3 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:52:56.94ID:21lVVTUf0.net
DLCあれば生存エンドやぞ
7 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:54:02.10ID:4UYV72xZd.net
>>3,4
これマジ?
これマジ?
8 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:54:44.16ID:IzrDAswG0.net
>>7
DLC持ってないでFO3やるとは勿体ない、せめてBroken Steelは入れといた方がええで
DLC持ってないでFO3やるとは勿体ない、せめてBroken Steelは入れといた方がええで
11 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:56:16.41ID:4UYV72xZd.net
>>8
いやプレイしようとするほど元気ないから買ってすらおらんで
けどあの世界観にはひかれるものがあるからどんなストーリーか見てたんや
いやプレイしようとするほど元気ないから買ってすらおらんで
けどあの世界観にはひかれるものがあるからどんなストーリーか見てたんや
17 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:57:47.44ID:IzrDAswG0.net
>>11
一応DLCのBroken Steelはストーリの続きがあるで
一応DLCのBroken Steelはストーリの続きがあるで
19 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:58:42.94ID:4UYV72xZd.net
>>17
死なへんルートってことやね
死なへんルートってことやね
4 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:53:00.46ID:EyVYSFIj0.net
死なないし水汚染させる畜生だぞ
5 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:53:27.43ID:q4h+WKdxp.net
あの主人公レベルが上がる毎ににんg止めてて草生える
12 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:56:41.34ID:hhVp8O2Q0.net
>>5
クエストクリアでも人間やめちゃうんだよなぁ
アリの視力やら火耐性アップやら皮膚の樹木化やら
クエストクリアでも人間やめちゃうんだよなぁ
アリの視力やら火耐性アップやら皮膚の樹木化やら
9 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:54:59.89ID:4UYV72xZd.net
ていうか普通に成功したとしても綺麗な水って主人公死なへんのか?
10 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:55:51.82ID:21lVVTUf0.net
>>9
ウィルス入れたらあかんけど普通に綺麗な水なら問題ない
ウィルス入れたらあかんけど普通に綺麗な水なら問題ない
15 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:57:01.03ID:4UYV72xZd.net
>>10
主人公にウィルス入ってる可能性無いんか?
主人公にウィルス入ってる可能性無いんか?
13 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:56:44.23ID:lgYi5C7a0.net
ようやく探し出した父親が死ぬもその意思を継ぐ子供
泣けるンゴ
泣けるンゴ
18 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:58:17.51ID:4UYV72xZd.net
>>13
パパが放射能まみれになって死ぬとこほんとかなしい
>>14
ベガスはまだ見てないな~
パパが放射能まみれになって死ぬとこほんとかなしい
>>14
ベガスはまだ見てないな~
14 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:56:46.46ID:1OhWFeKBa.net
ワイはNVのロンサムロードでボロ泣きしたわ
16 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:57:08.69ID:EyVYSFIj0.net
FOとかプレイしなきゃ面白さちっともわからないんだよなぁ
20 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:58:52.62ID:gznV56nS0.net
やれやボケ
21 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:58:57.27ID:9XkTQXb20.net
Vault101ニキは魔人やから死なへんやろ
23 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 01:59:46.01ID:q4h+WKdxp.net
リベットシティマラソン好き
パッパとレイダーが戦闘してるところにヌカランチャーぶち込むンゴ
パッパとレイダーが戦闘してるところにヌカランチャーぶち込むンゴ
24 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:00:03.05ID:4UYV72xZd.net
パッチやなんやでメインストーリー外れて色んな事してる動画多かったから真実を知ってしまって半泣きになってるわ
25 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:00:34.16ID:EyVYSFIj0.net
もうFO3の主人公はウィルスで死ぬとかそういう領域じゃないからなあ
27 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:01:37.26ID:/tOMbOxU0.net
LoneWandererって呼び名が名実ともになんだよなぁ
居場所がどこにもない模様
居場所がどこにもない模様
35 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:03:46.01ID:1OhWFeKBa.net
>>27
それでいてトレイラーじゃ「私の愛する街と優しい人たち」だからな
鳥肌立つくらいすき
それでいてトレイラーじゃ「私の愛する街と優しい人たち」だからな
鳥肌立つくらいすき
29 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:02:13.48ID:e3pKeE3u0.net
ワイ101のアイツ、人とグールの共存を目指すためグール仲間と一緒にテンペニータワーへ
30 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:02:37.35ID:IzrDAswG0.net
>>29
(アカン)
(アカン)
36 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:04:01.53ID:gznV56nS0.net
>>29
グールの屑がこの野朗・・・
なんでこいつ殺したらカルマ下がるねん
グールの屑がこの野朗・・・
なんでこいつ殺したらカルマ下がるねん
31 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:02:53.58ID:4UYV72xZd.net
59 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:10:21.69ID:AIZEv/ct0.net
>>31
名曲名曲アンド名曲
これぞFO3っていうイメージですわ
名曲名曲アンド名曲
これぞFO3っていうイメージですわ
63 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:12:15.06ID:4UYV72xZd.net
>>59
トレーラーで流れてていい曲やな~って聞いてたらフォールアウトの世界滅茶苦茶皮肉ってるんやね
トレーラーで流れてていい曲やな~って聞いてたらフォールアウトの世界滅茶苦茶皮肉ってるんやね
65 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:13:05.05ID:IzrDAswG0.net
>>31
他のラジオとかも大好きやFO3のラジオは頭に残る
他のラジオとかも大好きやFO3のラジオは頭に残る
68 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:14:12.76ID:q4h+WKdxp.net
>>65
常にスリードッグのラジオ聞いてたわ
常にスリードッグのラジオ聞いてたわ
32 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:02:55.54ID:21lVVTUf0.net
NVは仲間の掘り下げクエストが色々あって面白いわ
33 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:03:37.43ID:EAINf5yj0.net
何が入ってるかわからん血液パックを美味しそうにチューチューして
体力が回復するガイジやぞ
体力が回復するガイジやぞ
34 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:03:42.55ID:AIZEv/ct0.net
主人公の最後ってFallout1からの伝統芸だった気がする
38 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:04:39.37ID:4UYV72xZd.net
>>34
じゃあ4もそんな感じになるんかな?
