MMOの「タンク」とかいうわけのわからない用語w

2020年3月5日木曜日

雑談

t f B! P L



 https://1.bp.blogspot.com/-7JUYwmXCgvI/XlZjvINLGoI/AAAAAAAADS0/aoOZwV8USwE4qcZy-zwwPzbzEX3deSgrwCLcBGAsYHQ/s320/tnM.jpg






1 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 10:59:27.04ID:LhvQcyHDM.net
戦車ならむしろ遠く離れて砲撃するのが仕事じゃねーの?
2 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:00:31.94ID:vLJUURI1a.net
RTSから生まれた単語と聞いたことがある

3 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:01:49.06ID:sNBZI4yf0.net
USB接続のループレバーはまだか

29 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:22:52.52ID:BSeogw920.net
>>3
懐かしい

4 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:01:58.48ID:LhvQcyHDM.net
実際の戦争で戦車をおとりにして攻撃させまくるなんて聞いたこともないし
むしろ非合理的な戦法だと思う

91 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:16:44ID:4/E5mnAda.net
>>4
それも戦車の役割の一つ、 戦場を制圧できる火力を持つことで、敵の攻撃を集中させ、 友軍の盾になる役割を持つ
そのため世界で使われている主力戦車の前面装甲はアホみたいに固く、 アメリカ軍の主力戦車に至っては、友軍の攻撃で破壊するのが不可能だった事例があるぐらい固い

5 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:02:02.03ID:Z4MFmAbha.net
それでいうならDPSもだな

もともと1秒あたりのダメージいくらかっていうただの単位だし

6 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:03:08.34ID:O6bZPA0I0.net
ガスタンク、ポリタンク、タンクローリーみたいな使われ方と同じ
器(いれもの)としてのタンクだよ

7 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:03:59.16ID:vLJUURI1a.net
ちなみにdotaでは
固いおとり:durable
火力担当:nuker
って role名になってるよ
タンクって言ってるのはLoL民が主だね

8 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:04:05.20ID:DQZrAtOr0.net
なんかデカくてガチっとしてるから戦車っぽいだろ

9 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:05:47.65ID:MVUF6WLTd.net
いや、ダメージタンクって意味だろ
ダメージを受け入れる器って意味な

21 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:17:09.04ID:O6bZPA0I0.net
>>9
これが正解

もうちょっとスレ伸ばした方が良かったかもしれんけど
マジレスしちゃってごめんなw

27 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:22:11.94ID:LhvQcyHDM.net
>>9
Tankで画像検索しても器の画像なんか出てこないけどな

98 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:25:44.53ID:tquhOz/F0.net
>>27
なぜ画像検索を基準にするんだ…
これが器です!なんて画像上げる奴や画像検索で器を見たいなんて奴そうそう居る?

104 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:29:01ID:qQXxxavCr.net
>>27
ポリタンクとか知らんの?

106 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:31:12ID:mSYIPG0o0.net
実際はこうだと言われてもUOやEQの頃は間違いなく戦車のタンクって意味で使われてたからな
>>9なんてぼくがいまかんがえたほんらいのいみではこうだろってだけ

110 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:32:36ID:tquhOz/F0.net
>>106
UOの頃から普通にダメージタンクという意味だったと思うけど

116 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:36:38ID:mSYIPG0o0.net
>>110
どの時代だ?
メイジタンクとかタンクは戦車みたいに丈夫でタフって意味で使われてたぞ

123 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:38:52ID:ALLwApFRr.net
>>116
ガチのガイジ

148 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:56:32.32ID:x6oSUknaa.net
>>116
ええー、それはむしろ一部の人が勘違いしただけじゃないか
普通に昔からダメージタンクとかmpタンクみたいな感じで戦車とは別の概念で使われてただろ

10 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:05:55.10ID:rmI7ucdb0.net
タゲ取りだろ

11 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:06:07.10ID:sNBZI4yf0.net
Tankerだしな

189 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:46:19.42ID:5lBi3tiDa.net
>>11
タンカーは韓国だけなんですよ

12 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:06:22.90ID:mvbkae2q0.net
20年前くらいのネトゲでもすでにあったな
MT ST OT言うてたわ

16 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:10:08.75ID:sNBZI4yf0.net
>>12
俺も20年くらい前に Vas Ort Flam Corp Porいうてたわ

60 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:44:32ID:W3iAbreqd.net
>>16
「vendor buy bank guards」とか言ってそう

127 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:42:01.30ID:6ZD1SfA/M.net
>>60
俺はooOooOooOo
ばっかりいってたわ

13 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:07:28.08ID:9i3r2xEJp.net
>>1
戦車は歩兵の盾になるのがお仕事です

14 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:07:46.86ID:4FSsCf3v0.net
UOやEQの頃からタンクやダメージディーラーやクラウドコントローラーって使ってたような

15 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:08:44.94ID:O6bZPA0I0.net
戦車がタンクと言われるのは
開発時のコードネームが水槽(水の器)だったから

