまでで力尽きました続編つくれませんみたいなメッセージの可能性
525 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:05:39.08ID:cSpoFWSw00303.net
思い出が壊れていくな
俺らが見てた風景ってこんなもんだったっけ
俺らが見てた風景ってこんなもんだったっけ
532 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:09:07.30ID:Bu+BN6mA00303.net
>>525
いいかげん大人になれって事だな
いつまでもドラクエ!FF!とか言ってねぇで
自分も大人にならんと
いいかげん大人になれって事だな
いつまでもドラクエ!FF!とか言ってねぇで
自分も大人にならんと
526 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:05:46.55ID:SD0t9Jq500303.net
FFはもう終わりっていう印象を受けた
FFの世界観とフォトリアル映像との相性がすごく悪い
FFの世界観とフォトリアル映像との相性がすごく悪い
531 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:07:17.41ID:hL7NnufSd0303.net
>>526
15の初週売上た69万人がこの7でどれほど信者が残ってるかわかるなw
15の初週売上た69万人がこの7でどれほど信者が残ってるかわかるなw
533 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:09:21.02ID:9QGHrFG9d0303.net
>>526
坂口だったらまだマシな物作れそうっていう期待
今のスクエニは技術力もないが野村一派が作る世界観って薄っぺらいんだよな
そこが詰んでる
坂口だったらまだマシな物作れそうっていう期待
今のスクエニは技術力もないが野村一派が作る世界観って薄っぺらいんだよな
そこが詰んでる
528 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:06:27.70ID:CxjAV+R/M0303.net
セフィロスはセフィロスで本体は大空洞なのであれコピーだしなぁ…
早期に出てきたらところでコピーだから別に大して盛り上がらんし
早期に出てきたらところでコピーだから別に大して盛り上がらんし
530 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:07:05.32ID:wZNssjmo00303.net
画面丈夫にずっと○mが表示されてるのウザくない?
これいる?
これいる?
534 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:12:03.55ID:CxjAV+R/M0303.net
坂口は坂口でテラバトル一発芸人に成り下がってるからなー…
ミストウォーカーはヒット作には恵まれていない
余生を好き勝手やってる感じだからそれはそれでいいのだろうが
テラ系統の乱発から見ても本心ではヒット作は欲してるからな…あのヒゲ
ミストウォーカーはヒット作には恵まれていない
余生を好き勝手やってる感じだからそれはそれでいいのだろうが
テラ系統の乱発から見ても本心ではヒット作は欲してるからな…あのヒゲ
536 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:15:03.96ID:7+dCkkVD00303.net
そこは物語のメッセージ性よりも、爆破テロ描写によるクレームや特定地域の販売停止が怖かったんだろ
543 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:19:55.32ID:yG4E15Yt00303.net
>>536
そんな万引き家族見てもジョーカー見てもパラサイト見ても動じないようなやつらが作ったリメイクになんの意味があるんだ?
自分が被害者ぶって上級に仕返しをもくろむが、実際は自分もまた誰かを踏みにじった上級だったなんて、まさにってところだろ
そんな万引き家族見てもジョーカー見てもパラサイト見ても動じないようなやつらが作ったリメイクになんの意味があるんだ?
自分が被害者ぶって上級に仕返しをもくろむが、実際は自分もまた誰かを踏みにじった上級だったなんて、まさにってところだろ
538 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:17:43.39ID:VoTZmtcB00303.net
ディシディアNTにもティファいるのにな
540 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:17:59.57ID:mcvE8PpVp0303.net
売り逃げするには不必要だった体験版
541 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:19:18.97ID:28xk0+/700303.net
ミッドガルまでの序盤が本編とか
今回発売されるもの自体が体験版やんけ
今回発売されるもの自体が体験版やんけ
542 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:19:46.85ID:Y6QcKMWB00303.net
レーザー発射状態になったら
わざわざカバー用の瓦礫落ちてくるのは草
わざわざカバー用の瓦礫落ちてくるのは草
544 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:22:13.72ID:+oySxoIj00303.net
DL版買うかって思ってストア見たら、通常版9878円!高い!!ww
555 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:31:34.73ID:+uiUVkVz00303.net
>>544
数少ない趣味なんだからちょっとくらいいいじゃんかとは思うけど
ちょっとビビる数字だねw
数少ない趣味なんだからちょっとくらいいいじゃんかとは思うけど
ちょっとビビる数字だねw
545 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:22:42.07ID:VoTZmtcB00303.net
バレットにはマリンを殺される因果応報が必要だったとは言われる
546 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:22:53.45ID:l6u9H2kba0303.net
可愛いらしさが無くなってキャラの魅力がもはや皆無
556 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:32:58ID:+TlaUWg700303.net
>>546
バレットとかただのうるさいオッサンになったもんね
低ポリゴンにも長所があったんだと改めて思い知らされた
バレットとかただのうるさいオッサンになったもんね
低ポリゴンにも長所があったんだと改めて思い知らされた
549 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:28:45.64ID:fzLiGy26d0303.net
キャラクターと演出をまともにしてくれたら買う
550 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:29:01.25ID:j/kKaJxZ00303.net
悲しいくらいおもしろくなかった
これが今のFFチームの限界か…
これが今のFFチームの限界か…
552 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:29:24.94ID:DFsPyiSj00303.net
戦闘HUDが見づらすぎる
常に注意をはらうライフとATBゲージだけはもっと見やすく大きく表示してくれ
野村はいつもゲームプレイの快適さより画面の画作りとしてのカチッとしてかっこいいかどうかを優先させてる気がするんだよな
