2 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:34:22.34ID:zBHN3k86d.net
BGM
3 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:34:22.64ID:QBEC7Ssmd.net
視点やと思う
4 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:34:30.14ID:+P2t+0AB0.net
初代の犬飛び出してくるシーンがトラウマになって友だちに押し付けた
5 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:34:37.01ID:Tiy4K2Ac0.net
物資不足が一番の敵だからサバイバルホラーなんだよ
6 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:36:02.14ID:drYuk4oTa.net
クラッシュバンディクーの岩とかに追いかけられるステージみたいな視点
7 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:37:00.67ID:IRhPnJqfd.net
実際弾無限にあったら怖くないやん
8 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:37:25.38ID:SnZEDZsb0.net
操作性もあったと思う
あのラジコンだるかった
あのラジコンだるかった
10 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:37:45.23ID:upWVoWeFM.net
犬が窓ガラス割って飛び込んでくるところ
11 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:37:58.59ID:huVUwBY60.net
操作性はあるなー
でも操作性悪いと何で怖いんだろうな?
でも操作性悪いと何で怖いんだろうな?
17 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:41:32.40ID:qX9+21RM0.net
>>11
操作性が悪い=思ったように動かせない=ピンチになりやすい=怖い
かもしれん
操作性が悪い=思ったように動かせない=ピンチになりやすい=怖い
かもしれん
34 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:56:58.59ID:huVUwBY60.net
>>17
なるほどなー
悪夢見たときに似てるわ
なるほどなー
悪夢見たときに似てるわ
12 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:38:42.88ID:RcmsoRBs0.net
せやね
14 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:39:17.42ID:Tiy4K2Ac0.net
8が楽しみ
ああいう雰囲気のやつすごく好き
ああいう雰囲気のやつすごく好き
15 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:40:09.39ID:hj3ghcH3H.net
>>14
7と雰囲気が近いって意味?違うって意味?
俺は見てて7路線なのかと思ってたけど
7と雰囲気が近いって意味?違うって意味?
俺は見てて7路線なのかと思ってたけど
18 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:41:59.34ID:Tiy4K2Ac0.net
>>15
舞台になるのが4みたいな村かつ普通に暮らしてそうなのが
ああいう土着信仰の正体が寄生虫とか病気だったみたいなのが好き
舞台になるのが4みたいな村かつ普通に暮らしてそうなのが
ああいう土着信仰の正体が寄生虫とか病気だったみたいなのが好き
22 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:47:25.20ID:hj3ghcH3H.net
>>18
そうか、確かに7は村とか地元住民(達)って雰囲気は無かったな
そうか、確かに7は村とか地元住民(達)って雰囲気は無かったな
16 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:41:04.87ID:SA6+SU/90.net
ふいんきで怖い空気にされる
19 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:43:38.19ID:5tAkAJ110.net
操作性が悪い、荒いから脳内補正かかって怖い、ロード時間も怖い
全てが怖い
全てが怖い
20 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:45:55.33ID:drYuk4oTa.net
イーサン主人公って良いよな
クリスとかレオンとかの既存主人公が精神的にも肉体的にも化け物になりすぎてたからリセット的な意味も込めて
イーサンも大概メンタルオバケだけどまだ2のクレアより下だしゴリラじゃないし
クリスとかレオンとかの既存主人公が精神的にも肉体的にも化け物になりすぎてたからリセット的な意味も込めて
イーサンも大概メンタルオバケだけどまだ2のクレアより下だしゴリラじゃないし
29 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:52:18.95ID:5tAkAJ110.net
>>20
でもかなり序盤から嫁にチェーンソーで手首斬り落とされたりベイカーに足斬られておら取りに来いよって煽られたりするのに諦めない強メンタルのせいで怖くない
唯一怖がってるのがムカデって
でもかなり序盤から嫁にチェーンソーで手首斬り落とされたりベイカーに足斬られておら取りに来いよって煽られたりするのに諦めない強メンタルのせいで怖くない
唯一怖がってるのがムカデって
40 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:05:59.32ID:drYuk4oTa.net
>>29
一般人にしては凄いメンタルだよな