17 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:10:23.05ID:vLJUURI1a.net
>>15
博識マンさんきゅー
ダメージを入れる器説が濃厚だな

149 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:58:12.77ID:gIii7+lvd.net
>>17
実戦でもこうだからな
https://youtu.be/_-vB-bie_Oo

米軍がビルにスナイパーを追い込んで仕留める動画だけど
ビル正面に戦車が居座って足止め、ちょい後ろに装甲車、その後ろに撮ってる歩兵
1:44に支援要請に応えて遥か後方の砲兵からGPS誘導のミサイルが着弾

ゲームのタンクとダメージディーラーそのもの

31 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:25:00.45ID:LhvQcyHDM.net
>>15
水槽はウォーターキャリアらしいけど

42 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:35:27ID:/yK+8yZzr.net
>>31
ウォーターキャリアーは水を運ぶ人や

18 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:11:14.60ID:Y/07wcjt0.net
ヒーラーの奴隷だろ?

19 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:13:54.69ID:MVUF6WLTd.net
>>18
タンクとヒーラーがアタッカーの奴隷やぞ

175 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:55:09.00ID:Tp4y3JAj0.net
>>19
ヒーラー様のご機嫌損ねるとアタッカーってすぐ死ぬんだぜ

20 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:16:54.36ID:qC51/NWg0.net
ゲームによるやろ
敵が強すぎてガチガチ装備のやつかタンクしか耐えられないなら常にタンクとヒーラーは需要がある

22 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:18:26.77ID:qc7jm7uD0.net
昔は普通に盾役と言ってたけど
FF14ぐらいからタンクやDPSとか言うやつが増えたな

23 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:20:01.06ID:vykj9vzDM.net
典型的なアホの考え
名前だけ追うと意味がおかしい固有名詞の呼び方なんて日本語でもよくあるだろチンパン

34 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:27:52ID:LhvQcyHDM.net
>>23
いくらなんでも真逆の意味になるのはなかなか無い
砲撃はむしろ長距離攻撃に向いてるのに
最も敵に近づけておとりにさせるんだから

136 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:51:00.67ID:2v9UETV90.net
>>34
そもそも戦車をタンクと呼ぶことがおかしいんだけどな
チカニシの頭じゃわかんないかー

142 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:54:40.64ID:4/E5mnAda.net
>>136
英語でタンクなんだけど、 ちなみにイギリス起源ね

24 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:20:47.15ID:mvbkae2q0.net
DPSはWoWからじゃねえかな
EQでDamage per secondだかでDPSって覚えてたからWoW始めた頃すげえ違和感あったわ

85 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:09:09ID:FpnlsUUQr.net
>>24
DAoCの時点でlfg dpsとか見たよ、昔からある
だからDAoCかぶれの吉田がFF14で導入した

damage dealer(dd)もnukerもmain assist(ma)もほぼ同じ意味

25 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:21:18.70ID:LUycRlDcd.net
日本語感覚で考えるからおかしくなる

26 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:21:42.97ID:sVe6VcXea.net
辞書の原義だと「せき止められた物」だからまさにそれで合ってるな

54 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:41:55ID:O6bZPA0I0.net
>>26
なるほど
「せき止められた物」じゃないと入れ物にならないから
上手く変質したもんだね

タゲだだ漏れになる盾がザルと言われるのは
正しく原義通りってわけかw

28 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:22:43.32ID:56LH3dYH0.net
ドラクエ6で例えるとハッサンがタンクか
体力多くてにおうだちが使えるから

32 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:25:30.27ID:sVe6VcXea.net
>>28
他のキャラにターゲットが洩れるのを防ぐ訳だから違うだろ
ドラクエにヘイト管理システムないし

30 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 11:24:37.00ID:n4404cssr.net
戦場に戦車がいたら歩兵より先に戦車潰そうとするだろ

33 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:27:00ID:d48HxUyvd.net
燃料タンク

35 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:28:39ID:qC51/NWg0.net
ハッサンはピンとこないな
桃伝の金太郎とか天外の極楽とかのイメージ

36 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:31:03ID:og337xKR0.net
11の時は外人がなんて呼んでたか思い出せない

37 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:31:17ID:byQpkA3I0.net
外国かぶれのバカ日本人はすぐ海外の言葉に惹かれる
アタッカー 盾役 回復 補助で意味通じるのに

109 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:32:19ID:UyOWp2+Td.net
>>37
ナーフとかもね
下方修正でいいじゃん

111 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:34:19ID:EOUYa6Me0.net
>>109
大体の場合においてタイプ数が横文字のほうがダンチで少ない

114 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:35:36ID:Y/07wcjt0.net
>>109
ナーフは使うくせに、バフは滅多に見ない

117 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:37:15ID:EOUYa6Me0.net
>>114
バフはデバフとセットでステータス変更の方で使われるからかも

125 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:40:44ID:Y/07wcjt0.net
>>117
流れで分かると思うんだがなぁ
滅多に上方修正されることも無いのもあるかも知れんが

>>119
だからバフ

115 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:36:34ID:WSspfHyPa.net
>>109
僕のAKがナーフガンになっちまった!
って面白い表現だし使いたくなる
あとナーフのが下方修正より打つの楽

