FF7R体験版配信開始 【part3】601-800

2020年3月5日木曜日

FF7R

t f B! P L



 https://1.bp.blogspot.com/-7JUYwmXCgvI/XlZjvINLGoI/AAAAAAAADS0/aoOZwV8USwE4qcZy-zwwPzbzEX3deSgrwCLcBGAsYHQ/s320/tnM.jpg






1 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 08:32:45ID:rxJmzgDbd0303.net
https://twitter.com/FFVIIR_CLOUD/status/1234387210138353664

早春の息吹身に染む今日此頃いかがお過ごしでしょうか 急な話ですが #FF7R 体験版配信なうです
少しでも楽しんで頂ければ幸いです@野村

https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0082-CUSA07055_00-JAPAN00000000001

※前スレ
FF7R体験版配信開始
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583136208/
FF7R体験版配信開始 ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583154473/


602 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:49:47.38ID:BdcbzPdh00303.net
ドラクエ11風にリメイクしてくれれば十分なのに

603 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:50:57.39ID:Y6QcKMWB00303.net
テロ描写あったら発禁とか初めて聞いたわ

607 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:52:25.43ID:fzwDl/Yr00303.net
>>603
でたらめだからな

608 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:53:30.81ID:ckRIoNuQd0303.net
>>603
発禁にはならんだろうけど今のご時世に正義の爆破テロはかなり世間体悪いわな
とは言えあの自演テロで印象が変わるとも思えないけど

605 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:51:18.20ID:awlkdGpG00303.net
リアルにするとギャグにしか見えないしデフォルメで受け入れられていた掛け合いや表現だったんだろうな
2.5次元ミュージカルなんかを楽しめる層じゃないと没入感もなく終わりそう

606 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:52:18.99ID:KGKLkdYq00303.net
(´・ω・`)FF7は10代がやったらどんな感じなんだろな
思い出補正が強い奴ばっかで正当な判断できるのか謎だわ

617 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:02:26.30ID:mcvE8PpVp0303.net
>>606
そもそも論として10代はFFには興味無しだから

610 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:55:22.94ID:+TlaUWg700303.net
明治維新なんて人身売買が資金源のテロ集団だったのにな

612 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 14:58:39.48ID:KAA7PQwc00303.net
貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ後に崩れないから
米軍がビルに空爆してぶっ壊すようなもんだろ 突っ込む事は変わりないからテロはテロ

613 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:00:01.85ID:dOU/a7Vk00303.net
FF13は序盤から中盤一切戻れない一本道…鳥山
後半のみ戻れて多少自由有り…土屋

13の攻略本のシナリオ担当者みたら書いてた。

614 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:01:19.01ID:VoTZmtcB00303.net
FF15みたいに500円ワゴンだろこれ

615 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:01:39.17ID:Y6QcKMWB00303.net
ガードロボットでちまちま壊してるのも意味が分からんかったなアレ

616 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:02:06.11ID:+TlaUWg700303.net
アメリカの支援するテロ組織が革命して
正式な国家になったケースもあるしな

618 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:06:16.25ID:aEuj1Lq+d0303.net
ジェシーが瓦礫に足挟まれたシーンあるけどあれ陳腐過ぎない?
お前らあれ何も思わんワケ?

足ぐちゃぐちゃになるか骨折やろあんなもん
だって自分で抜け出せんのやろ

620 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:09:47.56ID:fzwDl/Yr00303.net
>>618
そうやってリアルならーとやっていった結果がおにぎりだろ
どうでもいいんだよそんなこと

623 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:13:16.59ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>620
違うやろ君ズレてるで

624 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:14:30.83ID:fzwDl/Yr00303.net
>>623
ズレてるのはお前だよ
お前みたいなやつがリアルなおにぎりを生み出したんだよ

628 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:18:00.07ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>624
どうしようこの人…
FF15のおにぎりは承認欲求なんだけど
FF7Rの瓦礫はあからさまに有り得んからおかしいやろ……?
テイルレーザーの際に瓦礫降ってくるのも違和感覚えない人なの?

633 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:19:33.83ID:7+dCkkVD00303.net
>>628
じゃあどうすりゃいいの?