常に注意をはらうライフとATBゲージだけはもっと見やすく大きく表示してくれ
野村はいつもゲームプレイの快適さより画面の画作りとしてのカチッとしてかっこいいかどうかを優先させてる気がするんだよな
553 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:29:58.77ID:O6Jx8ck500303.net
1ヶ月後に新品3000円になったら買うわ
557 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:33:32ID:Gc7B35ZC00303.net
>>553
レフトアライブのこともあるし多分もっと下がって1000円ぐらいになると思うよ
レフトアライブのこともあるし多分もっと下がって1000円ぐらいになると思うよ
569 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:37:56ID:UGDVliUq00303.net
>>557
1000円あるね
何ヵ月くらいかな
1000円あるね
何ヵ月くらいかな
554 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:30:12.95ID:dOU/a7Vk00303.net
FFは俺の中ではギリ12までだな…
発売されて「つ令和…」なんなきゃいいが…
発売されて「つ令和…」なんなきゃいいが…
558 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:33:41ID:3VrYi/GbF0303.net
FF 13の皮だけ変えた感じか?笑
562 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:34:40ID:Gc7B35ZC00303.net
>>558
FF13の戦闘の10分の1ぐらいの面白さ
FF13の戦闘の10分の1ぐらいの面白さ
560 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:34:25ID:MzRFadxO00303.net
・一本道RPG
・ボスが硬い
・戦闘時間が長い
リングフィットアドベンチャーは大好評だよね・・・?
FF7REはどうだ!?
・ボスが硬い
・戦闘時間が長い
リングフィットアドベンチャーは大好評だよね・・・?
FF7REはどうだ!?
561 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:34:35ID:fzLiGy26d0303.net
スクエニってしょせん子供向けの延長なんだよね
それをわざとしてるのかどうなのか気になる
それをわざとしてるのかどうなのか気になる
563 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:35:15ID:fzwDl/Yr00303.net
FF15やドラクエ11よりはマシになっただけでも良かった
FF13からのFF15はほんとにショックだったから
FF13からのFF15はほんとにショックだったから
566 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:36:13ID:wJgZzRBp00303.net
戦闘は、ガッツリアクションメインにするか、オリジナル尊重のコマンドにすべきだった
クラッシックは半自動のゴミだし、とにかく中途半端
というかFFなんてもう若者買ってないし、ターゲット完全に20年前のオッサンなんだから
普通にコマンドバトルで良かったんじゃね?
クラッシックは半自動のゴミだし、とにかく中途半端
というかFFなんてもう若者買ってないし、ターゲット完全に20年前のオッサンなんだから
普通にコマンドバトルで良かったんじゃね?
567 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:36:33ID:ANIzRhoO00303.net
この手のキャラとかストーリーって今見るとさすがにきついな
懐かしんでやる分にはいいけど
懐かしんでやる分にはいいけど
568 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:36:37ID:wzZxordl00303.net
15のシステム使い回ししなかったの何故?
570 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:38:06ID:fzwDl/Yr00303.net
>>568
めちゃくちゃ不評だったから
めちゃくちゃ不評だったから
596 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:46:04ID:wzZxordl00303.net
>>570
>>575
へぇー。
それにしてもゲーム業界って技術の蓄積ないよね。
そりゃ作るのに時間かかるわな
>>575
へぇー。
それにしてもゲーム業界って技術の蓄積ないよね。
そりゃ作るのに時間かかるわな
575 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:39:15ID:Gc7B35ZC00303.net
>>568
野村と田畑の仲が悪いから
野村と田畑の仲が悪いから
572 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:38:22ID:kPurFRkx00303.net
購入するまでネットの情報一切いれないやつもいるから本当の被害者はそいつらもなと思ったが
さすがに体験版やらずに知らなかったはないな
さすがに体験版やらずに知らなかったはないな
573 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:38:35ID:t623d6Fha0303.net
ブレイク方式の戦闘でより長く遊べちまうんだ
574 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:39:05ID:DFsPyiSj00303.net
気になるのはFF7やったことないし思い入れゼロの人がやった場合何を感じるかだね
582 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:41:35ID:fzwDl/Yr00303.net
>>574
先入観ないほうが素直に受け入れるんじゃないの
ここでも◯◯はこんなんじゃないってやついるし
先入観ないほうが素直に受け入れるんじゃないの
ここでも◯◯はこんなんじゃないってやついるし
576 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:39:46ID:CH+LN5A/00303.net
そもそも元々のFF7の人気に違和感
PS1ハードでのグラフィックの目新しさで売れただけだろ
PS1ハードでのグラフィックの目新しさで売れただけだろ
586 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:42:54ID:fzwDl/Yr00303.net
>>576
スチームパンクな世界観と星の命とかいう中二丸出しのテーマだから売れた
スチームパンクな世界観と星の命とかいう中二丸出しのテーマだから売れた
593 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:44:56ID:UGDVliUq00303.net
>>586
それでいて主人公連中がそこそこ真面目でクール気味だったから良かったんだが
バレットがイキりバレ太郎になってもうた
それでいて主人公連中がそこそこ真面目でクール気味だったから良かったんだが
バレットがイキりバレ太郎になってもうた
599 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:47:36ID:fzwDl/Yr00303.net
>>593
真面目でクール?
