1 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 17:03:28ID:MP34rAV10.net
601 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:14:34.26ID:t65DuD7h0.net
セリフ量が無駄に増えて冗長になってるな
602 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:14:41.20ID:/9MGTGIK0.net
思ってたほど悪くないけど
戦闘は追加要素来ないと飽きそうだし
探索は殺風景な細い道歩いて箱壊して宝箱開けるだけになりそうだな
戦闘は追加要素来ないと飽きそうだし
探索は殺風景な細い道歩いて箱壊して宝箱開けるだけになりそうだな
603 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:14:48.29ID:FpFD2h5g0.net
女性向けゲームって感じだな
一言でいえばヌルい
一言でいえばヌルい
608 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:16:27.69ID:5BYZd+tca.net
>>603
オリジナルも温いゲームだろ
当時ですら簡単過ぎって言われてたぞ
オリジナルも温いゲームだろ
当時ですら簡単過ぎって言われてたぞ
630 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:21:41.59ID:Om+QlCwn0.net
>>608
当時はこれでも国民的JRPGの一角だったし別によかったけど、今現在のPS4の状況を考えたらやりごたえの調整はすべきだったんじゃね?
ゲーマーがやるゲームかこれ?
当時はこれでも国民的JRPGの一角だったし別によかったけど、今現在のPS4の状況を考えたらやりごたえの調整はすべきだったんじゃね?
ゲーマーがやるゲームかこれ?
641 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:24:00.80ID:ZwJ3wWCo0.net
>>630
別にゲーマー求めてるわけでもねーだろ
俺としては当時の体験版範囲にかぶせてきたんでどう変化してるかは興味あるが
製品版の範囲では買う気しねーし
別にゲーマー求めてるわけでもねーだろ
俺としては当時の体験版範囲にかぶせてきたんでどう変化してるかは興味あるが
製品版の範囲では買う気しねーし
605 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:15:14.92ID:BFeUfenq0.net
よく見ると右上にfpsが表示されて操作出来ないんじゃね
606 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:15:16.99ID:F3qvCoDy0.net
文字の小ささがFF15感あるな
607 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:16:23.63ID:HeZzOVgL0.net
もうちょっと頑張って大投票前には間に合わなかったんだろうか
PSN都合とか?
PSN都合とか?
609 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:16:44.71ID:YpqZ9Dw20.net
戦闘がつまらなくて、カメラワークが悪くて、カットシーンが頻繁に入る以外はいい感じ
610 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:16:51.91ID:wNMvT8zWd.net
解析されそう
611 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:17:15.70ID:N9l4ETNb0.net
小さくても良いので右下あたりにでもマップ表示が欲しいところだね
戦闘を繰り返すと方向感覚が狂ってマップを戻っていたことが何度かあった
戦闘を繰り返すと方向感覚が狂ってマップを戻っていたことが何度かあった
614 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:18:04.75ID:o9ebKhAI0.net
>>611
R2かなんかで右上に出た気がした
R2かなんかで右上に出た気がした
639 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:23:02.17ID:N9l4ETNb0.net
>>614
ありがとう気が付かなかったわ
再プレイして試してみる
ありがとう気が付かなかったわ
再プレイして試してみる
616 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:18:28.71ID:/DC4BVs+a.net
FF15みたいなアクションにしたのは失敗だったな
617 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:18:43.54ID:a9x1PaYs0.net
本当に戦闘がつまらん
ダクソのような緊張感があるわけでもなく
テイルズの様なコマンドバトルの様な戦略性もかねそなえてるわけもないし。
間違ってもこの戦闘で国民的RPGに復帰するのは無理だ
最初に難易度イージーとかハードがある時点で嫌な予感した
ダクソのような緊張感があるわけでもなく
テイルズの様なコマンドバトルの様な戦略性もかねそなえてるわけもないし。
間違ってもこの戦闘で国民的RPGに復帰するのは無理だ
最初に難易度イージーとかハードがある時点で嫌な予感した
631 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:21:44.22ID:D8RBt0T30.net
>>617
ダクソやセキロみたいに難しくしたら逆に国民的RPGになれないと思うんだけど・・・
ダクソやセキロみたいに難しくしたら逆に国民的RPGになれないと思うんだけど・・・
679 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:34:08.40ID:9AsxQgjL0.net
>>631
国民的なのは昔の話で今関係ないじゃん
国民的なのは昔の話で今関係ないじゃん
618 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:18:58.74ID:HeZzOVgL0.net
俺もマップなくて迷ったけどなんか押したら右上にマップ出た
619 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:19:07.69ID:XJBIsjPEM.net
□ポチポチポチポチポチポチ
621 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:19:47.05ID:/DC4BVs+a.net
攻撃ボタン連打するだけやん
625 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:20:38.70ID:5BYZd+tca.net
>>621
ボタン連打だけでガースコ倒してりゃそりゃ苦行だわw
ボタン連打だけでガースコ倒してりゃそりゃ苦行だわw
623 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:20:02.87ID:ZwJ3wWCo0.net
あの一番魔光炉爆破から逃げる時間制限イベントはきっちりある?