事故犠牲がテーマなんか
じゃあ4もそんな感じになるんかな?
事故犠牲がテーマなんか
50 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:08:28.73ID:AIZEv/ct0.net
>>38
そうかも知れんね
NVはむしろ1とか2に近い感じちゃうかと思ってる
ベセスダが作った3はちょっと毛色が違うというか
ともあれ犬好きのワイ、4のトレーラーを見て悶絶し4の購入即決
そうかも知れんね
NVはむしろ1とか2に近い感じちゃうかと思ってる
ベセスダが作った3はちょっと毛色が違うというか
ともあれ犬好きのワイ、4のトレーラーを見て悶絶し4の購入即決
58 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:10:17.69ID:4UYV72xZd.net
>>50
作ってるとこがちゃうんやね
4はアメリカのどこら辺が舞台なんやろか
作ってるとこがちゃうんやね
4はアメリカのどこら辺が舞台なんやろか
79 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:16:55.39ID:AIZEv/ct0.net
>>58
4はボストンらしいで
時代的には核戦争後200年、3とほぼ同時期の話っぽいな
ttp://www.4gamer.net/games/304/G030407/20150615002/
4はボストンらしいで
時代的には核戦争後200年、3とほぼ同時期の話っぽいな
ttp://www.4gamer.net/games/304/G030407/20150615002/
86 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:18:53.70ID:4UYV72xZd.net
>>79
ボストンか
3とかで出てきたキャラとかまた登場するんやろね
脳ミソと喧嘩してたあいつとか
ボストンか
3とかで出てきたキャラとかまた登場するんやろね
脳ミソと喧嘩してたあいつとか
37 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:04:29.51ID:G23zjOoi0.net
やれカス
39 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:05:07.31ID:lgYi5C7a0.net
PC版でメガトン爆破したらモイラで草生えた
41 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:05:29.18ID:R2LnGfzyp.net
なんだかんだNVのエンディングの多様性は好きだわ
序盤のルートの狭さはあれだけど
序盤のルートの狭さはあれだけど
42 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:05:47.24ID:gznV56nS0.net
NVは別に運び屋はなんもなかったやろ
最初に死んだけど
最初に死んだけど
46 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:07:17.34ID:21lVVTUf0.net
>>42
あいつはどのルートでも死ぬでもなく天下布武しとるな
あいつはどのルートでも死ぬでもなく天下布武しとるな
43 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:06:36.34ID:4UYV72xZd.net
ベガスって発売された当初酷評酷評アンド酷評やったイメージ
ストーリー見てみるわ
ストーリー見てみるわ
45 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:06:49.14ID:q4h+WKdxp.net
アンデール怖い
47 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:07:29.71ID:pkcig/Jc0.net
DLCだと別のやつ犠牲にできるが
無いと主人公確定?
無いと主人公確定?
49 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:08:11.88ID:4UYV72xZd.net
>>47
別のやつ?
別のやつ?
56 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:10:06.32ID:pkcig/Jc0.net
>>49
リサとかいったっけ
BOSの隊長みたいなやつ
リサとかいったっけ
BOSの隊長みたいなやつ
60 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:11:13.65ID:4UYV72xZd.net
>>56
リサ姉貴か
けど行かせるのも酷やね
リサ姉貴か
けど行かせるのも酷やね
62 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:11:50.25ID:gznV56nS0.net
>>56
サラちゃうんか?
サラちゃうんか?
57 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:10:06.39ID:21lVVTUf0.net
>>47
無しでもBOSの同行者に押し付けられるけど結局DLCでは水を浄化して昏睡状態の主人公でスタートする
無しでもBOSの同行者に押し付けられるけど結局DLCでは水を浄化して昏睡状態の主人公でスタートする
48 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:07:58.33ID:gznV56nS0.net
イッチは自分でプレイしてストーリーやゲームの雰囲気を味わおうとは思わんのか?