137 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:51:18.22ID:PQVrNEoI0.net
>>109
na-hu
kahousyuusei

38 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:31:23ID:O6bZPA0I0.net
2010年くらいにはもうMMOやらなくなったんで
今の言葉は知らないけど
継続ダメージ、毒状態、スリップダメージのことを
DoT(Damage on TimeもしくはDamage over Time)と呼んでたな

その頃はDPSなんて言葉は一般的じゃなかった
少なくとも自分は聞いたことがない
ダメージ出せないやつはパーティにいらんよ
って風潮はあったけど

39 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:32:01ID:N8lazCSUM.net
いやいやいや、市街戦なんかじゃタンクは歩兵の盾だからな

戦車の前に歩兵がいて殺されてたら
なんの為の装甲だよって話だろ

っていうかお前らだって歩兵になったら
絶対戦車の後ろに隠れるよね

93 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:21:42.60ID:4/E5mnAda.net
>>39
実はそうでもない、 露払いとして前に出てる場合が多いんだよ、 敵を見かけたらすぐに戦車の後ろに引っ込むか、そのまま攻撃して 戦車の脅威を排除する
一見歩兵が死にまくって非効率に見えるが、 歩兵を犠牲にして生かした戦車が それ以上に敵を倒すので長い目で見ればお得

40 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:32:27ID:N1P3Eecn0.net
tank
名詞可算名詞
1(水・油・ガスなどの)タンク,水槽,油槽.
2【陸海軍, 軍事】 戦車,タンク 《★英軍が製造中に機密保持のため水槽と偽称したことから》.
3《米俗》 (刑務所の)雑居監房.
4=tank top.
動詞 他動詞
〔+目(+up)〕
1〈…を〉タンクに入れる.
2《口語》 [通例受身で] 酔っぱらう.
研究社 新英和中辞典

41 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:33:20ID:hF51X1fQM.net
MMOってターゲット取ったアタッカーがタンクの役割するようにならんかな
もっとカジュアルにしようよ

44 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:36:01ID:sNBZI4yf0.net
>>41
こちらモモモモモですけど白さんPTどうですか?^^

43 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:35:53ID:byQpkA3I0.net
ターゲットがばらついて面倒くさい
タゲとったアタッカーが自分で回復できるようにしろ

177 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 14:02:34ID:Tp4y3JAj0.net
>>43
勇者でソロやってろ

45 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:36:33ID:N8lazCSUM.net
DPSはFF14で英語ができない馬鹿が
damege per secondを誤解したのが発端
日本人の英語力の無さが情けなくなってくる

47 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:38:27ID:hF51X1fQM.net
>>45
吉田が使ってるからじゃないの

62 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:45:40ID:N8lazCSUM.net
>>47
あー、そうだったかも
英語ができない馬鹿が、よりによってFF14のトップだったせいで、そのままゴリ押しされたんだっけ

61 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:45:05ID:O6bZPA0I0.net
>>45
馴染みないんでよく分からんけど
長い時間かけて一瞬の火力でドヤるんじゃなく
コンスタントにダメージ与えられるのが大事だって指標?

63 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:47:50ID:Exzhkvaaa.net
>>61
本体は秒間ダメージ
10秒に一回100ダメージ出すのと5秒に一回60ダメージだと後者のが強いだろ

64 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:47:59ID:YpvtKT0I0.net
>>61
違う。
攻撃役の事を指す。

46 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:37:32ID:TBxJSm/uF.net
DPSの方が意味がわからない

48 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:38:38ID:1JDKr5Q9a.net
カジュアルでいうならDQ10だろな
極限まで情報を減らしつつドラクエっぽいバトルでヘイト管理もぱっと見でわかりやすくしてるし

56 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:42:03ID:qc7jm7uD0.net
>>48
DQ10にヘイト管理なんか無かったはず
ランダムでタゲられたやつは逃げて他のメンツが相撲するシステム

67 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:49:37ID:1JDKr5Q9a.net
>>56
ざっくり言えばヘイト管理を視覚的にわかりやすくしたのが移動干渉システムだろ
ガチガチに管理するんじゃなくて、敵に狙われたら逃げてそれ以外が守る程度に、カジュアルにヘイト管理してる

100 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:28:14ID:JMg65KQWa.net
>>48
ヘイト管理って敵が相手を脅威に思っているかとかそういうのも戦略に入れる事だからな
今までは確率というわけわからないターゲット選択だったのをちゃんと理論立てた
ドラクエ10は相変わらずの確率頼りなのにヘイト管理も糞もない

49 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:38:47ID:/yK+8yZzr.net
Dream Program System

50 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:39:20ID:N8lazCSUM.net
モモモモモ赤はメリポ最強構成

57 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:42:27ID:sNBZI4yf0.net
>>50
全員フルマリグナスだとオシャレ

51 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:39:31ID:n4w1cPzDd.net
DPSが意味分からんのは公式が使ってる事だわ

52 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:40:09ID:eKuLQpz00.net
お前ら下がれ!
タンクトップも着ずに無茶するな!
とかこんな感じの人?