足がグチャグチャになってたらみんなドン引きでしょ
ああいうもんだって納得しなきゃ

635 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:20:39.15ID:umvf0Alca0303.net
>>633
そもそも足を挟まれる必要がないから省けばええだけや

637 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:21:40.17ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>633
違う演出に変えたらいいだけやんけ

634 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:20:25.58ID:fzwDl/Yr00303.net
>>628
理解力ないな
お前みたいにリアルリアル言ってるバカに向けて完成したのが「リアルなおにぎり」なんだよ

639 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:21:56.30ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>634
返しがまたズレてる…

640 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:22:51.62ID:fzwDl/Yr00303.net
>>639
お前の理解力がないだけだな

656 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:30:05.19ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>640
俺らが見せられているのはアニメ調ではなくてリアル調なんやわ
おにぎりはそもそも頑張るところが違うし、頑張ったねって褒められたい承認欲求の塊なんやわ

ジェシーのシーンはリアル調であんな陳腐なもの見せられとんのに、FF15のおにぎりのようになるからあれでいいの意味が分からん
要らない努力と不可欠な努力を君は履き違えてるからズレてるって言うとんや

ここまで言わんとわからんのかww

668 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:36:07.62ID:fzwDl/Yr00303.net
>>656
俺らが見せられてるのは賞をとるような実写映画じゃなくて中二ゲームなんやわ
お前みたいなリアルリアル言ってる馬鹿に承認してもらうために産み出されたのが「リアルなおにぎり」なんやわ

672 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:39:59.33ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>668
すまんがなんでFF15の話してるの?
俺はFF7の話してるんだよ?
論点すり替えないで?

673 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:40:50.40ID:rNgFGscZd0303.net
>>672
FF7がいつからリアルな話になったの?

691 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:53:23ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>673
質問がおかしくないかい?
視覚の話してるんだけど君ストーリーの話してない?

699 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:57:39ID:rNgFGscZd0303.net
>>691
視覚の話?何を言ってるんだお前は

703 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:00:25ID:AdoLfevua0303.net
>>699
>>698
そいつはゲームと現実の区別が
つかなくなってしまったんや

707 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:02:52ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>699
えぇ……?

712 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:06:18ID:rNgFGscZd0303.net
>>707
えーと、FF7Rのゲーム画面を見てリアルに見えたのかな?
お大事に

718 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:09:54ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>712
あれはどう見てもリアル調だろうがww
じゃあお前はどう見えたんだよ説明してくれやw
何風って表現するんや?
リアル≒リアル調

722 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:11:20.47ID:rNgFGscZd0303.net
>>718
どう見ても現実から掛け離れた世界にしか見えんぞ

724 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:12:52.71ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>722
うん、そうだねw
俺にもそう見えるよ?
視覚の話をしているって話、まさか意味がわからないかな?

732 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:15:49ID:rNgFGscZd0303.net
>>724
俺も視覚から得た情報で話してるが現実とは掛け離れた世界だぞ

737 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:18:34ID:nzsy/KnZ00303.net
>>732
話にならんわ君
もうちょい周りのレス見てみろ
キッズか?

740 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:19:01ID:rNgFGscZd0303.net
>>737
ID変えたのか?

677 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:42:11.46ID:fzwDl/Yr00303.net
>>672
突然どうした?
反論できないから話そらそうとしてるの?

688 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:50:42.08ID:aEuj1Lq+d0303.net
>>677
いや君の論点が唐突におにぎりだけになったからびっくりしたんだよ
それとね、リアル調に対しての反論が厨二のゲームだから、だったじゃん君
厨二のゲームでもリアル調には変わらないよ?
もうこの時点で弱いんだよ反論がww

698 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:56:57ID:fzwDl/Yr00303.net
>>688
それはやっぱりお前の理解力がないからとしか言えないな

ただの中二ゲームにリアルリアル言ってるお前みたいな馬鹿が「リアルなおにぎり」を生み出したって話の反論になってないよ

621 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:10:04.70ID:O6Jx8ck500303.net
>>618
あれコントかと思ったわ
発泡スチロールだろあれ

642 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:23:13.71ID:VoTZmtcB00303.net
>>618
洋ゲーなら足切断して引きずり出す場面だよな

646 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:25:45.75ID:fzwDl/Yr00303.net
>>642
でもアメコミハリウッドなら?