624 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:20:02.87ID:9rYzShKc0.net
モーションに安っぽさはないと思うけどね
ツルツル滑ってる感じは一切ない
ツルツル滑ってる感じは一切ない
635 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:22:49.89ID:r4JWD4v7M.net
>>624
ゴッドイーターみたいな感じはある
モーションに重さないから段ボールで作った剣振ってるみたい
ゴッドイーターみたいな感じはある
モーションに重さないから段ボールで作った剣振ってるみたい
646 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:25:06.79ID:BDaxpCQj0.net
>>635
お前ゴッドイーター舐めてるやろ
お前ゴッドイーター舐めてるやろ
626 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:20:57.79ID:oEp1sNxb0.net
やっぱパート1だけやってもなあって感じだし
全編出てからやろうかな
セールでお得にゲットしたいし
全編出てからやろうかな
セールでお得にゲットしたいし
627 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:21:03.80ID:QS3iUsGK0.net
通常時ダッシュボタンが戦闘時は防御ボタンて
何を考えたらこんな事になるんや
どこかの設定で変えられたのかな
まぁしばらくやる気にもならんけど
何を考えたらこんな事になるんや
どこかの設定で変えられたのかな
まぁしばらくやる気にもならんけど
637 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:22:54.33ID:ROER80c70.net
>>627
これ笑った
これ笑った
628 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:21:10.25ID:9J6oEmzBa.net
ATBに無双システム組み合わせるのは悪手やろ
629 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:21:39.60ID:/DC4BVs+a.net
バレットの声優選んだの誰だ酷すぎる
633 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:22:30.10ID:HeZzOVgL0.net
>>629
体験版終わるころには慣れてるはず
そうおもっていたころもありました
体験版終わるころには慣れてるはず
そうおもっていたころもありました
634 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:22:46.83ID:2d2OliMx0.net
体験版やっただけで満足したわ
FF7じゃなきゃ買わないレベルだな
FF7じゃなきゃ買わないレベルだな
638 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:23:01.64ID:VzWGCSkAM.net
アクションなのー
640 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:23:28.52ID:SNbJ0tb40.net
今クリアした15からアクション進化してねえ
昨今のアクションやってる層には苦痛でしかない
昨今のアクションやってる層には苦痛でしかない
642 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:24:15.00ID:t65DuD7h0.net
この程度のアクションならコマンドバトルの方が良かった
645 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:24:53.05ID:sVU8pU090.net
>>642
クラシックでコマンドバトになるだろ
クラシックでコマンドバトになるだろ
644 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:24:42.82ID:+yTZ17E00.net
ノクト声優「FF15(旧ヴェルサス13)はオーディションが25歳のとき。アフレコに7年、発売まで10年かかった」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582996776/
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582996776/
647 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:25:27.90ID:o9ebKhAI0.net
こんな息抜きゲーにアクションだのオープンワールドなの求める奴あほだろ
648 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:25:35.40ID:wm92NBg3p.net
コマンド攻撃ならではの面白さが全くない
ご褒美的な事なんだろうけど、溜まった使うだけでリスク無いから単調
ご褒美的な事なんだろうけど、溜まった使うだけでリスク無いから単調
649 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:26:06.42ID:zLr80mmV0.net
龍が如く7みたいな戦闘でよかったのにな
650 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:26:59.17ID:9E13G5Ya0.net
本当に伝説になってしまいそう
651 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:27:15.39ID:9+2R4Cuh0.net
FFの戦闘ってほんと安定しねえな
652 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:27:23.68ID:qwqSqkipd.net
アイテムやスキル魔法のテンポ悪すぎな
ここで一時停止挟むならコマンドバトルでええやんアクション笑になってるやんけ
ここで一時停止挟むならコマンドバトルでええやんアクション笑になってるやんけ
654 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:27:58.49ID:Of+Rokc3d.net
>>652
L1
2人目
L1
2人目
653 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:27:42.50ID:bNHCGSyMd.net
設定変更も出来ん動画評論家多過ぎんかw
657 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:28:38.14ID:5BYZd+tca.net
>>653
実際そうなんだろう
実際そうなんだろう
655 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:28:11.69ID:j8UhANsa0.net
ひたすら固いボスをチクチク攻撃するだけ
656 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:28:24.37ID:YvsOd4/30.net
戦闘シーン飛ばしながらムービー見るだけでいいな
やる必要性が見いだせない
やる必要性が見いだせない
658 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:29:04.78ID:zLr80mmV0.net
FF15みたいな戦闘にするとか野村バカw
659 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:29:11.07ID:VZv/2f81M.net
クラウドさん、バスターソードは軽くぶんぶん振り回すくせに、ジェシーが瓦礫に挟まったのを助けるのに、めちゃくちゃ重たそうに瓦礫持ち上げてて草
660 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:29:11.81ID:TE26r9Oc0.net
これなら
オリジナルにグラを綺麗にしただけで良かったな