53 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:41:36ID:6S13vxqN0.net
タンクの語源はウルティマオンラインのタンクメイジじゃないの?

55 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:41:55ID:YpvtKT0I0.net
DPSはすごい形で浸透したよな。
マジでわけんからん。

58 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:43:50ID:7VUrAy8Q0.net
DPSを最初見た時に電撃プレイステーションの略かと思ったわ

59 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:44:25ID:8znkXJBO0.net
戦車より歩兵のほうが大事っていうが
実際戦車の為に歩兵は死ねが当時の感覚だったでしょ

一台でどんくらいの資金が飛ぶと

65 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:48:19ID:UfLWUhxcr.net
DDってのが俺は馴染みがあったなあ
ダメージディーラーだけど
DPSは言いたいことは分かるけど今からでも遅くないから変えて欲しいわ

66 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:48:48ID:kK+woyOsa.net
随伴歩兵の居ないタンクなんざ外が見辛い金属の箱でしかない

71 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:54:30ID:h/ihzjEU0.net
>>66
市街戦で歩兵の索敵が無いと上からロケットランチャーでやられちゃうんだっけ

68 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:51:10ID:pt0h/LxO0.net
>>1
第一次世界大戦の頃のあれなんだろ

69 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:51:46ID:ojrYwAy/M.net
DPS=1秒に与える与えるダメージ量
これの何が間違ってるのかわからない
受けるダメージと与えるダメージを混同しちゃってるってこと?

70 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:53:13ID:Exzhkvaaa.net
>>69
それが正しいけど一部MMOだとDPSという言葉自体がアタッカーという意味になってる

73 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:56:17ID:ojrYwAy/M.net
>>70
なるほど
1秒毎に攻撃できるキャラクターって勘違いしたのかな

82 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:05:06ID:O6bZPA0I0.net
>>70
単位時間にどれだけダメージを叩き出せるのか
意識しなければいけないジョブ
という改変がされたわけか

ザルという言い方より遠いなw

72 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:54:35ID:QxvRhxnQ0.net
FFでいうチョウハッカーな。

74 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:56:35ID:BSg1YWss0.net
高DPSさんお願いしますとか言ってるうちにDPS=アタッカーになっちゃった感じかね
意味わかんねーな

75 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 11:58:22ID:N8lazCSUM.net
damege per second自体はネトゲ黎明期、もしくはネトゲが生まれる前からある言葉で
要はどのアタッカーが強いのか、ツールで与ダメを計測して
秒間ダメージで表したものだ

DPS最強が最強職、最弱が不遇職なわけだな
ネトゲは強さでマウントの取り合いをするから、指標としてよく使われる言葉

ちなみにアタッカーと呼ぶのはFF11世代
外人はDDという呼び方が浸透していた

78 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:00:53ID:8znkXJBO0.net
ロールのあるMMOって>>75が言うように間違いなく不遇職があるんだよなぁw

しかも優遇職だからってその職上げて急に不遇職を強くします!ていう話が出ると
急にブチ切れたりするやつらも出てくるし

職が多い=良ゲーじゃないんだよね

90 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:16:01ID:qc7jm7uD0.net
>>78
ジョブが多いことが悪いとは思わないけどバランスが取れない運営が多い
FF14みたいにガチガチにシステムに組み込めば管理は楽だけど個性が死ぬんだよね

76 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:00:32ID:IARcTXhm0.net
歩兵戦車っていうのがあってー

77 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:00:45ID:sNBZI4yf0.net
SR【いりませんか?】DD【いりません】 4/6

79 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:00:54ID:tQCB8BB1d.net
アタッカーがDPSと呼ばれるようになったのは
FF14の運営が公式でDPS使ったからだろ
英語分からんにしてもなんでこんな使い方したのか意味不明だが

なんかのゲームでタンクをタンカー言って、一時期流行ったようなもの

80 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:02:46ID:F5TAaj8t0.net
dpsがスタンダートになったせいで範囲攻撃という要素がプレイヤーキャラから消えた気がするわ
全部単体火力基準になったし

81 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:04:14.57ID:yoncSatlp.net
ソードアートオンラインで ダメージディーラーってセリフあったけど
そんなワード無いだろ。初めて聞いたわ

87 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:13:47ID:O6bZPA0I0.net
>>81
ダメージディーラーという呼び方は
結構古くからあるよ

俺が知ってるくらいだから
むしろ古すぎる言い方なのかもしれない

146 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:56:23.24ID:OYIVwIxuM.net
>>81
メリケンでは一般的に使われてる
作者が参考にしたMMOが洋物だったんじゃね?