むしろコミカルなイメージしかないけどな
何かあるとすぐにガトリング乱射するバレットとか分かりやすい
真面目でクール?
むしろコミカルなイメージしかないけどな
何かあるとすぐにガトリング乱射するバレットとか分かりやすい
597 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:46:15ID:VoH7cib900303.net
>>576
個人的に当時から野村キャラ魅力なくねって言ってたクチだがそれは無い
天野より受け入れられたのも事実やぞ
個人的に当時から野村キャラ魅力なくねって言ってたクチだがそれは無い
天野より受け入れられたのも事実やぞ
577 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:40:02ID:dOU/a7Vk00303.net
多分GW明け5/10以降半額、
8月3連休か9月4連休には、
新品980円!目玉になりそう。
8月3連休か9月4連休には、
新品980円!目玉になりそう。
583 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:41:57ID:mcvE8PpVp0303.net
>>577
GWセールで半額じゃね
GWセールで半額じゃね
584 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:42:02ID:0upB55C1a0303.net
>>577
売れたら売れた分だけ時期が早まりそう
売れたら売れた分だけ時期が早まりそう
578 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:40:26ID:enPM10M2a0303.net
体験版ラストボス一回目リトライ2回目で倒せた
まだ操作に慣れてなかったからな
きちんと基本チュートリアルにそってじゅんをおって
こなすだけで良い普通のボスだぬ
まだ操作に慣れてなかったからな
きちんと基本チュートリアルにそってじゅんをおって
こなすだけで良い普通のボスだぬ
579 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:40:32ID:gZ81lsYGF0303.net
スレ伸びないね。
580 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:41:22ID:kdDK/3Ts00303.net
FF7自体がシナリオで感動とか展開が熱いとか、特に無いもんな
581 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:41:28ID:trAl6MQ900303.net
体験版は出すんじゃなかったな
これでキャンセルしてる奴絶対いるでしょ
これでキャンセルしてる奴絶対いるでしょ
585 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:42:53ID:Ngd6tTRC00303.net
めっちゃ面白かったから予約したわ
来月が楽しみ
来月が楽しみ
588 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:43:41ID:fcgeg0y+00303.net
素直にアクションのノウハウがあるところに外注すればいいのに。と思ったらダメだったんだっけ
589 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:43:45ID:KAA7PQwc00303.net
予想以上の一本道やった これ街も一本道やろな
FF13の再来
FF13の再来
590 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:43:51ID:VoH7cib900303.net
そりゃFFのメイン層って40代~60代だもの
591 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:43:54ID:6TE5s7eap0303.net
グラの作り込みがすげえ
592 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:43:54ID:+Vk7YTjq00303.net
もうガチでPSW最後の弾って感じがするな
ステマ業者がいい方向に持ってこうとしてるんだけど
やっぱこれじゃムリがあるよ
つまんなくもないけど、おもしろくもない
なにもつけないきゅうり食べてるみたいな感覚のゲームだは
ステマ業者がいい方向に持ってこうとしてるんだけど
やっぱこれじゃムリがあるよ
つまんなくもないけど、おもしろくもない
なにもつけないきゅうり食べてるみたいな感覚のゲームだは
594 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:45:25ID:7+dCkkVD00303.net
ガチの爆破テロ描写やったらメイン市場の北米で販売できない可能性でてくるしな
ここの改変は企業としてしかたない面もある
ここの改変は企業としてしかたない面もある
595 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:45:31ID:Fi2ZktzG00303.net
コングでまったく予約に勢いなくて笑える
あつ森はすごい伸びてるのにな
あつ森はすごい伸びてるのにな
600 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:47:55ID:s9O14kgs00303.net
バトルが特に楽しくもなんともない
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583191965/401-600
0 件のコメント:
コメントを投稿