オリジナルにグラを綺麗にしただけで良かったな
661 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:29:26.94ID:j6qC30Xa0.net
音楽かなりいいな
すげーワクワクする
すげーワクワクする
662 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:30:19.29ID:ZwJ3wWCo0.net
DL終わったから俺も確認してみてくるわ
663 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:30:19.67ID:zLr80mmV0.net
音楽も劣化してるよ
664 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:30:27.22ID:RdZQvC1WM.net
女クラウドとまで呼ばれたライトニングさんの13みたいな事を
FF7Rの戦闘でクラウドがやるってのも皮肉なもんだな
FF7Rの戦闘でクラウドがやるってのも皮肉なもんだな
665 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:31:09.02ID:+yTZ17E00.net
元スクウェア作曲家「今の『FF』はつまらん。そして北瀬はヘタレ」
https://www.4gamer.net/games/119/G011920/20100922011/index_2.html
これは与太話なんですけれども、別件で、今の「FF」のプロデューサーである北瀬佳範さんに会う機会があったんですよ。
彼とは同期で、ぶっちゃけた意見も言い合える仲なんです。
そこで「今の『FF』はつまらん!当時のオリジナルメンバーを集めて“究極の”『FF』を作ってくれ」と無茶ブリをしたんですよ(笑)。
で、彼に苦虫を噛み潰したような顔で「誰がまとめんの?」って言われたから、
「北瀬さんでいいんじゃない?」と答えたら、「俺は嫌だよ!恐れ多すぎる」みたいな感じで。
そういうところで引かず、「じゃあ俺が!」という肝っ玉の据わったヤツが、ひとりでもふたりでもいれば、
多分現状を、ちょっとは改善できるんじゃないかなと思うんですけどね。
https://www.4gamer.net/games/119/G011920/20100922011/index_2.html
これは与太話なんですけれども、別件で、今の「FF」のプロデューサーである北瀬佳範さんに会う機会があったんですよ。
彼とは同期で、ぶっちゃけた意見も言い合える仲なんです。
そこで「今の『FF』はつまらん!当時のオリジナルメンバーを集めて“究極の”『FF』を作ってくれ」と無茶ブリをしたんですよ(笑)。
で、彼に苦虫を噛み潰したような顔で「誰がまとめんの?」って言われたから、
「北瀬さんでいいんじゃない?」と答えたら、「俺は嫌だよ!恐れ多すぎる」みたいな感じで。
そういうところで引かず、「じゃあ俺が!」という肝っ玉の据わったヤツが、ひとりでもふたりでもいれば、
多分現状を、ちょっとは改善できるんじゃないかなと思うんですけどね。
666 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:31:19.88ID:a9x1PaYs0.net
戦闘がつまらんのもあるが
もう一個大きな問題がマップが又FF13見たいん1本道系に戻ってるのもやばい。
もう一個大きな問題がマップが又FF13見たいん1本道系に戻ってるのもやばい。
670 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:32:40.04ID:TE26r9Oc0.net
>>666
一本道系なら最後まで作れたよなって思ったわ
ミッドガルだけでどこを水増しする気だ?と思ったw
一本道系なら最後まで作れたよなって思ったわ
ミッドガルだけでどこを水増しする気だ?と思ったw
667 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:31:43.43ID:+yTZ17E00.net
野村哲也「ヴェルサスは自分達でも「本当にこんなことできるのか?」ということをやろうとしている。」 (2009年)
http://aozoranokumo.jugem.jp/?eid=256
野村「ヴェルサスはPS3で作ると取捨選択を行う必要がある為、PS4に移行した」 (2013年6月)
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html
野村「PS4でのゲーム開発においては取捨選択が重要になる」(2013年10月)
https://www.famitsu.com/news/201310/16041586.html
野村「BDの容量50GBはもう限界。キングダムハーツ3はボリュームが多くムービーが入らなくて困っている」 (2018年)
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3
http://aozoranokumo.jugem.jp/?eid=256
野村「ヴェルサスはPS3で作ると取捨選択を行う必要がある為、PS4に移行した」 (2013年6月)
https://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html
野村「PS4でのゲーム開発においては取捨選択が重要になる」(2013年10月)
https://www.famitsu.com/news/201310/16041586.html
野村「BDの容量50GBはもう限界。キングダムハーツ3はボリュームが多くムービーが入らなくて困っている」 (2018年)
https://s.famitsu.com/news/201807/11160575.html?page=3
668 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:32:25.89ID:FUsQNnmbp.net
つかUIひどくね?
操作性悪くてイラつく
操作性悪くてイラつく
669 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:32:31.52ID:+yTZ17E00.net
スクエニ(第一開発)の開発スタイル
体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。
デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる
詐欺プリレンダPV=動く仕様書
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index3.html
岩田 それってどうやって伝えるんですか?
野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。
岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。
野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。
岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。
野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
体験版がチームの“万能薬”に…鳥山氏らによる『ファイナルファンタジーXIII』事後検証
http://s.gamespark.jp/article/2010/10/19/25336.html
・E3でPV流した時点でゲーム自体は何も無かった
・鳥山たちはPV=仕様書と考えていたが、開発チームは「まさか仕様書が無い訳ないよな?」
・各開発チームがPVから仕様書を作る → 解釈がチーム間で違って揉める → 鳥山たちはPV=仕様書なので揉める理由が判らず放置
・エンジン開発チームも仕様書が無いままスタート → 鳥山達が要望をまとめないので各開発チームからバラバラに要望が来る→対応する為に何度も作り直しで時間が無駄に
・実情を知った和田が強権でデモ版を作らせる→まとまった形の物が初めて完成する→開発チームのイメージが統一され完成させる事ができた。
デモ版(相当)は最近の任天堂が推してる開発スタイルと言うか、海外スタジオでは常識なんだけど「我々は作らないスタイル」と記事中で言ってる
詐欺プリレンダPV=動く仕様書
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol15/index3.html
岩田 それってどうやって伝えるんですか?