83 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:06:30ID:kbhnsj4Y0.net
dps wowでググると2010年には既に使われていたんだな

84 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:06:58ID:N8lazCSUM.net
【テレポ】【いりませんか?】【ください】【いたわる】500gil

86 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:12:55ID:4/E5mnAda.net
>>1
その役目を果たすのは『自走砲』って言うんだよ
ちなみに戦車には随伴歩兵っていうのが居て、 そいつらは基本的に戦車より前に出ている、 戦闘が始まったら戦車に追い抜かれる場合も多いけどね、 コールオブデューティシリーズでは、 戦車の影に隠れて行軍する随伴歩兵の姿が見れる場合がある

88 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:13:56ID:FpnlsUUQr.net
ちなみにUOの時点で硬い魔法使いって意味でtank mageって構成が有った
str 100 mana 100 dex 25でプリキャストFSでダメージにディレイがある魔法にハルバード重ねて直後に更にEBや爆弾重ねて瞬殺狙うスタイル

89 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:14:39ID:EOUYa6Me0.net
>>1
MMOにおけるタンクはこっちだぞ

1.気体や液体を入れておく大きな容器。

92 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:20:45.50ID:zg9E6R8b0.net
DPSに慣れんのやが
DDだろ

99 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:25:46.24ID:V/Ero2NZd.net
>>92
やが とか言ってるやつが言ってもなぁ

94 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:22:11.98ID:Ie5BjwaV0.net
ケアルタンク

95 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:22:34.64ID:B7LAt07I0.net
そもそも敵によって与えるダメージが変わるのだからDPSは違和感ある
物理の通じにくい敵には意味ねーし

101 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:28:36ID:tquhOz/F0.net
>>95
壁殴りDPS基準に語るなんて今はモンハンでさえほとんどやってないだろ
必要なら敵毎に計算する物だし役職としてのDPSならDPS(で高い数値を出せる奴)って意味だろ

96 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:23:08.48ID:W3iAbreqd.net
FF11辺りやってた層だとDPSは本来の意味での秒単位のダメージだからな
DDとかアタッカーの方が馴染みがある

97 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:24:05.29ID:UzwD1T1kp.net
初期のドラクエ10ではタンクといえば魔戦の事だったな
盾役ではなくて文字通りのMPタンクという意味で

102 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:28:42ID:WSspfHyPa.net
FF14のDPSの使い方は初めて知ったわ
d/s をよくロール名にしようと思ったなぁ
m/s(メートル毎秒)みたいなのロール名にしようとは普通思わんだろに

103 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:28:46ID:pibQq3eEd.net
コロナタンク

105 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:30:09ID:7VUrAy8Q0.net
タンカーて最初見た時、意味が分からず
石油やガスを運ぶデカい船の事かと思ったわ

107 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:31:36ID:FpnlsUUQr.net
>>105
タンカーは間違い、あれ言い始めたのリネージュだったかな?

108 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:32:17ID:0l9W62Xpa.net
ヒーラーもタンクもバッファーもアタッカーもやりたくない
敵の攻撃を躱す為に運動会をしたくない
失敗したら謝ろうが何しようがいつまでも罵られる、それが日本人、なので失敗は許されない
だから僕はオンラインRPGをやらない

112 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:35:03ID:N8lazCSUM.net
タンカーも英語ができないジャップ語だな

ヒーラー、アタッカーと語尾を伸ばす事が多いから
タンクもタンカー呼ばわりする方がしっくりきたんだろう

118 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:37:48ID:W3iAbreqd.net
>>112
tankerはリネ2発祥じゃなかったけ?
だいぶ前のことなので間違ってたらすまん

213 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:51:31ID:d60i7DjA0.net
>>112
タンカーはチョンだろ

113 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:35:16ID:NeXcqu44d.net
つまり
スポーツカーを差して時速と呼ぶ感じか

119 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:37:59ID:UyOWp2+Td.net
下方でもいいと思うけどね
その割に上方修正とかは日本語とかいう
上方修正は英語でなんていうか知らんけどさ

120 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:38:28ID:4/E5mnAda.net
キャプテン・アメリカみたい『役立たず』呼ばわりされないといいけどね

121 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:38:34ID:mrkdaZDbd.net
EverQuestは本当に最高に面白かったなぁ
レイドでのメインタンクはみんなの憧れだった

122 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:38:46ID:0l9W62Xpa.net
普通に盾を構えて憎悪感情を集める仕事なんだからシールダーでいいと思うけど
何故シールダーは駄目なのか

124 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 12:40:01ID:T/hsJRDPd.net
>>122
盾なしのタンクなんて山ほどいると思うが

131 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:43:42.36ID:TN2UIH8+0.net
>>124
MMOには回避盾っていうジャンルがあるんだよな

128 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:42:08.87ID:sNBZI4yf0.net
>>122
MMOによってメインタンクは盾持ってないとかあるからな
サーフボード持ってる

138 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:52:30.39ID:WSspfHyPa.net
>>122
-er は ~する人だから普通動詞に使う
シールドに守護るという意味はないので
そういう意味ではガーダーのが近いのかな?