790 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:17:14.16ID:YrT0F3sJ00303.net
>>618
要はこういうことだろ?>>512

619 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:09:23.89ID:7+dCkkVD00303.net
バレットの酷さに比べればそんなとこは些細なとこだよな

625 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:16:39.17ID:umvf0Alca0303.net
剣も発泡スチロールっぽいよな
あんなもん背負って軽々ジャンプしてて草生えたわ

626 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:17:10.93ID:7+dCkkVD00303.net
リアル調グラフィックのせいでアニメ的な表現が説得力ないのに、そのリアルってのも等身がややおかしくてギャグっぽいんだよね

悪いとこしかないデフォルメの仕方
ティファなんて顔がリアル調なのに等身がおかしいから小さいオバサンにしか見えないんだけど

647 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:26:11.96ID:rNgFGscZd0303.net
>>626
FF世界と比較するお前のリアルってどんな世界なんだ…

627 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:17:24.19ID:Bwb51mAS00303.net
くやしいくやしいくやしい

629 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:18:10.48ID:0ITmOU8Rr0303.net
発泡スチロールで戦う優しい世界

630 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:18:14.08ID:umvf0Alca0303.net
爆破まで一本道なのは元々やからそこ叩いてるのはガイジ

631 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:18:55.30ID:O/uc6gZC00303.net
クラウドの肌ブツブツだし片岡鶴太郎みたいなヒョロガリで気持ち悪いんだが

632 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:19:30.26ID:VmzZ9jcZd0303.net
テロの描写は爆弾じゃなくて
制御コンピュータにウィルスで停止させようとアバランチがウイルス注入
→エラーが発生
→暴走して20分で爆発する警告
→実は神羅がアバランチに濡れ衣を着せるための描写
って感じで良かったと思うんだけどな

636 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:21:25.90ID:WHVP8KZrr0303.net
バレットのキャラちょっとうるさいね
鬼滅の善逸とかいううるさい奴くらい嫌いになりそう

638 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:21:45.57ID:UVi+qRUSM0303.net
そもそもあんなデカイ化け物に剣で勝てるわけないんだよな
そういうところがリアリティがなくて白けるわ

645 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:24:48.79ID:Z1C65pKka0303.net
>>638
ゲオのリアリティーってなに?

641 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:22:55.71ID:DjPSuloRd0303.net
すげえ回り道して脱出時間消費して助ける助けないの選択とかだったならまだしもな
挟まれて即助けてるから特に意味無いよなあれ

643 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:23:40.20ID:/agBaGHc00303.net
やってみたけど
・カメラが低いしキャラに近すぎて見づらい
・バレットのキャラがキツイ
・ノリが寒くて本気でやってるように見えない
・攻撃がワンボタンだからワンパターン
・回避が使いづらいせいでダメージが増えるし戦闘にスピード感が出ない
・攻撃モーションの余韻が長く次の動作に移れないせいでキャラの操作がワンテンポ遅れる
・映像はいい感じ
・全体的にモーションがモサモサ

1、2年後の中古でいいや

648 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:27:55.57ID:wJgZzRBp00303.net
>>643
カメラが一番遠く設定してもクソ近いのは、負荷の問題だろうな
カメラ遠くして、描画範囲を広げて視野角広げると、それだけ負荷かかって
ただでさえ30fpsすら安定してないのが10fpsとかまで落ちるだろうし

671 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:38:54.52ID:uLpPk0Sc00303.net
>>643
バトルに関してはどっち付かずになってる印象
アクションだと如何にダメージを受けないように立ち回るかが重要だけど
7Rは回復によってHPを管理するっていうコマンドRPGの感覚が残ってるから
結果、攻撃ごり押しスタイルになりがちな気がした

679 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:46:03.36ID:/agBaGHc00303.net
>>671
アクションRPGって聞いてたからP5Sみたいなスピード感あるRPGを期待してたけどそれじゃ駄目だったね
継続すれば楽しめるのかもしれないけどベタ足で殴り合うアクションは求めてたものと違うから

644 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:24:40.58ID:7+dCkkVD00303.net
しょうがないじゃん

日本を代表する大企業のトップクリエイターたちが5年もかけて必死に頭をひねった盛り上げイベントが……アレなんだから
あれが最良なんだって信じようよ

652 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:28:43.48ID:0jjUvuzmr0303.net
>>644
まあ買えばいいんじゃない?
板室の名前で絶望するのもFFしか出来ない体験だし?