野村 うーん・・・最初のころは話しながら絵をパパッと描いて説明していたんですけど。
たとえば自分が何か映画を観てきて、 「こんな映画だったよ」って話をするときに 言うような感じと、同じです。
岩田 ああ、自分は完成像を見ているから、それを説明して 「ここちょっと違う」「ここはこれでいい」みたいに
だんだんイメージが形になっていくんですね。 典型的なビジュアルの完成イメージから入るタイプですね。
野村 だからPVをつくると、スタッフはわかりやすいと言ってくれます。
岩田 PV自体が、お客さんだけじゃなくスタッフにもプレゼンされるから、動く仕様書みたいになるんですね。
野村 そうです。 ゲーム部門のスタッフはPVを見て、 こういうアクションがやりたいんだな」と、 イメージが伝わるみたいです。
671 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:32:48.74ID:kg+cFn8br.net
これいっそ映像作品にしたほうが良かったな
下手にゲーム部分も作り込んでるせいで制作に時間かかりすぎてる
下手にゲーム部分も作り込んでるせいで制作に時間かかりすぎてる
672 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:32:55.55ID:Ujb1+jsv0.net
トレンド1位だな
FFまだ戦えるか
FFまだ戦えるか
673 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:32:56.88ID:zLr80mmV0.net
スクエニの技術力の無さには呆れるよ
674 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:33:10.35ID:+yTZ17E00.net
野村「ハードスペックなんて知らない。無茶をいうのが仕事。」
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
スクエニChan! in E3 出張生配信
https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131
安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター)
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う
安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う
安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど
安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
「(野村氏)プロデューサーから”哲はゲーム機のスペックを知らないでいい”と言われるんです(笑)。
『FF』チームでは、僕は無茶を言う役割かな。
既存のスペックでは難しいかもしれない、でも自分がいい、と思うデザインを提案する。
その無茶をみんなで実現しようとするから、映像表現としても先を行く作品になる。 それが『FF』なんです」
□BRUTUS 2009年10月15日号
スクエニChan! in E3 出張生配信
https://youtu.be/HkEcJGIiR94?t=1131
安江泰 (キングダムハーツシリーズ共同ディレクター)
(野村が)とんでもないことを言ってくるのでものすごい夢のようなうおーってねスケール感が全然違う
安元洋貴
さぁこれをどうまとめるんだと言う
安江泰
それがクリエイターとしてはすごく刺激になるしなんかがんばらなきゃって感じになりますけど
安江「開発の終盤には野村が、仮の名称のものを正式名称にする作業を行うんです。
今回も終盤にコマンドの正式名称が決まったのですが、僕らは仮の名前に慣れ親しんでいたので、
どのコマンドなのかわからなくなってしまったんです。」
675 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:33:36.30ID:9+2R4Cuh0.net
開幕交通整理用のコーン斬って火花が出て笑った
大したリアリティですね
大したリアリティですね
676 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:33:39.52ID:pT8KpN/60.net
クリア後の本編カットシーンみてもわかるけど、これ完全に一本道でしょ
街のつくりがそうなってる
街のつくりがそうなってる
677 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:33:41.47ID:ZwJ3wWCo0.net
初っぱなエアリス何かに感づいてその場から逃げるような演出になっててワロ
なんか違わねえか
なんか違わねえか
678 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:34:00.43ID:iH755YBv0.net
テンポが違うなあと思ってオリジナル確認してみたら、
ガードハウンドに対して通常攻撃一振りで倒してる
そりゃ攻撃をひたすら重ねる必要があるリメイクとはテンポが違うはずだ
ガードハウンドに対して通常攻撃一振りで倒してる
そりゃ攻撃をひたすら重ねる必要があるリメイクとはテンポが違うはずだ
693 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:38:32.58ID:Of+Rokc3d.net
>>678
そいつバーストさせるコマンドで瞬殺だぞ
そいつバーストさせるコマンドで瞬殺だぞ
680 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:34:27.43ID:cZ88aRv5a.net
やってみたけどなんとも言えない感じだったw
681 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:34:46.42ID:QB5AdQ5Cp.net
早速大不評でワロタ
いつもの光景wwwwwwwww
いつもの光景wwwwwwwww
682 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:35:04.71ID:ZwJ3wWCo0.net
んで花踏みつける演出いるか?
嫌な予感してきた
嫌な予感してきた
684 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:36:17.52ID:qUYE0LVga.net
こういう戦闘でいいんだよなぁ
15がモッサリしすぎていた
15がモッサリしすぎていた
685 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:36:33.16ID:zLr80mmV0.net
いつもバカにされるスクエニw
686 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:36:37.34ID:wm92NBg3p.net
とりあえずデモ出してくれて感謝
自分向けじゃないのがハッキリわかった
つまらない戦闘にゲーム会社の三流素人脚本家が書いたマネキンの人形劇を見せられても苦痛なだけ
自分向けじゃないのがハッキリわかった
つまらない戦闘にゲーム会社の三流素人脚本家が書いたマネキンの人形劇を見せられても苦痛なだけ
687 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:36:43.72ID:YhA0+Rm+a.net
グラフィックとグラフィックの割には軽いのは凄い
705 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:41:29.28ID:9AsxQgjL0.net
>>687
このベースで完結してくれれば今年最高峰と言われてもいいと思うんだがな
リメイクですらこの開発速度なら新作ならもっと大変だろうな
このベースで完結してくれれば今年最高峰と言われてもいいと思うんだがな
リメイクですらこの開発速度なら新作ならもっと大変だろうな
688 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:36:44.07ID:528NRTMD0.net
敵の耐久力上げて時間稼ぎだけはやめてほしい
689 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:37:02.53ID:5yKf4fma0.net
Twitterもバレット以外は好評
690 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:37:13.55ID:ufH4fDRRa.net
まだDLしてないけど、時間や回数がある体験版じゃないよね?
691 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:37:43.52ID:/9MGTGIK0.net
最後までやったけど戦闘がダルすぎるわ
ボス戦後脱出時の戦闘とか要らんだろ
本編で無駄に長い一本道のダンジョン進みながらひたすら戦闘させられる未来が見えるわ
ボス戦後脱出時の戦闘とか要らんだろ
本編で無駄に長い一本道のダンジョン進みながらひたすら戦闘させられる未来が見えるわ
692 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:38:15.23ID:VP7RO8qT0.net
箱の体験版も出してよ
694 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:38:53.80ID:iSGsjm6Ja.net
戦闘は15みたいに押しっぱで自動でよかった気がする
695 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:39:03.61ID:pT8KpN/60.net
不評だったFF15の後半部分を凝縮してみました、みたいな感じ
一本道やバレットのキャラも含めて完全にデジャヴ
一本道やバレットのキャラも含めて完全にデジャヴ
696 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:39:17.39ID:ZW8cKYU+0.net
ムービーから作り始める開発手順だと
どうしてもムービー発生地点と次のムービーの発生地点を線で繋いでいくような
FF13のような一本道マップになってしまう
どうしてもムービー発生地点と次のムービーの発生地点を線で繋いでいくような
FF13のような一本道マップになってしまう
698 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:40:02.56ID:Y5aJTghj0.net
バレットがマシになるのはストーリーの流れが決まってる以上ずっと後なので
このリメイクの間はずっとウザイままだろうな
このリメイクの間はずっとウザイままだろうな
699 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:40:20.24ID:GOl6MN2dd.net
予想を下回る予約数で賭けに出たな
体験版触れて 予約しよう!! なんて人がどれくらいいるか楽しみ
体験版触れて 予約しよう!! なんて人がどれくらいいるか楽しみ
700 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:40:51.71ID:b6XynG8JH.net