169 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:23:10.86ID:z4LAZ4FZM.net
>>122
イキリ鯖太郎の匂いがするから
ディフェンダーとかならまだアリかね

170 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:37:09.77ID:alev2N3Bd.net
>>122
ネクロスの要塞を思い出すから

https://i.imgur.com/AZxoKbS.jpg

185 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:38:55.31ID:9i3r2xEJp.net
>>170
盾が弱点にしか見えない…

126 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:41:00.26ID:O6bZPA0I0.net
同じゲームをしていても
サーバが違えば異なるワードで表現されたりすることもよくあるから
何が正しいって感じにするのも何か惜しい気がする

へぇそういう言い方もあったんだね
なんとか鯖、なんとかゲーとは文化違って面白ぇな
くらいでいいんじゃないかな

129 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:42:10.81ID:W3iAbreqd.net
正直、日本人だけなら盾でも壁でもタンクでもわかれば良いと思う

130 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:43:10.91ID:0l9W62Xpa.net
盾を持ってないけど回避盾と呼ばれる職もあるしな

132 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:45:15.11ID:mrkdaZDbd.net
そんなことよりもずっと気になってるのはパーティのことをPTって略すことだわ
FF11の時にマジで古参と論争になった

Tはどっからくるねん!てツッコミたくなる
パンティかよ

133 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:47:41.58ID:PSqBs3vV0.net
ソフバンの糞CMのせいでもあるが、通信容量の事を「ギガ」と呼ぶの止めろ ややこしい

134 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:48:56.00ID:PIllXeX1a.net
未だにdpsの違和感が凄い
これ使う場合本来のdpsはどう呼ぶんだ

145 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:55:47.64ID:U4gGfMLHd.net
>>134
外部ツールでしかDPSは表示されない
外部ツールは規約違反だから何の問題もない
事になってる

150 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:58:25.51ID:WSspfHyPa.net
>>134
文脈で判断すんじゃない?

◯◯ってfpsだっけ、ps4のfpsどんなもんよ?
とかそういう会話ありそうじゃん

156 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:04:20.32ID:vlWT2T8Dd.net
>>150
そっちはFPSとfpsで区別できる
DPSもdpsで良いかも知れんが

135 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:49:01.05ID:FpnlsUUQr.net
EQ世代のやつはパーティじゃなくてグループだろ、lfgだの言ってたんだから
FF11は何故かパーティが主流だった

139 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:53:08.91ID:mrkdaZDbd.net
>>135
その通り、EQではずっとgrpを使ってるのにFF11でパーティって言われて違和感あったのにさらにそれをPTなんて略すもんだから当時大論争に発展した

オレは当時51歳くらいだったけど「何言ってんだよ古参も新入りも仲良くしろや」て思ってた

140 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:53:09.13ID:0l9W62Xpa.net
普通に日本語で言ったら盾役だからタンクが嫌なら盾役と言えばいいのでは?

141 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:54:37.34ID:3AFVGxn90.net
歩兵戦車の運用方法だと納得

143 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:55:20.99ID:FcNMGV+v0.net
知らなかったけどFF14で攻撃役をDPSって言うってこと?
意味不明過ぎる

157 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:04:42.43ID:KJV+ugjKd.net
>>143
野球の投げる人ってなんでピッチャーって言うの?スロワーでよくね?
意味不明過ぎる

164 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:13:09.13ID:n4404cssr.net
>>157
throwは投げる全般を指す
pitchは狙いを定めて投げること
tossはふわっと投げる

166 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:13:55.98ID:cnfubzEEr.net
>>157
投げる事が主眼じゃなくてボールに回転を与えるのが仕事だから

144 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:55:21.28ID:/jksFPZHM.net
FF 11では
ケアルタンクとか言ってたけどね

147 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:56:30.60ID:nY9hRGFWd.net
まあ実際にwowのタンクは雑魚相手に全方向範囲のほぼ即死スキルとか持ってたりするから戦車と言えなくも無い

151 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 12:58:51.51ID:N8lazCSUM.net
タンクと呼んでたのは外人であって日本じゃ流行ってない
DDも流行ってない
知識として、そう呼ばれていたよってだけ

日本だと盾さんが1番メジャーじゃないだろうか
盾持ってなくても回避盾呼ばわりされるくらいだし

172 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:45:37.01ID:hMcvtk2f0.net
>>151
タンクの役回りがあるゲームなら
みんなタンクって言葉使ってるだろ

152 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:00:09.56ID:7VUrAy8Q0.net
タンクじゃなくて壁や囮などと言えばいいのか

158 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:05:06.67ID:X+ppAc/fa.net
>>152
そこらへんを包摂してタンクだったんだろ

161 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:09:19.31ID:qp0HmlZP0.net
>>152
釣とか壁とか呼ばれてるネトゲもあるけどストレートすぎてあんまり…

153 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:00:25.87ID:W3iAbreqd.net
ダメージタンクの意味でも
戦車→硬そう→盾役は戦車みたいに硬いね!
って思う人がいてもおかしくなさそうだからな

どっちの意味でもなんとなく雰囲気的にはあってそうだからそこまで拘らなくても良いと思うんだけどな

154 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:02:44.63ID:alev2N3Bd.net
長距離支援が自走砲、面的制圧をするための主力、先駆けが戦車だろ

155 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:03:47.12ID:+I6hXzn60.net
>>1
お前それでいいのか?