52 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:09:16.43ID:4UYV72xZd.net
>>48
体力がね…
ネタバレとか大好物やからつい調べて結末とか見てしまうわ
体力がね…
ネタバレとか大好物やからつい調べて結末とか見てしまうわ
51 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:08:32.08ID:1OhWFeKBa.net
カリスマ10にして仔犬バグで仲間揃えて戦うのすき
53 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:09:27.06ID:HiZRO+za0.net
一定確率で核爆発起こすあいつが死ぬわけないやろ
54 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:09:36.61ID:AlMMb38V0.net
パラ全部10に出来るって知らなくてやりなおしたわ
61 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:11:23.02ID:EAnLR2zo0.net
つまらん奴やなはよ死ねや
66 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:13:56.17ID:4UYV72xZd.net
ヌカコーラクアンタム飲みたいンゴねぇ…
67 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:14:00.12ID:HcxZxN400.net
いまNVやってるけどバランス悪いわー
70 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:14:44.89ID:TfT4tKEz0.net
ベガスってなんで評価悪いんや?
76 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:15:54.68ID:21lVVTUf0.net
>>70
序盤の進路妨害によるルート強制やろなぁ
設定的にはむしろ過去作リスペクトな作りなんやけどな
序盤の進路妨害によるルート強制やろなぁ
設定的にはむしろ過去作リスペクトな作りなんやけどな
78 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:16:41.30ID:/tOMbOxU0.net
>>70
勢力評判とか取り返しつかない要素多いからやないかなぁ
後行けそうな場所に行けないマップ構成
勢力評判とか取り返しつかない要素多いからやないかなぁ
後行けそうな場所に行けないマップ構成
71 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:15:12.24ID:u8Cb/+s+0.net
ベガスの酷評されっぷりは異常
初めてニューベガス入ったときは狭すぎてわろたけどMrハウス好きよ
初めてニューベガス入ったときは狭すぎてわろたけどMrハウス好きよ
74 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:15:39.23ID:kq1JOnBZ0.net
頭ねじ切っておもちゃにするンゴ!
75 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:15:47.66ID:GERiSdHT0.net
動画のエアプでスレ立てとかよく出来るなあ
81 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:17:27.85ID:4UYV72xZd.net
>>75
ストーリーが良かったわ
あんま比べたらアカンと思うけどプレイしたフェイブル3と比べてしまってな
ストーリーが良かったわ
あんま比べたらアカンと思うけどプレイしたフェイブル3と比べてしまってな
89 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:19:16.95ID:GERiSdHT0.net
>>81
せめて買ってプレイしろやボケ
わいまだクリアしてへんのやぞ死ね死ね
せめて買ってプレイしろやボケ
わいまだクリアしてへんのやぞ死ね死ね
92 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:20:32.99ID:4UYV72xZd.net
>>89
おおソーリーガッツ
プレイはしてみるやで
おおソーリーガッツ
プレイはしてみるやで
80 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:17:06.51ID:dsfx7+4K0.net
シェルターもおもろいわ
82 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:17:55.69ID:7Jqq/k7Z0.net
ベガスは悪くないけどさすがにセーブ破壊はNGだわ
83 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:18:00.27ID:Q//+VLBjH.net
水が綺麗になっても放射能残るバグで台無しでしたわ
87 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:19:00.32ID:9sVq/G910.net
とりあえず4やるまでは死ねないンゴねぇ…
88 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:19:09.64ID:zGDMveHI0.net
4の犬ってパルちゃんって名前なのか
ドッグミートと随分毛食が変わったね
ドッグミートと随分毛食が変わったね
93 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:20:53.62ID:XsEj10WU0.net
FO3でwiki見ずに犬に出会えなかったワイ、4の犬推しに仏頂面
94 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:21:44.79ID:e3pKeE3u0.net
ワイ101のアイツ、ミュータントのいないやさしい世界を目指すため浄化装置にウイルスを混入
やきうのあったかつてのアメリカを取り戻すやでー
やきうのあったかつてのアメリカを取り戻すやでー
95 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:22:08.92ID:obqggPa7M.net
98 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:24:29.50ID:GERiSdHT0.net
>>95
体力回復のシーンで草生えた
やっぱ向こうの人もおかしいとはちょっと思ってたんやなw
体力回復のシーンで草生えた
やっぱ向こうの人もおかしいとはちょっと思ってたんやなw
100 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:25:12.68ID:4UYV72xZd.net
>>95
すごい
すごい
102 :ゲーム脳通信2015/07/15(水) 02:25:48.17ID:yBartQab0.net
言うほどFO3ってストーリー良いか?
プレイしてなんぼなゲームやろ
プレイしてなんぼなゲームやろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1436892729/
女
これについてどう思う?


ゲーム脳
日本のゲームより自由度は高いけどバグとかあって残念なところもある。
でも雰囲気は最高です。
0 件のコメント:
コメントを投稿