帰ったらやってみるかね
次世代機版を買うけどなー
次世代機版を買うけどなー
701 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:41:00.30ID:/9MGTGIK0.net
バレットの声優は明らかにおかしいしスクエニどうなってるんだよ
703 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:41:23.31ID:9+2R4Cuh0.net
プロンプトのファンファーレ歌わせる奴またやってて草生えた
704 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:41:25.30ID:kg+cFn8br.net
無料の体験版だからみんなプレイするけど製品版は1万円だからな
706 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:41:50.90ID:IshMFs5s0.net
ある時ff7rは龍が如くにモデリング?が似てるから龍が如くのスタッフをヘッドハンティングしようとしたのじゃないか。
でも創業者のように上手くいかなかったのじゃないか。
それでモンスターハンターのディレクターを雇ったのじゃないか。
これで体験版をやれば分かるなという言葉が思い浮かんだけど、どうなのだろう。
ストーリー体験が、あるかどうか分かるのかなと思う。
でも創業者のように上手くいかなかったのじゃないか。
それでモンスターハンターのディレクターを雇ったのじゃないか。
これで体験版をやれば分かるなという言葉が思い浮かんだけど、どうなのだろう。
ストーリー体験が、あるかどうか分かるのかなと思う。
708 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:42:09.17ID:FqcprLXda.net
15よりはマシ
まあオリジナルには遠く及ばない
まあオリジナルには遠く及ばない
709 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:42:10.45ID:/Sl2NmYza.net
オリジナルの方に思い入れある人は感動とかあるんだろうけど
やってない新規獲得は厳しそうかなー
やってない新規獲得は厳しそうかなー
710 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:42:29.60ID:CGqDu9EVa.net
これで分作じゃなかったらって言うけど分作じゃなきゃもっとクオリティ低くなってるぞ
749 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:55:16.17ID:9AsxQgjL0.net
>>710
だからさ
それがPS4の良くも悪くもの集大成なんだって
これが精一杯の限界で頭打ち
だからさ
それがPS4の良くも悪くもの集大成なんだって
これが精一杯の限界で頭打ち
711 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:43:11.81ID:TE26r9Oc0.net
FF10リマスターくらいのグラで良かったわ
ここまで綺麗にしてもな
ここまで綺麗にしてもな
712 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:43:37.04ID:TneCo/7K0.net
バレットのキャラって元々こんな感じだったっけ?
今回リアルなモーションと声が付いたからオリジナルで気にしてなかった部分が目立つようになったのかな
今回リアルなモーションと声が付いたからオリジナルで気にしてなかった部分が目立つようになったのかな
735 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:50:44.85ID:cNJsHxmO0.net
>>712
うざかったな
まあ元々そうだったけど
アンニュイな気分になるのは15のヒステリックゴリラのイメージとカブるからかも
それよりコイツらが爆破せんと
後半のケットシーの倫理的な文句言うシーンバッサリ無くなるな
うざかったな
まあ元々そうだったけど
アンニュイな気分になるのは15のヒステリックゴリラのイメージとカブるからかも
それよりコイツらが爆破せんと
後半のケットシーの倫理的な文句言うシーンバッサリ無くなるな
713 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:43:38.39ID:XJXa7EHp0.net
Proでも30fpsなんだな
715 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:43:54.25ID:bNHCGSyMd.net
ほぼチュートリアルなのに一本道一本道言ってるアホは何なんだ
741 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:53:28.54ID:FN/TYmML0.net
>>715
野村の今までのゲーム見れば分かるだろw
お前こそいつまで野村なんぞを盲信してるんだ
野村の今までのゲーム見れば分かるだろw
お前こそいつまで野村なんぞを盲信してるんだ
716 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:45:05.29ID:94wxH3AL0.net
俺はプレイステーション祭りで実機プレイしてたから出来の良さ知ってるぞ
バレットかっこよくね?
声がちょっとアレだけど
バレットかっこよくね?
声がちょっとアレだけど
717 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:45:24.75ID:q0HMvrZ8d.net
スクエニというかFF開発(スクエニ第一)がゲーム作りのセンス無さすぎる
こいつらに凡ムービーゲー以上を求めるのは間違い
能力的に無理
こいつらに凡ムービーゲー以上を求めるのは間違い
能力的に無理
718 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:45:43.72ID:+yTZ17E00.net
https://app.famitsu.com/20140627_400900/
>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」
『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
――CC2!
北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。
北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。
>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)
>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」
『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
――CC2!
北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。
北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。
>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)
>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
719 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:45:50.22ID:zLr80mmV0.net
ゲーム専門学校卒業生が作ったシステムみたいだな
ロクな社員が居ないんだろうなあ
ロクな社員が居ないんだろうなあ
721 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:46:22.30ID:a9x1PaYs0.net
戦闘がつまらなくなったFF13見たいな感じになってる
722 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:47:16.26ID:+yTZ17E00.net
https://twitter.com/1stPD_PR/status/26656181606
あ、40になった。不惑。。@野村 2010年10月7日
https://twitter.com/1stPD_PR/status/26659503571
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR 2010年10月7日
あれ?定年60じゃなかったっけ?大作だと後10本も作れないなぁ。@野村
(deleted an unsolicited ad)
あ、40になった。不惑。。@野村 2010年10月7日
https://twitter.com/1stPD_PR/status/26659503571
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR 2010年10月7日
あれ?定年60じゃなかったっけ?大作だと後10本も作れないなぁ。@野村
(deleted an unsolicited ad)
736 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:50:45.90ID:kg+cFn8br.net
>>722
この10年でKH3DとKH3しか完成させていない・・・
この10年でKH3DとKH3しか完成させていない・・・
723 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:47:29.66ID:o9ebKhAI0.net
レーザーが消えたら走れってところさ
ほとんど全部当たったんだけど
ほとんど全部当たったんだけど
724 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:47:36.06ID:pT8KpN/60.net
狭い一本道ステージが続くだけのゲームなのに、バトルシステムが致命的に合ってない
敵がオブジェクトに引っかかって攻撃できないとか、カメラワークが悪くて敵や味方が見えないってのが多すぎる
敵がオブジェクトに引っかかって攻撃できないとか、カメラワークが悪くて敵や味方が見えないってのが多すぎる
725 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:47:48.40ID:vEKA4UDm0.net
これやってるとクラシカルなゲームを完全にモダンなゲームプレイに落とし込んだバイオ2リメイクの凄さが分かるな
向こうはオリジナル知らなくても楽しめるけどこっちは無理だ
向こうはオリジナル知らなくても楽しめるけどこっちは無理だ
726 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:48:02.30ID:+yTZ17E00.net
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html
>――今回公開された映像が、想像以上のクオリティーで驚きました。
>冒頭の高速道路のシーンなどは、実写のようですね。……いや、実写ですか?