649 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:28:04.84ID:d+14KHAi00303.net
もうちょっとこうなってればってポイント多くてもったいないな
ここまで作れたなら後もうちょっとなんとかならんか
発売までに改善されないかね

650 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:28:09.22ID:TDJAlYYwp0303.net
やっぱり顔に違和感あるなあ
目の位置が変なんだよね、クラウドとエアリス
マントヒヒ的なイメージがある

653 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:29:10.63ID:f5EXr+4m00303.net
おままごとでテロやってるってのは元々そうだったから
まあオリジナルのシナリオ自体が稚拙なんだろ

ていうかやっぱ色々神格化し過ぎてたよな
映像の衝撃も相まって当時は感じなかった違和感が
高精細見慣れた今ではフツフツと…

676 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:42:10.87ID:wJgZzRBp00303.net
>>653
当時は3Dゲームというそれだけで斬新かつ革新的だったし、
そこに加えて、ファイナルファンタジー3・4・5・6と全部神ゲーだったFFシリーズ最新作だったしな……

654 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:29:26.85ID:7+dCkkVD00303.net
板室はまだ確定してないだろw

限りなくそれっぽいけど

657 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:30:29.59ID:d+14KHAi00303.net
おままごとでテロやった結果悲惨なことになるんやろ

658 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:30:52.01ID:ho8OHObJ00303.net
体験版やったがバレットてギャグキャラなのだな

660 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:31:31.58ID:umvf0Alca0303.net
>>658
それは元からちゃうか
コメディ担当

659 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:31:20.38ID:Naf+Mz41d0303.net
瓦礫を瓦礫っぽく見せる事が出来ない程度の技術しかないのに、無理やり進めるから発泡スチロールになるんだよ…

662 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:32:12.67ID:7+dCkkVD00303.net
とりあえず、失敗しないためにはフラゲ勢がクリアするまで待ってスタッフロールに板室の名前がなかったら買えばええやんけ

これでFF15の悲劇は防げる

665 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:34:38.89ID:0jjUvuzmr0303.net
板室以外の名前が出てきても悲劇やぞ
第二の板室だし

667 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:35:23.44ID:7+dCkkVD00303.net
魔法がある世界なんだから瓦礫で足が折れるけども、その場で回復魔法で治すってイベントに変えればよかったんじゃないの?

こっちのがよくないか

681 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:47:32.74ID:/q94u8brd0303.net
>>667
あのメンバーでケアル使えるのヒスゴリラだけなんだよな…

669 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:37:03.15ID:EnUZ5e3A00303.net
ゲームは面白かったからカメラなんとかしろ

670 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:38:00.76ID:ho8OHObJ00303.net
音楽が地味に感じる。オリジナルの方がいい

674 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:41:57.22ID:UVi+qRUSM0303.net
これだけ映像がリアルになると生身で戦うのは不自然に感じる
アイアンマンみたいにスーツを着させるべきだった

675 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:42:06.30ID:pTP7GuJy00303.net
このバレットと観覧車で二人きりか

678 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:42:58.85ID:cCTtY9fb00303.net
UIがなんかクソ
非戦闘中もHPMP出しといてくれ
きわめて重要な要素であるATBバーが見づらい
ショートカットからの発動でもターゲット指定はさすがにテンポ悪すぎでは
チュートリアル閉じるのにOPTIONボタンはないだろう

685 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:49:22.01ID:166FgF8Rd0303.net
>>678
非戦闘中にL1かなんか押せばHP出た気がする
チュートリアルはどうせ最初しか出ないしボタン連打で飛ばない様にわざとだと思われる

696 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:56:57ID:/agBaGHc00303.net
>>678
あとゲージも細いし似たような色を使うわで何も分からないんだよね
1番最初はATBゲージがどこにあるのかもわからなかった
映像を前面に出すあまりUIを疎かにしてるイメージ

ちなみにATBって何?