159 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:05:25.91ID:nY9hRGFWd.net
戦車の先駆けはトーチカや塹壕突破だからどちらかというと1点突破用

160 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:09:10.49ID:TfbhjjXm0.net
パイルバンカーとかいう意味不明な武器

162 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:09:24.10ID:kpfllAxWM.net
DPSについてはWoWのゲーム内で浸透してた使い方をWoW参考にしたFF14が日本に持ち込んだって認識だけど

165 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:13:29.99ID:FpnlsUUQr.net
>>162
海外でも公式でmelee dpsとかranged dpsとかロール説明するゲームあるよ

163 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:11:51.39ID:+5qxkDPU0.net
>>1
洗浄のヴァルキュリアってゲームやってみ

199 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:21:11ID:owW7SdXgM.net
>>163
めっちゃ綺麗になりそう

167 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:16:58.30ID:8vYBskufM.net
タンカーネタ思い出すわw

168 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:18:23.04ID:pgGUW07F0.net
肉盾で良いんじゃないの?

171 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:45:06.53ID:gII61B4jp.net
盾きた!
メイン盾きた!
これでかつる!!!
こんなふうに思われたくてタンクやってる俺に喧嘩売ってんの?

173 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:52:04.72ID:Vk9xQaPmM.net
>>171
今時のMMOはそもそもタンク捕まえてからじゃないと出発できないしな
俺が気持ちよく殴れるように囮役よろしく程度にしか思われてないやろ

176 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 14:01:15ID:mrkdaZDbd.net
>>173
今時?最初期からそうじゃね

178 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 14:12:19ID:Vk9xQaPmM.net
>>176
18年くらい前のチョンゲ量産型MMOは役割決めないで狩場に行くくらいの事はできたやろ
タンクいないのに大型モンスター大勢でタコ殴りしてたような時代は>>171のように「タンクきた!これで勝てる!」なんてシーンが本当にあった

187 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:43:00.79ID:O6bZPA0I0.net
>>178
正確な年代覚えてないけど
壁役どころか回復も混ぜずポーションがぶ飲みしながら
走りまわるトレイン狩りとかしてた記憶がある

174 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 13:53:22.90ID:O6bZPA0I0.net
>>171
「ナイトを上げたくてあげるんじゃない上がってしまう者がナイト」
これが一番好きw

180 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 14:16:16ID:W3iAbreqd.net
>>171
もうついたのか!
はやい!

186 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:40:51.47ID:MVUF6WLTd.net
>>171
か、かっこいい樽~

179 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 14:14:48ID:NEx6rhj80.net
火力タンクヒラ全部やりたいです(*´・ω・`)b

181 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:17:44.45ID:0TxEfqi1d.net
うんち

182 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:33:13.61ID:HzZiGJNaM.net
役割を厳密にし過ぎだろ
モンハンぐらい緩いノリにしないと
コア層しか集まらない

183 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:34:19.13ID:xqWBKH6Pa.net
EQUO辺りから既にタンクって概念あったよね
タンク型メイジみたいなスキル振りとかもあったし

184 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:35:40.87ID:OC4d2HsJ0.net
タンクは水槽って意味だが

188 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:46:18.16ID:mrkdaZDbd.net
EQUOは灰になるくらいハマったけどラグナロクはやったことねーわ
当時からあの系統は嫌いだった

190 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 14:51:32ID:kKl36ZtVd.net
タンクの意味には二つある
敵の攻撃を受ける役割と魔力をたくさん貯めれる役割
だいたい合ってますかね?

191 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:58:57.15ID:OMRT2nGcd.net
DPSがDPSを出す

193 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:07:11ID:KJV+ugjKd.net
>>191
べつにそこは日本語なんだから
dpsが火力出す でええじゃろ....

192 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 14:59:41.68ID:qp0HmlZP0.net
そういやROはタンクやヒーラーが真っ先に埋まって火力募集が最後まで残ってたな

194 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:12:19ID:9AtrtpVta.net
鋼のムーンサルト!

195 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:14:39ID:P9k8nJuo0.net
ヘイト管理は相手がバカじゃないと通用しないので

196 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:16:13ID:uhXGwaJy0.net
HPが多く詰まった容器(タンク)な

197 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:19:25ID:b1F4fRe00.net
初期の対歩兵戦車は歩兵の盾になって塹壕攻めたりしてたからそのイメージじゃないの

198 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:19:40ID:QcH+aRy5p.net
タンクトップはなんか防御力高そうな服

200 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:21:42ID:xqWBKH6Pa.net
評判悪かったけどDQ10の相撲は敵が一体の場合なら上手くタンク役を表現できてたと思うんだよな

205 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:37:04ID:r3Bv4hgca.net
>>200
DQXの場合ヘイトのコントロールを限定的にすることで緊張感を保たせてる
敵の怒り状態も理不尽なものではなく
攻撃対象を分かりやすくさせることで対処しやすくもさせてる
噛み砕いていけばよく練られたシステムだと伝わるよね