>野村哲也(以下、野村) もうそういうことにしてもらっても、いいかもしれません(笑)。
>そこまでのクオリティーになりました。
>――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
>では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?
>野村 早ければ今年のE3の状況次第で続報を出すかもしれませんが、まだ決まっていません。
>今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsjsx4j/vol1/index6.html
坂口
僕はRPGという分野がゲームのプログラムを
おろそかにしたのではないかな、と感じるんです。
岩田
ある時期はそうだったかもしれません。
というのは、きれいな絵で人を惹きつけるほうが
刺激的だったときがあって、そのときは
プログラムはないがしろにされたかもしれないですね。
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html
>――今回公開された映像が、想像以上のクオリティーで驚きました。
>冒頭の高速道路のシーンなどは、実写のようですね。……いや、実写ですか?
>野村哲也(以下、野村) もうそういうことにしてもらっても、いいかもしれません(笑)。
>そこまでのクオリティーになりました。
>――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
>では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?
>野村 早ければ今年のE3の状況次第で続報を出すかもしれませんが、まだ決まっていません。
>今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsjsx4j/vol1/index6.html
坂口
僕はRPGという分野がゲームのプログラムを
おろそかにしたのではないかな、と感じるんです。
岩田
ある時期はそうだったかもしれません。
というのは、きれいな絵で人を惹きつけるほうが
刺激的だったときがあって、そのときは
プログラムはないがしろにされたかもしれないですね。
727 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:48:23.88ID:npDuXmera.net
kotakuのインプレッション
https://kotaku.com/3-hours-with-final-fantasy-vii-remake-thrilling-but-j-1842011346/
ちょっと厳しすぎません?
https://kotaku.com/3-hours-with-final-fantasy-vii-remake-thrilling-but-j-1842011346/
ちょっと厳しすぎません?
781 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:03:28.25ID:jNhjw166d.net
>>727
これはきびしいなあ(^_^;)
これはきびしいなあ(^_^;)
728 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:48:27.38ID:5BiRE2ag0.net
15よりゲーム部分つまらんな
729 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:49:02.12ID:vs226emmd.net
グラだけって感じだな動画で良いや
730 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:49:58.63ID:ZwJ3wWCo0.net
うーん、カメラもっさりだな
5以上にもっと機敏に動いて欲しいし
3以上にもっと画面引いてくれないと状況確認しにくい
5以上にもっと機敏に動いて欲しいし
3以上にもっと画面引いてくれないと状況確認しにくい
732 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:50:19.21ID:qPvy3oVJd.net
結構面白いなーってプレイしてたら
風呂上がりのオヤジがこれ学生の時やってたとか言い出してテンションあがって
んねんけどいや何十年前やねん
風呂上がりのオヤジがこれ学生の時やってたとか言い出してテンションあがって
んねんけどいや何十年前やねん
754 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:56:22.48ID:TE26r9Oc0.net
>>732
オリジナル版PSストアにあるからやってみ?
楽しいよ
オリジナル版PSストアにあるからやってみ?
楽しいよ
737 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:51:16.85ID:IGXB+lvR0.net
体験版の体験版か・・・
こんなもので喜べるのも幸せな話だな
こんなもので喜べるのも幸せな話だな
738 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:52:09.31ID:riXaXTwx0.net
ゲーム部分は15のほうが楽しかったって評価になりそう
739 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:52:10.04ID:xx4lUQO40.net
クソ面白かった
740 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:53:27.62ID:+yTZ17E00.net
D介 @Kyonoshin
ゲーム開発以外でもあるんですが、とくにゲーム開発に多い「これは絶対にアカンやつや!」
と思えるプロジェクトは、ディレクターが「俺の頭のなかにすべてできあがっている!」と
いう言葉が、きちんと仕様書なり企画書なりに落とし込まれていない場合です。
経験上、まず120%頓挫します。
D介 @Kyonoshin
そんなわけで、ソフトウェア開発のなかでも、ゲーム開発が他のソフトウェア開発を生業と
している人から見ても「あれはおかしい(なぜできるのか、という意味で)」と評される
のも、無理のないことかと思う。設計書があまりにもなさすぎることが多く、
仕様書を作れない企画・ディレクターがいるせいだ。
D介 @Kyonoshin
仕様書がないまま開発される案件、思ったより多いんだよなぁ(嘆)
ふみいち @fumi1ts
返信先: @fumi1tsさん、@Kyonoshinさん
仕様書作れなくてディレクションできないのにアジャイルやるのは、スポンサーや
プロデューサーに進んでる風に見せかけて決断を先延ばししてグダグダになるパターンがあるですね。
もしくはちょっとスケジュール犠牲にして言うこと聞かない開発員を共犯にするためとか。
D介 @Kyonoshin
返信先: @fumi1tsさん
まさしくそんな感じです。どうもアジャイルを「仕様書を全部完全に作らなくてよい開発手法」
と思っている人が微妙な数いるっぽくて、え、ピアノ弾けないのにジャズやれる的なことを
「チャレンジ」と言い張るレベルな気がしますです、はい。仕様書は書けるのに書かない、と違うんだけどなぁ、と。
ゲーム開発以外でもあるんですが、とくにゲーム開発に多い「これは絶対にアカンやつや!」
と思えるプロジェクトは、ディレクターが「俺の頭のなかにすべてできあがっている!」と
いう言葉が、きちんと仕様書なり企画書なりに落とし込まれていない場合です。
経験上、まず120%頓挫します。
D介 @Kyonoshin
そんなわけで、ソフトウェア開発のなかでも、ゲーム開発が他のソフトウェア開発を生業と
している人から見ても「あれはおかしい(なぜできるのか、という意味で)」と評される
のも、無理のないことかと思う。設計書があまりにもなさすぎることが多く、
