4 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:05:30.88ID:nM4vSzpGM.net
5 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:06:26.74ID:E2NIYf+FM.net
ブレードランナーリスペクトやろなぁ
6 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:07:12.86ID:/aVdQ8aH0.net
原作あるのにいまさらごちゃごちゃいうやつ
7 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:07:22.36ID:LYVxRfCy0.net
説明するぜ
元々サイバーパンクというのは日本がバブル景気で浮かれてジャパンハズナンバーワンとか言われてた頃に盛り上がったジャンルでな
これからはハイテク化で日本企業がアメリカを支配するんだという一種の終末思想が根底にあったんだ
だからサイバーパンク物は外国人が考えた日本的要素がふんだんに取り入れられている
元々サイバーパンクというのは日本がバブル景気で浮かれてジャパンハズナンバーワンとか言われてた頃に盛り上がったジャンルでな
これからはハイテク化で日本企業がアメリカを支配するんだという一種の終末思想が根底にあったんだ
だからサイバーパンク物は外国人が考えた日本的要素がふんだんに取り入れられている
11 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:10:22.21ID:jJE4dP4Z0.net
>>7
>>8
そういうことなんだね
今の時代の日本人からすると不快なだけだわ
>>8
そういうことなんだね
今の時代の日本人からすると不快なだけだわ
8 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:07:54.76ID:6s29hpiE0.net
サイバーパンク2077の基になってる、
サイバーパンク2020ってTRPGが発売したのが、
日本がバブル真っ只中の時代で経済アメリカ追い越すんじゃないかって言われてた頃。
そこら辺を元に近未来の世界観作ったからあんな感じになってる。
サイバーパンク2020ってTRPGが発売したのが、
日本がバブル真っ只中の時代で経済アメリカ追い越すんじゃないかって言われてた頃。
そこら辺を元に近未来の世界観作ったからあんな感じになってる。
9 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:08:13.59ID:HHXOlXTkd.net
勉強になった
10 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:09:25.13ID:jJE4dP4Z0.net
チュートリアル初っ端日本要素だからな?
しかもアラサカ社っていう世界を牛耳ってるのが日本企業っていう
なんかさぁ・・・アメリカでよかったじゃん・・・
しかもアラサカ社っていう世界を牛耳ってるのが日本企業っていう
なんかさぁ・・・アメリカでよかったじゃん・・・
12 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:13:28.67ID:/vnEO8P00.net
サイバーパンクといえばよくわからん日本語看板がピカピカしてるやつ
13 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:15:16.80ID:Dwq6n9px0.net
視覚的な特徴でいえば歌舞伎町のビル群がイメージにもよく使われる
14 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:15:26.69ID:OxdKtC6Va.net
アメリカはそういうの気にせず好き勝手出してくれるからやってるこっちも楽しいよ
創作物に変な配慮とかいらないんだわ
ぶっ飛んでる方が面白い
創作物に変な配慮とかいらないんだわ
ぶっ飛んでる方が面白い
15 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:16:54.55ID:7ieZuIXl0.net
でも今作ったら中華が躍進してるし正直それなら日本のがいい
17 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:32:51.59ID:jJE4dP4Z0.net
今の時代で考えれば中国なんだよな
何で日本?って考えになっちゃう
何で日本?って考えになっちゃう
26 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:53:15.34ID:x0BmS/xf0.net
>>17
今の中国は旧ソ連の劣化コピーであり100%悪党
バブルの日本は悪党ではなかったからな
同じ扱いにはならない
今の中国は旧ソ連の劣化コピーであり100%悪党
バブルの日本は悪党ではなかったからな
同じ扱いにはならない
32 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 22:32:02.76ID:LnXaND6La.net
>>17
尖閣沖の船衝突事件からリーマンショックから武漢ウィルスからやらかしといて図々しすぎるだろ頭天安門かよw
尖閣沖の船衝突事件からリーマンショックから武漢ウィルスからやらかしといて図々しすぎるだろ頭天安門かよw
18 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:37:36.49ID:Dwq6n9px0.net
日本のサムライ忍者のイメージが消えないようにそう簡単には消えないだろ
19 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 18:55:28.09ID:RsFctXjT0.net
>>18
これにジャパニーズビジネスマンを合わせるのがサイバーパンクやで
これにジャパニーズビジネスマンを合わせるのがサイバーパンクやで
20 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:01:04.22ID:YciwU6fT0.net
24時間営業
21 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:01:05.71ID:/x4Sr0600.net
今やったら中華が躍進してるやろってのは一理あるけどそもそも今の作品じゃないので
22 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:08:26.30ID:3iZ1rU/od.net
日本人が敵だとか言ってネトウヨイライラで草
23 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:29:56.31ID:oW4sulUU0.net
サイバーパンクはそこがよさだろうが
24 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:30:52.03ID:N+SWrNVo0.net
チバシティに住みたい
25 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 19:50:27.73ID:x0BmS/xf0.net
ニンジャ真実を啓発するんだよ
27 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 20:01:04.13ID:MgaxWv5n0.net
いわゆる貿易摩擦ってのが問題になってた頃だな
日本からは車やら電子機器がアメリカにガンガン売れていくのにアメリカの製品は全然日本に売れなくてアメリカがキレそうになってた頃
日本からは車やら電子機器がアメリカにガンガン売れていくのにアメリカの製品は全然日本に売れなくてアメリカがキレそうになってた頃
29 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 21:03:09.83ID:69GJoJqqM.net
あはっ 空母クジラがくるんだってwww調査捕鯨にしにきたのぉ~wwあっいっけね★めんごめんごのノリが随所に
30 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 21:33:18.81ID:7yGwtodk0.net
ところでこのゲーム面白いの?
33 :ゲーム脳通信2020/12/11(金) 22:53:17.08ID:t3I9nPJi0.net
サイバーパンクというジャンル自体アメリカの映画と日本のアニメで流行ったジャンル
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1607677323/
0 件のコメント:
コメントを投稿