220 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 16:09:56.76ID:PZsiO3rZa.net
>>200
一体とか限定勝負してる時点で欠点を理解してるんだろうけど
複数人数を引きつけてこそタンクだろ
それにただ移動障害を作るだけなら、EQには相手をその場に留める魔法があったけど補助魔法使いがタンク役とかわけわからないことになるぞ

201 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:26:04ID:j2G/XWcjd.net
一番意味わからんのはDPSだな
いやわかるけども

202 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:29:02ID:zEeRJvEj0.net
もうMMOの役割システムは古臭くて無理やわ
個々の責任の度合いがアンバランスでかなわん

203 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:31:48ID:7/Hn8vDQd.net
みんな器のタンクって解ってたのに
韓国のネトゲだけタンカーって勘違いしてるの草

204 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:35:08ID:q/zMWzLi0.net
FF14を始めてから
盾→タンク
アタッカー→DPS
スリップダメージ→DoT
状態異常→デバフ
強化技→バフ
弱体化→ナーフ
ダメージ床→AoE
って言うようになったな

206 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:38:47ID:x0TKSjn70.net
タンク役をちゃんと活かせる奴はゲーム作り上手い

207 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:39:35ID:iaet0rng0.net
文字通り自分の身を盾にして仲間を守ってる感があるから相撲は好き

208 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:39:42ID:tIlIKfhnp.net
タンクは柔らかいとPTの危機になるから、装備に金かかる

210 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:42:25ID:Tp4y3JAj0.net
>>208
どのMMOでも廃人向けだな

209 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:41:31ID:q/zMWzLi0.net
ドラクエ10は相撲実現するために多くを犠牲にしすぎたのがなあ
MMOのくせに多人数戦闘が出来ないのも相撲のせいだろうし

211 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:45:28ID:tIlIKfhnp.net
信長ONはタンクも侍か鍛冶かで特徴あったりしたな
回復も同じ僧侶でも殴って回復の僧兵や、純粋なヒーラーの仏門やら

214 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 15:54:52.40ID:O6bZPA0I0.net
>>211
信長も懐かしいな
システムがここで述べられてるMMOとは異質だったけど
日本人なら馴染みやすい呼称だったな

tank→盾
DD→矛
buff→付与
buff解除→看破
debuff→呪詛
debuff解除→解呪
DoT→毒

だったっけ?

すぐサービス終わってしまったけど
俺は信長より三国志の方が肌に合った
1000人規模のRvRがよく出来てただけに惜しかった

221 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 16:16:35ID:tIlIKfhnp.net
>>214
信長ONも例に漏れず、あの職が優遇されて自分の職が誘われない!とかで弱体化されたりの繰り返しだったなー
秘伝忍法使ってて蚊帳の外と構えてたら、後半攻撃する度素早さが加算される技追加で
強化されて槍玉にあげられた思い出w

212 :名無しさん必死だな2020/03/05(Thu) 15:51:16ID:i6aip1c+0.net
そもそもドラクエ10はMMOである必要性がない
システム的にはMOにした方が良かった
マップ上に別プレイヤーが居てもモンスターの取り合いになるだけなのと
応援煽りするくらいの価値しかないのだから
それならMOにしてMOだからこそ出来る要素をもっと取り入れた方が良かった

215 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 15:55:16.98ID:qc7jm7uD0.net
本当のヘイト管理型はヘイト管理しないとPTは機能しないようになってるから
ドラクエには合わないのは分かるけど相撲は中途半端なシステムだと思う

ネトゲとして協力してる感が出せれば良いというなら成功してるが
システムの薄さがゾンビアタックみたいな戦術を産んでしまう

216 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 15:56:18.59ID:i6aip1c+0.net
そもそもMOだったら前衛が敵を抑えてなんて普通に仕組みだから
MMOでやると難しいだけで

217 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 15:56:55.69ID:IgI1U0n4x.net
ゲハでのゼノブレイド2のことか?

218 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 15:59:31.54ID:j2G/XWcjd.net
ネトゲで接触判定なんてのが無茶だからなあ
雑魚敵の位置同期すらとってないのも多いのに

219 :名無しさん必死だな2020/03/05(木) 16:07:37.82ID:P/DBnAiJd.net
盾役なら知ってる

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1583373567/



しってたか?


ゲーム脳
これいつの頃からかオンラインゲームで使われ出したな。バフとかデバフが使われ出した頃からかな。



おめえも長生きしてんなあwww




 https://1.bp.blogspot.com/-7JUYwmXCgvI/XlZjvINLGoI/AAAAAAAADS0/aoOZwV8USwE4qcZy-zwwPzbzEX3deSgrwCLcBGAsYHQ/s320/tnM.jpg





自分の写真

ゲーム脳

ゲームが好きで長いことやってきましたがこんな年になるまでやってるとは思いもしなかったゲーム脳です



このブログを検索

スポンサーリンク

リンクについて

当サイトはリンクフリーです
リンク許可は不要ですのでご自由にしていただいて結構です



QooQ