ホラー作品の主人公だしまあってのはあるけど手首斬られるとかめっちゃ刺されるみたいや痛いのそんな無いしな
一般人にしては凄いメンタルだよな
ホラー作品の主人公だしまあってのはあるけど手首斬られるとかめっちゃ刺されるみたいや痛いのそんな無いしな
21 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:46:53.60ID:upWVoWeFM.net
Wiiの4は操作含めて面白かった
23 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:47:34.57ID:SA6+SU/90.net
逆に映画はなんであんなに恐ろしいほど怖くなかったんだろうか
31 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:54:20.33ID:h3cWw2Qfd.net
>>23
ミラジュボバイオのことならミラジュボが強すぎたからなぁ
ミラジュボバイオのことならミラジュボが強すぎたからなぁ
24 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:47:44.66ID:yLf/Ve0jd.net
海外版は自動照準が無いとかきつすぎる
25 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:48:29.31ID:24v3rJgua.net
アイテム管理の仕様に気付いた時
26 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:48:54.66ID:OYZoFw1k0.net
定点と歩く音
28 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:51:17.46ID:TIBg8C6r0.net
でもRE2も弾少なくてグラ綺麗になったのにまったく怖くなかったからやっぱりガキの時の補正だな
32 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:55:34.23ID:OYZoFw1k0.net
>>28
ホラーに慣れたんだろうな
ホラーに慣れたんだろうな
33 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:56:56.03ID:5tAkAJ110.net
>>32
というより強いレオンとクレアを知ってしまってるからじゃないか
というより強いレオンとクレアを知ってしまってるからじゃないか
35 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:57:03.18ID:RS8f5EdV0.net
>>28
室内狭いストレスと噛まれても操作すること無いしで
怖さよりもストレスフル
室内狭いストレスと噛まれても操作すること無いしで
怖さよりもストレスフル
30 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:53:26.23ID:D6xwGhMbr.net
セーブ回数が限定されてた
36 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 15:59:17.08ID:u6s4EM+L0.net
Re2のゾンビ硬すぎてイライラした
38 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:02:58.22ID:MMwDQfnh0.net
いまバイオぐらいのPS初期グラのホラーインディーズゲー流行ってるよな
たしかに妙に怖さが引き立てられる
たしかに妙に怖さが引き立てられる
39 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:04:00.48ID:Tiy4K2Ac0.net
想像力こそが恐怖をより増大させるからだろうね
41 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:08:59.56ID:TIBg8C6r0.net
7のVRもアウトラストとか洋ゲーホラーゲームも大人になってからやっても一切怖くないの悲しい
42 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:10:15.73ID:hoBySVU10.net
3はガンパウダーで弾作れるから弾が余る余る
43 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:31:41.60ID:m7FaCB7ad.net
常に弾足りなくてクリスだとヌルゲーになる
44 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:32:23.41ID:tqdrYcGK0.net
ゾンビ物は冒頭が一番怖くて面白い
みんな知ってるね?
別にバイオに限らない
みんな知ってるね?
別にバイオに限らない
45 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:32:56.38ID:huVUwBY60.net
>>44
ん?
ん?
46 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:33:06.72ID:m7FaCB7ad.net
映画バイオも1作目が一番面白い
48 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:39:44.23ID:WF4Jk17Sa.net
昔配信してたびびりバイオの人は2が一番怖い
怖すぎるって言ってたよ
俺も2当時は怖かったけど大人になってRE2プレイすると怖いよりタイラントウザいって感覚の方が強かったな
怖すぎるって言ってたよ
俺も2当時は怖かったけど大人になってRE2プレイすると怖いよりタイラントウザいって感覚の方が強かったな
51 :ゲーム脳通信2020/12/03(木) 16:47:12.56ID:ABTkxUCer.net
あれドアに張り付けばステーキ程度の焼き加減で間に合ったんじゃないかと思う
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606977230/
0 件のコメント:
コメントを投稿