仕様書を作れない企画・ディレクターがいるせいだ。
D介 @Kyonoshin
仕様書がないまま開発される案件、思ったより多いんだよなぁ(嘆)
ふみいち @fumi1ts
返信先: @fumi1tsさん、@Kyonoshinさん
仕様書作れなくてディレクションできないのにアジャイルやるのは、スポンサーや
プロデューサーに進んでる風に見せかけて決断を先延ばししてグダグダになるパターンがあるですね。
もしくはちょっとスケジュール犠牲にして言うこと聞かない開発員を共犯にするためとか。
D介 @Kyonoshin
返信先: @fumi1tsさん
まさしくそんな感じです。どうもアジャイルを「仕様書を全部完全に作らなくてよい開発手法」
と思っている人が微妙な数いるっぽくて、え、ピアノ弾けないのにジャズやれる的なことを
「チャレンジ」と言い張るレベルな気がしますです、はい。仕様書は書けるのに書かない、と違うんだけどなぁ、と。
742 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:53:33.64ID:ROER80c70.net
さすがに15以下は作れんだろwwあれ奇跡だわw
746 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:54:56.74ID:+/DgwKI/r.net
>>742
板室テンテーに期待しちゃう
板室テンテーに期待しちゃう
743 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:53:35.57ID:FAiAnylE0.net
ヤヴァイ
全く期待してなくてやってみたが
かなり面白いと思った
リアルタイムで7はやったがまぁ違和感はない
バレットの性格がちょっと思ってたのと違うか
あとBGMでさらに戦う者たちがガッカリアレンジ
買う気無かったが買っても良いかもしれんと思った
全く期待してなくてやってみたが
かなり面白いと思った
リアルタイムで7はやったがまぁ違和感はない
バレットの性格がちょっと思ってたのと違うか
あとBGMでさらに戦う者たちがガッカリアレンジ
買う気無かったが買っても良いかもしれんと思った
748 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:55:01.35ID:PIFWG9Wm0.net
>>743
思い出補正って強いからなあ
経験者は楽しく感じるよな
思い出補正って強いからなあ
経験者は楽しく感じるよな
744 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:54:12.91ID:IE9s5oqC0.net
これで15が再評価されたら・・・・
745 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:54:35.97ID:zLr80mmV0.net
野村いつまで今のスクエニに居るつもりだよ自分から辞めろよw
747 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:54:57.20ID:CzYRnckR0.net
HEATシステムって他のゲームでもあったよね?なんだっけ?思い出せない
750 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:55:51.34ID:MpRSzPdy0.net
きたのか
751 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:55:52.87ID:pT8KpN/60.net
FF15のグラディオは少なくとも女にはウケるんだろうけど、
FF7Rのバレットは男女両方から嫌われるグラディオ以上のウザキャラになってる
バレットが嫌いで買いたくない人が絶対出てくる
FF7Rのバレットは男女両方から嫌われるグラディオ以上のウザキャラになってる
バレットが嫌いで買いたくない人が絶対出てくる
752 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:56:12.70ID:a9x1PaYs0.net
戦闘だけなら
FF13>FF15>FF7R
マップだけなら
FF15>FF13=FF7R
FF13>FF15>FF7R
マップだけなら
FF15>FF13=FF7R
753 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:56:16.20ID:XJXa7EHp0.net
解像度は引き伸ばしか
えらいボケボケだね
えらいボケボケだね
755 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:57:34.16ID:da6YLvc7r.net
出来良いの認められなくてイライラなの草
757 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:57:51.65ID:fL2NCXgu0.net
少し遊んでみたけどわりとおもしろいな
ゼノブレイド2やってたせいかクラウドがシンにしか聞こえないけど
ゼノブレイド2やってたせいかクラウドがシンにしか聞こえないけど
758 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:57:59.13ID:FqcprLXda.net
ACのバレットはそこまでウザくなかったのに
759 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:58:05.05ID:zLr80mmV0.net
昔のスクウェアが作ったFF7やった方がいいよリメイクは失敗
760 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:58:06.33ID:PIFWG9Wm0.net
てかオリジナルをやり直したくなるよなw
761 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:58:10.75ID:Si7APv8z0.net
まだ未プレイだけど動画みた感じ60でてないよね?30固定か?
775 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:01:52.87ID:XJXa7EHp0.net
>>761
30fpsじゃないかな
カメラワークがガクガクだし
30fpsじゃないかな
カメラワークがガクガクだし
763 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:58:27.61ID:ZwJ3wWCo0.net
リメイク作によくある
後半への伏線露骨に入れてきてるな
別にそういうのいいのに
後半への伏線露骨に入れてきてるな
別にそういうのいいのに
764 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:58:38.10ID:FN/TYmML0.net
KH3の時と同じだ
発売前散々イキってた信者が発売後クソゲーバレしてサーっといなくなった
発売前散々イキってた信者が発売後クソゲーバレしてサーっといなくなった
765 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 20:59:08.18ID:CzYRnckR0.net
バレットの性格ってあんなんだったっけ?もっと渋い感じだったかと
767 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:00:02.04ID:qUYE0LVga.net
>>765
いやあんなもんだよ
台詞もそんな変わってない
いやあんなもんだよ
台詞もそんな変わってない
777 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:01:55.80ID:pT8KpN/60.net
>>765
オリジナルやってみ?