680 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:46:28.74ID:l6PrRmZu00303.net
板室は腐女子層には人気なん?
使う理由を知りたい

682 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:47:48.21ID:Q2peemGn00303.net
べた足で殴り合うアクションは、LRFF13が良い出来だったなあとは思うわ
いやまあアレもブレイク前提のゲームではあったけどさ

683 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:47:58.24ID:0jjUvuzmr0303.net
FF15がまんさんには大ウケだったんだ
腐女子にも人気に決まっているだろ

689 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:51:28.93ID:l6PrRmZu00303.net
>>683
腐女子はゲームを購入してるの?
同人誌やグッズは買うみたいなことは聞くけど

762 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:41:05.79ID:Q9hF9h0j00303.net
>>689
そりゃ買うだろうが問題はどうしても一般層より人数が少なくなるから結果的に売上は下がる

763 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:43:26.56ID:l6PrRmZu00303.net
>>762
売上が下がるのに何故腐女子に媚びるのかな?
理解できない

776 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:58:33.12ID:Sok2P6vg00303.net
>>763
媚びてるのではなく製作にナチュラルに腐女子がいるんだぞ

784 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:08:40.76ID:l6PrRmZu00303.net
>>776
それはわかってるんだけど売上下がるのに腐を使うことが理解できないんだよ

792 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:25:54.60ID:W6fnVX+TM0303.net
いちいちチュートリアルで止められたとはいえ原作で10-15分のパートに1時間弱かかってる
ボイス入ったり深堀したりして良く言えば充実、悪く言えば水増ししてプレイ時間稼いでは来るだろうな

>>784
板室だから/腐女子狙いが気持ち悪いから買わない!って層がこれなら買います!って腐女子に比べてどれだけいるかって話だろ結局
スクエニは売り上げが下がらないと思ってるんだろう、ソフト単体だけで無くグッズなどの周辺も込みで
それが正しいかどうかはまた別の話

684 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:49:19.16ID:j/kKaJxZ00303.net
13からずっとユーザーのやりたいモノと開発者の作りたいモノのズレが酷いね
ユーザー目線の開発者入ってこないんすか

686 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:50:01.79ID:mcvE8PpVp0303.net
クラウド女装に力を入れているし
15で増やした腐女子層を7Rでも囲い込みたいんだろう

687 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:50:39.41ID:CxjAV+R/M0303.net
野村がノーと言えばノーなので
気に入らなければリメイク1000本ノックで終わらないので

690 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:53:06ID:wnCtag2z00303.net
というかスイッチ本体買えないんですけど(ライトは買えるけど)
今は学校休みで子供たちに引きこもれって言うならゲームしかないだろ
(もちろん頭のいい奴は勉強し、ここで差がついていくんだが)
FF7Rは発売延期とかしていなかったらタイミングよく売れたかもな
4月になるとまともに学校行ってる奴は忙しくてゲームなんてやってられない

693 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:55:07ID:mcvE8PpVp0303.net
>>690
学校行く年齢の人はFF買わないってスクエニもわかっているから…

692 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:53:52ID:f5EXr+4m00303.net
腐は感性ガバガバやからな
ちょっとイケメン殺せば「号泣!ぴえん!」よ

694 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:55:53ID:ho8OHObJ00303.net
これなら完全なバカゲーの龍が如く7の方が楽しめる

695 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:56:26ID:l6PrRmZu00303.net
腐に取り入った結果大事な層を失ったと思うんだけどな・・・

705 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:00:47ID:Naf+Mz41d0303.net
>>695
FF15は男客が逃げ出した結果、アンケートで女客の比率が伸びてたからな

708 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:03:24ID:l6PrRmZu00303.net
>>705
それって女の数が増えたわけじゃないよな
女の数が増えて売上が増加してるなら文句言わないけど減ってるよな

730 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:15:07ID:dH035Qbi00303.net
>>708
普通の女ゲーマーも逃げたと見るべきだろうな

700 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 15:57:59ID:Sok2P6vg00303.net
元が漫画的なノリのゲームでそのまま映像だけリアルにしたらそら色々おかしなことになるに決まってるんだが
そんな普通の感想漏らしただけでやべー人に絡まれるの大変やな

702 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:00:08ID:rNgFGscZd0303.net
>>700
何がリアルに見えたの?