FF7Rはバレットのキャラ改悪されてる
声優の演技があまりに酷いのが最大の要因だと思うけど
オリジナルやってみ?
FF7Rはバレットのキャラ改悪されてる
声優の演技があまりに酷いのが最大の要因だと思うけど
766 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:00:01.93ID:WQe58yrO0.net
またバーストて
13とかディシディアとかさあ
このシステム大嫌いなんだけど
13とかディシディアとかさあ
このシステム大嫌いなんだけど
779 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:02:50.25ID:iH755YBv0.net
>>766
ガードを破壊するまでが楽しくないんだよね
そしてその時間が長い
ガードを破壊するまでが楽しくないんだよね
そしてその時間が長い
768 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:00:41.11ID:ulRvGK820.net
今本体修理出してて遊べないからやった人感想頼む
770 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:01:08.24ID:zLr80mmV0.net
>>768
やる価値もないよ
やる価値もないよ
769 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:00:50.86ID:FAiAnylE0.net
グラはまぁまぁ奇麗な方だった
30fpsだからフレームレートはアレだが画質は良い方だと感じた
少なくとも仁王2のクソグラよりかは全然マシに感じた
どうせsteam版出るしそれからでもと思ったがFF7Rに関してはPS4でもいいかなと
仁王2は絶対steam版だろうけど PS4のグラはマジひど過ぎたし
30fpsだからフレームレートはアレだが画質は良い方だと感じた
少なくとも仁王2のクソグラよりかは全然マシに感じた
どうせsteam版出るしそれからでもと思ったがFF7Rに関してはPS4でもいいかなと
仁王2は絶対steam版だろうけど PS4のグラはマジひど過ぎたし
778 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:02:41.30ID:EmwApOkkd.net
>>769
全員チート出来るPC版で仁王なんてマルチプレイゲー買わねえよw
全員チート出来るPC版で仁王なんてマルチプレイゲー買わねえよw
773 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:01:45.83ID:BFRUqlj0a.net
体験版の体験版
774 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:01:49.49ID:ZwJ3wWCo0.net
バレットヒスゴリと違うタイプでうぜぇなww
元々のシーンですらうぜぇwww
元々のシーンですらうぜぇwww
776 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:01:53.01ID:iSb/hHLl0.net
やはり板室ネキか?
780 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:02:54.83ID:8Cc5Sd7Za.net
どう、神ゲーになれそう?
785 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:03:51.85ID:TE26r9Oc0.net
>>780
凡ゲーレベルかな
カメラワークと戦闘もう少し面白くしたら化けると思う
凡ゲーレベルかな
カメラワークと戦闘もう少し面白くしたら化けると思う
782 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:03:39.86ID:pJYpfNh+a.net
生まれる前から神ゲーです
783 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:03:40.44ID:XJXa7EHp0.net
FF15PC版の後だと画質悪いのが気になる
784 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:03:46.93ID:7q3H3xRvp.net
字ちっさwww
786 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:04:12.36ID:2gpgV9ZKa.net
Twitterだと好評
787 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:04:52.45ID:7q3H3xRvp.net
魔法コマンドかよwww
788 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:04:53.73ID:ZwJ3wWCo0.net
てかムービーピンボケひどすぎねぇか
ちょっとでもピントからズレたら明らかにボケボケって
エフェクトそんなにかけなくていいよ…
ちょっとでもピントからズレたら明らかにボケボケって
エフェクトそんなにかけなくていいよ…
797 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:48.52ID:pT8KpN/60.net
>>788
ステージ制の一本道だからあまり背景が映らないようにしたいっぽい
グラショボいし
ステージ制の一本道だからあまり背景が映らないようにしたいっぽい
グラショボいし
790 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:05:38.17ID:EspAs6Tx0.net
バレットは原作でも怒りでヤカンみたいに沸騰はしてた気がする
792 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:04.86ID:XD0t5BzK0.net
分作なんてするから…
これで全編リメイクしたら評価が高かっただろw
これで全編リメイクしたら評価が高かっただろw
793 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:15.27ID:JgPiT4wnp.net
単純にもう10代のキッズじゃないからクラウドがカッコイイと思えない見た目も性格も
あとFF15みたいに微妙に現実世界にあるようなオブジェクトや建造物のデザインがダサい
あとFF15みたいに微妙に現実世界にあるようなオブジェクトや建造物のデザインがダサい
794 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:31.95ID:Si7APv8z0.net
やってみなきゃわからんけど、製品版では60でくるだろ流石に
795 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:44.24ID:4rP3qB9Ua.net
クライシスコアやんけこれ
ショボw
ショボw
796 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:46.94ID:EspAs6Tx0.net
こんなにリアルなグラフィックなのに、高いところにいる敵はバレットだ!
とかいわれてバレット操作したらクラウド棒立ちで撃たれててうける。
とかいわれてバレット操作したらクラウド棒立ちで撃たれててうける。
798 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:55.22ID:8eq2rF4rd.net
ff、サイバーパンク、ラスアス、対馬
今年やべえ
そしてps5箱シリだろ
ただでさえ海外市場が死んでるSwitchが文字通り消滅しそう
今年やべえ
そしてps5箱シリだろ
ただでさえ海外市場が死んでるSwitchが文字通り消滅しそう
799 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:56.26ID:CzYRnckR0.net
バレットの声優は滑舌悪すぎだろ
大塚明夫とかにやらせればいいのに
大塚明夫とかにやらせればいいのに
800 :ゲーム脳通信2020/03/02(月) 21:06:58.45ID:lPukwwuP0.net
エレベーターや隔壁でロードしてるっぽいな
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583136208/601-800
0 件のコメント:
コメントを投稿