704 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:00:30ID:o7PMKEEg00303.net
俺がスクエニに就職しなかったばっかりにこんな事になっちまってごめんな

788 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:13:26.67ID:0jDHcMw400303.net
>>704
ちゃんと言えたじゃねぇか

709 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:04:52ID:V2qdEDM400303.net
イベントシーンの会話って文字送り出来ないのかな?
全部のイベントを音声聞き終わるまで待たなきゃいけないのは結構ダルいな

716 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:09:45ID:wJgZzRBp00303.net
>>709
Option押したらシーン毎スキップは出来る

710 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:05:05ID:7+dCkkVD00303.net
体験版配信して発売直前ブーストかけたのに、結局アマランで1位取れなかったね

米アマランの順位はもっと低いし
世界中で期待値が低いソフトになってる

711 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:05:50ID:Sok2P6vg00303.net
次回作があるかどうかも不明だが
イルカのミニゲームどうするんだろうとかめちゃくちゃ気になるわな

720 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:10:39ID:o4qFrrZsp0303.net
>>711
今のご時世イルカ虐待はアウトやろ

713 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:07:02ID:o4qFrrZsp0303.net
FF16が純粋な乙女ゲーになってても驚かないな

721 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:10:52.53ID:k2vHnD8r00303.net
>>713
女主人公の6や13と比べられて扱き下ろされるだけでは?

714 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:07:14ID:0ITmOU8Rr0303.net
いいぞ
無駄な論争もっとやりあえ

717 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:09:47ID:TAImbbaP00303.net
10・13・7Rときて全然進化した気がしないんよ
イベントの合間に戦闘やるだけ

719 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:10:14ID:n9+MZTFd00303.net
今時FFだスクエニだ言ってるような層はゲームに拘りなんてねーだろうな
だいたいスクエニゲーしかやってない
ボタン押して派手な演出エフェクトが出て合間に綺麗なムービー垂れ流しで
うひょーすげーで終わり
昔はそれでも良かったが最近は綺麗な動画なんて珍しくもないのがな

725 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:13:14ID:v3Ta5+m200303.net
戦闘はぶっちゃけFF15のほうがよくできていたのでは…

726 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:13:19ID:cCTtY9fb00303.net
イベント連続なのと一本道は
序盤だけなのか、それとも全体的にこうなのかでかわってくるな
それとも一般的にはちょっと歩いてイベントちょっと歩いてイベントって
好評なのか?

727 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:13:38ID:j/kKaJxZ00303.net
中途半端にアクションだからレスポンスの悪さにイラくるわ

728 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:13:51ID:n9+MZTFd00303.net
リアルじゃない人形劇をリアルフォトでやってしまうから
スクエニの寒さ、痛さが際立つ
映画のようなコンテンツを目指すなら
同人オタクの集まりでなく、そういう人間を募るべきだったな

734 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:16:13ID:l6PrRmZu00303.net
ノムリッシュのデザインはフォトリアルには向いてないんだよな

736 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:17:35ID:Zz3C1xmWM0303.net
これ絶対板室が関わってる!77777ギルかけるわ

738 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:18:49ID:AdoLfevua0303.net
クラウドの何本かに別れる剣って原作にでるの?

747 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:27:33ID:Naf+Mz41d0303.net
>>738
あれは元から出てこない。

そもそも2番めの武器も、ミッドガルの外でしか買えない

749 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:29:25ID:AdoLfevua0303.net
>>747
あれはACからなのか残念
じゃあ超究極武神覇斬も原作には
ないの?

756 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:36:29ID:mhQbCGQwd0303.net
>>749
超究武神覇斬は原作だと最後あたりで取得できるリミット技だし、出さないんじゃないかな?

ここで出したら「続き作る気ないだろ」って思われるだろうし

759 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:39:09.49ID:AdoLfevua0303.net
>>756
はぇ~なるほど 最後まで作ってほしいな
ありがとう

739 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:18:56ID:7+dCkkVD00303.net
等身が低いから顔をリアル調にすると気持ち悪いんだよね

ドワーフみたいになるんだよな

741 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:20:52ID:/agBaGHc00303.net
FF15はなんだかんだ楽しかったから期待してたんだけど残念
アップデートが進んで面白くなることを祈るわ
特にカメラと回避を何とかして欲しい

742 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:22:22ID:JY6t2N8Aa0303.net
唯一の売りであるグラもちと古くね?

743 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:25:15ID:JY6t2N8Aa0303.net
真面目に世界を救おうとしてない感でちゃってるな

746 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:27:19ID:yaxU1qiC00303.net
FF7はリメイクとかやめてほしかった少し綺麗にしてロード無しでよかったんだよ

751 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:30:01ID:JY6t2N8Aa0303.net
>>746
ポリゴンを8くらいにリマスタすればそれでいいのにね

754 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:33:33ID:hssUZ6t3M0303.net
>>746
倍速付いたリマスターあるんだが

748 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:28:15ID:JY6t2N8Aa0303.net
ヒャッハーバレットちゃん

750 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:29:26ID:VHHeTDEN00303.net
戦闘面白いじゃんもっさりってマジか?
キャラ切り替えやブレイブしたりリミット技使ったりともっさり感じる間もなく次の展開展開で感じてる暇なかったわ

753 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:30:36ID:j/kKaJxZ00303.net
これやった後DMC5やったら開放感がすげえw
こんな中途半端なアクションにするならコマンド式の方がよかったって絶対w

755 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:34:29ID:IMEJ4LBJ00303.net
体験版だけならFF15のほうが戦闘面白いと思った
てかFF15はストーリー以外はそこそこだよな

757 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:37:34ID:Sok2P6vg00303.net
スクエニでセンスがあったのはもういない人だけど吉田明彦だけ
ノムリッシュがリアルとコミカルのバランスが取れないのは昔からなので突っ込むだけ無駄やと思う

758 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:38:55.67ID:VHHeTDEN00303.net
リアルタイムで全部やるのが面白いわ何週間かして最適化して倒すのが面白いタイプだわ
早く3ptになれたいわ

766 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:45:20.27ID:WJVsbzlr00303.net
お前いくつだ?
ファーストだ!

って笑うとこなのかな

767 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:46:48.27ID:/agBaGHc00303.net
ミッドガル脱出までって原作全体の何割にあたる容量なの?
3割分くらい?
普通にプレイしてたら何時間くらいで脱出出来た?

770 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:49:35.09ID:EhWGXQT+d0303.net
>>767
8分の1ぐらい?

772 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:51:35.42ID:uLpPk0Sc00303.net
>>767
原作なら戦闘抜きでのイベントだけで二時間半くらい
序盤も序盤
さぁここから冒険の始まりだ!というところ

参考動画
https://youtu.be/N7276aDF3iU

773 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:52:12.11ID:wZNssjmo00303.net
>>767
ミッドガル=全体の1/5ほど
ポケモンで例えるならジムバッジ2~3個くらい

777 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:03:33.12ID:7ezzlyhgd0303.net
>>773
1/5なのは不要なものを全部すっ飛ばした場合じゃない?
ゴールドソーサーで暇つぶしとか召喚獣集めとかマテリア集した場合は1/7~1/9くらいだと思う

775 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:57:46.04ID:L2ed4Ygia0303.net
>>767
オリジナルで普通にやったら戦闘含めて5~6時間で行けると思う
ぶっちゃけRPGの「最初の街」だけだし

768 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:48:02.98ID:2XA2EaB200303.net
アクションゲームとして楽しみたかったがアイテム使うのもゲージ消費する半端ターン制だからくそだなこれ
DQ11で戦闘中ウロウロできるアレと同じ事になってるって誰か気付けよ

769 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:49:05.73ID:e24PDNvg00303.net
Twitterのプロモに『FF7』の主要スタッフが手掛ける『ファイナルファンタジーVII リメイク』ってあるけど、当時のスタッフはどれくらい残ってるのだろうか?

771 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:49:57.04ID:wZNssjmo00303.net
アイテムにゲージ使うのは15のせいだろうな
アイテム使うのメニュー開いてポーション一択だった上に
ノーリスク連打できたからゲームとして成立してなかったよ

774 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 16:57:22.79ID:/agBaGHc00303.net
3割分くらい?って本気で聞いたのにとんでもない答えが返ってきた
別物レベルでストーリー追加すんのか、サブクエストで容量埋めるのか気になってきたわ
しかもメンバーはティファ、バレット、エアリスから増えないよね?体験版の延長戦を延々やるのか、、、

778 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:04:41.30ID:uFeepv9Wa0303.net
エアリス生存ルートもありますよ
からの死ぬところははるか先という

779 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:05:22.87ID:uSxRd16x00303.net
ガンビット入れろよ

780 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:06:53.17ID:wZNssjmo00303.net
ああ、1/5ってのはストーリーだけの話
ミッドガル脱出して世界を冒険できるようになってからがゲームとして本番
だから、だからこそ、ミッドガル終了はありえねーって話なんだよな

782 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:08:27.86ID:7ezzlyhgd0303.net
>>780
ストーリーのみなら納得

783 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:08:37.15ID:k9aG1Rula0303.net
もうアンインストールしたから分からないんだけど、攻撃のとき方向キー入れたらアクションに変化出たっけ?

787 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:12:33.81ID:wZNssjmo00303.net
>>783
変わらんと思う
スティック入れても特に変わらんし十字キーはキャラ切り替え

791 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:20:27.71ID:k9aG1Rula0303.net
>>787
やっぱ変わらなかったよな
そう考えると15よりバリエーション少ないのって普通にヤバいな

アビリティ込にしたら一緒くらいにはなるのか?

785 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:09:24.86ID:AnuiQMk100303.net
なーんかモーション軽いな
15やった後だとなおさら

794 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:26:30.36ID:W0f7dJY700303.net
>>785
15はモーションにすごいこだわってたからな
7はアクション作ったこと無いディレクターの上に急造チームだから
質が低いんだと思う

796 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:29:43.69ID:nwANcg4Y00303.net
>>794
15のモーションは数は豊富だけど全般的に動きが気持ち悪い
カッコいいとか気持ち良い動きじゃない
あれは「私が考えたカッコいい男の人の動き」だから

795 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:29:15.48ID:907BCjlM00303.net
>>785
15はムダに重いんだよ緩急の付け方もリアル寄り過ぎていまいち
だからアクションとしてのモーションは今回のが良い

ただ戦闘以外の時にフィールドで武器振った時にすんごいテンポ悪いのはどうにかして欲しいな
まあ障害物に干渉できないしあんま振る機会無いだろうけど

799 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:32:47.94ID:907BCjlM00303.net
>>795
ミスった少し干渉できるもんな
×まあ障害物に干渉できないし
○まあ障害物にあまり干渉できないし

786 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:09:44.21ID:/agBaGHc00303.net
調べてみたらFF7Rのプレイ時間は30~40時間かも知れないんだな
まぁ公式な発表じゃなくてコメントからの推理みたいだけど

789 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:17:06.57ID:zhudgb9100303.net
酔う
剣がもっさり
序盤でも難しい上に戦闘が面倒くさい

793 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:26:04.86ID:907BCjlM00303.net
普段芸能人とか声優経験があまり無い俳優さんが声当てるの
そんなに気にならんし妙に声優成れした声を出さない分逆に良いとすら思うんだけど
バレットだけは駄目だわ抑揚が抑え気味だから駄目って訳じゃなく
単純に演技が下手過ぎる

797 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:30:15.34ID:s+qIVYk0a0303.net
ニーアをセールで買ったばかりだからどうしても比べてしまうが戦闘がクソ過ぎる
操作性が直感的ではないよな
回避も機能してないし
グラだけは良かったけど

798 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:31:08.15ID:/sWZt9cZM0303.net
最近のゲームやってないからすごいと感じたんだけど評判悪いんだな
どのゲームがすごいとかある?

800 :ゲーム脳通信2020/03/03(火) 17:33:21.73ID:907BCjlM00303.net
>>798
いや全体的な意見みたら評判は普通にいいぞw
細かい不満とかは各々あるだろうけど

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583191965/601-800




 https://1.bp.blogspot.com/-7JUYwmXCgvI/XlZjvINLGoI/AAAAAAAADS0/aoOZwV8USwE4qcZy-zwwPzbzEX3deSgrwCLcBGAsYHQ/s320/tnM.jpg





自分の写真

ゲーム脳

ゲームが好きで長いことやってきましたがこんな年になるまでやってるとは思いもしなかったゲーム脳です



このブログを検索

スポンサーリンク

リンクについて

当サイトはリンクフリーです
リンク許可は不要ですのでご自由にしていただいて結構です



QooQ